• 締切済み

高校生の娘と合いません

バツイチの母親です。高1と中2の娘がいるのですが、上の子と合いません。下の子への暴言が過ぎるので注意する。それをヒイキととり、また下の子に私がいない時にあたる。注意する。喧嘩になる。その繰り返しです。以前に携帯代のことで相談させて頂いた事もありますが、ほんとに勝手でだらしない事も多々あり、それを注意すると逆ギレする。育てるのに疲れました。私が悪いのかと反省もしますが「お前」とまで言われると私も限界です。「出て行け」と言ってしまいました。こんな母親は失格でしょうか??生活の為に仕事仕事でコミュニケーション不足の結果かなと考えると、情けないです。

みんなの回答

回答No.9

上のお子さんは、本当はあなたと話したいのだと思います。高校生になって若い女性として話したいこともあるのではないでしょうか。 お母さんは忙しさのあまり、「今日は疲れたからまた今度」「後でして!」と言ったことはないでしょうか。 子供が世界で一番好きな人は母親です。その人に断られると、子供は本当につらいので、頼まなくなります。そしてたまに声をかけるときは、しかられたり、文句を言われるときだけ。これだとうまくいきません。 自分は偉そうなことはいえませんが、どんなに疲れていても子供が遊んでと言ったときは断らないようにしています。自分が疲れていない、暇なときなどほとんどないですから。またこちらがその気になったときにはときすでに遅しと思ってますので。 ●解決提案: まず、話をじっくりと聞いてあげましょう。時間を取って、途中で切り上げるのは最初からやらないほうがましです。「かあさん、どう思う?」と向こうが聞いてくるまでひたすら聞き役に回ってください。 特に、女性は話すことでストレスが解消できますので、それだけで解決することも多いです。 お仕事で大変だと思いますが、世界で一番大切な自分の子供です。ぜひ時間を作って、話を聞いてあげてください。そうは言っても最初は溝があり、いきなり話をしようとしてもうまく行かないかもしれません。断られたときに、感情的にならずに、本当はどうしたがっているのか感じてあげてください。また、妹さんを通じて、「かあさん、本当に話がしたいみたいよ」とか言ってもらうのも手かもしれません。

mukkun
質問者

お礼

忙しさを理由に子供 特に上の子に向き合っていくのを忘れていました。駄目ですね。反省します。ありがとうございました。落ち着いて自分を考える いい機会になりました。皆さんありがとうごさいました。

  • sophia602
  • ベストアンサー率33% (15/45)
回答No.8

こんばんわ 『出て行け』はワタシも親と喧嘩する度言われて 実際何度も出て行きました。 中学、高校の時は喧嘩なんてしょっちゅうでした。 そして親は『子育てに失敗した』と言ってます。 この言葉は私が生まれた事で母を苦しめた事、 私の存在する意味を否定されてるように思えて 自分がしてきた事の罪悪感に縛られてます…。 きっとお子さんも社会に出れば 判るようになると思います。 ひとりで育ってきたんじゃないって。 今は一緒にいてあげる事が大事だと思います。 『母親失格』と言わないで下さい。 諦めないで下さい。

mukkun
質問者

お礼

苦しむ為に産んだんじゃないです。苦しめる為に産まれてきたんじゃないですよね。私も子供も今は時間がかかるかもしれないけど頑張って いい親子になりたいと思います。ありがとうございました。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.7

姉妹の喧嘩はお母さんがそばにいる時もいない時も、原因は姉にある、と思っていませんか? 上の子の言い分を聞いてあげてますか? 娘さんがヒイキと感じているなら、感じさせる何かがお母さんにあるのかな、と思います。 高校1年生は見た目は大人でもまだまだ子供ですから。

mukkun
質問者

お礼

原因をお互いに聞こうとはするのですが、時すでに遅しで、下は泣く。上は私が入った時点でキレて「うるさい」で3人バラバラの部屋にという状態です。下の子が悪いときは、もちろん怒ります。でも上の勝手さが原因が多いです。それを正していく私の大きさがないのかもしれません。 忙しい中、回答して頂いた皆様ありがとうございます。全ての ご意見を素直に受け止めて よく考えたいと思います。それゆえに、ポイントを選ぶことができないこと お許し下さい。ありがとうございました。kevinkun様、欄お借りしてスイマセンでした。

回答No.6

mukkunさんが、娘さんの気持ちになって考えられたら?

mukkun
質問者

お礼

考えます。反省したりキレてしまったり・・ほんと悩みます。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

実の娘を表現する言葉として「合うとか合わない」とか変です。 親子は情が濃いだけに、喧嘩した時は「お前」って言葉出たかもしれないけど、娘さんはきっと自分の言った言葉で傷ついていると思います。 お母さんの愛情が欲しいんだと思う。 いつも妹がいると娘さんは素直になれないだけだと思います。 お母さんと2人っきりで、向かい合いたいんじゃないかな? 一度妹さん抜きで、2人だけで温泉行くか、静かなレストランでもいいし、高1の少女が喜ぶような場所でゆっくりしたらいいような気がします。 普段食べない高級料理がいいです。 美味しいものを綺麗なレストランで食べながら話していると、心がほぐれるはずです。 日常生活に皆疲れているかもしれないので、生活感の無い落ち着いたところで、「あなたは私の大切な娘だ」ときちんと言葉で表現して安心させたらいいと感じます。 だって親子ってこの世で一番の関係なんだから・・ 絶対にお母さんの事大好きなんだから・・ どんな喧嘩しても出て行けは駄目です。 本当に失望して出て行って、行方不明になったらどうします? まだ「お前」って言われても、事件に巻き込まれたり して居なくなるよりましです。 まだ16年しか世の中生きてないんだから、全てはお母さんの責任です。

mukkun
質問者

お礼

居てくれることが有難い・・お互いそれに気づけるよう頑張っていきます。

回答No.4

多分寂しいんだと思います。 私は上の娘さんより3つ上の女ですけど、娘さんのお気持ちよくわかります。 ここで娘さんから逃げてはダメです。突き放したりなんて絶対してはいけません。娘さんは落ちるとこまで落ちてしまうでしょう。人間不信になってしまうかもしれません。 わたしは対人緊張です。それは母親に原因があるそうです。母親の関心を引きたいがために、ものすごく勉強をがんばったりしました。でもそんな理由では何事も続かず、しかも自分の努力に見合った愛情が返ってきてないような気がして、今ではものすごくダメな人間になってしまいました。母親も、自分子育ての仕方を反省し、今では宗教にすがっています。 娘さんにとって今が一番大事なときです。進路決定などもありますし、今突き放すような態度をとってしまうとダメです。ウザいかな(?)というくらいまで構ってあげてください。

mukkun
質問者

お礼

今はウザすぎるみたいです。私にも娘にも反省するべきところが沢山ありすぎて この状況みたいです。

  • nyy
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.3

こんばんわ。 >「出て行け」と言ってしまいました。こんな母親は失格でしょうか?? とんでもない、「合格」です。 一度思い切って、家から放りだしてやったらどうでしょうか? 私も、高校生の頃に悪さして親に放り出された事がありました。(随分、昔の話ですが・・・) その時は、反省もしたし、親の威厳もしっかりと感じました。 私の両親も「仕事、仕事」で、コミュニケーション不足でしたが、今では私も「親」になり、あの頃の「親」の気持ちが良く分かるようになりました。 親子って、こんな感じなのかなって思いながら、今は我が子(5才)と、戯れて過ごしています。 いつの日か、子供さんも「親の心を理解する」 そんな日がやってくる事でしょう。 自分に自信を持って、子供さんと接していって下さい。 頑張って!

mukkun
質問者

お礼

子を持って初めてわかることって多いですよね。今を乗り切るよう頑張ります。

  • upas
  • ベストアンサー率15% (24/155)
回答No.2

自分ではないですが、自分の妹が母親に「出て行け」と言われて、本当に出て行き警察まで出る騒ぎに・・。 その後母親は自分でそういったくせに妹怒りました。 もし娘さんが本当に家出してしまったらどうしますか? 反抗期って言う感じもしますが、娘さんは愛されていると感じていないのかも・・? だからヒイキと思うのかもしれません。 妹は愛されているのに、自分は愛されていないのかもと・・。

mukkun
質問者

お礼

下の子へのやきもちがあるのは、わかってるんです。もっと大きく包まなきゃともわかってるんです。私にも反省するべき事があるのもわかってるんです・・・

noname#10657
noname#10657
回答No.1

「お前」と言われて黙っていてはダメです。 出て行けでもいいと思います。もう、高校生ですから、自分で生きていけるでしょう。 言ってはみたけど、でも心配ですね。

mukkun
質問者

お礼

親に「お前」はないですよね。私も親には言ったことも言おうと思ったこともありません。売り言葉買い言葉ですが、私から折れるのは やめて娘の態度を見ようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう