• ベストアンサー

猫の貧血について・・・。

もう現在は亡くなり、2年が過ぎましたが、その原因が、原因不明の貧血で、引越しして、8階の住まいに来てから余計元気がなくなっていきました。高齢だったということもあるのかもしれませんが、ある日急に倒れて、口から泡を吐き、だるそうな目をして、動けなくなってから、最終的にはトイレも行けない、ご飯も匂いをかいで食べたそうにするけど、小さくしても液状にしても、口にできなくなり、病院で点滴をして治療してましたが原因不明の貧血、そしてそれ以上の手のほどこしようもなくなり、亡くなりました。 未だに無念でなりません。 どなたか、どうしてこのような症状がでるのか、詳しい病名などお知りの方がいましたら、情報をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.1

猫伝染性貧血(ヘモバルトネラ症) http://www.pwpwp.com/sick-cat/w/08.html infoseekより ―猫 貧血―で検索 http://www.infoseek.co.jp/OTitles?col=OW&svx=980100&qt=%C7%AD%A1%A1%C9%CF%B7%EC

参考URL:
http://www.pwpwp.com/sick-cat/w/08.html
noname#16181
質問者

お礼

ありがとうございました!!! さっそく見てみましたが、わが子は腎臓が悪かったので、そのせいかもしれないということが分かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちわ。 悲しい心中お察しします。愛猫逝くと立ち直るのに時間がかかりますよね。私も5年位前に病気ではなく事故で(しかも理不尽な)大好きだった猫をなくし、その時は半年位夜ふとんに入ってから毎晩のように泣いていました。未だに思い出すと涙が出そうになります。 事故後(頭を強く打ってしまったんです)獣医さんに連れていったところ、「猫の頭蓋骨はかなり強くできているので命には別状はない」とはっきりと言われ信じていたのに2日後の夜中、病院で誰にも看取られず逝ってしまいました。この子はこれしか寿命をもらってきてなかったんだと思う事にし、獣医さんを恨んではいませんが、かなり無念でした。 その事件がトラウマになり猫を飼う事をためらっていたのですが、やっぱり猫好きですし、逆に立ち直れるかなと思い、また2年前から飼っています。 猫って人間が思う以上に、引越しとかにすごく敏感でデリケートな動物らしいですよ。 お歳を召していたようなので何か病気をしていて、その上引越しのストレスで免疫力が落ちてしまったのかもしれません。 今の子は2歳で、3度も引越していますがかなり神経が図太いらしく全く変化がありませんが。 老衰した犬を最後まで飼っていた事があるのですが、老衰してくると最終段階では「多臓器不全」になってしまい、もうどこが悪いというか全身が衰えてしまって手の施しようがなくなってしまうようです。母親が看取りましたが最期の1年くらいはご飯も食べられない、トイレもできないのでおむつ、目も見えないので徘徊、時にはお風呂に落ちておぼれていたり・・・1日つきっきりで本当に老人介護のようでした。最初余命3ヶ月と言われていましたが、1年頑張りました。獣医さんも奇跡的だと言って驚いていました。 猫ちゃんも同じではないでしょうか。実際同じような経験を猫でした友達がいましたが、毎日仕事が終わってから病院に連れて行ってました。上記の犬と同じ状態で、最後には目玉まで飛び出して取れてしまったと言ってました。(エグくてすいません) 具体的に病名とか答えられなくてごめんなさい。 でもto10happyさんの無念さが伝わり、書き込まずにはいられませんでした。長くなってすいません。 猫ちゃんの天国での幸せを祈ってお互いがんばりましょうね。

noname#16181
質問者

お礼

優しいご回答ありがとうございました。 本当に、今も思い出しては涙したりしていて、引越ししたことを悔やんだり、家族みんなが自分を責めたりしていましたが、愛情は沢山かけてきたし、天国で幸せなことを祈ってます。 そして何となく病気の原因も分かり、少し楽になりました。毎日居る事が当たり前で、宝物でしたので、彼が衰弱していく様を見てるのは、つらかったです。 何もできないのは、本当に不甲斐なかったです。 貴方様も、動物がお好きなようで、何だか心が温まりました。現在の猫ちゃんもきっとお幸せでしょうね。 私も、いつかまた第二猫ちゃんを飼えたらなと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳の我が子が貧血と言われ自信喪失

    こんにちは。1歳の男児がロタウィルスにかかり点滴を受けました。その際採血をしたのですが、医師に「貧血だからロタウィスルが治ったら治療をしますので来てくださいね。」と言われました。なるべくほうれん草や小松菜などの緑黄色野菜や納豆、しらすなどを食べさせるようにはしていたのですが、我が子は食が細く離乳食をあまり食べません。フォローアップミルクも飲みません。でも10ヶ月で歩き始め、意味不明ですが言葉もよく発するし、機嫌もいいしとても元気だったんです。でも貧血だったなんてとてもショックでした。もし今回病気にならなかったら採血することも無かったでしょうし、貧血に気づいてあげられなかったんです。いつから貧血だったのかはわかりませんが、それが原因で取り返しの付かないような障害のような影響はあるか不安に思います。また気づかずにそのまま大きくなっていったらやっぱりまずかったんでしょうか?少食の我が子にこれからどのような貧血対策をすればいいのか自信がありません。

  • 猫が臭い

    拾ってきて飼っている野良猫(キジトラ雄1歳)がうんちくさいです。 当初は小便臭かった(たぶん寝床のにおい)からすぐ洗いました。 ペット用消臭剤(スポットオン)もまったく効果なく、2日もするとうんちくさくなります。 医者は「臭い口で舐めるから体が臭くなるんでないか?」とのことでしたが、たまにあくびが臭いことがありますがよだれはまったく臭くありません。 1ヶ月ほど観察した結果、トイレ(大)で肘まで使って頭から胸まで突っ込んで砂をかき回すのが原因でないかと思われます。大は木っ端微塵です。後ろ足で踏んづけるのもしょっちゅうみたいです。 現在は砂は3日で全取替えしてますが、シャンプーしていい匂いなのは1日だけです。 何か良い解決方法はあるでしょうか? また、ネットでは月に何回もシャンプーすると皮膚病になると言う記述が多いですが、どの位の頻度で洗って何ヵ月後になんという病名になったのか?経験者の方教えてください。 尚猫を洗ったのはこの猫が初めてです。

    • 締切済み
  • 排水の臭いについて

    工務店で新築し、一年になります。二階建てでトイレが一階と二階にあります。二階のトイレ横に排水の通気孔があります。以前、冬に通気孔から雨垂れ状態に、水分が流れ出て外壁を汚してしまいました。これは通気管の空気が冷やされ、液状になったものです。対策として通気孔のグリルをエルボ配管により折り返して下に向けて改善されました。しかし、今度はトイレや浴室、キッチンの排水の臭いが一階の外まで届く様になりました。窓を開けると臭いが入ってきます。専門の方、詳しい方、どうしたら良いのでしょうか?アドバイス下さい!

  • 出血の多い猫の食事について

    16歳♂の猫のことです。 以前質問した時は口が開かない状態でした。 原因は口内炎とは別にお顔の半分に出来たばか骨肉腫、 骨が溶けてあごが固まっていたのです。 数ヶ月はシリンジで流動食を与え、今はウェットフードを自分で食べれるようになりました。(骨肉腫が進んで、口が開くようになりました) 病院へは2週に1度ステロイドの注射と週1の点滴、毎日痛み止めのお薬を投与しています。 末期の状態なのであとは少しでも一緒にいれたら・・・という状態です。 一応ごはんは食べれるのですが、出血もあるので貧血等が心配です。 飼い主として少しでも体力になるよう食事をさせてあげたいのです。 少し前まで、お刺身用の魚を刻んであげていたのですがどうも飽きたみたいで・・・。 今はニオイの強い11歳以上のパックのウェットしか食べません。 おすすめのねこごはんがあればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 貧血について

