• ベストアンサー

相談です

私にはもうすぐ1年を迎える恋人がいます。その彼女は貧血もちです。重症というわけではないのですが、気になります・・。彼女は20歳で立派な成人なので、心配しすぎるのもどうかと思ったのですが・・何かしてあげたいのです。そこで少しでも貧血が治るような方法や、プレゼントできるようなモノなどあれば教えてください。ちなみに彼女はレバーが大嫌いで意地でも食べません!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • charface
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

こんにちは。 私は専門家ではないので、あまり詳しいことは分からないのですが、 彼女さんは、低血圧なのですか? それとも、時期的に貧血がひどい時があるのでしょうか? 一般的に女性は貧血になりやすい体質だと思いますが、 私は、貧血気味の時にはプルーンや鉄分が多く含まれているような 栄養ドリンクのようなものを摂取するようにしています。 あとは、ひじきなんかにも鉄分が多く含まれていますので、 食べられる物の中で、鉄分を多く含むものを探してみては いかがでしょう? ←私もレバーは食べられません(笑) 重症でないのであれば、鉄分を多めに摂取すれば ある程度は改善されると思いますが、 貧血になる理由も色々あるようですので、 何かしら原因があるのであれば まずはそこから改善されることをお勧めします。 立ちくらみ等もあるようであれば、サンハン神経の異常や 姿勢が悪い等で、身体が歪んでる可能性もあります。 ムリなダイエットや、慢性的な寝不足や不眠症も考えられます。 あまりひどいようであれば、きちんと検査を受けた方が 安心ですよ。 参考になったか分かりませんが、 どうぞ、お大事になさって下さい。

disclose
質問者

補足

普段から低血圧みたいです^^; ひじきも鉄分を多く含むんですか?勉強になります。ありがとうございます!!そういえば、睡眠時間も短いみたいです・・そこから言ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.8

南部鉄器を利用してはいかがでしょうか。やかんで一緒に煮る小さな南部鉄器もあります。鉄分と一緒にビタミンCを取ると鉄分の吸収がよくなると聞きました。南部鉄器と貧血改善又は予防、というキーワードで検索して下さい。やさしい心の彼をお持ちで彼女も嬉しいでしょうね。

disclose
質問者

補足

アドバイスありがとうございます!南部鉄器探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 変り種でお洒落じゃないんですが…  父が鉄分不足に陥り易いです(食事制限の為)。  意外なものかもしれませんが、鉄のお鍋をおすすめします。聞いた事あるかもしれませんが、鉄鍋でお鍋をしたり、鉄の急須でお茶を入れたりすると水に鉄分が溶け出し、それを体内に取り入れる事が出来ます。  私の父はお粥を鉄鍋で作る為に昨年、母の実家へいった帰りに鉄の鍋類の名産地(ごめんなさい…県名忘れました)で鉄の鍋(土鍋みたいな形)を購入しました。  多分…南部鉄器だったと思うんですが…。  鉄器から吸収できる鉄は野菜類と同じ非ヘム鉄ですが、野菜類よりも吸収率の良い鉄分です(無論、肉魚類のヘム鉄よりは劣りますが)。  手軽さではサプリメントが一番かなと思いますが…ちょっと変り種になりますが参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.kougei.or.jp/crafts/0801/special/health1.html,http://www.kodawariyasan.com/1club_html/nanbu_kilyoudou.htm
disclose
質問者

補足

お鍋ですか!そういう摂取の仕方もあるんですね!!初耳です。料理は好きでやるみたいなので、おすすめできますね!ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lisa0909
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

若い女性の大半が貧血ですよ。重症でない限り大丈夫ですよ。 鉄分は動物性のもののほうが吸収率が高いようですね。 アサリが良いと聞いた事があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ashikiti
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.5

こんばんは。 優しい質問者様の心遣いに感動しました。 私も同じく、鉄分のサプリをお勧めします。私の姉がファンケルの鉄サプリを飲んでます。1日4つかな、朝飲めばいいはずです。 あと#2さんが言うように食べる組み合わせによっても鉄分が吸収されやすくなったり、されにくくなるそうです。 例えばプルーンなんかは、鉄分の他にビタミンCも豊富でとても組み合わせがよいそうです。プルーンのパック飲料っていうのも売ってるみたいです。 (みたいですっていうのは、うちの冷蔵庫に入ってるので。。w) まぁプルーンそのものも手に入りやすいですし、おやつ代わりに食べてみるのもいいかもです。 あと緑茶は鉄分の吸収を妨げるそうです。 ですから、食後の一杯などでもし緑茶を飲む場合、ほうじ茶などをおすすめします。 貧血はもし倒れたりしたとき、打ち所が悪いと大変危険です。 是非日頃から規則正しい生活+サプリメントをっ!(宣伝になってる。。。orz

disclose
質問者

補足

やはりサプリメントはおすすめみたいですね!貧血は急に倒れると危ないですよね・・なんとかして食べさせます!宣伝(笑)、いや、アドバイスありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。私も貧血でした。 病院も通ったことがあるくらいです。 他の方が答えてる通りですが、補足すると、 鉄剤のサプリでも、胃が気持ち悪くなる人もいます。 あと種類によっては汚い話ですが、うんちが黒く硬くなります。 私は同じメーカーの鉄剤のサプリと鉄の吸収をよくするするビタミンCのサプリを一緒にとってます。 養命酒も血流をよくして、体が楽になります。 よかったら参考にしてください。

disclose
質問者

補足

女性は皆さん大変なようですね。養命酒・・頑固として口にしないように思います^^; でも参考になります!アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47053
noname#47053
回答No.2

私も鉄剤がいいと思います*ただ、鉄分というのは、それだけを取っても吸収されにくいんです。なので、マルチビタミンなども一緒にプレゼントしてくださいね***

disclose
質問者

お礼

マルチビタミンですか~。さりげな~くプレゼントしてみます!ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merry--
  • ベストアンサー率27% (33/122)
回答No.1

私の母も貧血持ちですが、やはり鉄剤が一番効くそうですね。 今でしたら鉄分入りのサプリメントなども薬局で売っていると思います。 レバーのように味はしないですし、錠剤なので飲みやすいかもしれません。 他に鉄分を多く含んだ食品と言えばほうれん草でしょうか。 サラダや胡麻あえなどにして食べるとさっぱりしていておいしいです。 良かったら試してみてください^^

disclose
質問者

お礼

ほうれん草も鉄分多いのですかぁ!今度言ってみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中の貧血改善のためのレバー

    只今妊娠28週の者です。血液検査で、自覚症状は無いのですが、あと一歩で点滴モノのひどい貧血と言われました。元々貧血体質ではあるので気をつけていたつもりが、妊娠以来初めて薬を処方され、何だかショックで出産に対して不安が増してしまいました。妊娠中に動物性ビタミンAとりすぎは奇形などの心配がありやめたほうがとよく読んだり聞いたりしてましたが、違う所では積極的にレバーを食べましょうと指導されたり、矛盾しててよくわからないのでレバーを食べずにきました。胎児の器官もある程度できている今、食べても大丈夫なものなのでしょうか?大丈夫な場合、どのくらいの割合で(毎日、週2~3回、等・・・)食べれば貧血改善につながるのでしょうか?(ネットで調べても割合の事はわかりませんでした)又、レバーとどのような食べ合わせが鉄吸収につながるかもおわかりになれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 鉄分って、摂りすぎるのも良くないみたいですね!?

    貧血気味の場合は、食事でレバーやほうれん草など、鉄分を含むものを食べることで貧血を改善できると思います。 実際に、鉄分が多い食品などを選んで食べてみようと思うのですが、貧血と食べ物について調べていて気になったことがあります。 それが、鉄分の摂りすぎによる副作用です。 鉄分を摂りすぎると、 http://xn--n8j6dp68i7jc7shv73hlxj.com/tetutorisugi.html こちらのページによると、よっぽど重症になった時には、心筋症や心不全、肝硬変、糖尿病といったような病気になる可能性、危険性があると言うことが分かりました。 鉄分を摂りすぎたとしても、さすがに、ここまで重症になることは、なかなかないとは思いますが、鉄分は、摂りすぎると体内に溜まると言うことなので、過剰に摂取しすぎるのは良くないと思います。 そこで、お聞きしたいのが、鉄分は、1日にどれくらいとるのがいいのでしょうか? 摂りすぎにならないために、具体的に、どれくらいの量の食事を摂ると良いのか?教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • レバーを食べると腹痛が・・・

    私はレバーが好きなのですが、いつ頃からか食べるとよく腹痛を起こします。自分で加工することはなく、スーパーの惣菜コーナーにある加工済みのもの(レバニラ、焼き鳥等)を買います。決して大量に食べるわけではなく、年に数えるほどしか食べません。貧血にいいと言われていますが、お腹が痛くなることを考えてしまって、最近はあまり食べなくなってしまいました。レバーアレルギーなんて聞いたことないけれど、そういったアレルギーがあるのでしょうか?それとも単なる気のせい!?

