医療控除 別居父の医療費 通る?

このQ&Aのポイント
  • 毎年医療控除をやってる者です。今年も例年同様やったのですが、何故か今年は税務署から呼び出しがかかりました。別居父の医療費について認められない??雲行きになってしまいました。
  • 私は主人、子供との4人家族。両親とは別居。私(会社員)は父と母を扶養に入れ(両親無職、年金ナシ)、主人は子供二人を扶養に入れてます。私の源泉徴収票は0円だったので、主人の源泉徴収票で父、私、旦那の医療費をまとめて還付申告しました。
  • 別居父の医療費を主人の源泉から申請するのは認められないものでしょうか。別居父の家が冬の豪雪により壊れ、屋根を直しています。その雑損控除も医療費と一緒に申請したのですが、これも、疑問視されました。理由は1と同じです。旦那が父を扶養に入れてないのに。。との事でした。私の源泉徴収票0円を明日見せてください、と言われてるのですが、提出すれば通る見込みあるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

医療控除 別居父の医療費 通る?

毎年医療控除をやってる者です。 今年も例年同様やったのですが、何故か今年は税務署から呼び出しがかかりました。 別居父の医療費について認められない??雲行きになってしまいました。 とりあえず、明日朝再度税務署行く事なってます(私自身の源泉徴収票が必要、と言われ再度行く事なりました) 父の医療費 認められないのでしょうか? 怖くて心臓ドキドキしているので、明日行く前にここでちょっと知りたくて質問させて頂きます。 現状。 私は主人、子供との4人家族。両親とは別居。 私(会社員)は父と母を扶養に入れ(両親無職、年金ナシ)、主人は子供二人を扶養に入れてます。 私の源泉徴収票は0円だったので、主人の源泉徴収票で父、私、旦那の医療費をまとめて還付申告しました。 そしたら、主人の扶養に 父が入ってないのに、父の医療費を申請するのは、どうなのか。。と疑問視されたのです。 しかし、私達は生計を一にしてます。今迄はスンナリ通ったのに 今回何故ひっかかったのか。。 それは、さておき、 1.別居父の医療費を主人の源泉から申請するのは認められないものでしょうか。 2.別居父の家が 冬の豪雪により壊れ、屋根を直しています。その雑損控除も医療費と一緒に申請したのですが、これも、疑問視されました。理由は1と同じです。 旦那が父を扶養に入れてないのに。。との事でした。 私の源泉徴収票0円を明日見せてください、と言われてるのですが、提出すれば通る見込みあるでしょうか? ご教授宜しくお願い致します。

  • sktr
  • お礼率92% (791/851)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Richard5
  • ベストアンサー率85% (91/107)
回答No.2

回答が貰えないような内容ではないと思いますのでご安心を。 掲示板では持ちつ持たれつですから。 お義父さまではありませんでしたか・・・スミマセン勝手に勘違いしてました。 実のご両親は、sktrさんから見て「一親等の血族」と言います。 (若しくは一親等の直系尊属なんて言い方もしますが) 血族=血の繋がった親族 姻族=婚姻による親族 尊属=先祖 卑属=子孫 と言う意味ですので、念のため。 要件では「血族は六親等以内」ですので、一親等であれば当然範囲内です。 六代前の方がご存命かどうかは疑問ですが、取りあえずかなりの広範囲となっています。 >それでもこの医療費控除は旦那の源泉から出来ますでしょうか? 「生活を一に」の要件を満たしていることが重要です。

sktr
質問者

お礼

ご回答 凄く安心しました! なら全然やっぱり 大丈夫なんですよね。 何で呼ばれたんだろう。。 何が気にめされなかったんだろう。。 頑張ってきます! 本当に有難うございました! 今夜は安心して寝ます!笑。

sktr
質問者

補足

補足で失礼します! 結果ご報告を! なんなく とおりました!! 良かったです。Richard5様のお陰です!! 本当に有難うございました!!!

その他の回答 (1)

  • Richard5
  • ベストアンサー率85% (91/107)
回答No.1

ここ数年、医療費は非常にうるさく言われます。 チェックのためのアルバイトを雇っているとかいないとか・・・。 まずはもう一度、医療費控除となる方の範囲を確認です。 (1)自分 (2)配偶者 (3)親族 となっていますが、この場合の親族とは税務上の表現であり、 「六親等以内の血族及び三親等以内の姻族」を言います。 旦那様のご両親は「一親等の姻族」ですから範囲内ですね。 次に「生計を一にしている」ことが条件となっております。 生計とは家計だと思っていただいて構いません。 例え子供が就職していても、親元から通勤し家計を助けているなら「生計を一」となります。 逆に一緒に住んでいても、家計が別であるならば「生計を一」とは言えません。 ここで、別居していたらどうなのか?ということですが、 質問者様の仕送り、又は質問者様と旦那様の家計費から仕送りをしているならば 「生計を一」にしていることとなります。 よって、ポイントは・・・ 「生計を一に」していることと「同居」、「別居」とは関係がないのです。 なお、1年を通して生計を一にしている必要はなく、医療費の支出があった時点で 生計を一にしていれば良いことになっています。 さらに・・・ 医療費を出した方と医療費を出してもらった方との間で、扶養関係があるか否か については関係がないということです。 収入のある方の医療費は自分持ち、という規定はありません。 「親族」で「生計を一に」していれば、誰が誰の医療費を出しても構わない ことになっています。 判りましたでしょうか? ご両親が無職であり年金もないということですので、実際の生活は質問者様若しくは 旦那様又は質問者様と旦那様との家計から仕送りをして負担しているのですよね? 通帳などから仕送りをして生計が一であると証明できれば医療費控除は可能となります。 なぜ、税務署が呼び出すかと言いますと、似たような場合に、例えば 「両親は別居であるが、無職で年金もない、しかし貯金(退職金など)で生活している」 このような場合でも医療費控除が出来る、と勘違いしている方が大勢居るからです。 生計を一にしているとは言えませんよね? 雑損控除の対象となる資産の所有者要件「生計を一に」も同様なことが言えます。

sktr
質問者

お礼

もしかしたらご回答貰えないかも!!?ってずっと心臓ドキドキしていたのですっごくスッゴク嬉しいです! 有り難うございます。 そして、一つ申し送れてすみません! この別居の父とは私の父なんです。 主人の父ではないのです。 それでもこの医療費控除は旦那の源泉から出来ますでしょうか? 大切な事を言ってなくてすみません!! どうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 主人と世帯別です。別居中の医療費控除申請について

    別居中で、私と子供は主人とは別世帯になっています。私は会社員です。私の源泉徴収を提出すれば税務署に私と子供の医療費控除の申請をすることはできますか?よろしくお願いいたします。

  • 出産の医療費控除について

    今年の9月まで仕事をしていて、それからは主人の扶養に入っている妊婦です。すでに医療費が10万以上超えているので、医療費控除を申告したいですが、色々調べていくうちに頭が混乱してきたので、ここで相談させてください。(必要な情報か分かりませんが、私の今年の収入は130万以上ありました。) 1:医療費控除は私の源泉徴収票をもって、確定申告に行くのでしょうか? それとも主人の源泉徴収票が必要ですか? それとも2人の源泉徴収票が必要ですか? 2:もしも主人が行う場合主人の会社を通して申告しますか?それとも直接税務署に行くのでしょうか? その場合わたしが代理で行っても大丈夫でしょうか?

  • 私は出産後の医療費控除もらえないですか??

    昨年の5月に長男を出産し、昨年1月~12月までの医療費が約50万程あります。 医療費控除をしに税務署に行こうと思っていたのですが、主人の平成17年分の源泉徴収票の源泉徴収税額をみると0円になっており、知り合いの方が言うには、医療費控除の申請をしても税金を払っていないので何も戻ってこないと言われてしまいました。 友人とかはみんな戻っているのに(1万5千程ですが)私の場合は戻らないのでしょうか? ちなみに年末に主人の会社で主人の年末調整はしています。 私も昨年1月~2月まで就職していたので自分の源泉徴収票は手元に あります。 源泉徴収税額は3000円程ですが、私の名前で申請したら医療費控除で少しでも戻ってきますか? 困っているので回答お願いします。

  • 医療費が150万円でした。医療費控除、私の収入では無理ですか?

    去年の、医療費が150万円くらいになる為、確定申告で、医療費控除を受けようとしたのですが、旦那の所得で医療費控除の申請をしても、意味がないと、税務署で言われました。 その理由は、去年家を建てたため、限度額の還付金、全額還付されるからとの事でした。 それで、とても少ないのですが、私の去年の所得40万円で、医療費控除を申請したらどうかなと思いました。 しかし、税務署に相談したら、源泉徴収額の¥13000は全部還付されるとの事でした。 やはり、源泉徴収額が、還付される金額の、限度額になるのでしょうか? 私の収入で、医療費控除をしても、源泉徴収額以上の還付金が戻ってくる事はないでしょうか? また、医療費控除をうけると、住民税が少々安くなると、どこかで聞いたのですが、そうなのですか?! その場合、所得の多い旦那の給料で申請したほうが良いのでしょうか? ちなみに、私は、現在旦那の扶養に入っております。 文章の中に、適切でない言葉が含まれて、意味がわかりにくくて申し訳ございません。 どうか、分かる方、よろしくおねがいいたします、m(_ _)m

  • 医療費控除について

    今年の夏まで休職し、現在職場復帰した会社員です。 ひとつ教えて頂きたいのですが、今年の医療費が10万を越えているので、医療費控除の還付申告を行おうと考えてたのですが、源泉徴収票をみたところ、源泉徴収税額が0円と表記されておりました。 この場合、医療費控除の申請を税務署にしても、還付金は戻らないのでしょうか。 ご存知の方、ご教授願います。

  • 医療費控除について

    年間10万を超えると控除の申請が出来ますよね? 結婚してから、領収書捨てないで、毎年確定申告のこの時期に、医療費控除の申請をしていました。 しかし、数年前に確定申告に行ったら、「申告しても1円も戻ってきません」と言われました。 もう忘れてしまいましたが、源泉徴収の何処かの欄が0円になっていて、そこが0円だと申請しても意味がないと言われました。 その年以降、領収書を取って置くのが面倒になり、医療費控除はしていません。 この春から、私も働く予定です。 旦那の扶養範囲ですが。 そうしたら、私の源泉徴収で医療費控除の申請って出来ますよね…? 因みに、旦那はサラリーマンで、年末に年末調整しています(毎年いくらか戻ってきています)。

  • 医療費控除

    私は結婚していますが旦那さんの扶養範囲内でパートと して働いています。 そろそろ子供が欲しいのですがなかなか妊娠しないので 不妊治療を考えています。 もしこの先治療をして年間10万円以上の医療費がかかるようなら 来年、医療費控除の申請ができると聞いたのですがそれは 年末に旦那さんが持ってくる源泉徴収の時の紙と一緒に提出する ものなのかそれとも旦那さんの扶養に入っていてもそれではなく 2月位から始まる確定申告の時に税務署に提出するのでしょうか? よく解らないのですが旦那さんと私は生命保険に入っていますが 年末に行われる旦那さんの源泉徴収の時に生命保険の控えも提出 しているのですが旦那さんが言うには私の生命保険の控えは提出 しなくても旦那さんの生命保険だけで年間10万円を超えるので 私の生命保険の書類は出しても出さなくても変わらないと言われ ました。 私は扶養範囲内でパート勤めなのですが私は私でもし、 そのパート先で源泉徴収の紙が貰えたらそこで自分の生命保険の 控えを提出すればまた、何かかわるのでしょうか? 話が遠回りになりましたがその旦那さんの源泉徴収で提出する生命 保険の書類が医療費控除になるわけではないですよね?? 本当に疑問だらけなので、詳しく教えて頂けるとありがたい です。

  • 死亡後の医療費控除と年末調整

    死亡後の医療費控除と年末調整について教えてください。 昨年4月に入院中の父(50代)が他界しました。先日母(無職)が、役所に医療費控除の申請をしに行ったところ、「源泉徴収票の源泉徴収額の記載がない」ため、控除で戻ってくることがないという意味ですと言われ、申請できませんでした。 役所の方もどこかに電話をして聞いていたようで、あまりよくわかっていらっしゃらない様子だったようです。 そこで、はじめて父の源泉徴収票を見て、「源泉徴収額の記載がない」ことがわかり、医療費控除のこともよくわからないので、自分なりに調べてみたところ、 (1)死亡後に請求された医療費は生計を一にしている相続人(子である私)の医療費控除として申請できる。(死亡までの入院費等) (2)死亡退職のため年末調整がされていないため、源泉徴収票に源泉徴収額の記載がない。 以上のことがわかりました。 ということは、 ・昨年1月1日から4月死亡日までの父と母の医療費の控除は申請できないのでしょうか? ・4月死亡日以降のものは私(子)が申請するとして、父の入院給付金等で死亡日以降に給付されたものは医療費控除申請から差し引く必要があるのでしょうか? ・年末調整がされていないのは、しなくてよいということなのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 別居の父の医療費控除

    年末に父が亡くなりました 父は年金生活で入院してすぐに亡くなり、別居の私(既婚)が父の医療費全額を支払いました 毎月決まった仕送りはしていませんでしたが昨年累計で30万円渡しています 手渡しです 私で医療費控除の申告ができますか 私では申告できない事も考え、同居の兄でも検討中でした しかし兄が入院し、意識不明で回復の見込みはありません これから兄の医療費も払っていきます この場合、父の医療費控除は兄で私が代理でできるのか、事態を説明すれば私でできるのか、また他にベストな方法があれば教えていただきたいです これから兄は収入がなくなるので国民健康保険料免除になるような事を聞きました 今後の医療費を考えると私の主人の社保扶養にするより国保のままの方がいいという認識でよいですか よろしくお願いいたします

  • 医療費控除 家族まとめて出来ますか?

    今月医療費控除の確定申告に行こうと思っています。 事前に調べて疑問がわきました。 主人(自営業) 国保 国民年金 私 (会社員) 社保 厚生年金 と、お互い別々になっており 扶養になっているわけではありません。 (1)この場合、生計が一緒の家族と言えて まとめて医療費を申請することが出来るのですか? (2)主人は確定申告がこれからなので 私しか現在17年度の源泉徴収を持っていません。 税務署で、申告には源泉徴収がいると聞きました。 もしまとめて申請できるのなら 主人が申請した方がいいのか? 私が申請した方がいいのか? (3)主人の方がいいのなら、確定申告後でないと ダメなのか? 困っておりますので宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう