• ベストアンサー

卒業できるか瀬戸際です

学校の勉強そっちのけで、卒業ができるかの瀬戸際です。 好きな人のことを考えてしまって物思いにふけます。 しまいには、枝毛が気になって、切ってます。 休憩時間を10分と決めても、気づいたら1時間たっています。 勉強に全く集中できません。 何とか共存したいのですが、うまくできません。 アドバイスいただけたら幸いです。 ちなみに、告白はまだできません。 共存したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

補足とお礼をありがとうございました。 なるほど、枝毛を切っている時にはそれに集中している訳ではなくて、彼のことを考えながらでも出来る訳ですね。 でしたら、先程とは逆のアドバイスになりますが、彼のことを考えながら勉強できるようになってはどうでしょう? 枝毛を切るのと同じくらいの適当さで、勉強をしてみてください。 何故こう言うかと申しますと、私にも同じような時があるからです。 私の場合には、勉強ではありませんし、好きな彼の事が浮かぶ訳ではありませんが、 読書したり、資格試験の勉強をしている時に、それとは全然関係ない事が頭をよぎって、集中できないことがあるのです。 本を読んでいて、途中まで読んだところで思索に耽ってしまい、はっと気づくと、今までの内容が曖昧になってる。 そこで、記憶にあるところまで戻ってまた読む…とやってると、ずっと読み終わらないですよね。 でもそこで、曖昧でもいいから先に読み進めるんです。そうするとその本の全体像が見えてきます。 大意はつかめます。最終的に、面白い本なら、もう一度細部を読み直せばいい。 丁度それと同じような感じで、勉強も進めてはどうでしょうか。 「集中できないからダメだ~」と思ってしまうと、その時点で勉強を諦めてやらないで終わってしまいます。 最初は集中せず、彼のことを考えながらでもいいと思うんです。 「いけない、脱線した!」と思ったら、また勉強に戻る、また脱線する、また戻る…。 それを繰り返せば、だんだんと、勉強をすること自体に慣れてきます。 慣れてくると、勉強をする事が苦になりませんし、その間で集中出来る時間も出てきます。 「全神経を傾けて集中して勉強できないと頭に残らない」と自分に縛りをかけず、 おぼろげに勉強したものが頭に断片的にある状態をまず目指し、勉強をすること自体に慣れていってはどうでしょうか? そうやって勉強を進めて、区切りまで行き着いて、全体像がわかれば、次に繰り返してやるときに、 より内容に入って行きやすくなりますし、範囲だけでもカバーする等できると思います。 無茶苦茶な事を言ってる、と思われるかもしれませんが、1番避けたいのは 「集中できないからダメだ~、勉強全然出来てないよ!」と思ってしまうことです。 そうすると、勉強をすること自体に身構えてしまって、自然と勉強と縁遠くなると思います。 脱線してもいい、わずかな時間でも集中できていればそれでOKだと思いながら勉強してみてください。 何となく、ご質問者様に、完璧主義的な部分があるように感じます。 集中して勉強できるかできないか、という白黒に限らず、 集中してないけど勉強してる、というグレーも上手く活用してはどうかと思います。

yukinotiri
質問者

お礼

ありがとうございます! 道が見えてきました。 解決策ができました!! 言われてみると、確かに、白黒でしか判断していなかったです。 結果も、そうでした。 堕ちるとこ、留年までしたことあるので^^; すみません、図々しいのは承知なのですが、最後にひとつ聞かせてください。 他の方のを見ていたら、彼のために頑張ってくださいとあったのが、気になりました。 自分のためのようにしか、私は思えないのですが、どう思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

お礼、ありがとうございました。少しでもお役に立てれば幸いです(^-^)。 お礼でお尋ねの件ですが、真意はその方でなければわからないと思いますが、私の感じたことで宜しければ。 その方のご回答を拝見していますと、「好きな人への気持ちが、すべきことの障害になっている」という ご質問者様の考え方が勿体無い、とお考えになっているのではないかと感じました。 折角その人を好きになったのだから、きちんと自分のやるべきことをやり遂げる自分の姿を 彼に見せたい、そのために頑張るぞー!!と自分のパワーに変えてみてはどうか、と言う事をおっしゃってますよね。 それは、自分の目標として、彼(にいいとこ見せる)のために頑張るという意味で、「彼のため」と言えるのではないでしょうか。 実際に、彼にいいことがあると言う意味での「彼のため」ではないですが、自分のモチベーションを高めるために、 目標と好きな彼を結びつける、気持ちの面で自分の好きだという恋愛感情をパワーにする、 恋する者ならではのとてもやる気の出る方法だと思います。 それから。ご質問者様のおっしゃる「自分のため」と言うのも勿論正しいと思います。 勉強し、きちんと卒業する事はまず何より自分にとって大切なことなのは間違いないですよね。 だから、「自分のために頑張る」というご質問者様の考えは、とても大切だと思いますよ。 是非、その気持ちを忘れずに、何とか乗り切ってみてください。 その最中、気持ちが揺らいだら、「彼のため」と言うのも少し考えてみるとパワーになるかもしれません。 きっちり卒業して、彼にやるべきことは出来る女性だと思わせられたら、尚いいですね。頑張ってください!

yukinotiri
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 気持ちが障害になっているんですね、そうなんですよね。 自分の表現力の無さがとても悔しいです。 私は、与えてもらうばかりで、何もできませんが、お礼に気持ちを込めたいです。 #4と#5では、私の考えに合わせて、アドバイスをもらえたんだな、とういうことが、再読して判りました。 少しずつでいいから、という根本的な意見は変えずに、私が、納得いくまで回答をいただき、質問をして本当に良かったと思いました。 好きな人の気持ちを言い訳にしているのは失礼だと言われて、私は、思いやりが少ないことにも気づきました。 その通りだと思います。 勉強に対して、切羽詰っているんだけど、心の奥底では、何とかなると思っていることも判りました。 私の意見を肯定してくれて、その上でアドバイスをいただき、すんなり、受け入れられました。 すごすぎデス!! ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

申し訳ないですが、厳しいことをはっきり言います。 好きな人がいようが、それが勉強に差し支えることはありません。 あるとしたらそれは、単に自分が勉強したくない気持ちが強いからです。 あなたは好きな人への気持ちを勉強に身が入らない言い訳に使うのですか?それは好きな相手に対して失礼ですよ。 何故、こう断言するか、それは、枝毛が気になって切ってしまうと書いてあるからです。 恐らく、枝毛を切っている時には、枝毛を切る事に集中してるはずです。 それには集中できて勉強には集中できないと言うのはおかしいですよね。勉強、したくないんですよ、きっと。 ですので、共存は十分可能です。本気で、勉強しなきゃ、勉強したい、と思えればいいのです。 どのぐらい瀬戸際なのかわかりませんが、集中できないと言うことは 本当に瀬戸際だと自分で真剣に感じていないのではないのでしょうか。 そして、ご質問者様自身、本当にもうどうにもならないという切羽詰った状態にならないと 本気で勉強が出来ないタイプなのではないでしょうか? まずは、卒業に向けて残された日数・時間を確認し、自分が卒業に向けて どんな勉強をどのくらいする必要があるのかをきちんと具体化しましょう。 漠然と、卒業まで勉強しなきゃ、時間がない、と思っているだけでは、 どのくらい自分がヤバイ状況にいるかが自分にもはっきりわかりません。 最後の期限を切って、勉強の大まかなスケジュールを紙に書いてみましょう。 自分が一度にどのくらい集中して勉強できるかも考える必要があります。 三時間ぶっ続けで勉強できる人もいれば、そうではない人もいますので。 そうすると、今自分がどのくらい勉強が必要な時期なのか、はっきりわかる筈です。 また、何時間も勉強しようと考えると嫌になってしまうと思うので、 まずは、例えば一問問題を解いてみましょう。あるいは10分だけ勉強してみましょう。 勉強と言うのは不思議なもので、やってみると自分がどれだけ勉強が足りないかがよくわかります。 そうすると、このくらいの出来なら、もう少しやらないと、と思うきっかけにもなると思います。 または、物思いに耽って集中できなくなった時、「とりあえず少しだけ」と思えば、 その少しだけに集中する事はそれほど難しくないと思うので、それを繰り返すという方法もあるかと思います。 そうしたことをやってみて、まだ余裕があるのなら…物思いに耽って時間を過ごすしてしまうのも仕方ないかも。 勉強しなきゃという気持ちで机についていても、時間をあまり有効に使えない気もします。 そうしたら、ちょっとだけ迷惑にならないよう友人に電話したり、少し別のことをしてリフレッシュしましょう。 机に向っている方が、少しでもやっている気持ちになれて落ち着くなら、それもいいと思います。 とにかく、気持ちが焦っているよりは、少しでも落ち着いていた方が、後々やりやすいと思います。 色んな事が頭に浮かんで、気持ちばかり焦ってしまうかと思いますが、 そういう時はまず何でもいいから小さなことを一つやってみることです。 計画を立てるとか、とにかく10分だけ勉強してみるとか。 それが足がかりになります。とにかく勉強に入りやすい足がかりを作ることから始めてはどうかと思います。

yukinotiri
質問者

お礼

ありがとうございます。 せっぱつまらないとできないです。 解決方法、ためしてみます!!

yukinotiri
質問者

補足

上の方のご意見はちょっとチガウなぁと思い、補足します!! 枝毛を切ることより、勉強をする方が、精神的に、脳内でエネルギーを使うと思います。 枝毛を切っている間、カレのことを考えていても、切れます。 勉強している間は、心の中で、暗記していること、問いについて考えていることを喋っているカンジです。 そこで、カレのことを考え出すと、勉強するのに必要なエネルギーが得られなくなり、勉強できなくなります。 どうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

現在、高校生なのか大学生なのか分かりませんが、学校だけは卒業しましょう。 まず、好きなひとに告白していないから、そのひとのことばっかり考えてしまっているということですよね?そしたら、ふんぎりをつけるためにも、告白するべきだと思います。告白は、まだ出来ませんといっていますが、どうして出来ないんでしょうか?相手に彼女がいるひとなのでしょうか???その理由がなんなのか分かりませんけど、勉強を集中する為には、告白をするべきだと思います。 それから、次に、学校を卒業出来なくなったら、どうなるか・・・ですけど、私の友達の中に、yukinotiriさんのように、好きなひとのこと、友達のことで、悩みがいっぱいあって、勉強が集中出来なくて、授業に出なければ、また、部屋の中もがたがた、食べ物もろくに食べることなく、ひどい生活をしていて、結局、精神的に弱かったせいか、大学を辞めてしまいました。で、彼女は学校を辞めてからどうなったかですけど、一応就職は出来ました。でも、派遣社員で、点々としています。で、現在は、やっぱり大学を卒業しなかったことを悔やみ、通信で大学の授業を取り始めたところです。 私は、そういう経験がないので、正直、yukinotiriさんがどうしてそういうことで悩んでしまうのかはよく分かりません。でも、私も恋に悩み、友達関係に悩み、親との関係に悩みって、悩みましたけど、でも、勉強は勉強、仕事は仕事、個人的な悩みは個人的な悩みとして、分別して出来るタイプです。私がどうしてそう出来るのかは、よく分かりませんけど、どのことに対しても、一生懸命やろうっていう姿勢があるからなのかもしれません。恋のことに関しても、一生懸命やる、それから勉強も一生懸命やるってそういう考えだと、中途半端にならないので、だから、いくら悩んでいても、一生懸命やればその努力がむくわれるって信じているからなのかもしれません。 最初から中途半端にやれば、結果的にも中途半端になって、心から満足できない感じになってしまいます。もちろん、中途半端にやっても、出来るひとはいますけど、でも、満足感が得られるというとそうでないと答える人が多いと思います。 とにかく、恋も中途半端、勉強も中途半端だと、その中途半端である状態に悩んで、でも、それをどういうふうに解決していいのかも中途半端になってしまうこともあります。集中出来ないのは、その中途半端な状態を作ってしまっているyukinotiriさんです(ってきついこといってすいません)。一生懸命何かを得たいと思うのであったら、それに向かって努力をすること。 「共存したいです(ふにゃふにゃ~)」じゃなくて「共存するんだ」っていう意気込みでやらないと、よくないですよ。まず、中途半端な考え方を切り替え、本気で何かにうちこむんだっていう意気込みで何事も行ってみてください。

yukinotiri
質問者

お礼

今まで、中途半端にやっても結果が出たので、考えが甘いです。 おっしゃられているように、満足感は得られません。 告白できない理由は、恋愛に対しても、気持ちが中途半端だからかもしれません...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

物思いにふけっちゃダメです!(笑) 好きな人が支えになればいいですけど甘えになったらうまくいきませんよ。 これは私も過去に経験したので、胸張って言えます(苦笑) 「あの人がいるから頑張れる」ならいいんです。 でも今のあなたはそうじゃないですよね?相手の人に真正面から向かい合って 「あなたを好きで私はこんな人間です」って堂々とできますか? 恋だって大事なことです。してはいけないとは全く思いません。 どうせするなら自分を磨く恋をしませんか? 「どんな服を着たら彼がほめてくれるかな?」とか考えるように 「ちゃんと卒業したら彼が認めてくれるかな?」って考えてみてはどうでしょう? そんなに彼が好きなら勉強も恋も「彼のために」も頑張ってください。

yukinotiri
質問者

お礼

はい、確かにそうです!! 甘えではなく、支えにできればいいのですが、うまくいきません。 ありがとうございます!! 自分のために頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 それはそれ、これはこれ!  あなたがすぐに集中力を切らすのは、そのことが自分にそれほど必要だと思ってないからです。現に好きな人のことは自分に必要だから、すぐに考えてしまう。  厳しい言葉ですが、単位落とされたらいかがです? そうすれば二度と経験したくない気持ちから少しは変わるんじゃないですか?  それが嫌なら、やるしかないんです。 やらなければ後悔します。そしてその好きな人からも、だらしのない女だと思われるでしょうね。  それも好きな人の為だと思って、ふさわしい女になろうと思わないんですか?

yukinotiri
質問者

お礼

叱咤激励とてもありがたいです。 何とかなる、と甘い考えできましたが、そんなことを言ってられる状況ではなくなりました。 自分のために、やるときはしっかりやる女になります。 結果はきっとついてきますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒業遠足に行かないのは悪いことでしょうか?

    初めて利用するので、拙い部分があったら申し訳ありません。 中学校の卒業遠足に行きたくありません。クラスの人が苦手だからです。同様に、クラスメイトと上手くやれていない友達と、卒業遠足の日に遊びに行こう、と話していました。もちろん親にも相談して、「相談して決めるならいいんじゃない」と渋々了承を貰いました。 なので相談して、卒業遠足には行かないことにしました。それを親に伝えると、「行きたくないなら行かなくていいが、家から出るな。卒業遠足も勉強のうちの一つだ、欠席して別のところへ遊びに行ったらサボっているのと同じだ」と怒られてしまいました。 これっておかしくないですか?前日には遊びに行っていいと言われたのに、すっかり意見が真逆になっています。 それに、「ちゃんと集中して勉強しろ、そういう所が嫌いだ」とまで言ってきます。私は自分ではちゃんと勉強しているつもりです。スマホやゲーム機は電源を切り、ずっと問題集や過去問を解いています。親は私が勉強している時に部屋に来ることはほぼありません。休憩で少しスマホを見ている時に部屋に入ってきては勉強しろと喚き散らします。 これって私がおかしいですか?皆様にはどう見えましたか? また、卒業遠足は勉強だ、行かずに別の所へ遊びに行くのはサボりだ、と思いますか?個人的には本当に遊びに行くだけなのに勉強のうちでもなんでもないと思います。 良ければ皆様の意見を知りたいです。 長文失礼致しました。

  • 集中力が続かない

    今日、学校の帰り図書館で勉強してきたんですけど、通常は30分も続かない集中力がなんと1時間つずけて勉強できちゃいました。ヤッタ(^_^) 1時間できて満足だったし、なんとなく集中力が削げているのがわかったんで休憩を含めマンガコーナーでサラリーマン金太郎を30分ほど読んで、さぁやるぞ!と第2セットを始めたんですが、次は30分しか集中できなくて。今日はとことんやるぞと意気込んでいたのに第3セットはやる気が起きず結局1時間30分で帰ってしまいました。 集中力を長続きさせる方法ってありますか? 勉強していくと自然につくもんなんですか?

  • 卒業するのが怖い

    卒業するのが怖い 先日、体育祭が終わり高3の私はすべての大きな学校行事が終了し、後は受験だけとなりました。 学校の行事すべてが終わってしまったのがさびしくて今にでも泣きそうです。体育祭が終わってずっとそのことしか考えられません。「卒業したくない」それは社会に出ることへの不安はもちろん、なによりみんなと別れたくないというのがやっぱり一番の理由です。私は中高一貫校に通っているので6年間一緒だったのでなおさら思いは強いです。あと半年もない、残ったものは受験だけと考えるとほんとにむなしくて悲しくて、さびしくて泣きそうになります。 このことばかり考えていて受験勉強に集中できません。 最後に残った受験が6年間の集大成を考えて励むべきですか? いったい「卒業」というものをどうとらえればいいでしょうか?アドバイスください。 あと、別に受験がいやなわけではありません。体育祭までは普通に受験勉強に励んできましたし 決して勉強したくないわけではありません。

  • 卒業したら...

    卒業したら、先輩とは一緒の学校になるんで告白しようと思ってるんですが。 やっぱり少し勇気がないです・・・。 恋の相手は、ナルシで強がりで偉そうなんですが、優しすぎるのです! 何をしても優しく接してくれる彼に惚れてしまった。という事なんです。 告白したら良いかどうかは、良いに決まってると思うんですけど。 どう告白したら良いと思いますか? 何て言ったら良いと思いますか? 「好きなのを伝えれば良い」って気持ちじゃなく、 「好きだから付き合って欲しい。一緒の時間を持ちたい」って気持ちなんです。 来年の事なんで、来年の1月までに答えて戴ければ良いと思うんで。 m(_ _)m

  • 卒業式に告白

    卒業式まで後もう少しです。卒業式当日、僕は好きな人と顔を合わせて直接、告白したいと思っています。卒業式の日なので卒業という寂しさを抱えながらなので、告白中に涙がでてくるかもしれません。それでもするつもりでいます。 告白の仕方はこのように考えております。 1)卒業式終了して解散後、「個人的に話をしたい事があるから解散後、○○室に来て」と言い、彼女を学校の空き部屋に呼ぶ。 2)その空き部屋に入ってすぐには気持ちを伝えず、10分か5分程度、軽く雑談をする。 3)雑談後、自分の気持ちを伝える。台詞は「中学校生活最後だから伝えておきたいんだけど、○○ ○○さん。貴方の事が好きです。貴方の優しさに好きになりました。」 また、相手の名前はフルネームで言う。 大まかな内容はこんな感じです。ここ修正したほうがいいんじゃない?と思うところがあればご指摘お願いします。

  • 学校へ行く気が起きず、卒業・受験が危ういです

    学校へ行く気が起きず、卒業・受験が危ういです 19歳です。 現在単位制の高校に通っています。年齢からもわかる通り留年して一浪状態です。 難関私大を目指している受験生です。 大学へは英語の勉強が充実していそうな事と、国際関係の理解を深めたいと進学を志しています。 ですが最近、全く勉強にやる気が起きなくなりました。 勉強をしている時は、勉強を頑張っている自分が好きになり努力出来ている所もあるのですが 何のために大学に行くんだろうと迷いだすと、手がつかなくなります。 しまいには自分は何のために、何がしたくて生きてるんだろうと悩みだしてしまい そうなると勉強はおろか、学校に行くのも困難になってしまいます。 先週から学校は始業しましたが、休みがちで単位を落としそうです。 そうなると今年は卒業出来なくなり、受験すら出来なくなります。 頭ではわかっているのですが、どうしても行く気力が起きません。 これは単なる甘えでしょうか。 行けない理由だったり、勉強出来ない理由を色々な事にこじつけてしまっている自分が居ます。 叱咤激励、どんなアドバイスでも良いので頂けると幸いです。

  • 勉強時間の区切り方について

    私は現在、専門学生で資格の勉強をしています。 今は自主学習の区切りを勉強50分・休憩15分でやっているのですがこれを勉強40分・休憩10分に変更しようかと悩んでいます。理由としては前者だと、どうしても時間の経過が中途半端になってしまいがちなのと毎回残り10分ぐらいで集中力が切れてきてしまっているのを感じるからです。 それに後者だと3回繰り返すとすれば勉強時間も2時間になるのでちょうど目安としても計画を取りやすいかなと思いました。 それとも勉強というのは「もう駄目、頭がもうパンパンだわ。」というまで続けて休憩をとるものなのでしょうか?高校卒業まではテスト前にすこしは勉強などはしたものの、専門学生になり資格取得という明確な目標を持つまでこういった自主学習といった習慣を持っていなかったため色々と悩んでしまっています。

  • 東大~勉強時間について~

    東大を目指すなら1日5時間の自主勉強では足りないでしょうか?? 一応考えていたのが、 朝は、4時30分くらいに起きて、7時まで、勉強(朝にはまぁまぁ強いです) 学校から帰ってきたから8時から11時まで勉強!! ただ、人間の集中時間はもっても2時間ぐらいだったと思いますので、5時間も必要かな??と思っています。 朝、1時間、 夜2時間の間集中してやる方がいいのではないかと思います。 それとも、休憩を入れながら5時間集中することが東大合格への近道ですか??

  • 勉強時に何分くらい集中できます?

    私は勉強するときは30分目いっぱい集中してやって→5分休憩→30分集中 の繰り返しです 皆さん、どれくらいの時間をワンセットとして集中してやってますか?

  • 勉強が一日何時間もできる人はどうしてできるのですか??

    よく受験勉強で、冬休みなど一日8時間とかできる人はどうして集中力を保つことができるのですか? わたしは、勉強を3時間ぐらいやるときつくなってきて、集中力がきれてきてしまいます。あと一時間やって何分休憩をとるとよいとか、長く勉強ができるアドバイスもらえたら嬉しいです。・゜・(ノД`)ヽ(゜Д゜ )ヨチヨチ 

このQ&Aのポイント
  • 新しいPCに同じHPノートPCの完全バックアップファイルを復元することは可能でしょうか?
  • 購入した製品はAcronis True Image+スグレモシュレッダーダウンロード版で、パソコンのOSはWindows10です。
  • 購入した製品はバックアップファイルの復元が目的で、電源トラブルのため新しいPCを購入しました。
回答を見る