• ベストアンサー

新聞購読について

tsukasa123の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

我が家は引越しの際にインターネットで申し込みました。 申し込んだ時間帯にもよるでしょうが、その日のうちに、最寄の販売店から連絡が入り、翌朝から配達されました。  インターネットで申し込みがあった場合、その内容が各販売店に、メールやFAXで速やかに転送される仕組みになっているようです。 インターネットで申し込んだらもらえる特典もあって、いただいたのを覚えています(〃⌒ー⌒〃) もしも、購読したい日にちがハッキリとわかっている場合は、その旨を早めに伝えておくと、確実に配達してくれますよ。

youhi-mini
質問者

お礼

ありがとうございました。田舎ですから、翌日には届かないですね。

関連するQ&A

  • 新聞を購読しようと思っていますが・・

    就活を控え、日経新聞をとろうと思っています。 今、1週間のお試し購読をしているのですが、いざ購読となると出費がかさみ正直痛いです。 なので、ネットで月利用料を払ってもいので、就活生にお勧めの新聞サイトがあれば教えてください。

  • 新聞の購読を始めたい

    よろしくお願いします。 新聞の購読を始めたいと考えています。 知人に相談すると、 「勧誘に来た際、いろいろ粘ってオマケをつけさせる」 「(同上)安く購読する」 などなどの話を聞きます。 電気屋でも値切るの苦手な自分ですが、新聞も値切って購読するのが普通なのでしょうか? そうだとすると、自分が購読しようとしている新聞社は勧誘に来ないのですが、どのように申し込めば、 少しでもお得に購読できるでしょうか。 また、交渉のポイントはどんなでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新聞購読料

    不動産(マンション及び駐車場)の賃貸業を営んでいる個人事業者ですが、現在、私的に地方新聞1紙を購読しております。今度、事業向けの情報を得るために「日本経済新聞」を購読した場合、その購読料の全額を上記賃貸業の必要経費として処理することができますか?

  • 新聞の購読止めるべきか

    うちの母はテレビだけあればいいと言って新聞は要らないようです。 私も産経新聞をネットで読んでたまにコンビニで買って来る程度で、あとはネットのチャンネルに登録しています。 今年はもう新聞購読契約してしまっているので今年一杯は読みますが、来年からはもう新聞取らなくても大丈夫でしょうか? 母にはテレビ雑誌買ってくればいい話ですし…。

  • 新聞購読!

    今新聞は購読していないのですが、来月4月の一ヶ月間だけ購読しようかなと考えています。 そこで質問なのですが、新聞の購読は一ヶ月だけ&朝刊のみでも申し込みは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新聞購読申し込みはいつから出来るか

    産経新聞を購読したいのですが、今年一杯はもう別の新聞と契約してしまっているので、来年から購読しようと思います。 ネットで購読申し込みしようとしたら、3ヵ月前からしか申し込みが出来ません。 販売店に電話すれば来年からの申し込みは出来るでしょうか?

  • 新聞購読について。

    新聞購読をしたいです。五大紙(読売・朝日・毎日・産経・日経)のどれにしようか迷っています。あまり政治については詳しくありません。本当は橋下徹さんのお勧めを購読したいのですが。いつもわかりやすい解説も好きです。しかし、昔の記者会見をネットで観ると某新聞の記者に、あまり良い印象がないような気がします。出来れば日経以外を希望しています。情報を教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 新聞購読していますか?

    皆さん、新聞購読はしていますか? 私は長年とっていますが、どうしても情報は他のメディアより遅いし、M日新聞をとっているのですが、ある評論家が言っていたようにどんどん左寄りの質の低い内容になってきていて購読をやめようかと思っています。若年層はほとんど購読していないそうですね

  • 新聞の購読をしたいのですが、安く上げたい

    新聞を新規で購読したいと思っています。 ただ、値段はバカになりませんので、できるだけ安く上げたいと思っています。 一人暮らしで日中はずっと留守なので勧誘にも来ません。 安くするなら勧誘の人に安くしてと言えば安くなるでしょうか?洗剤など以前購読したときもらいましたが、そんなのはいりません。 HPで購読フォームから契約するのは値引きなんかできるとは思えません。 いい方法がありましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 因みに日経新聞を考えています。朝日・読売・地方紙などは読んでいて面白くありませんので。 (産経新聞は経済誌でしょうか?それならば購読を考えます。)

  • 新聞の購読に関して

    最近、日経新聞主催の講演会なるものに行ってきました。お金にまつわるとてもためになる話で、自分の生活の中にもうまくいかして行ければいいなぁと思う内容でした。そこで経済や株など金融に関して特化している日本経済新聞がお役に立ちますよ!的な流れになっていました。私としては納得して購読を決めましたが、一緒に行った友達は参考になれども時間・費用からいってネットで検索すればもっと多くの情報が見れて便利だと言っていました。 そこで皆さんにお聞きします。私はこのような流れで購読をしましたが、他でもなく日経新聞(私の中ではとても高尚で難しい内容だと思っています)を今からあえて購読しようとするきっかけって何だと思いますか?または、こういうきっかけで読み始めたという方のご意見も聞かせてください