• ベストアンサー

女性が一生働いていける仕事って何ですか?

 質問の通りです。大学新卒で某大手生保で入社しましたが今月いっぱいで退職予定です。理由は、毎月の営業ノルマがこなせず、赤字で経済的にやっていけなかったこと、将来的に不安だったことなどです。  今まで働きながら転職活動をしてきて、ホテルに内定をいただいたのですが、辞退しようか迷っています。フロントで正社員での応募だったのに、契約社員で時給800円、料理の配膳だったこと、時間が不規則で体力的にきつい…などで悩んでいます。そこで仕事を覚えて、キャリアを積んでやっていけるなら辛くても頑張ろうって思うのですが…。ホテルでの仕事は結婚しても年取っても続けられますか?その中で何か資格とかとれますか?  私は一生働いていたいって思うんです。働きながら通信で保育士などとることもかんがえているんですが…。  まとまりのない文章ですみません。今までいろいろあったので自信がなくなっていろいろ考えてしまってなかなか行動におこせずにいます。仕事って何でも大変だと思うし、考えがあまいってこともわかっています。なんでもいいのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35664
noname#35664
回答No.7

こんにちは。 わたしは大学を出てからある会社に就職したのですが、そこでの仕事が自分の性格や考え方に合わず、毎日つらくてたまりませんでした。 それでも、辞めてしまっては収入がなくなるので、とにかくがんばって働き続け、その一方で通信制の大学や専門学校で学んで資格や技術を身につけました。希望の職種が、かなりの狭き門だったため、実際に仕事につけるまでに5年くらいかかりましたが、大学を出て9年目で、ようやく転職できました。今は、新しい仕事を自分の天職だと感じ、忙しいながらも充実した毎日を送っています。 >ホテルでの仕事は結婚しても年取っても続けられますか? とのことですが、本当にホテルの仕事が好きならば、結婚したって、子どもが生まれたって、なんとか頑張って続けられるものです。逆に、好きでもない仕事なら、どんな仕事だって長続きしません。 発想を切り替えてください。 世間で人気のある仕事ではなく、自分がやりたい仕事を目指すのです。 取りやすい資格や人気のある資格を取るのではなく、自分がやりたい仕事に結びつく勉強をするのです。 たとえ遠回りに見えても、それが一生仕事を続けるために一番大切なことだと思います。

karen-0622
質問者

お礼

ありがとうございます。ホテルの仕事はやったことがないのでわかりませんが…。多少きつくてもやりがいがあって人の役にたてて給料の良い仕事につきたいと思っています。やりがい、人の役にたてるという意味ではいままでの仕事は良かったのですが…

その他の回答 (11)

  • pi_pi_pi
  • ベストアンサー率21% (14/65)
回答No.12

花の仕事はどうですか?

karen-0622
質問者

お礼

花屋さんですか?

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.11

karen-0622さん、こんにちは。 女性で一生働きたいという場合は、二通り考えられるかと思います。 ひとつは独身で働き続ける場合ともうひとつは結婚・出産を経ても 働き続ける場合です。 シングルで一生仕事をバリバリこなしたいと思うのであれば、まだ 23歳ということですから選択肢は広いかと思いますが、将来結婚を して授かれば子どもも産みたいということであれば、結婚・妊娠・ 出産を経ても仕事を続けるとなると民間企業であれば育児に理解が ある会社でなければ辞めざるを得ない場合が多いかと思います。 結婚も子どもも、ということであれば保育士もいいと思いますよ。 私は子どもを保育園に預けて働いていますが、うちの認可保育園 にも40~50代の保育士さんがいますし、独身の時に資格を取って 働いて、出産で一旦退職しても資格と経験があれば再就職がしや すいかと思います。確かに保育士さんはお給料はそんなに高くは ないかと思いますが、「一生働く」という意味では体が動かせる 50代までは仕事が可能かと思います。(私の義母が50歳まで幼稚園 教諭として働いていましたから。) 23歳であれば、まだまだこれから一生の仕事を見つけていくことは 可能だと思います。ご自分にとってよい仕事が見つかるといいですね。

karen-0622
質問者

お礼

はい、結婚、出産を経ても働きたいと思っています。ありがとうございました。

noname#32788
noname#32788
回答No.10

 子ども(女25歳・大学編入で昨年就職)の将来を考えるとき一生何処でも仕事に就ける職種を考えて医療系でした。  初めは、臨床検査技師で短大(3年間の全日制)に通いましたが、いざ就職となると採用が若干名と採用試験の倍率が何十倍と言う現実を見て(実際は、全滅)そこで仕方なく大学編入で医用工学系に入り、臨床工学技士と言う資格で仕事に就いたと言う経緯をしています。    看護師が回答に出ていますが、確かに採用も多く広き門と子どもが採用試験で同席していた看護師は良いなとよく言っていましたが、行く学校(専門校~大学)と偏差値の違いで行く所も千差万別。  国公立の大学では、某付属病院(ベット数が多く有名何処に採用とか)そこそこの偏差値での専門校は巷の病院(小規模の医院)とか。  こうなると、給与にも幅が出るとなり女性が一生仕事するとなると、格差の現実との戦いにあるし・・・・    保育士(私が以前していた仕事)は仕事の割にきつい仕事で、腰痛とか肩を痛め早期退職する人も多いし給与は破格に低い。  福祉関係は全般に低傾向です。  これは、言える事ですが(子どもの就職試験など経験した思うこと)、国家試験で難易度が高い、入学試験が難しい大学で難しい試験をクリアした職種ほど高収入かなと最近感じます。  社会保険労務士は友人が何度も受けていますが、超難しい試験合格率が1割以下と、これで6年挑戦中。 (結婚も出来ない、合格したら考えると言うが・・・この人は37歳)  私こそ支離滅裂な文章ですが、医療系は最低3年は専門課程に行かないと受験資格が出来ない、通信コースは無いと聞いているし、難しい国家試験は難易度も高いし。  女性が一生仕事をするとは、育児休暇とか介護休暇が保証された公務員でしょうかね。  解雇が無いだけに良いかも・・・・・

karen-0622
質問者

お礼

ありがとうございました。現実は厳しいですね・・

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.9

 CADを、正真正銘初心者から教えてくれる会社というのは厳しいかもしれませんが・・・・・・バイトしながらで良いので、スクールに通って検定をとると、結構道は開けやすいです。  また、23であれば、大手の派遣会社で、第二新卒枠を持っている可能性がありますので、確認してみてもいいと思います。こういった枠で就職できれば、研修などもあると思います。  私自身、20代後半でCADの仕事に就職しました。(派遣ですが・・・・・)一応、検定は持っていますが、はっきり言って実務経験はゼロです。CADは、ソフトによって操作方法が違うのは普通ですので、図面の読み方などがわかれば、操作方法はある程度教えてもらえます。(会社によって、利用ソフトが違うという点も、大きいと思います。)私も、今の会社と、検定で利用していたソフトが違うので、結構四苦八苦しています。  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

karen-0622
質問者

お礼

ありがとうございます。探してみます。

回答No.8

はじめまして。将来については不安がいっぱいですよね。大切なことは自分が仕事にやりがいを持てるかどうかだと思います。やりがいとか目標があればどんな状況もクリアできるはず…? 一方しかられるかもしれませんがダメだったら次を見つければいいじゃん!とも思います。 ちなみに私は年をとっても日本全国どこに行っても働けるように(自分の将来の保険として?否、逃げ道確保としてかも)現在医療事務を勉強しています。お金はかかりますが給付金も使用する予定です。 色々悩むのはしかたないと思います。ただ悩むことでストレスはためないように…。頑張るのも時にはほどほどに。お仕事お疲れ様でした。絶対自分にはプラスポイントがあるはずです。信じて前向きに道を見つけてください。応援しています。

参考URL:
http://www.ijinet.com/index.html
karen-0622
質問者

お礼

温かいお言葉ありがとうございます。私も医療事務を考え資料たくさんとりよせていました。ただ給料が安いんですよね…。費用も安く半年くらいでとれるのは魅力ですね。

  • riripon
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.6

 今の世の中、男性でも女性でも時代の流れによって、だめになる会社や職種があるのでリストラされたり、ついていけず、退職を余儀なくされることはめずらしくないことと感じています。  一生働いていける仕事イコール一生(クビになったりしないで)もつ仕事とするならば、ひとつは、絶対的な国家資格を取ってつくような、医者、看護婦、教師、弁護士、などが頭に浮かびますが、どれもなるのは大変ですから、質問の答えにはならないでしょう。保育士の資格を取るのもよいと思いますが、これからの少子化が心配になります。  つまり、どの仕事を見ても、一生その仕事についていけるかどうかは、前述したものを除けば、結構厳しい、時代だと思います。  私は、今現在会社などには就職してはいません。自分の特技と今まで学んできたこと、体力を生かしながら、とても少ない収入でどうにかこうにか暮らしていますが、今の仕事は自分にあっていると感じているので、不満より、やりがいの方が大きく、続けることが出来ていますが、これも今後の時代の変化、人々の趣味嗜好の移り変わりによっては、どうなってしまうかわかりませんので、絶えず不安もつきまとっています。   安定的に一生続けられる仕事というのはとても少ないもののように思います。  誰にも文句の言われない資格を取るか、もしくは、あまり深刻に考えずに、臨機応変に世の中を渡り歩いていくか、いずれにしても、難しいですよね。もう絶対正解だ、というアドバイスはおそらくどんな人でもしてあげることが出来ないと思いますし、このような悩みは多くの人が抱えているものだと思います。  よい答えにならなくて申し訳ないです。  

karen-0622
質問者

お礼

ありがとうございます。よく、考え自分で結論をだそうと思います。ありがとうございました。

noname#33692
noname#33692
回答No.5

なんでもいいと仰るので、今までとは全然違う仕事を提案してみますが、 保育士になるくらいだったら看護師がいいですよ。 少子化の昨今、保育士よりは、看護職のほうが見通しがよいです。高齢化で需要はずっとあります。 夜勤をすると長年働くのは大変ですが、外来やクリニック勤務なら大丈夫でしょう。定年まで勤め上げた方を何人も知っています。 私は元看護師で、今は営業職をしています。ノルマは年毎なのでまあ、なんとかやってますけど、やっぱハードですよね。私には看護師のほうがラクだったと思います。まあ、そのうち辛くなったら看護師に戻ろうかな、なんて思う余裕が持てるのも、いいところ。再就職の心配もあまりありません。

karen-0622
質問者

お礼

 ありがとうございます。私も看護師も考え、東○アカデミーの資料とりよせたり専門学校調べたりしていました。ただ、資格とるまでにお金も時間もかかることなどで躊躇していました。  うちの母には「看護師の仕事がいいとは思えない」と反対されています。早く嫁にいってほしいみたいで…(>_<;)

  • 80niti
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.4

まだ独身とお見受けしました 場合によっては結婚相手に振り回されることもあるので、再就職しやすいもの、あるいは独立しやすいものを選ぶことも一つの方法です そうですね、派遣会社やその仕事内容を見て比較的高年齢で雇っていただけるものを調べてはいかがでしょうか

karen-0622
質問者

お礼

まだ独身です。結婚相手に振り回されるのは想像するとこわいですね…。ありがとうございました。

  • tuki2005
  • ベストアンサー率36% (90/248)
回答No.3

お疲れ様でした。 生保の仕事はとても大変だとお聞きしています。 私の知り合いもやっていましたが、相当精神的に辛い仕事だったようです。 さて、一生できる仕事との事。 女性は一生続けるのは条件的に難しいですよね。 そうは言いますが、私も同じ女性として一生仕事を続けていく気持でいます。 私が仕事を選んだ時に考えた条件を参考に書いておきますね。 1.時間が規則的な事。(結婚した時不規則は大変です) 2.体力に関係無い仕事である事。(体力仕事だと、妊娠した時大変です。) 私はこれらの事を考え、CADの技術を身につけました。 結構お勧めだと思うのですが・・・。 在宅でも出来るような技術を身につけてはいかがでしょうか? 事務でも何でもいいのですが、PCを使ってする仕事だったら一生続けられるのではないでしょうか。 難しいところではプログラマー等。ワードやエクセルの達人になるのもいいと思います。 派遣社員になってスキルアップするというのもいいと思います。 まずは、自分が興味をひかれる職業にチャレンジしてみては? 一生続けるには、自分が楽しい仕事でなければいけないと思います。 何だっていいのです。自分が楽しければ。 頑張って探してみて下さい。 時給800円の契約社員になるよりは、派遣で事務等を学んだ方が次に進めると思うのですが・・・。 色々調べてみる事をお勧めします。 あまり参考にならなかったかもしれません。 応援していますので、頑張って楽しい人生(仕事)にしてくださいね!

karen-0622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も、CAD、医療事務、等も考えていました。CAD未経験でもやとってくれるところはあるんでしょうか?医療事務は資格がないと無理だと言われました。

回答No.2

何歳の方ですか? 辛口ですが資本主義の世の基準でいうと。。 30前なら公務員を探せばあるかもしれません。 刑務官や自衛隊なら警官、または教師 (上記の職業に差別、偏見がないなら。。)や 何かパソコンなどの特技があるなら 市役所でも35ぐらいまであるでしょうね。。 刑務官や自衛隊、警官は、働く部署にもよりますが キャリアはつめない。 悪く言えば、世間ずれ 洗脳されてます。 でも、才能のない一般人(9割そうだが。。) なら、公務員で一生過ごすのがベスト。 市役所でも、テレビで見るとおり 腐ってるところは腐ってます。 まぁ、実力社会になってるので、能力を伸ばすこと。 保育士は、取って実力をつけていくのもいいですね。

karen-0622
質問者

お礼

23です。教師も考えていました。働きながら通信で小学校をとるか…。子供は好きですが保育士の給料は安いんですよね。でもこれからあがっていくんですか?

関連するQ&A

  • 契約相違を理由にフロントの仕事をさせてもらえる?

    私は今ホテルで実質配膳の仕事だけをしています。 でも、私が今のホテルに入ったのはハローワークで パートのフロント事務の求人を見たからでした。 専務の話によれば「ホテルのフロントの仕事というのはホテルの最前線の仕事なので配膳などの下積みの 仕事をしてからでないと任せられない」とのことだったのですが、私が今のホテルに入ってから1年4ヶ月が 過ぎようとしています。もうそろそろフロントの仕事をしたいと思うのですか、今「求人に出ていたとおり フロントの仕事をさせて欲しい」といってフロントの 仕事をさせてもらえるものでしょうか? もしできなければこれは契約相違ということになるのではないかと思っているのですが・・・。

  • 私のキャリアデザイン・・・これでいい?

    私は大学卒業後、事務として半年ほど働き、今はパートでホテルの配膳の仕事をしています。今のホテルには、フロント事務という名目でハローワークで募集があったのでそれに応募し入社しました。しかし、 ホテルのフロントというのはホテルの最前線の仕事だから配膳などの下積み的な仕事を当分しないとフロントはできないという専務の言葉を信じてやってきたのに、一年以上働いた上で専務にフロントの仕事がしたいと言った所フロントの仕事はないということでした。私は将来は事務と接客両方できる仕事がしたいと思ったため今のホテルのフロント事務の募集に応募したのですがこれでは事務の経験が積めないので今の仕事の空き時間にできる事務のパートをかけもちで始めました。 しばらくホテルの配膳と事務のパートで経験を積みたいと思っていて、自分に本当に力がついたと思ったら正社員で仕事を探したいと思っています。ですが、こういう自分のキャリアデザイン(というほどのものでもないですが)は間違ってはいないでしょうか?

  • ホテルのパートの配膳。実際フロント事務の仕事はできる?

    私はホテル専属の配膳のパートの仕事をしています。ハローワークで仕事を探していた時に、今勤務しているホテルの求人が出ており、職種にフロント事務と書いてあったから応募したのですが、実際は、たまに簡単な 事務の仕事を手伝ったり、荷物の受け渡しサービスをする 他は配膳の仕事を主にしています。専務に聞くと、フロント事務の仕事は、ホテルの最前線の仕事だから、下積みのような配膳の仕事を当分しないと、フロント事務の仕事は できない、だから当分配膳をやってください、とのことでした。でも、別の社員で、料飲支配人の人に聞くと、求人は職種はフロント事務とかにしないと人が来ないからだと言われます。 私はフロント事務の仕事に興味があって、今勤務している ホテルに入ったのですが、近い将来、実際フロント事務の 仕事をすることはできるのでしょうか? ちなみに8ヶ月近く以上前から勤務しています。

  • 契約相違?他の人を自分のような目に合わせたくない・・・。

    私は今勤めているホテルにフロント事務のパートの募集を見て応募し、採用されました。しかし、実質的にやらされたのはほぼ配膳の仕事だけでした。 私が入社した頃の専務の話では、フロント事務というのは配膳など下積み的な仕事ができていないとできないということで、当分は配膳の仕事をしてもらうということでした。しかし入社して一年以上経った頃、専務にフロント事務の仕事をさせてくれないかというと、結局フロント事務の仕事はないということでした。どうやら、社長は配膳で募集をかけても人が来ないので、フロント事務で募集をかけてその後配膳にまわってもらうというやり方をしていたようです。 そこで、ハローワークを通じて、ホテルに再度問い合わせ、なぜフロント事務の仕事をさせてもらえないのか聞いたところ、ホテル側からはフロントはすでに人が足りた状態になったからというのが理由だと言って来ました。また、私が入社した当時、「フロントはもう人が足りているから配膳にまわって」と言われて私は「はい」と言ったというのです。私はそんなことを言った覚えもないのに・・・。それをハローワークの人に言うと、そういうのは言った言わないの話になるので契約書を交わして欲しいと言われました。内心、なんで私が悪いことにならなければいけないのかと思いましたが、きっと私が悪かったのでしょうね。 今のホテルには世話になった面もあります。でも、私は私のような目に合う人をもう出したくはありません。どうすればいいのでしょうか?

