• ベストアンサー

揚げ物の油 もし火がついたら・・(長文)

yu23kiの回答

  • yu23ki
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.5

こんばんは! ほぼ毎日油使って何かしら揚げ物しています。 温度は私の場合ですが中火で熱そうかなと思ったら弱くしたりして調節しています。 この前テレビでやっていたのですが、フライパンなどの浅いもので揚げ物をすると危険な率が上がるそうです。火を消す時に水はNGで、油が跳ねて更に引火するそうです。防火スプレーが一番無難なのですが、手軽?な方法は油を加えて温度を下げる、濡れバスタオル、マヨネーズ、意外に良いのが野菜を入れる(ほうれんそうが効果的)そうです。実験で10秒ちょっとで消えてました! 揚げ物はちょっと作るのに怖いけども自分で作ると出来たてですし美味しいし安いし、また挑戦してみてください☆頑張って☆(^-^)

himarayan
質問者

お礼

回答ありがとうございました 中火位に保ってやれば大丈夫そうですが 恐いですね・・>< でも、家で揚げたてって 美味しいですもんね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 油で火がでることはあるのでしょうか?

    油での発火原因について教えてください。 大まかな質問は下記のとおりですが、他、注意することがあれば教えてください。 1.揚げ物で火が出るのは、どういう場合でしょうか? 2.IHの場合、ガスと違って火の気がないので、発火しないと聞いたことがあるのですが、本当ですか? 3.残った油の中に少量の「水」が入った場合、次に揚げ物をしようとして熱を加えると発火しますか? 4.油もこすことができるクッキングペーパーを買ったのですが、裏の注意書きに、「熱い油がついたまま捨てると、自動発火する場合があるので注意してください」とありました。 油は、火の気が無くても発火するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 揚げ物について

    結婚して8年も経つのに、揚げ物がうまく できません。 主人にいつも、「固いね~、揚げ過ぎじゃない?」 とダメだしされ、「フライヤーを買ったほうがいいんじゃない?」とまで言われてしまいました・・・ 私が揚げ物をする時の手順は、  (1)フライパンに油を入れて強火にかける。  (2)しばらくして、温度をみる。パン粉を少し   入れて、底に沈んですぐ浮き上がってくる程度  (3)材料を入れる。入れてしまってから中火にする。  (4)4~5分揚げて取り出す。 こんなかんじなのですが、(3)の時の火加減が わかりません。私は(3)の時はずっと中火の ままですが、弱火にしたり強火にしたりするもの なのでしょうか?

  • 卵焼き器で揚げ物は可能?

    思いつきなのですが、卵焼き器に1センチか2センチ分油を入れての揚げ物は可能でしょうか? フライパンで揚げ焼きも考えましたが、フライパンの大きさだとけっこう油を使いますよね。弁当用に、大量の油を使いたくありません。 ちなみに、玉子焼き器は揚げ物専用にしたいです。 あと、火が油に引火する温度で自動に消えるガスコンロを使っています。 やっぱり危ないでしょうか?よく料理するかたの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 紙に火がつく温度は? IHコンロに新聞紙をひいて揚げ物をしても燃えませんか?

    IHコンロで揚げ物をするとき、 IHの上に新聞紙をひいて、お鍋を載せても、 紙は燃えないいいのですか? 誰かに聞いたのですが、本当に大丈夫でしょうか? おそるおそる、やってみました。 すると、新聞紙が茶色く焦げました。 紙の燃える温度は1000度か2000度なので、絶対に燃えない。と いうようなことを聞いたのですが、 新聞紙は焦げても火はつかないのでしょうか? 揚げ物をするときに、コンロに跳ねる油汚れの掃除が楽になるので、 できれば、新聞紙をひきたいので、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 【化学】フライパンに油を張って揚げ物をしていて油が

    【化学】フライパンに油を張って揚げ物をしていて油が発火してフライパンの油が火の海になった時に 中性洗剤のJOYをフライパンの油に向けて噴射したら界面活性剤の働きで火が鎮火すると思ったんですが、 JOYを噴射したら油が爆発してもっと大惨事になりますか? JOYを丸ごとフライパンの中に投げ入れたら油が飛んで飛び火する気がしますが、消化剤の中には火の中にボトルを投入して鎮火する消化剤もあるのでJOYの中性洗剤の場合は油の表面を界面活性の力で鎮火するのとJOYボトル投入後にボトルが溶けて一気に中性洗剤が鍋の表面に流れるのかペットボトルの一部に穴が空いてJOYボトルが爆発してその衝撃でフライパンも吹っ飛んで油が飛び火してってことになるのかそもそもJOYで鎮火出来るのか教えてください。

  • 揚げ物するときって18cm以上のナベを使わないとやばいの?

    揚げ物するときって18cm以上のナベを使わないとやばいの? ナベの説明書読んでたら、 「揚げ物をするときは、油に 引火する可能性があるので、 18cm以上のナベを使用してください」 って書いてあるけど、ひょっとして 直径の小さいナベだと強火にしたり したときに、火がはみだして、 ナベに引火してゴーゴー燃えるの?

  • 【冷凍揚げもの】衣が固くなりすぎない揚げ方は?

    冷凍の揚げもの、チキンカツやクリスピーチキンをたまに食べます。 自分が調理すると、衣がかなり固めで仕上がってしまいます。サクサクに仕上げているつもりなんですが、「サクサク」というより、「ガリガリ」という感じに仕上がってしまいます。 中身の鶏肉そのものは、調度よく仕上がっていて、油もよく切れているので、口の中に「油っぽさ」が残ることもないので、あとは、衣が固くなってしまわないようにして、よりおいしく揚げられるようにしたいです。 現在の自分の調理方法を、下に書きます。コンロはガスコンロです。 1. 中華鍋に、具材が浸る量のふつうの「キャノーラ油」を入れます。 2. 油が温まったら、衣のクズを入れて、沈んだクズが2秒ほどで油の表面に上がってくることを確認してから、冷凍チキンカツを投入します。 3. 中身のチキンそのものより先に衣がこげてしまわないよう、少し低めに設定します。 4. 数分後に、衣の表面がうっすらとキツネ色に変化したところで、カツを裏返します。 5. 裏返したカツの表面がうっすらキツネ色になったら、すぐに強火にします。 6. 強火にしてから、30秒くらい経ったところで、衣全体が、ほどよいキツネ色になるので、バットの網の上に、揚がったチキンを、なるべく「立てて」並べます。 7. 並べてから1分後に、キッチンペーパーを敷いたお皿に盛りつけます。 以上が、ふだんの冷凍カツの揚げ方です。間違いを指摘していただけると助かります。また、揚げ物を調度よい固さでサクサクに揚げるコツ等ありましたら、アドバイスお願い致します。

  • ガスコンロの火がつかない

    (昨日質問されてた方と内容が若干違うので質問します。) 私は、よくやってしまうのですが、洗ったばかりのフライパンをガスコンロの上に置いてしまい、おそらく水が垂れて、コンロの火がつかなくなってしまうのです。実家にいた頃は、何回かカチカチ回してるうちに火がついていたのですが、新居に移ってから新しいコンロにして3ヶ月目で、火がつかなくなってしまいました。ガスのシューという音だけが出ます。同じコンロのもう一つの方は水に濡れてないので普通につきます。ガスが止まっている訳ではないようです。同じような経験された方、アドバイスお願いします。

  • ガスコンロの安全装置と揚げ物料理について。

    皆様、初めまして。 この手の質問サイトは初めてですが、よろしくお願い致します。 実家の母親のガスコンロの使い方についてです。 揚げ物をする時、安全装置のついた揚げ物用の場所を使いません(古いので全ての火口に安全装置が付いてない)。高齢でもありますし火災が心配です。理由を聞くと『安全装置のせいで火が勝手に消えるから揚げ物が上手く行かない』と言います。 しかし最新のガスコンロでは全火口に安全装置が付いていますし、その理屈はおかしい気もします。何度も安全装置の付いた火口で揚げ物をするように進言しても聞く耳を持ちません。 揚げ物料理をされる方々、どうでしょうか? 同じ様な思いでしょうか? 母の求める火力(油温)が高すぎる? (ちなみに母は何でも強火過ぎる傾向があります) 揚げ物に対してのアドバイス等あればお願いします。 皆様のご意見をお待ちしております。 ※安全装置そのものの機能(自動消火する温度)は問題ありません。(メーカーにて点検済み)

  • 油がはねる原理とは?IHはなぜ油がはねにくい?

    IHクッキングヒーターでは天ぷらなどを作る際に油ハネが少ないと聞いたことがあります。 しかし理由がよく分かりません。 なぜ油ハネが抑えられるのでしょうか。 また関連することなのですが、そもそも何故油がはねる現象が起こるのでしょうか。 水が入り、100℃で蒸発するので弾け、それに連れられて油がはねる。 と、予想してみたのですが、IHで抑えられることに繋がりません。 一部情報ではコンロでは火が鍋の側面を暖めてしまうから、ということを聞いたのですがやはり分かりません。 分かる方情報をお願いいたします。