• ベストアンサー

東大~勉強時間について~

東大を目指すなら1日5時間の自主勉強では足りないでしょうか?? 一応考えていたのが、 朝は、4時30分くらいに起きて、7時まで、勉強(朝にはまぁまぁ強いです) 学校から帰ってきたから8時から11時まで勉強!! ただ、人間の集中時間はもっても2時間ぐらいだったと思いますので、5時間も必要かな??と思っています。 朝、1時間、 夜2時間の間集中してやる方がいいのではないかと思います。 それとも、休憩を入れながら5時間集中することが東大合格への近道ですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.4

>東大を目指すなら1日5時間の自主勉強では足りないでしょうか?? 今の時期だったら足りないということはないでしょう、まあ質問者の方の現時点の実力と志望科類にもよるかと思いますが 基本的には#3と同じですが、一言言っておくとぶっ続けで何時間もやるのは非効率的なので2時間に1回は休憩を挟んだ方がいいでしょう あと、勉強時間のスケジュールを計画するのも重要ですが 何を勉強するかというスケジュールの方がもっと大事です

その他の回答 (5)

noname#116453
noname#116453
回答No.6

たとえば東大合格者が3時間の勉強をしていたとして、あなたも3時間の勉強をした場合に、同じだけの効果がありますかね? ある人は数学の問題を10分で解き、別の人は30分で解き、また別の人は1時間かかっても解けなかった。ということは同じ1時間でも、効率面で考えればまったく違うということです。 仮にあなたが3時間の勉強で合格レベルに達するのであれば3時間で良いでしょうし、それが無理ならもっと長くする必要があるということです。 フルマラソンを走るのに3時間で余裕の人もいれば、5時間でも無理な人もいます。到達点が同じ場合に、それに要する時間や労力は人によって違います。したがって質問自体がナンセンスです。確実に言えることは、病気にならない範囲内で、出来るだけ効率的に長い時間勉強しなさいということぐらいでしょうか。成績が良過ぎて不合格になることはありませんから。

noname#160321
noname#160321
回答No.5

おこがましいですが、私の例では、 17:00帰宅後直ぐ寝る。(電車通学なので遅い) 19:00夕食・風呂 20:00~26:00勉強。(夜型なので) 7:00起床・朝食 7:40~朝のラッシュと闘う。 私の経験では東大をはじめ難関国立大に現役合格する人は六時間ぐらいの集中力は普通みたい。だが、それが過ぎると寝る以外何も出来ないほど憔悴する。あの頃の集中力は並じゃなかったなー。今じゃ無理だし、四時間でもやったら死にます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

東大新聞でアンケートを取っている。 また、自分と自分の周りで聞いても 一日三時間~四時間くらい。 結構、部活を夏休みまでやっている人間も多い。 人によりけりだが、大昔から平均的な東大合格者はそんなもの。 以下、直接質問者に回答するわけではないが。 しかし、一週間に一回くらい同じような質問がでる 1 勉強時間という量の積み重ねだけで東大に入れると思っているのだろうか? 2 過去の質問をみて解釈した上で、さらに質問するという、情報リテラシーが低くて受験に勝ち残れるのだろうか? 3 自分の経験では、東大合格者は 教えてくん よりも、教えたいくん が、多いように思う。 そして、教わるよりも、教える方が学習になることを体感しているように思う。

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.2

高校が進学校で、かなりの受験勉強を学校の授業でできるのかどうかにもよりますし、本人の頭脳や集中力によりますので、なんとも言えません。 しかし、休日はともかく、普通の日にそれ以上はできないのではないでしょうか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

合格するための勉強は時間数が問題ではありません。効率よく勉強できれば一時間でもOKです。

関連するQ&A

  • 東大、京大、一橋など何時間勉強すれば入れる

    東大や京大、その他有名大学にはいるためにはだいたい何時間くらい勉強すれば受かるみたいな勉強時間指標みたいなものってあるんでしょうか?もちろん何時間勉強しようと質がともなってこなければしょうがないというのは理解しています。例えば東大合格には2000時間くらい勉強しないとダメだみたいなものがあればお教えください。

  • 勉強時間の区切り方について

    私は現在、専門学生で資格の勉強をしています。 今は自主学習の区切りを勉強50分・休憩15分でやっているのですがこれを勉強40分・休憩10分に変更しようかと悩んでいます。理由としては前者だと、どうしても時間の経過が中途半端になってしまいがちなのと毎回残り10分ぐらいで集中力が切れてきてしまっているのを感じるからです。 それに後者だと3回繰り返すとすれば勉強時間も2時間になるのでちょうど目安としても計画を取りやすいかなと思いました。 それとも勉強というのは「もう駄目、頭がもうパンパンだわ。」というまで続けて休憩をとるものなのでしょうか?高校卒業まではテスト前にすこしは勉強などはしたものの、専門学生になり資格取得という明確な目標を持つまでこういった自主学習といった習慣を持っていなかったため色々と悩んでしまっています。

  • 勉強時間について…

    七月中は勉強の仕方を探るために色々試した結果(朝したり昼したり真夜中したり)自分には夜11時から朝6時の7時間が集中できるとわかったので夏休みだけ昼夜逆転生活になろうと思っています。でもほかの質問を見る限り12時間勉強するとか書いてあるのを見て自分は少ないのかな?って思ったりします。でも逆に時間を増やそうとすると勉強が嫌になりはかどらなくなります。だから今は7時間勉強を集中することにしています。だから今の時間帯はピアノ練習したり、遊んだりして過して集中できる時間に一気に勉強をするやり方をしています。このやり方間違っているのでしょうか?英語関していえば単語だけは暇なとき100個ずつ声にだして何回も繰り返し読んで覚えています。アドバイスや意見お願いします。

  • 東大への勉強法

    この春併設高校に上がる都内男子校の者です。 一応高校は学年の25%~30%が現役で東大に合格しています。 恥ずかしい話なんですが、私は中学に上がってからというものの 中学受験の脱力感からでしょうか、まともに勉強というものをやった例がなく、 試験勉強は基本徹夜、さらに集中力のなさも加わり毎回クラスで後ろから数えて…という悲惨な状態でした。 そんなこんなで三年が経ち、流石にやばいんじゃねえかと思い、 友人等が東大志向なのも相成って段々東大というものを意識しはじめ、真面目に勉強しようと決意しました。 現段階で一番興味を持っている科類は文科三類です。 そこで、 (1)高校基礎から東大までをカバーする(シリーズでも)もので、 利用価値の高い参考書を教えてください。(英数国) (例:チャート式など) (2)また、今ひとつ勉強の仕方がよく分らないので、効率のよい勉強法 もしくは効果があった学習法などがあれば教えてください。 (3)やはり文系だと、英国を重点的に勉強した方がよいのか。 (4)そもそも中学基礎という基盤すら微妙な私が東大に入れるのか。 よくある質問の一つですが、中学受験時代にまぐれで合格したせいか 周辺環境に引きづられて夢を見てるような、身分不相応な気がしたもので。 暇な時にでもご回答ください。

  • 受験勉強中のリラックス法

    1浪中です。毎日、朝の9時から夜の10時まで予備校にいます。 でも、集中力なんて2時間ももてばいいくらいじゃないですか?休憩してまた次も2時間くらい頑張ろうとか思うのですが、うまく休憩できません。朝から昼までは、集中してるなと思うのですが、夕方くらいになるとダラダラやっている気がします。。。 何かいい勉強のあい間のリラックス方法はありますか? いつもはちょっとうつぶせになって目を閉じたり、音楽を聴いたりですが、うまく次の勉強に移れない気が。

  • 勉強時間の使い方について

    勉強時間の使い方について 難関国立理系を目指す今年から高二のものです、各教科偏りなく勉強したいのですが、時間の有効な使い方がいまいちわからないので1週間単位でどの教科をどれくらい勉強すれば良いのか教えてください。 学校は地方の進学校ですが、今年の東大、京大合格者はいませんでした。 勉強するべき科目は自分の苦手や必要さを考えて上から ・英語 ・数学 ・古、漢 ・化学 ・物理 ・現代文 ・地理 の順です 時間は限られていて普段学校に帰ってくるのが16時~17時の間です。 週二日塾(数学)に1日2時間行っており、塾で自習(3時間くらい)をすることもできます。 苦手な教科は国語です。 だいたい16時から24~25時くらいまでが勉強ができる時間です。 英語、化学、国語はZ会をやる予定です。

  • 今から8カ月もないですが、24時間根詰めて勉強したら東大合格できますか

    今から8カ月もないですが、24時間根詰めて勉強したら東大合格できますか? 当方偏差値が分からず中学一年の内容を今勉強しております。 本気で東大に合格したいので真面目なレスポンスお願いします!

  • 私、東大合格の可能性はあるでしょうか。

    私、東大合格の可能性はあるでしょうか。 公立中学2年の女子で、 東京大学の理科一類に行きたいです。 偏差値は、66~69ぐらい。 学校の定期テストの順位は、 一ケタです=3 (1度だけ、15番だったことがありますが...) 以前は、地域で1番優秀、レベルの高い 塾に通っていました。(一応Aクラス、1番上のクラスです) でも今は、塾をやめて、Z会を始めました♪ 勉強時間、 平日は、1.5~3時間程度(部活等もあるので) 休日は、大体5時間以上は勉強していると思います=3 「私、東大に合格できる可能性はありますか?」 あと、東大の受験に役立つ書籍、勉強方法などの情報も 教えていただけると嬉しいです。

  • 小さい子供がいて勉強時間が取れない

    4歳と1歳の子供が2人います。 今、資格取得のために学校へ行き、資格試験の勉強中です。しかし勉強時間がなかなか取れません。 最初は子供が寝てから・・・と思ったのですが、自分も疲れて眠くなってしまうのと、子供が寝てから、さぁ勉強しよう!と思うと、眠くて頭に入らないんです。 私は中学時代から昼間のほうが勉強がすごいできて頭に入る人だったので、大学受験のときも高校から帰ってきてから夕方まで勉強し、夜は10時に寝てた生活でした。 子供が昼寝をしている間・・・とも思ったのですが、下の子(1歳)は昼寝をするものの、4歳のお姉ちゃんは幼稚園から帰ってきても元気いっぱいで、とても勉強ができません。 やる気はあるのに、なかなか集中する時間が取れずにイライラして、子供にあたってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? 普段は料理しながら、自分でまとめたノートを見たり、子供をプレイルームなどに連れて行って遊んでいる間に参考書を見たりしてますが、それだけでは勉強したって感じがしなくて、やっぱり問題集を集中して解いたりしたいんです。 朝も毎日、弁当つくりなんかで、6時に起きてますが眠いです。私はみっちり8時間寝ないと体がもたないようで、本当に困ってます。

  • 効率よく勉強できる時間帯

    こんばんは。学校の勉強ではないのですが、勉強しています。その時間はだいたい朝8時~12時か夜8時~12時です。仕事もやってて朝3時からなので、夜勉強すると、寝ないことにしています。今まで1ヶ月くらい半々くらいでやったのですが、どっちがいいのかわかりません。迷っているので皆さんの意見も聞かせてください。