• ベストアンサー

友人の病気について

こんにちは。 友人が4年前に脳腫瘍の手術をしました。それからはほとんど普通の生活をしており、仕事もしています。 ですが、時々てんかんを起こす事があるようで、車の運転中に意識がなくなり事故を起こした事もありました。幸い誰も巻き込まず、車は大破でしたが本人もかすり傷一つありませんでした。 また先日、同じような事故を起こしたようです。彼女は親と同居しており、親には当て逃げされたと嘘をついたと言っており、黙っていてほしいと頼まれました。 病院に行っているのか聞いても「うん・・・」位の返事しかないので・・・。 私も心配ですし、彼女のご両親に本当の事を伝えた方が良いのでしょうか。 どうぞ、アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18387
noname#18387
回答No.1

初めまして。心配ですね。 ご両親には伝えなくてはなりません。 marin333さんが勝手に伝えるのではなくて お友達を説得してです。 その時一緒に話に加わってもいいと思いますが お友達が言われることが前提です。 なぜなら、今までは運良く怪我も無くすんでいますが もし人を引き、死なせてしまったらどうなりますか? 被害者の家庭、お友達自身・お友達の家庭 メチャクチャになります。 脳の病気はこわいです。 私の無くなった父が脳梗塞でたおれ 少し麻痺が残り、それでもバイクに乗っていて 交差点でころんだのです。 その時、家族みんなで乗らないように説得しました。 「嫌だ」といいましたが「自分が怪我するのは しかたない。でも人を引いたらどうするの? まして死んでしまったらどう責任とるの?」 と言って納得してもらいました。 そうなってからでは遅いです。 てんかんのことは詳しくわかりませんが 病院に行ったうえで車の運転をどうするか 医者の判断があると思います。 一日も早くお友達と話合って下さい。

marin333
質問者

お礼

親切なご回答ありがとうございます。 私も人を巻きこんだり、家族に迷惑をかけるような事が心配なのですが、本人は「大丈夫」と言って自分の事しか考えてないようなのです。 週末にでもご両親をまじえて話をしに行きたいと思います。 ご心配ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.2

まず、参考URLを見て下さい。 時々てんかんを起こす事があるようで・・・この時点でアウトですね。 免許の取得条件をクリアしていません。 社会人の責任として健康上の理由をもって免許証を返却するべきだと思います。 てんかんが理由で事故を起こしたとしたら、例えば眼鏡使用と条件にある人が裸眼で運転して事故ったときと同じように、厳しい処分が課されるかもしれません。保険はまず期待できないと思います。 本当にお友達のことを心配しているなら、説得してあげてください。

参考URL:
http://www.driver.jp/license/qualification.html
marin333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とにかく大事故を起こしてからでは、遅いので週末に話に行きます。大勢の人に迷惑をかけることになると言うことを判ってもらえるように・・・。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一体何の病気なのでしょう

    30代前半女性で、17~18才頃から数カ月~半年に1度に突然、何かのその時に考えいた事の言葉、周りの言葉からがスイッチになる感じの数十秒~最大1分程、夢見ていると言うかデジャヴにも似たような感覚になり、その間に記憶が曖昧なるのと反応が鈍くなったりします。 数年前からは数カ月に一度に少し頻度が上がり、一度起こると数日間は発作?が起こりやすい感じで、去年の秋当たりから、更に頻度が徐々に増えてた感じで、2~3週間に一度、一度始まると1週間程ほぼ毎日発作?が起こり、また2~3週間全く起こらない時期が来ると言う感じになり、いつの間にか今年のゴールデンウィークぐらいからは、ほぼ毎日しかも1日に多い日だと5~6回発作?が起こる日も出て来て、 流石におかしいし、現状特に生活に支障は来していないからと放っておくのは危険と強く感じ、ネットで調べる見ると、私の症状に酷似した意識喪失や目立ったけいれんも伴わない、成人になってから発病するてんかんがあると知りてんかんを疑い病院を探し、 ド田舎のためてんかんを診断治療出来る心療内科クリニックや脳神経外科を診療科目かかげている、病院は近くには全く無くて、勇気を出して近隣で唯一てんかんの診断治療している昔は精神病院と呼ばれていた、県立の精神医療センター病院に5月下旬に受診し、 初回は約1時間程の問診を受けて、先月は脳波検査を受けて、検査後の診察で脳波には異常なしでその症状だけでは、とてもてんかんとは確定診断は無理との事で、当面は3~4週間一度の診察で経過観察と言われ、 先日も経過観察の診察に行き、更に発作?の頻度が増していると伝えたのですが、まだてんかんとも、他の精神疾患とも、診断は下すには全然情報不足と言われ、このままのペースで経過観察の診察に来るよう言われ、さらに相当不安が強いようだとも言われ、安定剤のデパスの0,5mgを1日1回と+不安時の頓服薬として10回分を処方されましたが、調べるて見るとデパスはカナリ弱い安定剤で、てんかんには全く効果のない薬であると分かり愕然としました。 (1)1泊しないと通院は無理なのですが、県外のネットでも紹介されている、てんかんの診断治療で有名な専門医いる脳神経外科或いは精神科へのセカンドオピニオンに行くべきでしょうか? (2)それと最近てんかんの患者さんが自動車の運転中に発作を起こして重大な死亡事故を起こして社会問題になっていますが、因みにド田舎のため公共交通機関はごく限られているので、現在も様々な日常の用事にパートに行くのにも、自分で運転して自動車や原付をほぼ毎日利用しています。 また経過観察して下さっているお医者さんにも自分で運転して自動車で通院して、また自動車や原付をほぼ毎日運転していて生活に欠かせない交通手段と伝えています、お医者さん曰く、てんかんとも他の運転に支障を来す精神疾患とも、まだ決まった訳ではないので、現状は今まで通りの日常生活を送る事が1番大事と言われ、今まで通りの日常生活送るに辺り、自動車や原付を運転することが不可欠だし、当面は自動車や原付の運転を止めなくても良い言われています。 このまま経過観察の診察をキチンと受けてさえ入れば、自動車の運転含めて危ない事態になる前にほぼ確実に、てんかんやもしくは運転に支障来す病気と確定診断して運転を中止するように支持される等の対処して頂ける考えて良いでしょうか? ※発作?時に意識喪失や目立たけいれん等のがはない事は、同居の家族に確認済みです。 ※今までにてんかんの原因になるような脳を傷付けるようなケガや病気をした事はありません。 ※まだてんかんとも他の精神疾患とも確定診断を受けていないので、症状を発作?言う表現にしています。 長文を最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • てんかん障害と故意の事故

    京都の場合は意識が有ったので故意による殺人事件になるようですが。 てんかん障害者が正常者だと嘘をつき免許取ってクルマ運転中に症状が出て、気絶したまま事故を起こし人を死なせた場合と、 故意に人を殺す為にクルマ暴走させて人を殺した場合はどちらが重い罪になるのですか。 あるいは故意に人を殺す為にクルマ暴走させて人を殺したうえ暴走中は意識を失っていたんだなどとてんかん障害者を装い嘘ついた場合はどうなのですか。

  • 病気が怖い

    高校生です。私は数年前から心気症のような症状があります。とにかく病気が怖くてひどい時には同じ症状で病院に3回行ったことがあります。自分では考えたくもないのに検索してしまって気づいたら3時間経っていることもあります。環境が変わってかなりマシになったのに最近また怖くなってきました。今は脳腫瘍が怖くて。脳腫瘍の症状は何もありません。でもプロラクチンが少し高い事から自分は脳腫瘍なんだと思ってしまって(基準値より少し上)。病院の先生にも脳腫瘍の可能性があると言われたことも無いし親にも気にしすぎだと言われます。それは自覚してるし本当にこの病気と闘っている方にも悪いと思うし治したいのですがやはり考えるのが止まりません。少しでもこの考え方を改善したいのですが、何かいい方法はないでしょうか。

  • 統合失調症

    姉の 話しですが 統合失調症と診断されてます。投薬治療もして 結婚 子供も(八ヶ月)います。 以前からあるのですが 時々我を 失う時が あります。 その為 車の事故を 何回も 起こしました。 わたしの 親は 感覚が 麻痺してるのか 本人が わからなくなるときが わかれば 運転していいと 言ってました。わたしは 反対しましたが…。 で 今は 旦那の言う事を聞いて 運転してませんが 意識を失うというか……な時があり 最近は良くなってきた とおもってても 我が子を 落としそうになってたときが ありました 不安です。 十年以上 通ってる病院で 脳の検査をしても てんかんでは ないらしいです。 こんな症状の方 いますか?無知な わたしにおしえてくださいm(._.)m

  • 突然の無意識状態について

    脳波や脳のどこかに、障害があるわけではないにも関わらず、 突然、意識を失ってしまう病気(疾患)って あるのでしょうか? 少し前に父(70歳)が、運転中に ほんの3~4秒の意識がなくなり 交通事故を起こしました。 車は廃車ですが、幸い、かすり傷ひとつ無く、助手席の母の 精神的ダメージの方が大きいぐらいで済みました。 救急病院に運ばれて、脳の検査や色々と調べてもらいましたが、 原因が解りません。 父本人は、事故を起こした記憶も、その時の状況も 全く覚えていないと言っています。 どなたか、同じような経験にあわれた方など、参考意見がありましたら 教えて頂きたく、投稿しました。 宜しくお願い致します。

  • 「てんかん」のような症状について

    私(21歳 女)は7、8年前から 意識障害のようなものに悩まされています。 意識障害といっても、意識が遠のくような、 平衡感覚がなくなるような症状で 数秒(~10秒)ですぐに治ってしまいます。 そんな症状が時間や場所、場面に関係なく 平均で2か月に1回くらいの頻度で起こります。 ほんとうに一瞬なので他人にはほとんど 認知されることがありません。 認知されたとしても居眠りなどと 勘違いされることしかありません。 今まで放っておいたのですが 以前運転中にその症状が起き、 危うく事故になるところだったので 受診しようと考えました。 脳外科に行った際に「てんかん」ではないか と指摘されたので、「てんかん」の専門医の方が いらっしゃる病院を探しているところです。 ちなみにこの症状の他に片頭痛ももっています。 吐き気・目の痛みを伴い、大抵寝込んでしまいます。 MRIで腫瘍等は見つかりませんでした。 もし「てんかん」のような症状に詳しい方がいらしたら 受診に関して何か良いアドバイスがあれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • 何の病気かわかりません。

    16歳の頃てんかんを発症し、8年程ずっと薬を飲んでいます。発作自体は3年前から出ていません。 ある大学病院の脳神経内科にかかっています。 血中濃度の血液検査をした所、抗核抗体が陽性という結果が出ました。説明されてもよく理解出来なかったのですが、将来的に膠原病になる可能性がある、もしくはちょっと妊娠が出来にくいと言われました。 抗核抗体については常人の4倍に今は治まっています。 血中濃度の検査をした時てんかん検査でMRIを撮ったのですが脳の中に白い点々が写りました。経過を見ると言われました。 今年3年ぶりにまたMRIを撮ったのですが白い点々がちょっと大きくなっていました。 先生曰わく【★(←私)さんが高齢者ならば脳梗塞という診断の見方も出来るけども、若すぎるし症状も出ていない】と。 皮膚から一番近い物でも3cm離れてるらしく、リスクが高いので手術出来ない。 しかもその白い点々の正体すらわからないので、手術といっても切開して白い部分の脳細胞を切除して顕微鏡で見るという話をされました。 白い点々の正体として、血管の詰まりなのか、脳と血管の間が開きすぎているのかとの事。 てんかん患者の脳みそはこうなの?と聞けば【私が知る限り例が無い】と。 てんかん発作でこうなったか、元々あったのかも不明。 大学病院にかかる前に行ってた病院でもMRIは撮っていて、多分記録が残ってると思うのですが他の病院にかかる際カルテを全く出してくれなかった挙げ句逆ギレした病院なので出してはくれないかなと思っています。 大学病院な事もありMRIを撮るのにも3ヵ月程待たなければ撮れません。 違う病院でMRIを撮ろうと思ってますが、やはり同じ結果でしょうか? 私としては白い点々の正体がどうしても知りたいんです。 一般論だとやはり脳梗塞に見られる血管の詰まりなんでしょうか? 長文失礼しました。 お願いします。

  • 硬膜下血腫(事故)で脳腫瘍(持病)は悪化しますか?

    両親が信号待ちで追突されました。   (双方車)過失割合は10:0、車は廃車。   母    :腕骨折。   父(68):打撲、硬膜下出血(事故の3ヶ月後に手術)。          事故の半年後、てんかん発作再発症、昏睡。          2年半意識がないまま死亡(肺炎)  意識不明が事故によるものなのか、それとも持病によるものなのか示談が進まず裁判になりました。    先日、鑑定医(裁判所選定)が父の死と交通事故は無関係と結果を出しました。脳腫瘍(持病)で亡くなったことは家族は認めていますが、事故後、急激に心身ともに弱り、病気でぼろぼろだった父に事故が追い討ちをかけたように思えてなりません。硬膜下血腫の手術も相当不安がっていました。    最大の疑問が、硬膜下出血が脳腫瘍に与える影響は全くないといいきれるかという点です。報告書には「硬膜下出血は完治」、「植物状態は脳腫瘍の進行によるもの」と、書いてありましたが「硬膜下出血と脳腫瘍 双方の関連」は記述なし。事故発生から硬膜下出血になるまでが脳腫瘍の進行に何らかの影響があったのではないかと思っています。「硬膜下出血と脳腫瘍 双方の関連がはっきりしない」という事実を望んでいます。 現在、弁護士を通じて鑑定医に「硬膜下出血が脳腫瘍に影響しないことと証明してほしい」、と 質問しています。      保険会社が入院費用は払い済みですが持病を理由に慰謝料を低く見積もっています。健常者と病気を持つ人が事故に遭うのとでは慰謝料も同じでしょうか。病人の方がはるかに受けるダメージは大きいと思うのですが・・・。 鑑定医の結果で争点がずれてきたので、後は慰謝料の増額しか見込めません。保険会社の提示額は100万以下でした。 裁判以前に加害者の正式な謝罪もありません。  母もばか正直に保険会社に病歴などこちらの不利になるようなことを裁判以前に言ってしまっています。病歴などは言う必要があったのでしょうか?  質問を要約すると 1、硬膜下出血が脳腫瘍に与える影響 2、健常者と病気を持つ人の慰謝料の差 3、病歴をいう必要があったのか 下手な説明で申し訳ありませんが、個別でも結構ですので参考になる回答をお待ちしています。

  • 脳疾患 でも障害者年金を受け取れますか?

     叔父が2年前に脳に血栓が出来て倒れました。手術で 血栓を取り除き無事でした。  その後、社会復帰をしたのですが、度々、運転中に発作を起こし(眩暈や意識混濁)事故を起こし、会社を退職せざるえませんでした。  その後、二回ほど就職したのですが、やはり度々、てんかん症状を起こし、長続きしません。  生活が成り立たないので、障害者年金を申請したいのですが、脳疾患では受給できないと聞いたのですが 仕事が出来ない場合でもそうなのでしょうか?  本人も自分の体がもどかしいようなのですが、どうすればいいのかわかりません。  どなたか教えて頂けるとありがたいです。

  • 眼鏡とコンタクトの違い

    てんかん症状を持病としているのですが、眼鏡からコンタクトにかえて約八年くらいになりました。しかし、コンタクトにしてから三年程して急に意識がなくなったりしました。また、車の運転をしていても意識がなくなり事故を起こすなどしてしまいました。しかし、眼鏡では一回もそういったことはなかったので、わかる方はいますでしょうか?

WOWOWオンデマンド解約について
このQ&Aのポイント
  • ひかりTV経由でWOWOW、WOWOWオンデマンドに加入しました
  • 2月末で解約しようと思い、ひかりTVで解約しましたが本日3月になってもWOWOW、WOWOWオンデマンドが視聴できるのですが解約できていないのでしょうか
  • TVだけではなくオンデマンドの方も解約しなければならなかったのでしょうか
回答を見る

専門家に質問してみよう