  • 成人のお祝い

    高校3年の男です。 最近受験勉強真っ最中なんですが、よく応援してくれたりお世話になってる知り合いが成人を迎えられるので普段の感謝の気持ちも込めてそんなに高くない成人のお祝いのプレゼントを渡したいのです。 ですがいくつかの心配事があります。 まずプレゼントが高価でないにしても年下からお祝いをもらうのは気を使ってしまって迷惑にならないでしょうか? また相手は女性で、付き合ってもいない異性からお祝いをもらってもありがた迷惑になってしまわないでしょうか? やっぱりプレゼントするなら気持ちよく受け取って頂きたいので余計心配になります。 なので上の質問の回答だけじゃなくアドバイス等があれば参考にさせて頂きます。 ちなみに相手の方に対して好意がない訳ではないんですが、これからも相談に乗ってもらうような関係でいたいと思っているのでそれも含めて考えて頂きたいです。 長文ですいません。 初めての質問なので慣れなくてお礼等も遅くなってしまうかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 貧血回復にいい食べ物を使った料理のレシピなど

    今日、妊娠39週の妻が病院で貧血気味と言われ、液体の薬をもらって帰ってきました。 薬だけではなく食事面でも生活を見直し、出産に望みたいとおもっています。 私が貧血と聞いて思い浮かぶのがレバー、小松菜、ほうれん草、ひじきなどですが、そういった食材を食事の中に取り入れていきたいと思っています。 その中でレバーに注目したのですが、妻はレバー大嫌いなようなので、レバーの色々な調理方法、料理、また、その他、貧血によい料理のレシピなど教えていただければうれしいです。 ちなみにサプリメント関係は妻が嫌っているのであきらめました。

  • 貧血気味・・・

    最近貧血気味のような気がするんですが、たべもので補うにはどんなもの、また料理を食べればよいでしょうか?ちなみに貝のカキとレバーは食べれません(>_<)

  • 恋人への誕生日プレゼントのことで相談があります。

    恋人への誕生日プレゼントのことで相談があります。 恋人は来週、親族の結婚式があります。 すこし遠い場所での挙式に参加しなければならないうえに、 一親等以内の結婚式なので、礼服も立派なものを着ていくそうです。 彼氏の誕生日は今月末です。 腕時計をプレゼントしたいと思っているのですが、 誕生日当日ではなく、親族の結婚式の前(今週末)にプレゼントしてもいいでしょうか? (今現在、彼氏がしている腕時計は、彼が特別気に入っているわけでなく、とりあえず着けているという状態です。) 誕生日には私が旅行を企画しているので、 その旅行中にプレゼントを渡すこともできます。 ● 親族の結婚式にプレゼントの腕時計を着けて行き、誕生日には旅行と食事のみ。 ● 誕生日に旅行と食事をして、雰囲気をみて腕時計をプレゼント。 どちらのほうが気が効いているでしょうか。 ちなみに腕時計は、彼氏が以前から気になっていて、欲しいと言っていたものを買います。 これはこうするべき、これはやめておいたほうがいい! などという意見がありましたらお願いします。

  • 相談させてください!

    相談させてください! 私は29歳の育児に追われている専業主婦です。 私は疲れがたまりすぎると、顔がかたまる時があります(^^;)。笑いたくても笑えない。きっと能面みたいな顔になってると思います。それが年に1・2回起こります。 無意識のうちにたまってるストレスと身体の疲れがピークに達した時に顔がかたまる症状がでてる気がします。 私は身体に不調があらわれないと、ストレスに気づかないくらい、ストレスに気持ちが鈍感みたいです。 朝起きて顔がかたまってると、だいぶ疲れてるな。休む時期がきた!とわかるので、その日は1日ゆっくり過ごしたり、体を休めていれば治るから、重症とは考えていませんでした。しかし「顔がかたまるのは神経からきてるから、かたまる症状の回数が多くなると、うつになるよ!」という意見を聞きました。それは本当でしょうか? うつという病名を聞いたら、本格的に心配になってきてしまいました(¥△¥;)どうかアドバイスよろしくお願いします!! ちなみに、うつになるよ!と教えてくれたのは義母です。タイミング悪すぎるんですが、たまたま私が顔が固まってる時にバッタリ鉢合わせしてしまい、随分心配されました。私のことを友達に相談したところ、その方も経験があるらしく、実際うつになったらしいのです。。。

  • 子供の貧血

    うちの子供が貧血のようです。何か良い対策ありますかね?いつもほうれん草、レバーだと飽きるでしょうから、日常生活で気にならずに鉄分ってとれないんですかね?ちなみに子供は一歳二ヶ月です。

  • 鉄分の過剰な摂取は、無駄だけですか、危険ですか

    私は貧血気味ですので、食物としては牛レバー、小松菜、ヒジキなどを食べ、サプリも使っています。成人の鉄所要量は、1日に10mgだそうです。 私は、確実に鉄分を摂取しようと思うあまり、場合によっては、多めに摂取している日が続いているかもしれません。 仮に、2倍の鉄分を1週間摂取したら、問題がありますか? 無駄である、だけであれば良いのですが、危険である、のであれば心配です、

押印位置の変更できるPDFツール
このQ&Aのポイント
  • 押印位置の変更ができるPDFツールを使えば、いきなり押印をしたい場所に綺麗に収まります。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスであるPDFツールを利用すれば、押印位置の変更が可能です。
  • 押印位置を詳細に設定できるPDFツールを使用すれば、綺麗に収まる位置に押印することができます。
回答を見る