• ベストアンサー

日清 焼きそば のオリジナル調理法 守ってる?

いきなりでなんだけど、「日清焼きそば」あるでしょ? みんなどうやって調理する?  いや、こないださあ、ふと思って袋の裏の調理方法見たのよ。詳しく。ならさ、 (1)フライパンに220ml.(コップ1杯強)のお湯を沸騰させめんを入れます。 (2)めんがほぐれ水気が無くなりかけたら《粉末ソース》を加え、よく混ぜ合わせて、さらに炒めてください。 (3)こげつく寸前、チリチリ音がしたら出来上がりです。お皿に盛り、お好みに合わせて《青のり》をかけてお召し上がりください。 ・・・・・。(; ・`д・´) !! (`・д´・ (`・д´・ ;) うちの作り方と違う!!! うちでは(袋2個で作るのが基本だけど)手持ち鍋に半分くらいのお湯たっぷり沸騰させてめんを入れる。ゆがいてほぐれていい感じになったら(ちょっと固め) 鉄ざるで湯切りし鍋に戻して火を止めてソースをかける。 ソースがまんべんなくいきわたるまでかくはんして出来上がり。のりもかけるしトッピングでかつおふりかけとか味つきのりをきざんだり、からしマヨネーズちょっと足したりします。 ・・・・で。マニュアルどおり作ってみました。チリチリ音聞きながら。 鍋の底こげるやん!こびりつくやん!味まったくちがうやん!! 後片付け面倒だし。なんか違和感。。 みんなはどうやって作ってる?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.5

そうね、マニュアル通りにやると、水分が早く無くなり過ぎてしまって、麺の中心が固いままになってしまうことが多かったですね。 焼きそばだもの、茹でてそれ炒めてもいいじゃないか、と思って私もそうしてます。 ただ、マニュアル通りにうまくやると、そのほうが水っぽくなくていいけど、結構面倒なんだよね。 マニュアル通りにやるときのコツ。 (1)あまり火を強くしない。 (2)テフロンフライパンを使う。 (3)良く揺すったり、表裏をひっくりかえしたりして、なるべく均等にお湯がかかるようにする。 やっぱり面倒。 だから私も堅めに茹でてやってる。 失敗して麺に芯が残るよりは、まだ柔らかめのほうがマシ。

ogamiitto
質問者

お礼

そうなんですよね。 ほかの袋めんに比べて面倒が多くて。。 一番売れている袋焼きそばなのにねぇ。 世の中の人はきっと自分オリジナルな調理方法で やっているんじゃないかと思ったんですが・・。 あまりいないようですね。 ご意見ありがとうございます。 しばらく様子を見てみます。

その他の回答 (4)

回答No.4

フライパンで作ってますか? それも、安物ではなく、ちゃんとしたフライパンですか? そして、そのフライパンでチャーハンが(ごはんがこびりつかずに)ちゃんと作れますか? 鍋とおっしゃられていますが、鍋でやると、すぐに焦げます。 フライパンでないとだめですし、こげる様なフライパンでも、やはりこびりついてしまいます。 ちなみに、「めんがほぐれ水気が無くなりかけたら」という時点では、水分が残ってないと、焦げてしまいます。 これを回避するには、粉末ソースをかけた直後(強火であれば3秒以内)に少量の水を入れて、かきまぜることで、ある程度はこげずに済むと思います。

ogamiitto
質問者

お礼

すみません。「お礼」と「補足」を間違えてました。<m(__)m> ここのを参考にして「マニュアル派完璧レシピ」で 作ってみようと思います。 ご意見ありがとうございます。

ogamiitto
質問者

補足

いや、書いてあるとおり普段は手持ち鍋でやってます。 俗に言う「ラーメン鍋」ですね。 マニュアル通りの時はフライパンでしました。テフロンではなく長年使っている重いやつです。 ふちに焦げて引っ付いちゃうんですよね。なんか。 ymdaさんはマニュアル派なんですね。

  • oizo
  • ベストアンサー率31% (81/261)
回答No.3

こんにちは。 自分自身はマニュアル通り派なんですが、 袋タイプのヤキソバは3,4回しか作った事ないです。 ですが・・・・、 その数回作って食べ終わった後は毎回不満でいっぱいでした。(激マズ) 今ogamiittoさんの作り方を読んでよかったです。 カップヤキソバタイプの作り方の方がおいしく作れそうですね。 今度からそういう風に作りたいと思います。 回答になってなくてゴメンなさい。

ogamiitto
質問者

お礼

すみません。「お礼」と「補足」を間違えてました。<m(__)m> ぜんぜん気づかずに打ち込んでました~。

ogamiitto
質問者

補足

いえいえ。そういう意見も聞きたかったのでぜんぜんオッケーですよ。 鉄ざるがないときは湯きりの時注意してくださいね。 中身がどば~っと出てしまうときがあるので。 でもぎりぎりまでしないときっちり湯きり出来ないし。難しいテクが必要です。 で、私は取っ手付鉄ざるに入れて湯きりしています。

  • yukao715
  • ベストアンサー率8% (6/74)
回答No.2

マニュアルどおりですね。鍋の底に焦げがつく前やね。びみょーで難しいけど・・#1さんと同じかな?

ogamiitto
質問者

お礼

すみません。「お礼」と「補足」を間違えてました。<m(__)m>

ogamiitto
質問者

補足

やはりそうですかー。 あんなに売れている大衆商品なのにびみょーで難しいテク を強要しているって所がちょっと信じられなくて・・。 焦げるし。(笑) 日清焼きそば暦30年の自分が親しんできた味、友達と 話していた「日清焼きそばって、うめーよな!」は実は私だけ 違っていたってのがショックで。 けっこううまいんですよ? カップラーメン方式。 一度トライしてみて下さいね。

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.1

 説明どーりの方法ですね、ちょっと炒めるとおいしいですから(^_^)v  焦げる寸前のびみょーなサジ加減が味の決め手かな?(そんな大袈裟なもんじゃないけど(^^;  質問者さんの作り方は、カップヤキソバと同じですね。 まあ、人それぞれですから、どちらでもいいのですが(^^;

ogamiitto
質問者

お礼

すみません。「お礼」と「補足」を間違えてました。<m(__)m>

ogamiitto
質問者

補足

そーなんすよ。カップめんというかほかの袋麺めんの 作り方なんです。 しかし昔の日清やきそばはこの作り方がマニュアルに 書いてあったように思えるんですが・・・ね。 子供の頃なので今ではあやふやで・・・。

関連するQ&A

  • カップ焼きそばのお湯を捨てずに食べますか?

    こんにちは🍜 私、カップ焼きそばをよく食べるのですが、お湯を捨てずにソースや青のりを掛けて食べることが良くあります。 お湯を捨てないので、味が薄くてあまりおいしくはないのですが、お湯の分だけお腹が膨れ、満足感があります^^ みなさんはカップ焼きそばのお湯を捨てずに食べることはありますか?

  • お店で売っているような焼きそばを作るには?

    こんにちは。 お店で売っているようなおいしい焼きそば作りのコツを教えてください。 我が家では、牛肉、キャベツ、玉葱などを炒めて、麺を入れ、 おたふく焼きそばソースとオリバーどろソースで味付けします。 火はガスコンロで、鍋は中華鉄鍋です。 濃味が好きなためちょっとソースを多めに入れ、仕上げは青海苔と鰹節です。 それなりにはおいしいのですが、お店のような味、食感はありません。 (ちょっとべちょっとしているかな。) お店は厚い鉄板で作りますから、まったく同じというのは無理だと思いますが、 何かほかに材料、調味料、などでアドバイスがございましたら、 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 袋(ゆでめん)やきそばをおいしく作る方法

    乾物のほうではなく、ゆでめんの焼そば・・・ 特売で3袋198円とかで売っている、粉末ソース付きの 焼そばめんがありますよね。 私が作るとどうしても水っぽく、味が薄くなってしまって・・・ 具は千切りキャベツとベーコンがお気に入りですが 具も、水っぽくならないものとかこつとか、あるんでしょうか。 おいしい作り方を伝授してください。 よろしくお願いします。

  • パスタを作ったら鉄のような血のような味が

    一人暮らしなのでホームセンターに売っている雪平鍋でちゃっちゃと作っています。 鍋でゆでてダイソーで買った500円の湯切りのざるで湯を切って皿に盛っています。 そのあと同じ鍋でレトルトのソースをゆでてかけて食べているのですが、最近どうもかすかに鉄とか血のような味がします。 業務スーパーで麺もソースも買っているのですが、どこを疑えばいいでしょうか? パスタでしか鉄のような味がしないのでちょっと困っています。 他の物の味付けが濃いからかもしれませんが。 よろしくお願いします。

  • 調理済み冷凍食品の解凍について

    シチューやカレーなどの、袋入りで調理済みの冷凍食品の解凍について、商品の説明には「沸騰したお湯で○分間ゆでる」と書いてあります。 また、日本冷凍食品協会のサイトには 「ボイル・イン・バッグ(boil-in-bag)製品は、沸騰したお湯に包装のまま入れ、中心があたたまるまでゆでます。」となっていました。 http://www.reishokukyo.or.jp/frozen-foods/new-thaw でも、インスタント食品なのですから、わざわざ水を沸騰させてから商品をいれてさらに何分間か茹でるより、最初からお鍋に入れた水に商品をいれて沸騰させたほうが、もっと短時間で簡単だと思うのですが、説明がそうでないのは理由があるのでしょうか? たとえば、そうすると味が落ちるとか?

  • そーめん

    そーめんがおいしい季節になりました。めんつゆのCMを見ているうちに食べたくなり、早速調理しました。しかし、めんのゆで方がうまくいかず、麺がべちゃッとして非常にまずいのです。ゆで時間が長すぎたのか、もしかするとまずお湯を沸騰させてから麺を入れるべきだったのかとも思っています。すっきりしたのどごしとなるソーメンのゆで方をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 煮るかお湯を注ぐかでチキンラーメンは味が変わる?

    こんにちは。 チキンラーメンについて。 チキンラーメンの袋には「鍋で煮る」調理法と「器でお湯を注ぐ」調理法が載っています。両方試した事があるのですが、出来上がりの味がどうも違うように思います。 自分の主観なんですが、 ・鍋で煮る ↓ 麺が軟らかくなって、スープが(煮る調理法に比べて)アッサリ薄味になる。 ・器でお湯を注ぐ ↓ 麺が堅めで、(鍋で煮る調理法に比べて)スープが濃く油っぽくなる。 全くの主観なんですが、皆さんはどう感じますか? また、理由を説明出来る方、いらっしゃいますか? よろしくお願いします。結構前から気になってます(^^;

  • 釜揚げうどんは後半つゆが薄まる。正しい食べ方ある?

    釜揚げうどんって、湯の中から麺をとり、つゆに漬けて食べるじゃないですか? そうすると、麺に絡んだ湯がつゆをどんどん薄めてしまい、後半は味が薄くなりますよね。 なるべくつゆに湯が入らないよう、 麺の入ったドンブリ(鍋)のフチで麺を気持ち湯切りしたりするのも作法として変ですし、 何か正しい食べ方あるんでしょうか?

  • キャラメルソースを作る時、飛び跳ねないようにするには?

    プリンのキャラメルソースを作るのに苦労しています。 後で加えるお湯は、できるだけ沸騰している温度の高いお湯を使うようにしていますが、どうしてもお鍋の外にキャラメルソースが飛びはね、こぼれてしまいます。 どうしたら上手に作れるようになるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 昨晩作ったシチューを・・・

    私は昨日シチューを作りました。 それで友達に持って行こうと思って それをフリーザーバッグというビニール袋 に入れて冷凍しました。 ですが、どうやって解凍したらいいかわからないんです・・・ そのままレンジでチンしてもいいのか、 沸騰したお湯に何分か入れたらいいのか、 袋をやぶって鍋に入れて沸騰させればいいのか・・・ 野菜の中まで温かくするにはどの方法が1番いいのか 教えてください。

専門家に質問してみよう