• ベストアンサー

カニって何を食べるんですか??

FIAT_X19の回答

  • FIAT_X19
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

カニの仲間には非常に小型の物がいます。 共生しているのか寄生しているのか知りませんが それらの種類はほとんど二枚貝の中に住んでいます。 貝の佃煮にも小さなカニが良く入っていますが それらも貝の中に住む小型のカニです。 それからカニなど甲殻類の幼生期は ゾエア、メガロパでプランクトンですので 小さなカニではありません。

curry15
質問者

お礼

ありがとうございました! 貝の佃煮なんかにも入っていたりするのですね!知りませんでした(^ ^;)

関連するQ&A

  • アサリから蟹!!

    今日、アサリのおすましを作ったんですが、その中の何匹かが小さな蟹を飲み込んでいたんです。 母に聞くと、その蟹は絶対食べちゃだめよ!取り除きなさい!と言われました。 そこで質問なんですが、どうしてアサリが飲み込んでいる蟹を食べてはいけないんですか? 小さくてもただの蟹ですよね? それとも毒性がある蟹なんでしょうか? 知っている方、教えてくださいm(__)m

  • アサリの中から出てくる小さいカニ

    アサリを食べていると結構中から出てくる小さいカニのことで教えてください。 何という種類のカニでしょうか。何のためにアサリに寄生しているのでしょう。あれはあのサイズで成人(成蟹)なのでしょうか。成蟹ではなければ、もうちょっと大きくなるとアサリから出て行くのでしょうか。成蟹だとしたら、一生アサリの中住まいでしょうか・・・ということはないでしょうね。そうでないと繁殖できませんし、やっぱり適当なときに出て行くのかな。でも、異性のカニがみんなアサリの中だったら、どうやって相手を見つけるのでしょうか。

  • これは蟹ですか?(あさりから出てきました)

    スーパーで買ったアサリの砂抜きをしていたところ、しばらくして、水を流したら、とても小さな、蟹のような生物を発見しました。 とても弱っていたので、小皿に塩水を用意し、その中に入れたところ少しずつ動きが活発になり、 半透明のような体色は、しっかりと茶色くなりました。 見た目は蟹のようにおもうのですが、横歩きではなくて縦方向に前進します。 これは蟹でしょうか? また蟹であれば、なんという種類の蟹で、家で育てることはできるか、エサはなにか教えて下さい。

  • 小さいカニのえさ?

    さきほど、あさりのパックをあけて塩水に放したところ、アサリと一緒に小さな小さなカニが2匹、生きて出てきました。大きさは1cmもありません。 こどもが「飼いたい」と言っていますが、どのようなものをえさにすればいいのでしょうか?

  • カニの飼い方

    お世話になります。 今日、三重県に潮干狩りに行った時にカニを捕まえました。 全長2~3cmくらいの小さなカニで、サワガニなどに比べると甲羅が丸くてゴツゴツした質感です。 このカニを飼うには、エサは何がいいのでしょうか。 今はチクワをあげていますが、モリモリ食べるカニと全く食べないカニがいます。チクワだと問題ありますか? エサの他に飼い方の注意点もありましたら教えて頂きたいです。 またヤドカリも捕まえましたが、カニと飼い方の違いはありますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • アサリ貝の中にいた、ちいさなカニについて

    先日、潮干狩りに行って、アサリ貝を捕ってきました。 砂抜きをした後に、貝汁と、アサリバターにしました。 よーく観察すると、アサリの体内に小さいカニがいることに気がつきました。 大きさは、5ミリくらいで白っぽい色をしています。 以前に、このようなカニを食べて、嘔吐したなんて話を聞いていたので、用心して食べませんでした。 果たしてこのカニは何者でしょうか? もし食べてしまった場合、どうなるのでしょうか?

  • かにの手は生えますか?

    クロベンケイガニを飼っています。今日、はさみが取れているのを発見しました。水槽の中には、他に小型のザリガニ一匹、金魚一匹がいます。けんかをして取れてしまったのでしょうか?それともストレス?餌はどちらかと言うと少なめです。カニの手は生えてきますか?

  • カニの飼育の仕方

    どなたか↑を教えて下さい。 子供がお友達からもらってきた、「藻屑ガニ」らしきカニなんですが、どうしたらいいかさっぱりわかりません。 子供はカニを玄関において遊びに行ってしまい、私は水槽のなかのカニを眺めて途方に暮れています。 えさは、ざりがにのえさを一緒にいただきました。あとは、藻とかいるんですか?水はしょっちゅう変えるものですか?長生きするものなのですか? どうかよろしくお願いします。

  • アサリの中にカニの子が

    国内産大粒アサリ冷凍品(某宅配で購入)を調理したところ、カニの子らしき物体がいくつも浮かんでいました。ちょっと気持ち悪いなぁと思ったのですが、パッケージを見ると確かにカニが希に混入していることがあります、とだけ記載されていました。カニは捨てたのですが、アサリは普通に食べてもOKですよね。みなさんならどう思いますか。

  • アサリの中にいたカニを助けたい。

    スーパーで買ったアサリの中に、小さなカニが2匹住んでいました。 小さなハサミを動かして、のんきそうにしています。 見ているとだんだん情が湧いてきて、なんとか助けてやりたいと思うようになりました。 海に放してやるか、水族館のような施設に引き取ってもらうか。 でも明日も一日仕事です。 連れて行けそうにありません。 いっそのこと、自分で飼う。 自信はないけど。 今は水道水の塩水につけていますが、明日の朝には死んでいるかも。 カニ達がこのままのんきに生きていくには、どうすればいいと思いますか。