• ベストアンサー

転勤になりました。自宅を賃貸か、売却か、そのままにしておくか

急遽転勤がきまり、アタフタしているところです。 99%転勤が無い(異動は転宅を伴わない)職でしたので、自宅の扱いも小さい3人の子供がいることもあり、「どうせまだまだ汚すからクロス張替え云々はもっと先」という気持ちもあって、家の中は住居年相応(約10年)に荒れております。 狭い3LDKということもあり、ゆくゆくは買い替えを考えておりましたが。。。 転居に伴い現宅をどのようにしようか、と思案中です。 賃貸に出すとなるとクロス、カーペットの張替えやらでかなりの出費が予想されますし、 売却となると、「買い替え」扱いではなくなるので税金面で不利? かといってそのまま放置しておくのももったいないし。。。 ということで、よいお知恵をお貸しください。 以下の現在の自宅の状況から見てどのようにするのがベストでしょうか? ・ ローンは管理費等を含めると月85000円、ボーナス払いに約30万。 ・ 赴任期間は3~4年(必ず元の職場に戻ってきます) 補足が必要な場合はお知らせください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

売却価格がわからないから売却が可能かどうかをまず考える必要がありますね。 税金の話では、何も居住用住居の売却の特別控除3000万を使わなくても、きちんと購入時の契約書(購入価格が記入されている)を持っているのであれば、売却価格は購入価格以下ですから、譲渡益課税はありません。 それよりもローンの残債と売却価格の関係が問題ですね。 差額=売却価格-ローン残高 がマイナスだと持ち出しになります。差額が+の時には、 10年居住したということは、こみこみで毎年8.5万×12+30万=132万が居住費としてかかっていたわけでして、10年では1320万、そして差額の戻りがあるので、 10年間の住居費総額=1320万-差額 になりますから、毎月の住居費の負担は 10年間の住居費総額/10年/12ヶ月 で、これが要するに家賃みたいなものだったということです。 この金額がお住まいの地域でリーズナブルなのでしたら、まあ特に損得はありませんから、売却しても経済的に損をしているということはないでしょう。 将来買い替えを考えていらっしゃるようですから、まずは上記売却を検討して見て、その次に賃貸の経費を見積もって比較するんでしょうね。 そのまま放置というのは一番経済的には損になりますので、余裕があったら考えてください。(買い替えを考えているのであればそういう選択はないように思いますが)

putimaru100
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。 ローン残高は▲1000万です(涙) ただ、転居先の家賃は社宅扱いということもあり、かなり負担が軽減され、今の管理費等のローン以外の支出とそう変わらなくなる見通しなので マイナスを見越して売却し、とりあえず赴任中は残りの1000万を現在の「月々の支払い」と同等程度にやっていけそうです。 (その後にちょっと問題が残りますが(^_^;)) ただ、そうなると税金面で「買い替えの際にマイナスが出たときの税金の3年間の控除」が受けられなくなるので、それがちょっとなぁ、、、なのですが。。。 ここでの質問の他の方や、また自分自身でも知人などに相談してみたところ やはり賃貸に出す場合は改装費がかなり膨大になる、ということや(我が家の場合は絶対(笑)) 確定申告で賃料から税金を取られる、 貸主とトラぶった(まではいかなくても、話し合いなどで不動産業者を通した時)など そのつどお金がかかるようですし。 かなり「売却」に気持ちが傾きつつあるのですが、 税金の控除と上記のような出費を天秤にかけながら、どちらがいいのかもう少し考えて見ます。 ありがとうございました。

putimaru100
質問者

補足

補足から失礼します。 いろいろ調べてみたところ、 「お礼」欄にかきました「売却でマイナスが出たときの税金控除」のうち 昨年度から「買い替えの場合に限定」の条件が外されたようですy(^ー^)y http://www.saitama-np.co.jp/main/sodan/zei/zei73.htm ということで、確認をとる必要がありますが、 ますます売却の方向に傾きつつあります。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ron777
  • ベストアンサー率32% (32/100)
回答No.3

