• ベストアンサー

事務所に設置する家具はどのように処理するのでしょうか?

pott64の回答

  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.3

当然、「消耗品」等の科目で経費処理ができます。逆に言えば耐用年数が1年ではないから資産計上(「備品」)して減価償却することも可能です。 資産計上した場合、減価償却は償却可能限度額(5%)まで償却可能です。この場合、その残り(残存価額)が資産として、廃棄や除却するまで計上し続けます。すなわち廃棄や除却して初めて全額が経費処理できます。 次に、資産計上した場合は、償却資産税(市町村民税)の対象となります。各年度ごとに資産(土地・建物・自動車等除く;償却後の資産価額合計)が、150万円を超える場合は課税対象となります。 最後に、資産計上の場合、固定資産台帳等を作る必要があります。これがないと減価償却計算ができないので。 こう考えると、備品等を購入した場合、できる限り資産計上(減価償却)しないで処理が煩雑でない経費処理にするのもは当然です。なお、購入価額が10万円を超えて場合でも一括償却(10万以上20万円未満)や即時償却(青色中小企業等で30万未満;18年3月まで)ということも可能です。

関連するQ&A

  • 事務所用プレハブ設置に関する費用の処理の仕方

    小さな有限会社を昨年6月に設立したものです。 現在アパートを事務所として使用していますが、自宅敷地に事務所用のプレハブを建てることにしました。 すると、外構工事とプレハブ設置工事とプレハブ代金の3つの費用が発生します。(会社で負担する予定です) それぞれどのように経費処理すれば良いのでしょうか。 今期は利益が予想より出そうですので、工事費用だけでも一括損金処理出来ないかと考えています。 工事費用は30万円未満であれば原価償却資産扱いに出来るのでしょうか? 建物は100万円くらいかかります。 宜しくアドバイスお願いします。

  • 事務所兼自宅にエアコンを設置した費用について

    個人事業主として開業しております。 この度、事務所兼自宅にエアコンを設置したところ、本体+設置費用で13万円かかりました。 家事按分比率は『事務所20%・自宅80%』としております。 エアコン費用全額では10万円以上となりますが、家事按分すると10万円以下となります。この場合は資産となるのか経費で処理するのかもわかりません。 この場合、下記についてはどのように処理を行えばよろしいのでしょうか? (1) 購入時および決算時の仕分け (2) 償却資産の申告 以上、よろしくお願いいたします。

  • 開業前に施工した事務書の壁の仕分けについて

    先月開業する直前に事務書をしきるために内装屋さんお願いして壁を作ってもらいました。料金は15万円でした。 請求書がきていないので、支払はまだです。 開業後の支払になるのですが、これは開業費になるのでしょうか? それとも経費で一括で落とすべきなのでしょうか? それとも経費で原価償却するべきなのでしょうか? もし経費になる場合項目は何になるのでしょうか?教えてください。

  • 10万円を下回るパーツで自作パソコンを作った場合の経費処理について

    パソコンなど取得価格が10万円を上回る備品は 減価償却により期をまたいで償却期間を設けなければ ならない、と言うことですが自作でパーツを購入し 1つ辺りの価格が10万円以下の場合、その年の 経費として計上できるのでしょうか? 例を挙げますと、 CPU 4万円 メモリ 3万円 ベアボーンキット 2万円 ドライブその他 5万円 合計14万円でパソコンを作ったとして、 これは一つのシステムとして14万円を 5年で消却するのか、パーツ毎に経費計上 して一年で計上できるのかということです。 個人的な意見では、パソコンというシステムを 形成する上でどれも必要不可欠(不可分)の 物については別々に購入しても1つのシステムと 見なして 14万円⇒減価償却対象 となると思うのですが、考え方が合っているか 御意見をお聞かせ下さい。 ※ 元々あったパソコンに増設した場合は、これとは 別に1つのパーツを単年度消却で良いと思います。

  • 家具つきで賃貸する場合の経理処理

    家具つきで賃貸する場合の経理処理 現在、3LDKのマンション募集をしておりますが、なかなか借り手がつきません。そこで家具つきとして募集をしてみようかと思ってます。この場合、次のものを事前購入しようと思ってますが、その場合の経理処理はどのようになるんでしょうか? 必要経費になるのか、資本支出になるのか、その場合の減価償却はどうなるんでしょうか? 1)乾燥機付き洗濯機 2)ソファー 3)エアコン 4)テレビ 5)ダイニングテーブル

  • 事務所兼用マンション購入

     個人事業主で青色申告をしています。 去年、マンションを購入し、一部事務所として按分しています。  その場合の、仕訳方法をお尋ねします。 物件価格 6000万円  土地   3500万円  建物   2500万円 頭金 600万円 借入金 5400万円  償却できるのは、建物だけと聞いたのですが、 資産として、建物だけ記入するのでしょうか?  利子分は、利子割引料として必要経費になるんですよね。(事業用按分後)  頭金と借入金は、生活費の方から出していますが、 今後のローン返済分も含めてどのように処理したらよいのでしょうか?  借入金、未払い金の項目を使ったりするのでしょうか? あと、諸経費の仕訳方も分かりません。  漠然としていて、的確な質問もできないのですが、 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 労働分配率、付加価値率?

    お世話様です。 決算書を分析しているところなのですが、労働分配率の求め方がわかりません。 控除法、加算法などあるようですが、式のたて方を教えてください。 わかっている項目は以下の通りです。 【貸借対照表】使う項目があるかわかりません。 【損益計算書】売上高、売上原価、人件費、減価償却費、その他経費、営業外収益、営業外費用、特別損失、法人税等、 【製造原価内訳】材料費、労務費、外注費、製造経費、(うち減価消却) 加算法、控除法、どちらで求めることができるのかどうか?どちらでも可能なのか? また、その場合どの項目を使ってどんな式をたてればよいのか? 以上の2点をお教えくださいませ。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 車の諸経費の原価?

    知り合いの紹介で中古車(10年式プリウス諸経費込み23万)を購入するのですが個人売買(と言っても自分だけでは出来ないので中古車屋が介入しますが…)で所有者には8万円しか渡さないのだそうです。車庫証明自分で出して納車は引き取りに行くのに諸経費15万とは異常に高く感じたので原価が知りたくなってきましたのでどなたか回答お願いします。 疑問1.陸運局でのユーザー車検の原価(修理無しの場合) 疑問2.その他諸経費の原価(税金、登録費用等)

  • ローン事務手数料について

    こんにちは。 このたび中古マンションを購入する事になりました。 中堅不動産屋さんに仲介をお願いしています。 契約をひかえ必要な諸経費を教えてもらったのですが その中にローン事務手数料というのが 銀行へ支払う分とは別に業者へ支払う分として 52500円と書かれていました。 これを節約する方法はありませんか? このような費用が発生するとは知らなかったので すでにローンの事前審査をお願いしたりしています。 ということは手数料は支払わなくてはならないのでしょうね。 せこい話ですがいろいろ他にも物入りで・・(^^ゞ よろしくお願いします。

  • 簿記1級 仕損費の間接経費処理

    よろしくお願いします。 簿記1級の範囲ですが、個別原価計算の仕損費の処理の仕方について教えてください。 異常仕損が損益項目になるのはわかります。 その他の直接経費処理と、間接経費処理になる場合についてですが、分けることにどのような意味があるのでしょうか? 直接経費処理にしても間接経費処理にしても、最終的には製品の原価に算入され、その分商品の値段を上げるか、会社の利益が減るということには変わらないと思うのですが、 なぜ直接経費処理と間接経費処理の二つの方法があるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。