• ベストアンサー

何をしてもPCから音が消えました。。。

you19994の回答

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.7

やっぱりスピーカーっぽいですねw もう少し詳しく言えばよかったかも知れませんが 時間がなくて一言で済ませてしまいました・・・。

関連するQ&A

  • 音が消えてしまう(詰まる?)

    PCを普通に起動している時には平気なのですが、 ネットゲームや動画を見ていると音が消える事が度々起きています。 音が消えた瞬間に動画やネットゲームも落とすと、 また音が出るようになったりします。 他にも、音が消えてから スタンバイ(ログオフ?)→ログオンでも治るんですが、 ログオンした瞬間、音が消えてた間の音が詰まってたかのように 一斉に鳴ります。 これらの現象ってどうすれば治るんでしょうか・・・ どなたかご意見お待ちしています。

  • PCの音だけが出ない

    PCの音が急にでなくなりました  ゲームをインストールしてプレイ中に、急にデスクトップ画面PCの音が急にでなくなりました  ゲームをインストールしてプレイ中に、急にデスクトップ画面になって、 もう一度ゲームをしたら音が全くでません 泣 ゲームどころか音楽も聞けませんし(再生画面にはなります) ネット上の動画も音だけがでません とにかく音だけが出なくなったのです SOTECのビスタなんですが・・・ PC初心者の為に全くわかりません

  • PC内部音とマイク入力音の録音について

    オーディオデバイスは購入時についていたオンボードのRealtek HD audio です。 ネットラジオやニコニコ動画でのゲーム実況などをしいと思い録音を開始しました。そこで、マイクからの音声とPCから流れる音(例えばiTunesやゲーム音)を録音することは一応できるのですが、PC内部音を録音したものを再生したところ、表現が難しいのですが ○音がこもったように録音されてしまう(高音低音がはっきりしない)  イメージで申し訳ないのですが、モワモワとした音になってしまうのです。解決法があったらお教えいただきたいです。 過去ログを調べてみたのですが、同じような症状の方が見当たらなかったので質問させていただきました。 PC内部音をクリアに録音する方法などでも良いのでお教えください。 録音ソフトは何種類か試してみたのですが、どれも同じ症状です。

  • PCから音がでない

    一度、別のカテゴリで質問させて頂いたのですが、 その時カテゴリを間違えてしまったため、改めて こちらに投稿させて頂きます (ちなみに元の投稿は、どうやらまだ削除ができない 状態のようなので、削除可能になったらすぐ削除します) さて、本題です。 昨日まで普通にPCで音が出ていたのですが (起動音から、動画の音から、CDの音まで全て) 今日になって急に音が出なくなりました。 コントロールパネルの「サウンド、音声・・」で 見てみると、「オーディオデバイスなし」と 出てしまいます。 メーカーのホームページ(富士通)から、 使用機種(FMV DESKPOWER CE21C)に合った サウンドドライバをダウンロードしようとすると エラーになってしまいます。 どうしたら音が出るようになるのでしょうか? 皆様、助けて下さい。 過去の投稿を見て、自分なりにやってみましたが 全てダメでした。 よろしくお願い致します。

  • PCの音が出なくなりました・・・

    今日PCのキーボードのショートカットキーを試そうとして変なボタンを押したらしく、PCの音が出なくなりました。 スピーカーがミュートになってしまっていたので解除したんですが全く駄目で、デバイスの再インストールやシステムの復元(もちろん音が出なくなる前の時間)をしたんですが手応えがありません。 ネットで調べられる対応を一通りやってみたのですが駄目でした・・・。 自分のPCの音の不調の特徴としては、 ・再起動、または起動したときに必ず音がミュートになっている。 ・昨年も同じような事が起こり、起動したときに必ずミュートになっている。解除したら二分の一の確立で音がでるようになる。出なかったら再起動をしていた。しかし今回はミュートを解除しても音は必ず出ない。 ・ミュージックなどをかけているとスピーカーアイコンで表示されるゲージが緑になったりしているのでPCは音を出しているつもり?なのかもしれない。 昨年の場合は今のデバイスに切り替えたら直ったんですが、今回はキーを押してからおかしくなったので、対処法がネットで載っていなくて困っています。 現在使用しているPCはパナソニックのCF-S9でデバイスはConexant HD Audioです。 かなり困っていますので助けてください><お願いします。

  • PCから音がでなくなりました。

    PCから音がでなくなりました。 PCを起動してからネットで動画などを見ていると 突然音がでなくなりました。イヤホンをつけています。 イヤホンを外しても音はなりませんでした。 ミュートにはしていません。 調べてみて色々と試しました。でも駄目でした。 再起動してから少しは音がでるのですが やはり動画を見たり音楽を聴いたりしていると 突然音が出なくなってしまいます。 関係ないかも知れませんが音量ミキサを開くと 画像のように今起動しているアプリケーションのところが 黒くなってます、開くたびにこのようになっています。 Windows Vista BASICです。 対処法を教えてください。

  • PCから音が出なくなりました

    1週間くらい前からPCの音が出なくなりました。 動画などの音声が再生されず、ミュートを解除しているのにミキサーを開いてもどの音量バー(音が出ていたら上下する)も反応していません。 再起動すれば出るようになるのですが、しばらくするとなにかのきっかけで再び音が消えます。 しかし動画の再生中に音が突然消えるなどということはないです。 一応システムの復元を実行し、復元は成功したのですが症状は変わらずです。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。 PCはSONYのVAIOでSVE151B11Nを使っています。 OSはwindows8です。 あとウイルス対策ソフトは入っていません。昨年度までウイルスバスターが入っていたのですが更新をしていません。なのでウイルス関係かもしれないです。 あと気が付いたのですが、画像のようなミュートのボタンをクリックしてミュート設定にすると思うんですが、音が出なくなってからこのミュートのボタンを1回押すだけではミュートマークが出なくなりました。何度やっても3回目でやっとミュートになります。ちなみに解除するときは1回で解除されます。

  • PCの音がでません。

    CD-ROMドライブ(?)で音楽CDは聴けるのに 他の音(HP上の音楽・映像ファイル等)がまったく聞こえません。 (以前 media player 、real player 等でも音がでないと 質問しましたが解決しませんでした) よく考えてみると、PCの起動音、警告音など 今まで問題なかった音まで聞こえません。 コンパネ-サウンドのプロパティでの試音もできません。 (普通できますよね?) 過去ログを見て、メーカーのHPで サウンドカードのDLをしようと思ったのですが どれを選んでいいのか分からなくて。 機種が 5133NP なのですが 5133 であれば NP でなくてもよいのでしょうか? CDは聴けて他の音は聴こえないということがあるのでしょうか? よい方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します m(_ _)m 富士通 FMV-5133 NP5/W windows95

  • PCから音が出なくなりました。

    タイトルの通り、先月の25日以降、PCから一切の音が出なくなりました。 使用しているのはNECのVALUESTAR N(VN770/WG6R) Window7 32bitです。 以下、主な現象です。 ・WMPでの音楽再生→時間は進みますが音が出ません ・GOM PLAYERでの動画再生→動画は再生されますが音が出ません ・Youtube、ニコニコ動画等での動画再生→動画は再生されますが音が出ません ・WMPでCD作成→作成後のCD-Rはコンポ等で普通に再生可能 ・DVD FlickでのDVD作成→作成後のDVD-Rは家庭用DVDプレーヤーで再生可能(音も問題なく出ます) ・SmartVisionでのテレビ視聴→映像は流れますが音が出ません ・ネットでのゲーム(MMORPG)プレイ時→やはり音は出ません 他、システム音なども一切流れません。イヤホンを繋いでもイヤホンから音は聴こえません。音という音全てが出ない状態です。それ以外は特に変わった所はありません。 その日(25日)、午前中までは音が出ていたのを確認しています。夜になり、気がついたら出なくなっていたという状況です。 心当たりがあるとすれば、一度シャットダウン時にWindows Updateを一緒に行なってしまったくらいです。午前中(音が出てた)→シャットダウン&うっかりWindows Update中に夕飯→夜(音が出なくなる)という感じです。 色々検索をかけて「Windows Update後に音が出なくなった」という人の質問やそれに対する回答を参考にデバイスマネージャ等調べてみましたが、トラブルシューティングで見つかったのは画像(↓)だけですが、音量はちゃんと音が出ていた時から変えていません。限界まで音量を上げてもやっぱり音は出ません。 ドライバーの削除→再インストールも何度か試しましたがそれでも駄目でした。再インストールに失敗はありませんでした。 勿論ミュートされている訳でも無いし、ドライバーも常に「正常」「最新」 もう訳がわかりません。 という訳で、どなたか解決策をご存知の方は是非是非回答宜しくお願い致します。 出来ればリカバリしなくて済めば良いのですが…

  • PCが音をなくしました。

    所有のPC(FUJITSU LX70) DVDを視聴中、突然「音」が途絶えました。 (一切の音でメール受信音やら、PC立上げ時  のサウンドなども含めすべて) 「音量」「音声」に関するありとあらゆる手段 を試みましたが、なにをやってもNG。 メーカーのサポートにも聞きまして、考えられる 基本操作、状態をみても異常なし。 購入時付属のCDROMで、アプリケーションしたり、 1~2日前への復元を試みたりしましたが、「音」 は戻らず、ついにはリカバリー(初期状態に戻す) が最後の手段ですね、といわれる始末。 ただ、リカバリーしても直る保障はないと。 とても面倒です。 なにか、良い手段はありませんでしょうか? よろしくお願いします。