• ベストアンサー

憂鬱です

私は入ったばかりの新人社員です(アルバイトですが) 働きはじめてから1ヶ月たったのですが、一緒に仕事がしやすい人、仕事がしにくい人がでてきました。一緒に仕事がしやすい人と仕事をする時はできるのですが、一緒に仕事がしにくい人とする時は、仕事を十分にできないストレスと重なって、余計にストレスを感じてしまい滅入ってしまいます。以前ここに相談して、アドバイスを頂いて、がんばろうと改善するように心がけたのですが、やっぱり苦手な人は苦手です。最近ではわからないことがあっても、聞きづらくてどうしようか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161684
noname#161684
回答No.4

会社 というのは色んな人の集まりですよね ましてやアルバイトの寄せ集めのような仕事場はなおさらです 全員がそれぞれ各自に色んなことを体験してきてそこにいるのです とっつきにくい人そうでない人 色々です 仕事を覚えていかなくてはならない立場では なおさらですよ 質問者氏は今の仕事を始めて 1ヶ月ですよね 3ヶ月 (仕事を)やるだけのことは一所懸命やってみましょう それでダメなら 辞めれば良いです 「がんばろう」ナンテ思う必要ないです 自分なりにやるだけやってダメなら辞めればいいや と思っていれば 意外に気持ちを楽にして仕事に集中できたりするものです 3ヶ月目にまだやれそうだと思ったなら また3ヶ月やってみよう と思って続けることです そのうち 仕事を覚えてストレスを感じることもなくなると思います はじめて1ヶ月なんて 仕事ができないも同然です 当たり前です 謙虚に 仕事を覚えていこうという姿勢で3ヶ月過ごしてみてください スミマセン 散漫な文章になってしまいました 質問者氏のこれからの仕事への姿勢の一助になれば幸いです

その他の回答 (4)

  • juri15
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.5

お中元の前に上司に相談すべきです。 その人と組まずにいれば、辞めずにいられるんですよね? 仕事に対して不満はなく、これからも続けていきたい意思があること、 苦手な人のこういうところが苦手で、できれば組まないで欲しいこと、 我儘に伝えるのではなく、上司の意見を聞くようにすれば良いのではないでしょうか? ただ苦手な人を避けるためではなく、克服しようという意思のもとに時間を貰う、 ということで話を進めていけば、上司もつっぱねて話を聞かない事はないと思います。 私はアルバイトの時に、社員さんと沢山話をしました。 解決できるように、社員さんも色々相談にのってくれました。 要望を受け入れてもらえなくても、そういう気持ちを知ってもらうだけで違うかもしれません^^

  • juri15
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.3

私もいました苦手な人・・・。 すごく意地悪に怒る人でスタッフにシフトが被らないように避けられる様な人物でした。 その人と一緒に働く日は出勤の時からお腹が痛くなり、行きたくない気持ちでいっぱいでした。 でもそのアルバイト5年以上続いたんですよ^^ 最初は仕事に慣れてない分ストレスも大きいですが、仕事ができるに従ってストレスは軽減されました。 辛いのは今の内です。 ここを頑張って乗り越えれば、仕事ができる様になります。 余裕ができれば苦手な人も、好きになれる訳ではないと思いますが克服できますよ。 仕事がしやすい人に色々教われることは教わって、苦手な人にはあまり無理しないでいきましょう。

mimi1999
質問者

補足

アドバイスの方、ありがとうございます。 5年以上続いたなんてすごい! お疲れさまでした。 相談の、相談なのですが。 私のところでは、お中元(6月~8月)の間は、 2人1組で、ずっと同じ仕事をするみたいなんです。 今は苦手な人はいるけれど、色んな人と仕事をするので まだいいのですが…。 お中元のことを考えると、地獄ですーー; 自分でも逃げているようで、うーんって思うのですが、 あまりにも耐え切れないと思うので、信用できる上司に相談しようと思っているのですが(この人とお中元の時は組まないでほしい)どういう風にいったらいいでしょうかーー;(ただ、かるく話すだけか、それともこの人が苦手なのでと素直にいったらいいのか)

  • sweet36
  • ベストアンサー率28% (26/92)
回答No.2

私もそんなことありましたよ。 どこにでもそんな人はいるし、全部の人と仲良くできるわけがありません。 でも、わからないことがあったらちょっとだけ気合を入れて聞いてみましょう。 というのは、わからないことをそのままにしていると、業務に支障を来たすからです。 わからないことを質問をしなかったことが原因で支障を来たしたら、その人との関係がもっと悪くなります。 「あの時聞いてくれたらこんなことにはならなかったのに」 ということになってしまいます。 とりあえずは、普通の挨拶をして、わからないことは聞く。それ以外は無理しなくていいと思います。

回答No.1

毎日のお仕事お疲れ様です。 仕事ってたいへんですよね~~ 私みたいな勤続10ウン年の者でも「仕事がしやすい人」「しにくい人」ってありますよ。 だから新人のあなたがそう感じても全然おかしくないですよ。 でもね・・・ しにくい人と組んでもする仕事は毎日同じでしょ? 組む相手によって仕事が変わったりするんであれば話はまた違いますが、仕事が同じであれば相手がどうのというよりも自分が今しなければならない事に集中してミスのないよう仕事しましょう。 聞きにくいのもわかりますが、仕事では「この人は苦手だから聞けない」は通用しないんですよ? 仕事しててわからないことはその場で即聞かないとミスにつながってしまうから。 人間だから誰でも人に対して好き嫌いという感情は持って当たり前です。 でも仕事関係では別ですし、仕事してる最中にそんな感情を剥き出しにするのは仕事できない種になってしまいますよ。 新人の間はわからないことがあって当然だけど、あれこれ聞けるのも初めのうちだけです。 逆に言うと聞かないと回りはあなたのことを「この新人はその仕事はもうわかってる・できる」と見なされてます。 だからこそ今しか聞けないのですよ。 聞くのも人を選んだ方がいいとも言えないことはないけれど「苦手な人」しかそこにいなかったら聞かないとしかたないでしょう? だから初めはそういう仕事中は好き嫌い抜きでしないとある程度はしかたないところもあるんですよ。 それが会社です。 学校のサークルみたいに自分の気にいった仲間ばかりが居るところじゃないからね。 我慢がいる世界でもあるってことですね。 たいがいに「仕事のできる人」は人の好き嫌いはあってもそれを仕事中は表面に出さないものです。 戸惑うことも多いと思いますが、初めは誰もそうなんだから。 おたがいがんばりましょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう