• 締切済み

子供達との向き合い方

もうすぐ5歳になる女の子と2歳7ヶ月の男の子の母親です。 とても恥ずかしいのですが、どうにもコントロールが出来ず子育てに対しイライラが募るばかりです。 手も上げてしまいます、暴言もあります、母親失格と上の子が生まれた時から思っていました。 もちろんかわいいと思っています・・・ですが、煩わしいと思ってしまうのです。 多分自分の思うようにいかないという事からでしょう。 子供に申し訳ないです・・・。 まわりのお母さん方はとても上手に子育てされているのに、私はなんでダメなんでしょうか・・・。 母親に成り切れてない子供・・・。 どのように気持ちを切り替えて子供達と接していけばいいのか全く分からないのです。 相談にのって頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.7

気持ちわかります。 私も何度ここに質問しようと思ったことか。 質問しようにも気持ちがまとまらない時期が何度かあり、 過去のアドバイス等を参考にしつつ、育児をしています。 ここを見て思ったことが、やっぱりこういう風に思うお母さんは本当にまじめなんですよ。 自分を含めていうのもおかしな話ですが、 先の方にもありましたが、もっとたちが悪いのはそれに気づいていない母親や、育児放棄をしているような人、 問題を直視しようとしてない人などです。 ですから、こうして投稿してくるだけ真面目と思います。 私も全然まだまだですが、(今年7歳と2歳の息子) 私がどうやって乗り切っていったか。 手を挙げるのが頻繁になってくると、習慣化しやすくなります。また、手を挙げると余計高揚してしまってどんどん手を挙げるという、悪循環になると言うのを聞きました。やはり、それをたたねばいけない。 まず、手を挙げたくなったらやってみたこと。 別の部屋に行く。家の外に行く。 子どもに対しては、例えば注意しても何度も聞かないなどは、 カウント方式で注意する。 「やめなさい。一回目」まだ続けている。「やめなさい。もう2回目の注意よ」 5回目の注意で本当に怒るよ。と言っておくと 大体3回くらいでやめるようになりました。 私も5回カウントする間に冷静になれます。 上のお子さんには有効かもしれないけど、下のお子さんはまだでしょうね。うちも同じくらいだからわかります。 また、手を挙げるくらいの怒りの原因を考えるのも必要です。多くの原因はなんですか? 基本的に、非常に危ない事や、何度注意してもきかないときは、私も手を挙げることが多いです。 体罰はいけないことかもしれないけど、ある程度の厳しさは必要と思います。その代わりフォローも。 私も子ども時代、母親に厳しくされていて、子ども時代は理解不能とまで思った時期もありましたが、 ある程度の年齢に達してくると自分を信頼してくれていたし、今でも仲良くしています。 私が母のようになれるかは、かなり微妙ですが、 色々試行錯誤しつつ、親子になるしかないのでしょうね。 偉そうに書いてますけど、私もいつもここにお世話になってます。

noname#49885
質問者

お礼

私の両親もとても厳しい人でした。 自営業というのもあったのでしょうか、今思えば母の意地と子供が恥じをかかないようにと一生懸命してくれた事なのでしょう。 今は感謝の気持ちでいっぱいです。 両親にも応えていきたいと、それが恩返しとがむしゃらに生活してます。 結婚して6年です・・・少しずつ手を抜いて子供と一緒に遊びを楽しむ事、今後の目標に頑張ります。 どなたかに聞いて頂きたかった・・・。 ありがとうございました。

回答No.6

私には2歳の娘がいます。 娘は、二人育てている妹には「この子は大変、長時間は預かれないかも」と言われるほど何だか大変な子で、子供は1人だけなのに、やはり私も毎日イライラしています。絶対にわざとではないと分かっていても、牛乳をこぼされたり携帯やデジカメを投げられたり、本人にしてみれば遊びの延長なのについつい怒鳴ってしまいます。 私も質問者様と同じように悩んで、周囲に相談したところ回答者の皆様のような返事をもらいました。 私も、真剣にお子さんに向き合い育児に取り組むからこそ自分を母親失格だとか思うんだと思います。そんなに自分を責めないでください。きっとみんな心のどこかで多かれ少なかれそう思っているはずです。特に下のお子さんは体一杯で自己主張をする時期でしょう?それを全くわずらわしいと思わない人はほとんどいないのでは・・・? うちの娘は自己主張が激しく気に入らないとバシバシ叩かれたり(最高12発です)、してあげてもやり直されたりしています。 そこで私はイライラ防止のためもともと苦手な家事(特に掃除)をさぼることにしました。 片付けなければと思うからこそ娘に部屋一杯に散らされてイライラすることも多かったので。 びりびりにやぶいた新聞やチラシの紙くずが毎日部屋一杯です。 でも最近はよくこんなに小さく破いたもんだ、とか、 はさみの使い方が上達したな、など行動を観察することにしました。結構おもしろいですよ、良くそんなこと思いつくな~と感心すること結構あります。(先日は自分の絵本を全部隣の部屋に運んでしまいました。) こんな風に気持ちというより視点を切り替えてはいかがでしょう? 掃除をサボることについては近所に住む超々キレイ好きで超潔癖症の姑とはもめていますが・・・; 妹も上の子が3歳で下の子が生まれ、上の子は赤ちゃん帰りがひどく、下の子はいつもいつも泣いている時期があって、その頃は私が見てもやばいと思うほどノイローゼに近い状態でしたが、それから3年ほどたった今、そんなことあったかな?なんて言ってますよ。今でも毎日怒ってますけどね。 子供が母親にべったり寄ってくるのも後何年でしょうか?小学校・中学校に入り友達と出かけたりするようになれば親とは出かけてくれなくなるかもしれません。 そう思うと私にくっついて離れない娘がかわいくて仕方ありません。

noname#49885
質問者

お礼

本当におっしゃるとおりです。 親元から離れていくのもすぐですね。 好きにさせてあげたいのも事実、許せない私がいるのも事実です。 元々切り替える事が苦手なので、今回の5年近く考えていた事が悪循環にまわっているようで少し疲れてしまいました。 気分転換に家を出てのんびり子供達と向かい合ってみようと思います。 家にいると何かとお仕事がありますものね・・・。 ありがとうございました。

回答No.5

5才と2才ですか、一番大変なときですね。 私も3才半違いの姉妹を育てました。上の子が言うことをきかなくて、ブチぎれて両手のひらで太腿を赤くなるほど引っぱたいたこともあります。(^_^;) その子ももう17才、私がパートで失敗すると「ドンマイ」と慰めてくれる親思いの娘に成長してますよ。 だから、大丈夫!誰もが通る道です。 >まわりのお母さん方はとても上手に子育てされているのに、私はなんでダメなんでしょうか・・・。 と、悩むこと自体あなたが子育てに対して真摯に向き合っている証拠です。本当にひどい育児をしている人は「自分は正しい」と思っています。 それにあなたが感じているほど、周りのお母さん方も「上手な」育児をいつもやっているわけありません。 たまたまあなたが見ているときは気分も落ち着いていて、他人の前で手を上げるわけにも行かないから、優しく言葉で注意したりしているだけ。 もし、イライラが収まって「さっきは悪かったな」と思えたら、そのままにしないで、二人のお子さんをぎゅっと抱きしめて「さっきはごめんね」とちゃんと言ってあげてください。そうすれば言ってくれますよ「お母さん大好き」って。 ご主人とゆっくり話していますか?たまにはお子さんをどこかに連れ出してくれるように、頼めませんか? ご主人が無理なら、おばあちゃんはどうですか? その間にやりたかったことをひとつ、自分だけでやってみてください。 美容院やエステにいくもよし。ショッピングするもよし。映画を観るもよし。 「子どもたち、どうしているかなあ。お父さん(おばあちゃん)困っていないかなあ」と思い始めたときには、子どもたちの大好きな、やさしいお母さんになっているはず。

noname#49885
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまりにダメな母親なので、どなたかに叱咤激励して頂きたかった・・・。 背中を押して頂きたかった。 実親にも相談出来ず、主人にも言っていません。 主人の前ではあまりない行為なので、これも自分で気になっている事でもあります。 隠れて子供達にあたってるという事?と児童相談所にも行こうかとも思いました。 子供達の言う事する事をゆっくりとした時間で理解し、一緒に遊びを楽しめる環境にしていきたいと思いました。 たまには一人もいいかも知れません。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 とても深刻なんですね。でもご自分の育児を振り返ることが出来ている、ということが既に「いいお母さん」していると思うけどな。アイツらが悪いからだ、と相手を責めてばかりで我が身を振り返ることのできない人間の何と多いことか。全国のエラソーな上司のオジサンなんかに聞かせてあげたいわ! 解決策ですが、ノートを取るの。事例1。牛乳を子が自分でコップに注ごうとして中身を机や床にぶちまけた。子どもは呆然、ママは罵声、頭に一発。という風に、事の流れ、子の態度、ママの態度、そしてママのその時の感情の欄を作ります。「だからいつもミルクは私に入れてって頼むように言っているのに!と思った。」「家中が臭くなっちゃう、着替えもさせなくちゃ。ああもう大変!と思った」と言う風に。その時の具体的な気持ちを書きます。そして、そうやって、一週間、色んな事例を書きためます。 そして、一週間くらいで、一度全部読み直します。 そして「今のママの気持ち」を改めて最後に書き込みます。添削の赤ペン先生みたいに。 「あの時は面倒な用事が増えたことが嫌だったんだな」 とか、少し離れた気持ちで自分の事を見ることができます。そして「牛乳パックは机に置かないようにしておけば、勝手に入れなかったかもしれない」などの、今後の対策や自分のとっさにでてしまう弱い部分が見えてきます。 決して周囲のお母さん方も上手に子育てされているという訳ではなく、みんな手探りですよ。どんなにいい子を持っていても、悩みも苦労もありますって。人に言えないだけ。 それからね、これはちょっと小声なんですが、 お子さんはどんなお子さんかしら?普通に生活できるけど、ウチの子はどうにも育てにくいタイプだ、とかそういうことはありませんか?私がダメな母親だからだわ、と自分を責めてばかりだったのが、実は子どもは軽度の発達障害を持っていて、一筋縄で行かない子だった、というのはたまにありますヨ。発達障害と一口にいっても、色々種類もありますし、判断はそれ専門の医師にしかできないものです。もしよかったら、ちょっとネットで調べてみてもいいかも。何か心当たりがあるかも。 自分が疲れすぎて鬱病になりそう・・っていうほど、育児に疲れていらっしゃるのなら、児童相談所に気軽に相談するといいですよ。迷えるママのための駆け込み寺、だと思っていいんですよ。匿名で電話相談というのもありますよ。

noname#49885
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんのお話を少しずつ読んでは、やってみようと思うのですがなかなか上手くはいきません。 私が求めすぎてるのは分かっています。 それが止められない・・・。 自分で言うのも烏滸がましいのですが、とても素直でいい子供達です。 子供達も出来る時もあれば出来ない時もあります。 私は自分で頭を痛くしています。 原因は私の性格・・・気持ちを切り替える努力をしないとと自分の為にも思っています。

回答No.3

母親失格?そんな事無いでしょ。 ああ、一生懸命なんだな…と思いますよ。 本当に失格なら育児放棄してると思います。 腹を痛めて産んだ子供だって腹から出ちゃえば別の人格ですから、 思い通りにはならないし、腹も立ちます。 私だってカッとなって思わず手が出ることもあるし、 「ばかじゃないのっ!」って言っちゃう事もあります。 でも、その後、きちんとフォローできれば大丈夫なんじゃないかな? (自分が子供に対してフォローできてるか自信は無いけど…) 傍から見れば上手に育てているように見えても、 皆悩んでると思いますよ。人間なんですから、 100%完璧な人なんていないです。 心理的に疲れちゃってる可能性もあるし、 自治体で行っている育児相談や心理相談などでプロのアドバイスを受けてみては? 都道府県や市区町村の広報誌やHPで受け付けている場所や 日時を知ることが出来ますよ。 私の場合、いっぱいいっぱいになった時、 夫に子供を預けて「休暇」をもらいました。 一人で奥多摩の自然の中を歩いてお風呂に入って帰ってきたら 少しリフレッシュできましたよ。

noname#49885
質問者

お礼

本当にどうしたらいいのか分からないです。 子供達に教えないといけない事は面倒と避けて通ってはいけない、始めは怒らず落ち着いて一から話してあげないと・・・と思いながらも子供達に響いていないようでイライラしてくるのです。 気持ちをコントロール出来ない自分が一番よくない。 一人でリフレッシュもいいな~、子供達と家を出て時間を忘れ思いっきり遊んでもいいな~、と思うのですが上手く出来ません。 ご意見、ありがとうございました。

  • picochan
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.2

あなたは自分自身をしっかり客観的に見る事ができているので、きっと大丈夫ですよ。私もまだ1人しか子供がいませんがいらいらする事はしょっちゅうあります。 さて、あなたはその悩みを身近な人に相談できていますか?例えば自分の母親や姑など、できれば子育てを経験している女性が良いと思いますが・・・ 私が思うのは今の世の中核家族化が進んでしまったため育児などの大切な相談をできる人も身近に少なくなってきているのではないかと思います。悩みを自分の中にためるのは非常によくないと思います。 身近な人に話せなければ専門の機関に行って相談したほうが良いですよ。これ以上エスカレートする前に。 あなたは母親失格ではないです。二人の子供をそこまで立派に育て上げているではないですか。子育てなんてきっと人生のうちあっという間に過ぎると事と思いますよ。私の母親は良くそれを言います。だから、子供との時間を心に余裕を持って楽しむように心がけてはどうですか?きっと誰だって子育てが嫌になったり投げ出したくなったりするものだと私は思います。 私自身は、いつも自分に言い聞かせるのはこの子が私の側に私だけを求めていてくれるのはほんの数年しかないからこの時を大切にしよう、いっぱい楽しい思いで作ってあげよう、この子のたった一度の人生に精一杯、愛情を注ごうということです。 きっとみんな後悔の連続を経験しながら、その度に親として成長しているのだと思います。くよくよ悩むのも当たり前だし、でもそれだけ一生懸命育てれば後に返ってくるものも大きな喜びになるに違いありませんよ! もし、夜子供が寝る前にしかりつけて眠らせるような事があれば、翌朝思いっきりの笑顔で子供におはようと言ってみてください。何か違うと思いますよ。その日の事はその日で終わらせて、新しい日は新しい自分でというふうに切り替えが心の楽につながるのではと思います。 辛い事苦しい事も多々ありますが、これを乗り越えればのちに返ってくるものも大きいと私は信じて子育てをしています。頑張りましょうね!!!!!

noname#49885
質問者

お礼

私は許してあげる事が出来ません。 心を大きく十人十色と人付き合いでは出来ているつもりでいました。 ですが自分の子供となるとそうもいかなくなりました。 同じ事を何度言っても出来ない→お約束の意味が分かっていない→気づいてもらいたという気持ちから私も子供達とのお約束を守らないという事をする。 もう意地悪としか思えない大人気ない行動です。 本当に恥ずかしいです。 私は結婚して子供を生んでよかったのかとまで思います。 とてもかわいい子供達です、頑張りたいです。 ありがとうございました。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

お気持ちはよくわかります… 何事にも一所懸命で、しっかりとした性格のお母さんとお見受けいたしま す。 しかしながら、子育てというもは、こうでなくてはならない!とか、 ~~しなくちゃならないというような決まり事は何もないのです。 申し訳ありませんが、はっきり申し上げて私どものようなズボラでいいか げんな親にとっては信じられないくらいの悩み事、と言う気がします。 貴方もおっしゃっているように、思うようにいかない、それが子育て。 思うように行く事の方が少ないのが子育て。 それさえ肝に銘じておけば、どのような事が起こっても動じない、 気にしない、気にならない親になれるのです。 まあ、ずいぶんと無責任な事を言わせていただきますと、 親は無くとも子は育つ…もんです。しかしながら、子供がいないと親は 成長しないんですね。 子供に育ててもらっている、そんな風に気楽に考えられるようなってくる と、子供を通して新しい発見があるかもしれません。 2~3日、「子育て」するのをやめて、「子育つ」に任せてみてはどうでしょうか?

noname#49885
質問者

お礼

子供がいないと親は成長しない・・・子供達ばかりに求めていましたが、私が学ばないといけない事というのが目の前にあったという事でしょうか? これが出来るようになるというのは私の性格上ありえない事・・・もし出来るようになったらすごい人になれそうな気がしてきました。(どんな人?) よく親の背を見て育つと言いますが、私には自信がないから口うるさくなってしまうのでしょうね・・・。 ダメですね、本当に・・・。 黙って見守りながらも大事な事は何度も何度も言って教え出来なくとも失敗もあるさと言い聞かせる・・・実に難しいです。 厳しい中でもこれをしてくれた両親に感謝です。 ご意見ありがとうございました。 頑張ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう