• 締切済み

餅はいつ切る?

九州では餅は丸餅なので、展ばして切ることは経験がありません。 今日は久しぶりに桃の節句のため菱餅を作っております。 つきあげ、展ばしてから何時間位してから切ったら、きれいに切れますか.教えてください。

みんなの回答

  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.1

つき上がったお持ちの堅さやその時の気温によって違ってきます。 端の部分をちょっと切ってみて、きれいに切れるか様子をみるのが無難です。 包丁に切った餅が付いて、切りにくくなったら、他の包丁で削いで落とすか、大根を切ると、切りやすくなります。

関連するQ&A

  • お正月、お餅の代わりになるもの

    祖母が昨年末に脳内出血で倒れ、現在在宅介護をしています。 最初のうちは食べ物の飲み込みも悪かったのですが、最近では柔らかめの食事なら普通に食べることができます。ちなみに総入れ歯です。 そろそろお正月のレシピを考えて、少しずつ買いそろえていく季節なんですが… お雑煮のお餅を、どうしようか悩んでいます。 お餅はのどにつめる事故が多いという話をよく聞くので、今年はやめようと思っているのですが、お正月気分は楽しませてあげたいので、おせちとお雑煮はかかせません。 祖母だけ餅なしのお雑煮というのも、かわいそうなので、家族全員モチ禁止にしようと思っています。 そこで、お雑煮に入れてお餅の代わりになりそうなものって、何かないでしょうか? ちなみにうちは九州で、丸餅を焼いて入れる派ですが、形はあまりこだわらなくても良いです。 味付けは日替わりで醤油味と味噌味の両方作ります。 よろしくお願いします。

  • 四角い切り餅+あんこで、あんこ餅は詐欺では?

    今日、近所のスーパーで、「あんこ餅」という商品を購入したら 四角い切り餅とあんこが別々のビニール袋に入ってました。 少なくとも私の常識では、 あんこ餅は、丸餅の中に、あんこが入っている餅の事の筈ですが? 商品の絵(写真?)は、あんこの乗った四角い切り餅ですが、 騙された気分です。 ちなみに、私は、差し歯が取れる心配があるので、普通は切り餅は食べないのですが 仕方なく焼いて、常温のあんこを付けて食べたら、まずかったです。 警察に詐欺容疑で、被害届を出す事は可能でしょうか?

  • お餅が大好きですけど,裏技が有りますか?

    http://okwave.jp/qa/q8014311.html 以前に皆様に美味しい焼き方を教えていただきました。 普段からガスコンロで,フライパンにタジン鍋の蓋でそれなりに,美味しく焼いて食べていました。 今日は,昼ご飯代わりに市販の角切り餅を焼いて食べたのですが,急な来客で一個食べ忘れて5時間ほどフライパン内に放置して仕舞いました。 堅くなったと思い,つまみ上げると,何とも柔らかく熱しないのに,ねっとり(?)と餅菓子のようになっていました。 偶然の産物でしたが,市販の角切り餅を確実に(冷えても)柔らかくしてしまう加工(料理)方法を教えてください。

  • 桃の節句 橘と桃の花の由来

    カテゴリがどこなのかちょっと分からないのでここに投稿させていただきます。 今日は桃の節句なのですが ふと疑問に思ったことがありまして 桃の節句に飾る雛人形 これに桃と橘がありますよね これって何を意味するのでしょうか? 花言葉とか分からないですが 女性らしさとか奥ゆかしさとかそんな意味があるのでしょうか?

  • 桃の節句に、することはなんですか?

    今日は、ひな祭りです。 お雛様や、桃の節句の由来はわかるのですが、具体的に、何をすればよかったのでしょう? ご存じの方教えてください。

  • もうすぐひな祭りですね…

    今日、娘と買い物に行くと、かわいらしいお雛様がならんでいました。「かわいいね~」というも、「べつに…」だそうで、なんか切ない気分を味わってしまいました。桃の節句、皆さんはどんな過ごし方をなさいますか?

  • なぜ「ももの節句」は祝日でないの? 「国民の祝日に関する法律」

     端午の節句・こどもの日(5月5日)は「国民の祝日に関する法律」により祝日に定められているのに対し、ももの節句(3月3日)はなぜ祝日ではないのでしょう?  「端午の節句」と「こどもの日」はたまたま同じ日なのでしょうか?そうだとした場合、またここで指す「こども」とは男子・女子双方を指すのでしょうか?  因みに、「ももの節句」は『ももの節句ひな祭り。礼服を着てあいさつをかわす。女子のいる家では、菱餅や桃の花を添えて親類縁者に贈る。また、家に招いて食事をもてなす。子供たちは、海岸へ出て、貝などを拾って遊ぶ。』  「端午の節句」は『端午の節句。礼服を着てあいさつをかわす。家の軒によもぎ菖蒲をさし男子のいる家ではのぼり飾りをたて、初めて端午の節句を迎える男子のいる家では親類縁者にちまきを贈る。また、家に招いて食事をもてなす。 田植えの時、さんぱいという混ぜご飯を炊き、親類縁者の人を招いてもてなす。』  「こどもの日」は『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。』  ここまではわかったのですが・・・  なんか実態として3月3日は女の子の日、5月5日は男の子の日として定着していると思いますが・・・。  まさかこのご時世、男尊女卑のなごりではないですよね。    

  • 丸餅を熱湯で短時間(3分程度)で戻す方法はありま…

    丸餅を熱湯で短時間(3分程度)で戻す方法はありますか? 直径5cm、中央部の厚さ1.5cm程度のそのままでは食べられないくらいに硬くなった丸餅を摂氏100度未満の熱湯に3分~5分程度沈めておくことによって食べられるくらいに柔らかくする方法を探しております。 『煮る』ということではありませんので、エネルギーは熱湯からの熱エネルギーだけです。何かいい方法はありませんでしょうか? 可能かどうかも分からないのですが、餅をフリーズドライ製法で加工した場合はどのような結果を招くのでしょうか。 機械や化学のことではなく大変申し訳ありませんがヒントでも結構ですのでご教示頂きますよう宜しくお願い致します。

  • ひなまつりのお菓子⇒伊賀まんじゅう??

    私の地元では,桃の節句には「伊賀まんじゅう」なるものを食します。 地元では間違いなく認知度100%のはずですが,いまだかつて他地域出身の人でこれを知っている人に出会ったことがありませんし,地元を離れて以来,見かけたことも食べたこともありません。今年も食べ損ねました。 (注:当方,いい歳の男性ですが・・・) 皆さん,「伊賀まんじゅう」,ご存知ですか?? また,ひな祭りといえば雛あられや菱餅あたりが定番かと思いますが(最近はケーキも?),その他,地域や家庭オリジナルのユニークな食べ物・飲み物・習慣など,ご自由にどうぞ。 *おっしゃっていただける範囲で出身地域もお答えいただけると幸いです。

  • 記念日が知りたいのです

    一年の中で「今日は何の日」というものがありますよね。 3月3日は桃の節句だけど、耳の日でもあります。 こういうことを書いたカレンダーやサイト、どなたかご存知ないでしょうか? というのも、来年3月か4月に入籍予定でして、二人のお付き合い記念日でもないし、二人の誕生日もない月なので、どうせなら「OOの日に入籍」と覚えやすいようにしておきたいな・・・・と思いまして。 ご存知の方いらっしゃいましたら、来年3月・4月だけでも結構ですので、よろしくお願いします。