• 締切済み

缶詰って体に悪い?。

 気が付けば缶詰ばかりだべているのですが、缶詰ばかりだと体に悪いでしょうか?。  種類はいろんなレパートリーを用意して食べまわしておりますが・・・。

みんなの回答

  • masa0809
  • ベストアンサー率55% (132/238)
回答No.6

№4です。 #5さんが紹介してくれたサイトの中にリンクのある生協とは別の生協ですが^^; (このサイトにリンクが貼られているのを見たら、 首都圏事業連合もちょっと困った顔をするかもしれません) サイト運営者の気持ちは分るんですが、科学的には×です。 例えば発色剤の亜硝酸Naはニトロソアミンという発がん物質を 作る可能性があります。 では、亜硝酸塩を摂取すべきではない、とすると 野菜が食べられなくなります。 つまり量と毒性の感覚を持たなければすべてのものが食べられなくなるということです。 カフェインは毒物劇物取締法でいう劇物です。 多くの農薬が劇物より毒性の低い普通物です。 では、コーヒーを飲みませんか?ということなんです。 すべての物質は何らかの有益性(活性)を持っている以上、 毒性を有しています。 そのリスクと有益性を天秤にかけて毒性が上回れば、 量を規制したり、禁止したりします。 添加物を抜くことで起こる微生物事故は大きなリスクです。 添加物のリスクとベネフィットを比べる態度が大切ですね。 その中で不要なものを抜いていくというのが生協だったりします。 (リンクの首都圏コープ事業連も同じ考えです) 最近、長年発がん性の嫌疑がかけられてきたサッカリンの無実が証明されました。 (といっても今更使う理由もないですけど) プロの消費者育成コーナーってありますけど、 視野の狭い消費者が育成されちゃいそうです。 改めて、缶詰やレトルト、冷凍という技術によって 保存料を抜くことができるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.5

#2です。 こちらのサイトをどうぞ。 http://www.lifestyle-navi.jp/tokusuru_8.html でも私も添加物についてとか詳しいわけではないのでサイトの言葉を鵜呑みにするなと言われるとどうにもできないのですが(・・;) 一応発がん性物質と書かれてますので・・・ でもそういうの使ってない缶詰も存在するかもですが安いもの買うとろくな材料ではないかもですね・・・

参考URL:
http://www.lifestyle-navi.jp/tokusuru_8.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa0809
  • ベストアンサー率55% (132/238)
回答No.4

「缶詰ばかりだと…」という問題はないでしょうね。 缶詰には野菜もあれば肉も魚もありますし。 ただ、食の文化として寂しいような気がします。 あと調味してあるものは味付けが濃く、似たり寄ったりなのが気になります。 なお、№2さんのいう保存料は缶詰だからこそ不要ですね。 発ガン性のある保存料ってありました? あったら食品添加物から取り消されてますよ^^; 最近アカネ色素という天然色素がその発ガン性から添加物として禁止されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gootann
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.3

缶詰だから栄養的に悪いということはないと思います。 魚の缶詰なども密封後高温処理するので、骨まで食べられて返って生魚では取れない栄養が取れる場合もあります。 保存料が入っていなくても雑菌が死滅しているので、長期保存できるのです。 ただし缶詰は金属なのでいったん開けると空気に触れて酸化します。開けたら即中身を別容器に移し、保存するならラップして冷蔵庫にしまって下さい。 缶詰も上手に使えば問題ないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.2

長期保存が目的なので「防腐剤」みたいなのが大量にはいってるでしょうね。あるいは「合成保存料」というのか・・・ こーいうのは体によくないので大量に摂取するのは控えたほうがいいですね。 発がん性物質なんじゃなかったでしたっけ。 まぁ世の中発がん性物質だらけではありますが、食べたからすぐガンになるってことではないですが、多少リスクは高くなるって思う程度で・・・・ なので毎日あまりにも食べるのはやめたほうがいいかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurokawa
  • ベストアンサー率25% (38/147)
回答No.1

まぁ、一般に出回る缶詰では栄養は偏りますね。具体的には緑黄色野菜が圧倒的に不足するでしょう。 他で補えば良いのですが、サラダ等はお勧めできません(見た目ほど量が無いので、火を通した野菜の方がいい)。 また、軍用レーションは(不味いですが)栄養考えて作ってあるので、1食分一そろいをちゃんと食べれば、短期的には問題ないです(長期的にはお勧めしません)。 缶詰そのものが体に悪いという事はありません(塩分が多目の缶詰も多いですが)。 他の食品で不足する栄養を補ってさえいれば良いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 缶詰の体への害について

    シーチキン缶、さば缶など、最近は缶詰の種類も豊富ですよね。 便利さもあってここ何年か2日に一回位缶詰を開けて料理に使っています。 健康への害はあるのでしょうか? 生死に関するような大きな害はないとは思うのですが、 美容的に良くないモノが蓄積されるとか、 そういうあまり気にしなくていいと言われそうなことでも 年単位で頻繁に使っているものなので将来的になんとなく知っておきたいです。 何かご存知でしたら教えて下さい。

  • サバとかイワシの缶詰からだにいいの?

    調理ができませんので、魚の缶詰を買おうと思いますが、どうも砂糖とかイッパイはいっているので逆に体にいいか心配です。大丈夫ですか?缶詰とかって栄養的には

  • 缶詰

    スーパーに行くと缶詰の種類の多さにいつも感心します でも私は缶詰をめったに買いません 活用の仕方がわからないというのもありますが、缶詰=非常食という 思い込みもあります 皆さんは日常的に缶詰を買いますか? どんな缶詰をおもに買いますか? まぬけな質問で申し訳ありません

  • 果物缶詰のシロップは体に良くない?

    果物缶詰のシロップは体に良くないのですか?飲んでしまうのですが

  • 勧めの缶詰ありますでしょうか

    むかし本当に何種類もあった缶詰。 いまはだいぶ、品数がへったように思います。 これはお勧めの缶詰ありますでしょうか。 国籍とジャンルはといません。 我が家では、はずかしながら「いかの甘辛に」と「シーチキン」は必ず 少し多めに確保しています。

  • 魚の缶詰は体に良いですか?

    外食から魚と野菜の生活へ食質改善するために自炊を始めたのですが、 さかなの缶詰は体に良いですか? (さんま、いわし、さば、紅ざけ) 味付けが濃く感じるのでどうかと思って質問しました。 例えば買ってきた魚を家で焼いて食べるのと比べるとどうでしょう?

  • トマトの缶詰を使った料理 体によくない理由

    トマトの缶詰を使った料理は「体によくない」と聞いたことがあるのですが なぜよくないんですか?

  • 缶詰大好き

    三ヶ月の子猫です。うちの猫はドライフードはほとんど 食べてくれません。今はまだドライフードは少量のお湯で ふやかしてあげてますが、ほとんど食べません。その代わ缶詰は大好きです。ドライフードをふやかしたものに 缶詰を少し混ぜると食べ始めますが、よく見るとドライフードを除けて缶詰だけ食べています。 そのくせ食欲旺盛なので、「足りない」と言っていつまでもニャーニャー鳴いています。でも、缶詰よりドライフードの方が、栄養面でも優れていますし、主食はドライフードに定着させたいので、2日程前からドライフードだけか、ドライフードにほんのちょっぴり風味付け程度に缶詰を混ぜた程度のものしかあげていません。「お腹が空いたら食べるだろう」と我慢比べをしていますが、猫もなかなか頑固です。ドライフードも3種類くらい試しましたが どれも好きじゃないようです。どうしたらドライフードだけでも食べるようになるのでしょうか? どなたか良いアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 缶詰め、温めますか?

    こんばんは。 ちょっと、気になっているので、教えて下さい!^^ Q.缶詰め、って温めますか? 色々な、缶詰めがありますが、おかずになるような物についてです。 私は、さば味噌煮の缶詰めを、よく買いますが、温めて食べたことはナイです。^^ 夏場とかは、冷蔵庫に入れて、冷やしてから食べます。 色々な物があるので、これは必ず温める!と、これは冷やしてから!と、2パターンで、教えて頂くと、ありがたいです。^^ 宜しくお願いします。フルーツ缶詰めなどは、除外して下さいね!

  • 真珠の缶詰

    真珠の缶詰を敬老の日に祖母への贈り物にしようかと検討中です。 ペンダントにできるものや、何色かの真珠があるもの アコヤ貝だったりカラス貝だったり 何種類かの缶詰が発売されているようなので どんなタイプが良いか迷っています。 開けてからのお楽しみという点は ワクワクできて良いアイデアだと思うのですが どのぐらいの大きさの真珠が入っているのか ものすごく気になります。 実際に購入された方、贈られた方 どんな真珠がでてきましたか? 購入した(贈られた)缶詰はどんなタイプのものでしたか?