気が重い悩みでしょうね、もし自分だったらと思うと胃が痛くなりそうです。 現状の家の汚れは取り合えず他所に置いておいて、家は貸すと間違い無く汚す?汚される?物と思って間違い有りません。 ヘビースモーカーの例を出されましたが、そういう人は借り物とばかり、風呂・トイレ・キッチンでも吸ったりする人が居ます。 特にお風呂(キッチンもですが・・・)でやられると、吸わない人間からすると想像を絶する様子になった家の掃除手伝いを経験した事が有ります。 黄ばみ(ヤニ~)という表現が適当がも知れませんが、お風呂場がばい菌だらけの様に感じてしまう訳で、生理的に受け付けられず、そのままでは住めないだろうと想像します。 設置されたエアコンが有ったら、それも酷くなるでしょう~ でも発想を変えるとキッチン・トイレ・風呂・洗面所(エアコンは取替)さえクリーニングに出して綺麗にすれば、元々クロス等汚いは張替えも含めて良しとして、貸せると思います。 会社に提携も含めたリロケーションサービス的な物を扱う部門等は無いのでしょうか? 信頼ある法人相手の契約で明渡し保証付みたいな形(数年で間違い無く帰って来る訳ですから・・・)なら、安心かも知れません。 直ぐに借り手が見付かる訳でも有りませんし、かと言って家の改装費用まで負担するのは今辛いというのであれば、出来る清掃は自分達で行い、クロス・床・カーペット類はそのまま、ガビョウ等の穴明けは好きにどうぞ等という条件で、一度リロケーションサービス見積り等を行われてみては?と思います。 多少努力しないと収入は得られませんが、間違い無く損をしない程度の家賃設定・条件で貸すか、もしかすると数年後帰って来た時に、一斉リフォーム代ぐらい貯蓄出来るやも知れません(何事も努力しないと駄目ですが・・・確定申告等税金関係も発生します)。

putimaru100
質問者

お礼

はい、かなり胃が痛いです(笑) 水周りでタバコは「げ!」ですね。 夫も私もタバコを吸わないので、そのような発想(?)は出ず、びっくりしました。 残念ながら転居を伴うような転勤というのは本当の本当にイレギュラーなので 提携、と言っても「提携先の不動産屋がたまたま賃貸もしていたら紹介する」程度しか望みがなさそうです。 現在の相場の家賃では間違いなく損をしますが(笑)、 全室改装、はムリでも、おっしゃるくらいの最小限の負担で済ませてその分家賃は少なく。。。 というのも考えて見ます。 (それでも壁紙、ふすま、じゅうたんは・・・あぁぁ・・(笑)) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakunin
  • ベストアンサー率25% (52/208)
回答No.1

自分なら「そのまま」乃至は「売却」とします。 「そのまま」というのは不経済に感じられると思いますが、3年程度でしたら他人に貸すために内装をやりかえる費用などもかかりますし、なにより、「他人のもの」という意識しか持たない「借受人」に粗雑に扱われて傷んでしまう危険性を恐れます。それと、これは私の感覚的な問題ですが、せっかくのマイホーム、特に水周り系を他人に使わせたくない・・・というのもあります。 売却については、3000万円までは特別控除があって非課税だと思いますが、次に住居を購入する際、住宅ローン控除が受けられないのでちょっと悩ましいですね。

putimaru100
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 確かに、水周りに限らず他人に使われるのは正直ちょっと・・・という気持ちはあります。 家内には喫煙者が居ないので、もし借主がヘビースモーカーだったりしたら・・・ と考えるとますますイヤになってきましたが(笑) (とは言いつつ、ローンと新居の住居費のダブル支出は確実にイタイですし。。。(悩) ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転勤で自宅を手放すべきか

    現在、残り25年ローンのある自宅があるのですが、会社の経営事情で転勤しなくてはならなくなりました。主人は単身赴任すると言っているのですが、転勤の期限はなく、定年まではまだあります。私と子供二人この家に残るにしてもローンを払いながら主人の転勤先にもお金がかかるようであればやっていけません。やっと手に入れたマイホームこんなことになるとは思ってもいませんでした。どうしたらよいのでしょう。

  • 転勤。マンションを売却すべき? 賃貸に出すべき?

    この夏に転勤になりました。転勤と言っても現在は片道 2時間かけ、通勤しています。通勤に時間はかかるものの通えない距離でもないのですが、どうしても帰りは遅くなりがち、家族(妻32歳,子3歳,子1歳)は不満、ストレスが溜まっているようです。妻は来年度、長女の保育園入園なども頭にあり、転勤先近くに引越しして賃貸に住みたいと言っています。 現在の住まい(マンション)を売却すべきでしょうか? 賃貸に出すべきでしょうか? <前提> マンションは2000年に購入、2001/1から居住開始しています。マンションの購入価格は2750万(3LDK,68m2)です。繰上げ返済にも励み、ローン残高は600万程度です。近所の不動産屋に相談したところ、2180万を売り出し価格に設定すれば売れそう、とのことです。手元には値引きや諸経費を差し引くと、2000 万程度が残り、ローンを完済すると1400万は手元に残る計算になります。また、賃貸に出す場合、10-11 万程度が相場でしょうか。 <売却すべきと考える理由> ・現在の住まいは家族 4人で暮らすには手狭と思っています。可能であれば勤務先近くに一戸建てを買い替えたいという希望もあります。マンションはギリギリ駅徒歩圏(15分)ですが、設備は標準並みであり、私的にはあまり気にいっていない。また、将来的にも以前の勤務先には戻れる確立は低い。現時点で売却すれば、2750-2000=750 万程度の損失にもなりますけど、今売却すればこれ以上は損失が増えない? <賃貸に出すべきと考える理由> ・ローン残高も残り少ないので、もう少し頑張って完済、自分の資産にすべき、とも思っています。もしものことがあっても家族にマンションは残りますし、賃貸に出せばローンとの収支バランスも取れそう。買い替えなど、新たな借金増加に将来的な不安(養育費など)もあります。家族帯同で転勤すれば、会社からは 4-5万は家賃補助が貰えます。10万程度の賃貸には住めそう。

  • 戸建ての自宅を売却か貸すか

    自宅を賃貸に出すか、売却かで悩んでいます。皆様のお知恵を貸していただけないでしょうか? 物件は8年前に3600万で新築購入の都内の戸建て13坪の3LDK。 現在ローン残が2700万あり返済が12万です。 賃貸に出せば、家賃13~14万です。 現在転勤先の賃貸に住んでおり、この物件は今後住む予定はありません。売却価格は、2400万~2600万かそれ以下になるかも知れません。 宜しくおねがいします。

  • 転勤する夫についていくか悩んでいます

    夫の転勤についていくか悩んでいます 九州に住んでいます。 夫が転勤で関東に行くことになりました。 子どもは小6の長男、小5の長女がいます。 7年前に建てた持ち家で、夫の母と同居しています。 夫についていくかどうか、大きく2点で悩んでいます。 (1)転勤は定年までなので、家の支払いと、転勤先の住居の家賃の支払いが二重にかかる。 (2)長男がおとなしく(かなりの引っ込み思案)、転校先(都会)の同級生と馴染めないのではと不安で、かなり太っている為、いじめも心配。 数年前まで転勤で関西に7年間住んでいましたが、私も九州出身で、もう地元を離れたくないです。 親子4人で行くとしても、夫の母は現在の家に残ります。 子どもが受験生という訳ではありませんが、夫も長男の性格を心配して「単身赴任という手もあるぞ」と言います。 でも、子どもが成長するうえで、父親にそばにいて欲しいという思いもあります。 どうすべきでしょうか

  • 転勤のため自宅を売却、そして、実家から離れたところに引越しする時期について、子どもが小さいので悩んでいます。

    夫は、東京から茨城県に転勤になり1年前より2時間30分かけて自宅から通っています。持ち家なのと、また東京に戻ってくる可能性があったためです。 現在夫はもう東京に戻ってくる可能性が少ないのと、子ども(7ヶ月)と少しでも一緒にいたいので、今年3月頃マンションを売り、茨城県の社宅(不便な場所になる可能性が大きい)に引っ越したいと言っています。 私に不安があれば、子どもも小さいので、時期を遅らせるか、しばらくこの生活を続けても良いとは言うものの、通勤に疲れているし、単身赴任もしたくないともいっています。 私自身は、今の自宅は住み慣れていた場所でまた私の実家が近く、何かと、子どもの面倒みてもらったりしてなんとか育児してます。一方夫は、毎日仕事の帰り(通勤時間を除いても)遅いです。また、折角引っ越してもまたすぐ転勤かもしれません。といった不安の一方、この長距離通勤で夫に体調を崩されても困ります。 どうするか、悩んでいます。 何か小さなことでも良いのでアドバイスをお願い致します。

  • 転勤家庭の住居は?

    2児の母です。 主人は5年~10年周期での転勤がありますが、上の子が中学入学する時に 単身赴任を開始する話をしています。 現在住んでいる場所は関東内陸部です。都心から離れているので色々と不便な事も多く、 地元が九州の私たちにとっては飛行場も遠いので、もう少し都心に近い所に住居を借りるか 買うかで話を進めているのですが、中学入学を機に引っ越しをしてしまうと、会社都合では なく、自己都合での別居と言う形になるので単身赴任手当や帰省費が一切出ないそうです。 仮に手当や帰省費が出ないからと言って現在の場所で中学入学後や高校に入学してしまうと、その後転勤と言われても、子供を動かす事が困難な時期に入ってしまっているので、最悪、子供と私は主人が定年するまで現在の場所に居続けなければならない恐れが 出てきてしまいます。 結局、赴任手当を貰わずに、環境を自ら選んで越してしまうか、このまま我慢して居続けて定年まで主人の帰りを待つか、の二択だと思うのですが、みなさんならどちらを選択しますか? 因みに、引っ越ししても数年後に転勤、と言われる可能性は充分にあり、その場合はそこから 単身赴任手当や帰省費が貰えるようになりますが、10年以上も転勤が無い可能性もあります。 50歳過ぎても転勤が無く、家族と別居し、単身赴任状態にある場合は、帰省費については 貰えるようになります。(引っ越しした場合、5年後に50歳を迎えます) このまま借り暮らしを続けていれば、家賃賃貸料も会社の規定により徐々に上がっていきます。 (現在自己負担率20%、来年~3年後・・30%、3年後~5年後50%、50歳以上90%) 途中で転勤があり、単身赴任をしている、もしくは始めた場合は、単身赴任終了まで20%の自己負担率で借りれます) 自己都合で私達だけ転居した場合、その後遠方への転勤の辞令があっても上の子が既に中学生になっているので帯同は考えていませんし、その場合主人も了承してくれています。 都心に近く利便性の良い場所に配属になっている方は早々とその土地で家を買ったりも している様ですが、今現在住んでいる場所は陸の孤島の様な所で地元の人しか住んでおらず、 この辺の人によく「転勤がしばらく無いのだったら、ここで家買っちゃえば~?後は旦那だけ単身赴任して貰いなよ~(笑)」とか言われますが、正直この不便な場所で長く転勤辞令が無いにしても、家を購入したりすることは考えられません。 考えれば考えるほど解らなくなってしまいます。

  • 転勤によるご近所への挨拶について

    夫が10月に転勤により欧州へ行くことになりました。 年賀状や転居のお知らせの送付方法と、 ご近所への挨拶まわりの時期について教えてください。 私と幼い子供は、現地での生活基盤が整い次第、 遅くとも来年4月までには向かう予定ですが、コロナの影響もあるため、分かりません。 3~5年後にまた同じ地域へ帰ってくる予定です。 今は賃貸住宅に住んでいますが、 ご近所への挨拶はどちらが良いのでしょうか。 (1)夫が赴任する10月にする (2)私が赴任する4月にする また、年賀状の送付と、転居のお知らせは、 (1)年賀状と転居の知らせを合わせて送る (2)年賀状はいつもどおり送り転居の知らせは4月に送る (3)転居の知らせを10月に送り、年賀状は送らない ご意見いただけますと幸いです。

  • 公務員の転勤拒否について

    私はある省の出先機関に勤めている国家公務員です。勤めてから30年を過ぎたところですが、転勤を10回し、ほとんどが転居を伴うものでした。上からの命令なのでやむを得ないと思っていました。今は自宅から職場に通っているのですが、両親とも高齢で、父は入退院を繰り返しているため、今後はなるべく家から通える範囲内(関東)での勤務をしたいと思っており、そのことは上にもお願いしています。けれども、来年あたりは転居を伴う転勤もありそうです。私の場合、転居を伴う転勤の時は、内示の段階で拒否する事は可能でしょうか?最近は内示の段階で断れないで辞職する人も増えています。上司の命令なので、公務員としては従わなければならないのでしょうが、憲法22条の居住の権利は公務員にもあると思うので、転居を伴う転勤命令が合憲であるかについても教えてください。

  • 敷金の返還について

    賃貸物件を引っ越すことになりました。住居年数は11年。 タバコを吸っていたのでクロスの張替え代金を請求されました。私としましては11年も住めば吸っていなくともクロスの張替えはするであろうと考えています。(経年変化?)やはり支払わないといけないのでしょうか?

  • 自宅マンションを賃貸していますが・・

    お世話になります。自宅マンションを現在人に貸してます・あと三年後くらいにはマンションに帰りたいと思っていますが 今入ってる方が大手会社の所長と聞いてます。数年で異動かと思っていましたが まだ同じ方で そこら辺も気になってます。間が空けぱタイミングが合えば 空居した時に貸し出しを止め 私達が帰れば良いのですが。 お尋ねしたいのは 入居者の方の住居権などもあると思うので 何年前からか不動産に明渡しの期間予定など伝えておいた方が宜しいでしょうか?主人にはよくそんな話しをするのですがおっとり型で・話しになりません。この間々その所長さんが転勤されなければ 契約内容も変わる事になるんでしょうし?新しい方が入居する分には ○年契約とできると思うのです。早めに不動産へ連絡はいかがなものでしょうか アドバイスお願いします。