• ベストアンサー

海外生活中の税金について

Richard5の回答

  • Richard5
  • ベストアンサー率85% (91/107)
回答No.1

お役に立てるか判りませんが。 >主人が2年間留学することになりました・・・ >留学期間は1年ですが・・・ 上記は矛盾するのですが、旦那さんが2年間の留学で、cava_chanさんが1年間の留学予定 なのでしょうか? と言う前提で・・・ >住民税、国民保険料、年金を支払わなければならないのでしょうか? 年金等は全く判りませんので、他の方の回答を期待して下さい。 住民税に関しては、恐らく「非居住者」に該当すると思われますから、日本での 申告納税義務は基本的にありません。 ただし、非居住者であっても日本国内で発生する所得については、日本での 申告納税が必要となります。 もっと言いますと、その外国が日本と租税条約を結んである外国であるとしますと その外国においてすべて(全世界)の所得を申告し、日本で納めた税金を 「外国税額控除」という制度により差引いて納税計算を行います。 実は国際税務と言うのものは、とても難しいのです。 日本での所得がなければ、上記は深く考えなくても結構です。 お母様の住んでいるマンションは、賃料を受け取っているのでしょうか? 固定資産税程度をお母様に支払っていただくのは賃料とは考えません。 賃料があるとすると日本での所得があり、賃料がなければ日本での所得は ないこととなります。 なお、海外に行かれる方のために、納税管理人という規定があります。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1923.htm 国税はこのようにできるのですが、残念ながら固定資産税は地方税となりますので このような制度があるのかは判りません。 お住まいの自治体にご確認下さい。

cava_chan
質問者

お礼

ご丁寧な回答を本当にありがとうございました。留学期間は1年間(なにやら留学期間が短縮できる制度を利用するようです)です。2年はタイプミスでした。 母からは賃料は取っておらず、ローンも固定資産税も私が支払っています。 2006年9月から留学するとして、8月までは2005年度の年収で計算された税額を支払い、9月以降は非居住者申請をすれば納税義務がなくなると理解してよろしいでしょうか?(頂きました回答に、さらに質問という形になってしまって大変申し訳ありません。ご負担にならなければ、ご回答いただけますと大変幸いです)

関連するQ&A

  • 仮想通貨の税金について

    仮想通貨の税金は所得税と住民税に分類され、確定申告または年末調整をすれば住民税申告をする義務は無いと聞きました。自分は会社員で住民税は四期に分けて自分で収めてます。 (1)利益が20万円以上出て確定申告をする場合その時の金額に住民税も含まれていますか?それとも住民税だけ別途請求が来ますか? (2)利益が20万円以下でも1円でも利益が発生したら住民税は納税義務が発生すると聞いたのですがこれは確定申告をして後日市役所から納税の案内が届くという流れですか?

  • ご相談: 住民税について (海外留学一年未満)

    アメリカ留学中の者です。 住民税につきまして、皆様にご相談させていただければと思います。 2009年9月から留学をしており、市に転出届を出しています。 当初1年の予定でしたが、9か月で切り上げて、2010年5月に帰国します。(1月1日の住所は海外です。) 住民税は1月1日に居住しておらず、1年以上の留学の場合には、納税義務がないのだそうです が、3か月予定を早めて帰国した場合には、6月から請求されるのでしょうか? 友人で、少し税理士の勉強をしていたという人が教えてくださったのですが、1月1日だけが条件なので、2009年5月まで前年の住民税の支払いは残るけど、たとえ留学一年未満でも2010年6月からは支払いが発生しないというお話もありました。 また、居住地のホームページなども見てみましたが、正確なことがよくわかりませんでした。 休職し、留学していますが、休職中は無給です。 (でも、前年度の住民税は払い続けています。) せめて今年、市にいなかった期間分(1-4月分)の 住民税はかからないと 嬉しいなと思っているのですが、いかがでしょうか? どなたか教えていただけますと助かります。

  • 海外赴任時の住民票移動、税金について

    現在主人が中国に三年の任期予定で海外赴任中です。 私たち家族も(私、子供二人)年内を目標に帯同予定です。 給与形態は日本からの長期出向扱いとなっており、日本給料と中国給料に分けて支払われていております。 日本の税金等は会社負担で雇用保険、住民税、所得税、健康保険、厚生年金は支払われていますが、当然のことながら中国でも納税しているようです。 主人は住民票を日本に残し赴任していて、私たちもそのままで良いと会社は言っているそうです。 もし残す場合は、現在の住まいは引き払うため同じ市内にある実家に住民票を移そうと思っております。 会社が日本での納税手続きをする際に住民票を国内に残しておかないと、手続きが滞るといったことはあるのでしょうか? 私においては収入はなく、現在の主人の被扶養者となっていますが、健康保険や厚生年金は継続されるのでしょうか? また、住民票を日本に残すことによって日本に帰国した際にすでに小学生になっている子供の転入手続きに問題は発生しないのでしょうか。(住民票が日本にあるのに日本の小学校に入学なければその時点でおかしいとなるきがするのですが?) 会社も初めての家族帯同の海外赴任例のようで税金に関しあまり理解できてない部分が多いようで確認しても正確な返答は期待できないと思われます。 わからないことが多すぎて質問がまとまっておらず申し訳ありませんが、ご回答をお願いいたします。

  • スウェーデン移住後の税金について

    こんにちは。 先に長くなりますが説明をさせてください。 今私は、スウェーデン人の彼と遠距離恋愛中で、 来年にサンボビザ(同棲ビザ)を申請し、取得できれば移住しようかと考えております。(予定では2010年夏頃) ただ、2年後の2011年の夏には、彼が日本に留学予定で、私も一緒に帰国し1年間日本で過ごした後、またスウェーデンに戻り、その後2年2014年まで過ごす予定。 また永住などの予定はなく彼の大学卒業までスウェーデンで過ごすつもりです。 そして移住後は日本からの仕事で生活します。 主に個人から振り込まれてくる仕事が多いので、源泉所得税が差し引かれいませんので、海外から確定申告予定なんですが(ちなみに白色申告) 住民登録は「海外への転出届け」を出すつもりなので、2011年1月1日にはスウェーデンにいるので日本に地方税は納めなくてよいと認識してます。ですが その代わり、スウェーデンで税金を納めなければならないのでしょうか?? そしてその場合は32%???? 月に大体10万前後しか所得がありませんので、所得税を10%+スウェーデンの税金32%を払うと、 6万くらいしか手元に残らないので生活が厳しくなります。 文章が下手で申し訳ないのですが、私が教えていただきたい事は… ・1年間海外移住の場合、日本で得た収入の所得税は日本に収め、それに加え、現地の税金を収めなければならない? ・サンボビザで移住の場合、社会保障はどうなる? です。 もし、42%(10%+32%)も税金を収めなければならないなら、 1年後の移住はあきらめ、3年後を目標に日本でお金を貯めようかとも考えてるのですが、、 どうかベストな方法をアドバイスください。よろしくお願いします!!

  • 海外居住者の日本での税金について

    数年前より仕事でマレーシアと日本を行ったり来たりしておりましたが、 昨年 5月より会社の意向でマレーシアにてマンションを借り生活を始めております。 2ヶ月~3ヶ月に1度位 日本に帰り 2週間位滞在して後 また現地に帰るという生活です。 さて そうなると183日以上こちらの国に滞在する形になり 法律上では居住者という扱いになり マレーシア国内での 税金の支払い義務が生じてくるのですが、教えて頂きたいのは 日本の税金の 関係です。 こちらで税金を納めた場合、日本での所得税、住民税の支払い義務は 免除されるのでしょうか。 住民税は1月1日に日本にいると支払い義務が生じるというような話もききました が、私は正月は日本に帰って過ごしておりますので1月1日には日本にいました。 私はこちらでは、居住者扱いになるのですが、日本ではどうなるのでしょうか。 非居住者として扱われる為には 何か役所への届出が必要なのでしょうか。 尚、マンションは日本にあり 妻を残しての単身赴任です。 子供はいません。 妻は 私の扶養家族になっております。 赴任期間は定かでは ありませんが、1~2年以上は間違いありません。 給料は日本で支払われて日本の口座に振り込まれている状態です。 また私は日本の会社の役員となっており、こちらの現地法人の役員 でもあります。 また別の件ですが、海外居住者の手当てとしての給料自体には 所得税は免除されると聞きましたが本当でしょうか。 ご存知のかた おられましたら 是非教えて下さい。 よろしく御願いいたします。

  • 外国へ1年以上滞在するために日本の住民票を抜く場合、日本へ納税義務無しか

    2009年に日本での雑収入が800万円あった場合、 しかし1年以上の語学留学のために、2009年年末に住民票を抜いて外国へ行く場合、日本へ2009年の収入分の納税義務はないのでしょうか。

  • 海外で生活

    こんにちは!初めて書かせていただきました。 急に本題に入りますが、来月中国に移住することになりました。 主人(20代)が中国人で、私(20代)は日本人です☆結婚をして1年3ヶ月ぐらいになります。昨年10月に息子も産まれ、毎日楽しいです! 中国に移住する理由は、主人が中国で仕事をしたい!ということでお付き合いをしている頃から決まっていた話でした。 その前に、子供は日本で産みたいと考えていたので移住が少し遅れた感じです。中国には、主人の両親に挨拶の時・結婚式の時に行っています。 なんだか、来月だと思うとまた不安な気持ちになっています。 中国語も話せないので、向こうに行って落ち着いたら学校に通いながら子育てになります。 主人の両親は、とっても良い人です(^0^)移住したら、同居です。 同じような経験がある方、そうでない方も何かアドバイスをお願い致します☆★

  • 納税義務者に税金が返還されるのでしょうか

    消費税の納税義務者が消費税を納税した場合、そのうちの一定割合の金額がその納税義務者に還付されると聞きました。 この還付される金額は、納税額の何%なのでしょうか。 また、そのことは何という法律のどこに書いてあるのでしょうか。

  • 1日違いで大違い?海外留学と税金の関係は?

     海外での留学と税金等についてお尋ねします。  私は、世帯主、一人暮らし、2009年3月退職。2009年は収入があったので申告し、2010年はそれに従って住民税を支払っていましたが、海外転出届けを出した後、2010年9月25日に出国しました。2010年は無収入のため2010年度分の申告はしていません。  まず住民税についてです。投稿する前に次のような回答を読みました。 ・「1月1日以前に海外転出届を出した場合は、前年度の収入に対する課税が免除されます。よって海外滞在期間の住民税の支払い義務はありません。 しかし、帰国後に住民票を戻した場合、未納だった分の住民税の請求が発生するはずです。ただし、前年が無収入で確定申告をしていない人に請求は来ません。 」 ・「1月1日現在、国内に住所を有しない場合は課税されませんが、付け加えると1年以上出国していた場合です1年以内に帰国すれば、それは単なる旅行とみなされ課税されます。」 ・「海外が1年未満であれば、住民税免除の恩恵は受けられません。」  これらをまとめると、海外転出届けを提出することで海外滞在期間の住民税の支払い義務はなくなる。1月1日に在籍しているか否かでその年の住民税(前年度収入に掛かるもの)の支払い義務があるか無いかが決まる。帰国以後の分については請求が来るが、前年が無収入で確定申告をしていない人に請求は来ない。ということになると思います。  私の場合、2010年に支払っていた住民税が9月25日に海外転出したことで一旦支払い義務がなくなると思いますが、帰国した後どうなるのかが知りたいのです。今年(2011年)1月1日は海外に居たので、2011年度は課税されない(もとより2010年は申告していないので課税されないと思いますが)。しかし、今年(2011年)の9月に帰国後、元の市役所に住民票を戻すと2010年に支払っていた住民税の続きを支払うことになるのでしょうか。  そこでひかかるのが次の点です。 ・「1年以内に帰国すれば、それは単なる旅行とみなされ課税されます。」 ・「海外が1年未満であれば、住民税免除の恩恵は受けられません。」  その1年とは、1月1日から翌年の1月1日という意味なのか、それとも、パスポートに印字された「出国した日」から「帰国した日」のことなのかどうでしょうか。いずれにせよ、1日違いで大違いということがあるのでしょうか? また、 ・「出国した次の日から、帰国した日の前日までが海外滞在期間になる」とも書いてありましたが、どうでしょう。たとえば、9月25日に出国し、翌年9月25日に帰国した場合、海外滞在期間は9/26 ~ 翌年9/24になり、1年と見なされないことになるのでしょうか?  更に、「海外滞在1年以上は免除」のルールが適用されるのは 住民税だけですか? 固定資産税はどういう扱いでしょうか。  国民健康保険や国民年金などは帰国以後再加入することになると思うのですが、それで間違いないでしょうか。  ややこしくて申し訳ありません。どうか分かりやすい回答をよろしくお願いします。

  • 年金生活者の税金について

    来年、主人が定年退職します この場合、夫婦揃って年金生活になるわけですが 住民税や健康保険はどうなるのでしょう? 別々に支払うのでしょうか?