    腹痛と下痢のため病院に行き、血液検査を受けました。血液濃度通常12のところ5しかないと言われ、すぐ入院させられました。胃カメラによる検査も異常なし、CT検査、エコーとかいう検査も異常なし、便の色も多少濃いめの褐色、血圧も正常、立ちくらみもなし、ただ階段を上がったり軽い動作で多少動悸が激しくなる。 生理食塩水の点滴を一日2回行って一週間経過したが、すでに腹痛も下痢も全快し、他にこれといった自覚症状もないので、退院しました。血液濃度は5以上になりません。原因が不明で再度精密検査を受けるよう強く言われ、そのつもりですが、通常血液量(ヘモグロビン?)量が9以下で貧血症状を呈すると言われるのに5または4という数値でありながら、自覚症状がないのどういうことでしょうか? 通常この数値では立っていることさえできないはずだと言われるのですが。

  • 数値の低い鉄欠乏性貧血

    こんにちは。 この前、病院に行って鉄欠乏性貧血と診断されました。 ただ、数値なんですが、ヘモグロビンの数値が3.2・フェリチンが0に近い数値が出て、一ヶ月ほど、静脈注射で鉄の点滴をしてました。 MRI・CTなど全ての検査をしましたが、なぜ、ヘモグロビンがここまで数値が下がったのかは不明なのです。元々、野菜・肉があまり好みではないせいかもしれませんが・・・。 今は数値も安定したので何もせずに様子をみています。でも、未だに 動悸やめまい・倦怠感は起こります。ほぼ毎日です。 もしなにかあれば鉄剤を処方してもらいなさいと主治医の先生からは言われていますが、処方してもらったほうがいいのでしょうか? ヘモグロビンの数値の低下が原因不明なのでいつまた以前のようになるか心配です。

  • 子猫の嘔吐、下痢

    生後一ヶ月半の子猫が嘔吐と下痢を繰り返しています。 ことが頻繁になる前に、猫トイレの砂を口にしてしまったのを吐いていて、食べるのを辞めたのですが以降から 嘔吐は乳白食の液体で、下痢は黄土色した匂いの強い物です。 まだ母乳のみで、離乳食へ移る準備をしてた矢先で余計消化できないのが恐くて母乳に任せて、二日間様子をみていますが、母乳を飲み、数時間後に吐くかトイレで下痢をしています。子猫に別段異常はありませんが満足に食べられていないので弱ってしまうのが心配です。 母猫も同じ液状のものを一度吐きました。もう少し様子を見るべきか迷っています。 お医者にみせるべきでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性腎臓病について

    7歳の雄猫去勢済み 2022年7月に食欲がないようなので病院で受診し血液検査などを行い慢性腎臓病と診断されました。 CREA:3.2 BUN:80 SDMA:68 ステージは2と言われ2週間に1度の皮下点滴と薬ラプロス:アゾディルなどを処方して1日2回服用していました。 口内炎が凄く臭いも少しありました。それでも食事は何とか自力で食べていました。凄く元気で歩き回ったりトイレも普通にしていました。 2か月後9月に再度血液検査。 CREA:2.5 BUN:85 SDMA:61 薬などは同じで貧血予防のためテツメイトを追加で処方されました。 相変わらず元気に過ごしていました。 病院で皮下点滴の量を180mlに増え。その後、猫は息苦しさがあり口を開けて息をしていました。食事は一切食べませんでした。鼻水も出て目には大きな目ヤニも出ました。口内炎のクスリは一切処方されなく抗生物質の点滴を行ったようです。が口内炎は改善するどころか悪くなったように思えます。臭いが以前より凄い・舌の先が膿のようにただれ、よだれもひどくなりました。2日後病院に再度連れて行き状態を説明したところ皮下点滴の量を240mlにすると言われ私は素人なので全く分からず「ただお願いします」というだけでした。家に帰ると更に状態は厳しくなり歩き方もヨタヨタとつらそうな感じでした。相変わらず息苦しい感じで呼吸がゼーゼーと荒かったです。翌日に再度動物病院に連れて行き状態を説明・良くなるどころか酷くなっている事を説明。先生は皮下点滴から静脈点滴に交換しようと言われ半日入院しました。翌日の深夜に亡くなりました。この病院での判断は正しかったのでしょうか?病院を違う所にしていたら今も元気に歩き回っているんじゃないかなぁと後悔しています。ステージ2と言われてから約3か月です。その間 病院は他の臓器の検査などはしなく皮下点滴の量が増えただけです。病院を変えていれば結果は違いましたか?

    • 締切済み
  • 猫の漢方薬について教えて下さい

    メス(10歳)避妊済みですが、生後2ヶ月から横隔膜ヘルニアです。 ここ数日間便の出が少し悪そうで、日曜に元気がなくなったので月曜に病院に連れて行こうと思っていたら夜便(本当に小さい便)をした後、苦しみ始めて少し吐きました。 今まで一度も吐いたことがなく、びっくりして、その後呼吸が荒くなり、泡を吹き始めてしまい死ぬかと思っていましたが少し落ち着きを取り戻しました。 力んだ時に力を入れすぎて呼吸が苦しくなったようだったので、もしまた同じようなことがあったら対処できないと思い、救急病院に連れて行きました。 病院でまた泡を吹き始めたので酸素室に入れてもらい、点滴を受けたら少しずつ調子が戻りました。 便をやわらかくする点滴を受けましたが、もしまた家で苦しんだらいけないと思い浣腸をしてもらって便を出しました。 家に帰ってきても元気がなく、点滴の針を差したまま(次の日にかかりつけの先生に診てもらって下さいと付けられました)だったからかと思っていましたが、針を抜いてもらった後も元気がなく、エサを少し食べましたが吐きました。 おしっこは一度だけ行きましたが水も飲めません。 おしっこはとても薬の臭いがきつかったです。 浣腸をするとやっぱりよくなかったのでしょうか? あと、肺が一つしかなく、小腸と結腸以外はすべての臓器が横隔膜の中に入り込んでいて肺を圧迫しているとの事でした。 でも10年間元気で来たので、少し様子を見て下さいといわれましたが心配です。 今もまだ元気がありません。 このような場合、漢方や鍼などは有効なのでしょうか? 毎日よくエサも食べて、ちゃんと便も出ていたのにこんな事は初めてで(多分原因は環境が変わったストレスです)とても心配です。 少しでも楽にしてあげたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 台所でお湯を流すと、下水のにおいが漂います。

    台所でお湯を流すと、下水のにおいが漂います。 我が家は、よくある4DKの3階建てです。 台所は2階で、2階は台所兼ダイニングと居間なのですが、洗い物などをしてお湯を流すと、とたんに下水のにおいが漂い、しばらく消えません。 はじめは、流しからにおうのだと思い、パイプ○ニッシュや泡で洗浄するものなどを試していたのですが、効果はなく… しかし最近、におうのは流し口でなく、流し台とガス台の所らへんや、なぜか居間全体だという事に気付きました。 流し口は、全くにおわないのです。 これって…2階の床下にあると思われる排水管から水がもれていたりするのが原因なのでしょうか…? 1階は何もにおわないのですが。 ただ、お風呂の排水口からも2階に漂う下水のにおいがします。 ちなみに、わが家は、10年程前に中古で購入したらしいです。 (主人と出会う前ですので、詳しくはわかりません) 主人は花粉症や鼻炎で鼻が悪いので、あまりにおわないそうです。 なので、私がどんなにクサイ!と言っても、わかってもらえません。