  • パートの他になにか仕事をするべき?

    私は今パートでホテルのフロント事務の仕事を しています。 1ヶ月に100時間前後働くのですが、4月からは もう今のホテルに入ってから半年以上経つので、 そのせいか、シフト表を見たら今よりもう少し多く仕事が入っていました。 土日は9~10時間ほど 働くことが多いのですが、平日は4~5時間程度働く日が ほとんどです。毎月働く日数は17~18日くらいです。 ホテルで配膳の仕事に来る派遣の社員の人と話していたら、 このホテルの給料だけでいいの?他でも働かないの? というようなことを言われますが、親と話した時には 二つも三つもかけもちで仕事をやるもんじゃない、 欲張ってどっちともだめになったらいけない、と 言われます。自分としては、後者の自分の親のような 考え方をしているのですが、いまいち自信が持てません。 どうすればいいのでしょうか。

  • 契約相違を理由に退職するかも・・・次の会社に大目に見てもらえる?

    私は大学卒業後、半年ほど正社員で事務で働いていたのですが、自分が本当に事務だけの仕事がしたいのかという悩みがあり、しばらく考えた末に事務と接客両方できる仕事がしたいと考え、本当にそういう仕事が 自分に合っているかしばらく事務と接客両方ができる パートをして確かめてみようと思って今のホテルの フロント事務のパートの求人を見て応募し、採用されました。しかし、実際に私がさせられたのは、フロント事務ではなく実質配膳の仕事だけでした。専務からは下積みの仕事をしないとフロントはできないと 言われていたので、私はそれで納得していました。 しかし一年以上経ってもフロント事務の仕事の話が 来ないので、先日フロント事務の仕事がしたいと 専務に話したところ、数日経って別の社員の 方から、本当にホテルのフロント事務の仕事が したいなら、今よそのホテルがフロント事務の 求人を出しているので、そこに応募してみては どうか、今うちのホテルにはフロントに決まった 人がいるので・・・という話をされました。 私はフロント事務の仕事ができないなら今の 仕事をやめたいと考えています。 しかし、今すぐ正社員で接客と事務両方できる 仕事ができるかと言われると、自分が半年ほどしか 事務の経験もないため自信がなく、またしばらく パートで接客と事務両方できる受付事務のような 仕事でもできないかと考えています。 しかし、パート→正社員という方向で自分の キャリアを考えていても、転職を何度も したことは次の会社から良くは思われないだろうと 思います。 契約相違を理由に、ホテルを辞めたいのですが、 こういうのは次どこかに転職を考えるとしても 次の会社から仕方がないと大目に見てもらえるでしょうか?

  • どちらの仕事に就こうか大変悩んでいます

    32歳、無職期間が約10年。26歳の時にネイルとエステに興味を持ち、ネイリスト検定1級を取得しました。その後ネイルサロンに3店舗ほど勤めましたが、いつも接客がダメとクビになったり、お客さんが帰ってしまい給与がもらえなかったり、毎日の接客が不安で毎晩眠れなかったりで続きませんでした。 そこで接客から離れようと思いネイルサロンのネイル用品の仕分けのバイトに応募し、内定をいただきました。でも仕分け仕事はキャリアにならないし、正社員登用もないので辞退しようか悩んでいます。せっかく1級持ってるし、ネイリストは将来性もあるので内定辞退し、ネイリストしようかも悩んでいます。 皆さんならどちらがおすすめだと思いますか?

  • パートか正社員か。

    パートか正社員か。 こんにちは。 求職中の20代半ばの女性です。前職を激務という理由から約半年前に退職しました。 現在、下記の2つに内定をいただけそうで、どちらにすべきか迷っています。 (1)地方空港の受付(パート) ・時給850円。 ・シフト制 土日休みではない。 ・実家から近い。 ・仕事内容に興味がある。 (2)生保法人営業(正社員) ・某大手生保。 ・勤務地が実家から遠いため、一人暮らしになる。 ・土日休み。 ・給料は固定給で20万ほど。 ・研修や福利厚生が充実している。 ・仕事にはノルマがあり、大変なことが予想される。 空港受付は、空港で働くことは憧れでしたので、すごく働いてみたいという思いがあります。そこで働いている知人の話からすれば、そこまで大変な仕事ではないようです。 生保営業は、働きながらの一人暮らしが始めてということと、営業ということに大きな不安があります。周りからは反対されています。しかし、こんなご時世に正社員として働けるのはすごくありがたいですし、福利厚生が非常に充実しているようですので、仕事が合えば長く働けそうです。辞退するのはもったいない気がします。しかし、とにかく不安です。 また、遠距離恋愛している彼氏がいるのですが、生保営業にすれば彼氏の家の近くに住めるので、それも迷う一つの理由です。 上記の理由から、かなり悩んでいます。皆様でしたら、どちらを選ばれますか?アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 契約社員での採用内定?を辞退したいのですが・・・。

    はじめまして、25歳、女、既婚、子供ナシ です。 大学卒業間際に結婚し、主人の希望でもありましたので、 新卒での就職活動はせずに、家庭に入りました。 残念ながら子供には恵まれないようでしたので(;_;)、 「少し、社会に出て気分転換でもしてみたら?」と 周囲の勧めもあり、派遣で官公庁のOA事務として半年間働きましたが、 今度は契約社員として、ちょうど同時期に募集していた銀行事務と生保一般事務、 百貨店の販売員、の3社へ応募しました。 まず書類審査があり、ペーパー試験、面接を受けた当日に、 銀行と百貨店からは、「本日の選考結果は合格ですので、健康診断に 来るように」と連絡があり、生保からは2次面接に来るようにと言われました。 「健康診断に来い」ということはほぼ内定とみて間違えないと 知人に言われたのですが、それは本当でしょうか? 募集要項を見ると、どちらも健康診断後に採用決定の場合は連絡します、 といった内容の記載があります。 ほぼ内定でしたら、1社に決め、他社を辞退しなくてはなりませんが、 健康診断を受ける前に辞退した方がよいのでしょうか? 自分の都合だけで考えると、1社に絞って健康診断(+百貨店は適性検査) を受けたら不採用になったというのも残念ですので、辞退はなるべく 先延ばしにしたい、というのが本音ですが(^-^; 「健康診断=ほぼ採用決定」でしたらまず生保事務を二次面接の前に 辞退しようと考えていますが、これは担当者の方へ電話のみで お断りしても良いものでしょうか? また、銀行と百貨店の方はどのように内定辞退をするべきでしょうか? 健康診断受診後の辞退は、契約社員としての採用でも 新卒の正社員内定辞退と同じように「電話をして、訪問をして、 手紙を書く」という手順を踏むべきでしょうか? 契約社員の内定辞退の方法とそのタイミングについて、是非アドバイス願います。

  • 安易に決まった仕事をしてもいいのでしょうか?

    安易に決まった仕事をしてもいいのでしょうか? 東京都で実家暮らし(家賃4万)の大卒・20代中間・派遣社員・男です。 派遣が切れたので、次は長く働ける仕事を探したのですが 「選考中の企業」 A社(最終選考段階)月25万の営業、全国転勤あり B者(面接予定)月20万、全国転勤あり そして3つ目で郵便事業(時給の契約社員)の内定を貰ったのですが 問題が多い気がするんです。 時給900円/8時間労働/週5日/社会保険完備/=月15万 1、月15万ということ(手取り12万ぐらい) 2、配達募集だったのに、年賀ハガキの営業などもありノルマがある ハガキのノルマは2000枚~4000枚あるそうです。他にもお中元。お歳暮。ギフトなどのノルマがり、売れないと次の契約更新は無い可能性が高いです。手取り12万なのに自爆買いなんてしたら手元にお金が残りません。 さて、質問なのですが 1、郵便事業のような薄給・ノルマ自爆・契約でも仕事するべきでしょうか? 2、他の企業も受けているのですが、もっと頑張って給料や雇用のいい仕事をするべきでしょうか? 私は営業でもやれる人間なのですが、郵便事業の内容を聞かされてから悩んでいます。 少なくとも20代で受けるべき企業ではなかったでしょうか?(30以上で失業してからいくべき場所?)もっと他にも受けられる年齢だし、頑張るべきでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう