新聞購読の利点と欠点、若者の傾向は?

このQ&Aのポイント
  • 新聞購読には情報の遅れや質の低下という欠点がありますが、それに対して利点も存在します。
  • 若年層の中では新聞購読はあまり一般的ではなく、他のメディアを活用する傾向があります。
  • 個々の人のライフスタイルや情報の必要性に合わせて、新聞購読の是非を考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

新聞購読していますか?

皆さん、新聞購読はしていますか? 私は長年とっていますが、どうしても情報は他のメディアより遅いし、M日新聞をとっているのですが、ある評論家が言っていたようにどんどん左寄りの質の低い内容になってきていて購読をやめようかと思っています。若年層はほとんど購読していないそうですね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

新聞は情報が遅い、報道が偏っている、等々言われて久しいですが、活字中毒気味ということもありますが、私にとっては、新聞は人生に無くてはならない存在です。 どうしても情報を早く知りたければ、他のコンテンツで得ることも出来ます。また、報道が偏っているのは、他のニュースソースも多かれ少なかれ、その傾向にあり、それに流されない自分の中の軸を持つことが大切ではないかと感じております。 新聞では日々のニュースに留まらず、文化、生活の情報を得ることも出来ます。また、ネットのニュースだったら、自分の関心あることしか、読まないかも知れませんが、ふっと、目に入った記事が有用だったりもします。 実は2紙朝刊夕刊セットで取ってましたが、2紙読む時間が無くて、1紙は電子版もあるからと購読辞めてしまいました。寂しかったけれど、仕方ありません。でも、電子版では読むことは滅多にないです。 購読辞めるか否かは、ご自身のお気持ちでいいと思います。私はこう考えますが、全く反対意見の方も多いかも知れません。余り、人の意見に左右されないでいいと思いますよ!

raiggato
質問者

お礼

たしかに新聞には意外な情報があったりしますね。あと、活字を読むほうが電子書籍より頭に入ってくるという研究結果もあるようです。ただ、新聞社の方針なのか記者の個人的な思想なのか分からない、極端な記事がたまにあるのが微妙に思います。ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (367/2480)
回答No.5

新聞購読しています。時々、読者投稿欄にも投稿しています。

raiggato
質問者

お礼

読者投稿もしているとは熱心な購読者でいらっしゃるのですね。たしかに自分が年をとってから新聞などもとらずにいたらボケてしまいそうな不安もありますw ありがとうございます

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (362/990)
回答No.4

ニュースが遅くてネットで3日前に見た記事が出ていたりするのは笑っちゃいますが、購読しています。 何より文章、活字を読むのが好きだからです。 情報が古いとはいえ、怪しいネタだらけで文章が稚拙なネットに比べると読みデがあります。 一つのメディアが偏っているのは今に始まったことではありません。多方面にアンテナを広げるしかありません。

raiggato
質問者

お礼

以前は新聞を何種類かとっている家庭も多かったですね。地元エリアの記事はたしかに重宝します。ただ、広告を見ると自社のものや怪しい出版社の本だったりして経営は苦しそうだな、と感じます。ありがとうございます

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2231/14801)
回答No.3

うちは客商売をしているので地元紙を購買しています。 時々、お客さんが取材、受けて記事になってたりするので後日、お渡し すると喜ばれます。 特に県外で生活される、おじいちゃん、おばあちゃんに、お孫さんの 活躍の記事は、喜ばれるようです。

raiggato
質問者

お礼

たしかに地元紙のほうが役立つかもしれませんね。ただ、やはり今後は部数は減少傾向になっていきそうですね。ありがとうございます

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.2

配達購読は全世帯の半数以下、若年層ほど少ないと聞いています。 我が家は朝夕セットで購読しています。 ニュースが若干遅いのは印刷締切があるからでしょう。 少なくとも社内校閲を経ているのと間違いがあったら後日訂正記事が載るのである程度信頼が置けると考えています。 連載小説など有料版のみのコンテンツは書籍刊行まで待てず、 当地で配達がない新聞は有料のオンライン版で読んでいます。 購読するかしないか選ぶのは自由ですが、一紙だけだと内容偏向などに気づけないことがあるので気になったものは数紙縦覧を心掛けています。

raiggato
質問者

お礼

私の周囲では少し前の値上げで夕刊をとるのをやめている方が多くいました。 楽しみな連載小説があるのなら購入するのもアリですね。我が家がとっている新聞が部数減の影響なのかだんだん極左化しているので、別の新聞に変えようか検討中です。ありがとうございます

回答No.1

うちは購読やめました。 父だけが購読してましたが、6年前に他界したので、それと同時に辞めたんです。 ほぼ意味ないかなと思いますね。 購読を辞めることをお勧めします。お金の無駄ですし。

raiggato
質問者

お礼

なかなか全部は読まないし処分するのも大変ですよね。入ってくるチラシなどは欲しいのですが・・・。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 購読新聞の決め方

    みなさんはどのようにして購読新聞を決めていますか?「この新聞のここが良いから。」などというように、新聞の内容による決め方について、アドバイスをいただけたら幸いです(「強引に勧誘されたから」などとのコメントは控えていただけたらと思います)。よろしくお願いいたします。(なお回答の際には、「○日新聞」などと書いていただけたらと思います。特定の新聞名を記載することが問題になるかどうか分からないので、よろしくお願いします。)

  • 新聞の購読に関して

    最近、日経新聞主催の講演会なるものに行ってきました。お金にまつわるとてもためになる話で、自分の生活の中にもうまくいかして行ければいいなぁと思う内容でした。そこで経済や株など金融に関して特化している日本経済新聞がお役に立ちますよ!的な流れになっていました。私としては納得して購読を決めましたが、一緒に行った友達は参考になれども時間・費用からいってネットで検索すればもっと多くの情報が見れて便利だと言っていました。 そこで皆さんにお聞きします。私はこのような流れで購読をしましたが、他でもなく日経新聞(私の中ではとても高尚で難しい内容だと思っています)を今からあえて購読しようとするきっかけって何だと思いますか?または、こういうきっかけで読み始めたという方のご意見も聞かせてください

  • 新聞購読をやめた人にお聞きします。

    新聞購読をやめた人にお聞きします。 我が家ではずっと購読していますが、実はなかなか読めていないのが現状です。とても興味があり読んでいる時間はむしろ楽しいのですが、いかんせん、朝仕事に出かけ夕方帰宅後夕飯や家事で さて、と落ち着いて読む頃には居眠り状態で・・・それで、読めてないから、と手元にどんどん残していき、今年始からの新聞がリビングに積みあがっています。家族は迷惑がっています。 読めば面白く、新しい情報が得られるのでつい、置いてしまっていて、明日は必ず!と思いながら今に至ります。(それでも少しずつは減っているのですが)それでいっそのこと、 購読をやめてしまおうか、と思っています。デメリットがあるとすれば子供がたまに学校で新聞の切抜きがいるときくらいでしょうか。ニュースや天気はインターネットやテレビで間に合いますし。 でも長年の習慣ですのでなかなか思い切れません。みなさんどうされていますか?やめてみて何か支障はないでしょうか?よければお知らせ下さい。

  • どんな新聞を購読してますか?

    今、家では日経新聞をとっています。 これといって悪いわけではないんですが、記事の内容ほとんどすべて「経済」という観点から捉えられているので、すこし違った感じの新聞を読みたいなぁと思い、どの新聞にするか検討中です。そこでみなさん、どの新聞を購読してるかとその感想をお聞かせください。 横浜市在住なので、あまり地方の新聞はとれません。 いま検討中なのが以下の新聞社です。 ×読売新聞→個人的に巨人が嫌いなので、毎朝カラーで巨人の情報は耐えられない △産経新聞→朝刊のみで2950円と安いがフジ系列なので偏ってないか? △朝日新聞→同じくアサヒ系列なので偏りを懸念 △神奈川新聞→地元の新聞だし中央のニュースも豊富。最有力。 ?東京新聞→東京中日スポーツも同系列?悪いけどレベル低い感じがする ×日刊スポーツ→スポーツ新聞の最大手。でも職場で見せてもらってるので購読はしない

  • お勧めの新聞・雑誌

    政治経済についてよく知りたいと思い、最近新聞をよく読むようになったのですが、お勧めの新聞があれば教えて下さい。 今購読しているのは朝日新聞です。 新聞には左寄りや右寄りがあるみたいですが、左と右両方の新聞を読もうかなと思ってます。 それとプラス、雑誌も読んでみたいので そちらもお勧めを教えて下さい。 ちなみに私自身はやや右で、天皇家の記事を好みます。 また、評論家などでは櫻井よしこさん・三宅久之さん・宮崎哲弥さんが好きです。 支持政党はまだありません。 あと、私はまだまだ知識が乏しいので難しい雑誌を読む前に軽く勉強をしておいた方が良いと思うのですが、何か良い導入本のようなものがあれば教えて下さい。 最近、メディアの偏向報道などという事をよく聞くので 様々な情報に触れて自分自身のしっかりした意見が持てるようになりたいです。

  • 無料の新聞購読

    カテがわからなかったのでここで質問させていただきます。私のところにいつも配達してくれる新聞屋さんは、毎月の購読料をサービスとして無料で配達してくれているのですが、これって新聞屋さんにとってどううなんでしょう? もう何年もです。それ以前は3ヶ月契約でビール券20枚もらってたのですが、その契約に来る人が今月から無料でいいよ、だから契約継続してというのでそれ以降無料です。 このように無料で新聞購読している人って他にいるのでしょうか。皆さんからの情報お待ちしています

  • 新聞の購読方法

    みなさん、こんにちは。 子ども用に小学生新聞を取ろうかと思っています。 現在は読売新聞を取っていますが、読売はデイリー の小学生新聞を発行していないので、A日かM日 ということになります。 内容的にはA日で良いのですが、販売店の販売方法 が好きでない(通常の朝刊も取ってくれとしつこい) し、過去に不愉快なことがあったので、その販売店 からは取りたくないのです。 M日は販売店がどこにあるかわかりません。 そこで質問ですが、新聞の販売店は地域で完全に 決まっているのでしょうか。読者から販売店を 指定する事はできないのでしょうか。 新聞社のHPでは販売店は検索できませんでしたし、 ネットを検索しても販売店の情報はあまり出て きませんでした。 読売の販売店とは顔見知りなので、一般紙は 変える予定はありませんし、A日を扱うこと は不可能といわれました。 よろしくお願い致します。

  • 新聞の定期購読について

    私は、38歳の会社員妻子ありです。 新聞の定期購読をほとんどの家庭でしているのは無駄だと思うのですが、いかがですか? テレビのニュースは、かなり内容の濃いものとなり、 インターネットならば、新聞は比較にならないほど、深く、いろいろな情報が得られます。 時事的ニュースならば、新聞は、その仕組み上、事後報告的な内容でしかありません 勧誘員のモラル問題もありますが、それ以前に、新聞自体の存在意義が、国民のほとんどの家庭で、定期購読するほど無いと感じるのです。 「当たり前だ」とか、 「とらないと恥ずかしい」とか、 そういうどうでもよい理由の主張は無駄なので、なぜそう考えるかの理由を、語っていただけるとうれしいです。 僕自身かなり、理屈っぽい方ので、筋が通った考え方が見つかれば、面白いと思います。 同じ結果意見の方も、理由はそれぞれあると思うので、意見を下さるとうれしいです。 自分の立場(会社員、主婦、自営、大学生、高校生など)も書いていただけると、楽しいと思いますので、是非よろしくお願いします

  • 大学生でも、こども新聞を購読できますか?

    皆様こんばんは。 日経新聞を購読しているのですが、紙面の内容がなかなか理解できません。 自分が思う代表的な全国紙(朝日、讀賣、毎日)を読んで日経の前提となる知識をつけようと思ったものの、記事によってはそれらの新聞でさえ辞書を片手にしなければ内容が分かりません。 この年齢にもなってこども新聞程度の内容からやり直さなければならない頭脳レベルの低さに反吐が出ますが、なんとか日経・上記の全国紙が理解できるところまでもっていきたいです。 大学生でも、こども新聞を購読することはできますか? カテゴリーを間違えておりましたら、申し訳ありませんがご指摘下さい。

  • 新聞購読の解約について

    半年以上前に新聞の勧誘があったんですが他の新聞を購読しだしたばかりだからとお断りしたのですが、その契約の後でいいからとかなり先の契約をしました。 そして今月から新聞の購読が始まったのですが旦那が「前の新聞の方が地方版があるからいい」と言い解約しておくように言われました。 でも契約時に営業の方が言っていた景品(ビール・洗剤)を購読が始まる前に郵送されているのでもう現品はない状態なので解約を言ってもいいものなのか迷っています。 私としては1カ月分の購読料を払って解約に応じてもらえればと思っていますが・・・やはり上記の内容で解約したいといっても無理なのでしょうか? 購読申込書を確認したんですが署名日が記入していません。印鑑も押していません。(こちらの控えに押していないだけかもしれません) 2年間の契約になっています。(営業の方が半年無料にすると言っていたのですが契約書を記入している時に1年間で3カ月づつに無料にすると言われました) クーリングオフもできるのかどうかがわかりません。 乱文で申し訳ありませんがどうすればいいのかわからず大変困っています。 どのように対処すればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう