子供の前で激怒したり暴れたりしたことのあるお母さん,いらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦のお母さんが子供の前で激怒したり暴れたりする状況に悩んでいます。
  • 子供の行動にイライラしてしまい、1ヶ月に1回は怒鳴ってしまうこともあります。
  • 息の抜き方やストレス解消の方法を教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

専業主婦,子供は2歳の女の子,7ヶ月の男の子二人です。二人とも保育所や

専業主婦,子供は2歳の女の子,7ヶ月の男の子二人です。二人とも保育所や幼稚園には行っていません。 2歳の長女につらくあたってしまいます。まだ下の子が手がかかるのと,旦那は朝早く帰りが遅いので,私自身の性格もあり,毎日いっぱいいっぱいになってしまいます。幸い実家が近く,しょっちゅう遊びに行き,気分転換は十分にできるのですが,子供と3人になるとまたいっぱいいっぱいになり,いらいらしてしまいます。 長女は本当になんにも悪くありません。ただ,子供だから行動がゆっくりだったり,女の子でおしゃまで意味のないことをえんえんと話しかけてきたり,お手伝いのつもりでやってくれてることがすごいありがた迷惑だったり…また,反抗期もあるので,いやだいやだがあると私はすぐ怒ってしまいます。 1ヶ月に1回は怒鳴ってしまうのです。こないだはご飯を嫌がって食べず,クッションを床にたたきつけて暴れてしまいました,私が。このままじゃだめだと思い,明日からはやさしい母親に,と思うのですが,またついいらいら…。 子供の前で激怒したり暴れたりしたことのあるお母さん,いらっしゃいますか? 皆さんの子育てでいらいらしたときの息の抜き方,教えていただけないでしょうか。

noname#127105
noname#127105
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122403
noname#122403
回答No.6

お気持ち、よく分かります。 >子供の前で激怒したり暴れたりしたことのあるお母さん,いらっしゃいますか? 私のことを、呼ばれたかと思いましたよ・・(笑) うちの2人の子も、2才差です。(姉妹です) 産んでから知ったのですが、2歳差って、一番大変とよく言われるみたいですね・・。 うちは今、上の子が4歳になったのですが、2歳、3歳の頃の大変さが嘘のように落ち着き、今下の子が生まれていたら、ぜんぜん違っていただろうな!ってよく思います。 2歳くらいの女の子って、ペラペラと生意気にしゃべる割にはできることはほんのわずか。 あまりにペラペラしゃべるから、「まだ2歳」って感覚もこちらは忘れてしまいますよね。 私もよく、ムキになって怒鳴っていました。 自分がこんなにヒステリーで、大人気ない人間だって、本当に思い知らされましたよ。 本気で悩みました。 私の場合は、息抜きしたから改善されるって感じではありませんでした・・。 だって、1週間に一度息抜きしても、あとの6日間は母子密室状態・・。 息抜きした次の日くらいまでは気分よく過ごせても、またイライラはたまってしまいますよね・・。 私が、「これが効いたな」って思う一番の方法は、単純なんですが、一日に一度、抱きしめながら「〇〇、大好きだよ。〇〇、可愛い!」と言うことです。きちんと、名前を呼んで。 イライラして、可愛いとか好きとか、そんな気分じゃない!!!ってときでも、必ずやります。 すると不思議なことに、温かい気持ちになり、愛おしく思えてくるのです。 もちろん子どもも、とても喜びます。 4歳になった今でも、寝る前などに毎日続けています。 大好き、可愛い・・意識しないと、意外と子どもにでもなかなか言う機会ないですよね。 この言葉がけをするようになってから、娘もけっこう落ち着き、いい方向にいった気がします。 「言霊」って言葉を感じますよ・・ いい言葉を言うと、いいエネルギーがはたらいてくれるんですねw お金も時間も何もかからないので、興味があったら試してみてください。 一日一度でいいので、しばらく続けてみてくださいね。 今は長女もだいぶ手がかからなくなり、私も以前のように暴れることはなくなりましたが、あの頃悩み、苦しんだことは決して無駄じゃなかった、無駄にしないようにしよう、って思います。 初めから「いいママ」なんてなれません。 子どもと一緒に、自分も育っていこうって思って、がんばりましょう☆

noname#127105
質問者

お礼

ありがとうございます。 >2歳くらいの女の子って、ペラペラと生意気にしゃべる割にはできることはほんのわずか。 あまりにペラペラしゃべるから、「まだ2歳」って感覚もこちらは忘れてしまいますよね。 そうなんです!娘と同じ年でまだ上手に喋れない子を見ると,あ,そっか,まだこんな赤ちゃんなんだよね…と気付くのですが,本当によく喋って大人なものですから。なんでも知りたがるしずっとしゃっべてるし,なんでも仕切るし…。 >私が、「これが効いたな」って思う一番の方法は、単純なんですが、一日に一度、抱きしめながら「〇〇、大好きだよ。〇〇、可愛い!」と言うことです。きちんと、名前を呼んで。 これ,いいですね!私にもできそうです。さっそく今日から真似させていただきます。 ちょっとのことなら,怒らず,私も一緒に成長していけるようになりたいです。

その他の回答 (5)

noname#132422
noname#132422
回答No.5

はじめまして!  三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳) 質問者さんは一生懸命なママなんでしょうね・・・  結構完璧主義者なのかな? お手伝いのつもりでやってくれてることがすごいありがた迷惑だったり…  何をお手伝いしてくれたんだろう? 洗濯たたみとかでぐちゃぐちゃにたたんだのならそのまましまっちゃえw  お手伝いで忙しいからイライラする気持はわかるけど・・このまま上手に出来るようになったら先が自分が楽になるって呪文を・・・  いつまでも二歳のままのお手伝いじゃないから手伝わせているうちに上手になるよ♪その後ママが楽になるよ♪  こないだはご飯を嫌がって食べず  いいじゃない?一食位 食べなくても・・・一食抜いたら子供死んじゃう?死なないよね?嫌がったら片付けられてお腹空くって覚えたらご飯時間でイヤがらなくなるよ♪  食べさせなきゃってイライラするよりも 一食位抜いても良いかって思った方が楽じゃないですか?  質問者さんは自分でイライラしているのも自覚してるし反省しなきゃって思っているし良い母親なのでは? 気づかない母親の方が怖いですよ・・・  私には一生懸命で良い母親に見えますけどね・・・ 下の子も手がかかるし 上の子って言ったってまだ二歳ですよ。行動がキビキビだったらビックリしますよwww  赤ちゃんに毛が生えたような幼児ですよw 質問者さんも子供が出来てママになりました、まだまだ新米ママです。 下の子はまだ7ヶ月でまだまだ人間にちかくなったかな?って感じの赤ちゃんです。 上の子はまだ二歳 そして下の子が生まれてまだまだ7ヶ月しかたたないお姉ちゃん。  みんなまだまだ新米ですよ♪ 新米なんだもの完璧じゃなくて良いじゃない?  息の抜き方・・・美容室で髪を人に洗って貰う!人にされるのって気持いいですよね~ 床屋さんで顔を剃ってもらう これも気持良い♪ 髪を切るよりも安いしねw  顔そりは店によってはマッサージもあるので これお奨め下手なエステよりプリプリになるわよ♪ 3000円位だからたまのご褒美にどうですか?

noname#127105
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に,ささいなことで怒ってしまう自分が情けない…。思い通りにならないといっぱいいっぱいになっちゃうんです。楽な気持ちでいつもいられたらいいんですけど…。 あまりかっつんかっつんに考えて真面目に考えていたら子供もそうなってしまいますよね。 働いていないし,時間に余裕はあるんだから,怒るよりも前に柔軟な考え方にしていきます。

  • sasabune
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

私も2日ほど前に、2歳2ヶ月の息子がう〇ちをしているにもかかわらずオムツ交換を暴れて拒否。オムツを脱がしたもののまだ暴れていたのでシャワー室に連れて行っておしりを洗ってあげようと思ったところ、それも暴れて号泣し拒否。 もう限界に達した私は息子のおもちゃ用のバケツを風呂場の壁にいいかげんにして!と言いながら思いっきり投げて、そのままでは収まらず、号泣している息子を風呂場に置き去りにしたまま、息子の部屋にあったオムツをすべて壁に投げつけてしまいました。その後の私は放心状態。子供が心配して私の顔を覗き込んでいても何をしていいのかわからず。。もう母親失格。 マンションに住んでいるので私の罵声は1階の人に聞かれ、警察に虐待だと思われて通報されるかななどと悩んでその夜は寝れませんでした。本当に子育ては短気な私にとっては修行の場です。とにかく爆発しそうな感情を抑えることを子育てを通じて学んでおります。(まだまだ未熟ですが。。。) 家は海外に住んでいるのですが私の親は日本、夫の親も違う州に住んでいてヘルプは全くないので一時預かり保育を、週2回、2時間ずつ利用しています。子供も他の子供たちと遊べるし、私も2時間でも自分の時間が持てると本当にリフレッシュできて子供に優しく接することができます。特に小さな2人のお子さんがいる質問者様は上の子だけでも預けられるとかなり違うと思います。 ぜひ利用してみてはいかかでしょう?

noname#127105
質問者

お礼

ありがとうございます。 それは大変でしたね。私なんかはそれだけでは治まらないくらい短気かも。 私も毎日母親失格って思っています。寝顔を見るとごめんねって反省します。いつも実家の両親に助けてもらってるのに,本当にだめ親ですよ。

回答No.3

こんにちわ! 毎日、お疲れさまです。お気持ち、とてもわかりますよ・・ きっと下のお子さんも小さいしまだまだ手がかかっていますしね・・ 質問者さん自身もおわかりのことだとは思いますが、まだ2歳の娘さんもまだまだ手がかかる年ですよね・・ そう、2歳児の大変さ、女の子特有のお節介もわかりますよ~私もしょっちゅうイライラしていましたからね・・・ 子供の前で激怒!よくありましたよ!言い過ぎたな・・と思ったときは子供に素直に「ママ、お仕事とかで疲れちゃってついつい怒りこり過ぎちゃった・・・言い過ぎちゃってごめんね」と謝りました。やる事が沢山あって、スムーズに事が進まないときは暴れたくなるときもありましたよ! 多分・・・娘さんはお母さんのお手伝いがしたくて、下のお子さんのしっかりしたお姉ちゃんになろうと自分なりに頑張っているんだな~と文章読んでいて思いました。 悪いことしたらもちろん叱ってください。でも、一生懸命やってる?って思ったら気持ちを落ち着けて「ありがとう」っていってあげて欲しいです。 私も上の子に対して、下の子が生まれたときあまりかまってあげられず、今になってとても後悔しているところだったので・・・娘さんの今の時期は今しかないので・・・ でも無理にやさしいお母さんにならなきゃと自分にプレッシャーをかけたらダメですよ! 質問者様らしく自然に・・・ とは言え~~イライラは痛いほどわかります。あれもこれもやらなきゃと自分が追い込まれてしまったり・・・ 私の発散方法としては、まずは、可能であればご主人にも普段の質問者様の育児の大変さのわかってもらえるし、ご主人がお休みの時に数時間でもいいのでご主人にお子さん達を預けて1人でショッピングまたは、お友達とおいしいものを食べに行き、しゃべりまくる。 あとこれも、可能であれば、ご両親が近くにお住まいとのことなので、下のお子さんの授乳をしっかり済ませ、寝かしつけてから、お友達とお酒を飲みに行き、カラオケで発散!! どちらも、ご主人、ご両親のご理解を得られなければ実行できませんが・・・ 私はどちらも実行しましたよ・・・不良かもしれませんが・・ とにかく、身軽な状態で、思いっきり楽しめると、ストレス発散出来ますよ。 参考になるかな・・ お互い頑張りましょうね!!

noname#127105
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまりにいらいらして,娘の問いかけに無視したこともあり,本当に大人気ないんです。 ちゃんと謝る,大事なことですよね。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

人間だもの。母親だって 一人の人間だもの。 毎日の荒波と戦っていれば 平静でなんていられないよ。平常心なんてありえない。 一ヶ月に一度の爆発なら良く耐えて我慢している方ですよ。 子供だって機嫌のいい時悪い時あるのだもの ただね。 やっぱり問題なのが対処法ですよね。 子供は見ています。 そういう時ほど冷静に見て感じて真似をするか 反面教師で絶対に真似出来なくなるか どっちかなんです。 私の場合 子供が居ない所で 爆竹鳴らして知らん顔してるか 山や川で 子供を抱き締めて大声で泣く 泣く・笑う・怒るの感情は子供が真似しても 生きていく上で大切な感覚だから・・・ 真似されても良いと思う事は 子供の前でもしてましたよ。 どん底へ叩きのめされたって 子供と共に生きていくしかないもの そういう面を見せる事も成長過程において大切な事だと思えます。

noname#127105
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。子供の前で暴れるなんて普通じゃない…。叩いたりはしていないものの,虐待ですよね。 子供にそういう姿は見せないように,別の部屋で暴れるか,逆に抱きしめてやるか,,,自分ももっと大人にならないと。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

2歳の娘を持つシングルマザーです。  いっぱいいっぱいになったり疲れている時など、イライラしちゃいますよね~(^^;)わかります。 子どもが遊んでいる隣の部屋に行ってぬいぐるみに八つ当たり(クレヨンしんちゃんの友達ママのような)をしたりしますね~その場しのぎの解消法です。子どもには見られないようにやってマス(**) あとはイライラをぶつけてしまいそうな時に思いっきり深呼吸をしてみたり・・・ 投げるストレス発散グッズも持っていますが、ヘタに投げている所を見られると真似されてしまうので今は出来ない状態です☆☆☆欠けた食器を取っておいて、それを割る事で解消法にもしていましたけど、これも今は出来ないですからね~中々難しいのが現状です。 でも子どもにぶつけてしまった時はあとで謝るようにしています。”叱る”のと”怒る”のは違いますから、それだけは自分の中のルールとして決めていますね!

noname#127105
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね,爆発する姿を子供に見せてはいけない,思ってはいるんですが,爆発してしまう自分が情けないんです。弱い人間だなあ,と子供2人産んで思い知らされました。 私の場合,”怒る”ばかりなので,,,なんでこんな母親のところに産まれてきたんだろう,って寝顔を見ながら思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 子供二人の主婦 うつ病になりました

    2歳9ヶ月の男の子と7ヶ月の女の子の子供を持つ主婦です。 二人目の子供が生まれてからストレスを異常に感じるようになり、診察を受けたところ、うつ病と診断されました。 家事全般や育児に対するやる気がなくなり、部屋は荒れ放題、子供はほったらかし状態です。 特に上の子供が何かすると、すごくイライラしてしまい、すぐに怒鳴り散らしてしまいます。 買い物もまともにできないので、子供はいつもよれよれの服、汚れた靴・・・そういう私もいつも同じ服装に汚れきった靴・・・・身だしなみも最悪な状態です。 子供に悪影響と分かっているのですが、何をどうすればいいのかさえ考えることができません。 主婦で同じようにうつ病の方、うつ病から回復した方、教えて下さい。 洗濯、掃除、炊事基本的な日々の家事はどのようにされていましたか?→子供が寝た後まとめてなどこれがやりやすい方法、というものがあれば・・・ 子育てについてはどうされていましたか?→精神状態が不安定なとき、子供たちとどう接していましたか? わかりにくい内容かもしれませんが、教えて下さい。

  • 3歳と2歳になる年子の男の子の母親です。2人とも保育園に通ってます。

    上の子は私の話を全然聞いてくれずふざけてばかり。 下の子はなにかとすぐ泣いてぐずってばかり。 兄弟喧嘩は毎日の日課。 朝から晩まで大騒ぎです… いうことをきかない2人に、ついつい、イライラしてしまい、怒鳴ってしまったり、大人げない態度をとってしまたりしてしまいます。 怒ったあとはいつも自己嫌悪…涙がとまりません。 みんなが笑って過ごせるよう、子育てのアドバイスを頂ければと思います。 毎日楽しく笑顔で子供たちとふれあいたい。 みなさんの子育て法教えて下さい。 それから、どうすればきちんと話を聞きいれてくれるのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 9ヶ月の女の子ですが、後ろに倒れます

    あと1日で9ヶ月になる女の子がいます。 いまだに寝返りはしません(物を取ろうとして体をねじることはします) 6ヶ月くらいの時からお座りをさせておもちゃを与えると1人で喜んで 遊んでました。 でも3日くらい前からお座りをさせるとすぐに後ろに倒れます(わざと?) なので後ろにクッションが欠かせなくなっています。 背中を手で支えて持っていると「う~」と言って嫌がります。 お尻が痛いのかと思っていましたがソファーにもたれかけて座らせると もたれて座っています(機嫌は良いです) 特に問題はないのでしょうか? 反抗期?なのでしょうか?

  • 40歳一児(2歳2か月)の母。二人目が欲しいでも

    初めまして。カナダにすんでいる現在40歳来年3月で41歳になります。二人目が欲しいのですが旦那さん(現在34歳カナダ人)があまりにも頼りなくイライラする毎日です。でも、私の歳も歳なので数ヶ月前から子づくりを頑張り始めました。でも。そんなさなか旦那さんがまた解雇されてしまいました。それも理由は遅刻。。。高校生じゃないんだからっとあきれてしまいました。過去3年6回解雇されてます。半年に一回のペース。。。私も 主婦をしているのでここ2年働いていないのに生活費を自分の貯金から出している状況でした。でも、今回は今度こそは。。。頑張ってくれるっと期待しながらサポートしていたけれど 一生懸命やっても出来ない事に直面してます。もう期待もする事も辞めました。以前は悲しかったけれど今は涙もでずイライラするばかり。。。長女のためにもう一人子供が出来るなら一緒にいてもいいっと思ってたけれどこんな状況でそれも諦めざる終えずこのまま一緒にいる意味がないっと思ってしまっています。義理の両親および私の母からも2人目は作らず長女にいっぱい愛情を注いであげる方がいいとアドバイスされています。33歳で結婚をして38歳で出産をして彼がいつかしっかりしてくれるだろうっと待っていたけれどなかなかじつげんしなかったので待ちきれず子供が出来たらしっかりしてくれるだろうっと思ったけれどだめなものはダメなんだと実感しています。彼は性格は温和で優しいんだけどそれ以外の取り柄はなにも見当たりません。子供が出来るなら一緒にいてもいいっと思っていたけれどそれもできないなら一緒にいてイライラする毎日が辛いです。このまま離婚してもいいのかなとも思ってしまうほど。怒るのもつかれてしまって今年のクリスマスは主人の実家には行かず一人で過ごす事にしました。娘には皆会いたがっているので一緒に過ごしたい気持ちを抑えて連れて行ってもらいました。

  • 4ヶ月の子供

    4ヶ月の子供がいます。 里帰りから戻りだいぶ落ち着いたので、子育て支援センターや散歩に午前中連れていき始めました。 今まで午前中寝ていることが多かったためか、子育て支援センターでも大泣き、散歩に連れていってもベビーカーで大泣きで気分が滅入ってます。 近くに知り合いもいないため、積極的に参加して知り合いを増やしたいのですが、ひどく泣かれあやして終わってしまい、余計ストレスがたまります。 なんだか泣かれると嫌なので、出かけるのが億劫で。でも子供とずっと二人だとそれはそれで気分が滅入ってしまい。 旦那さんは実家にちょっと帰ったらと言ってくれますが、結局一時しのぎのようで。本当は知り合いを増やしていきたいという思いがあって。うちの子泣き方がすごいのでいつも注目をあびる感じです。 アドバイスよろしくお願いします。息詰まってます。

  • 専業主婦です

    初めて書きます。 文章が読みにくかったらすみません。 夫40歳、職業(医師)、私は30歳専業主婦。職場結婚です。子供は3歳、男の子の双子です。 先日、夫とケンカした時に言われた一言が、どうしても納得できません。 夫「(私)は俺の世話と子育てしかしてない。お手伝いさんを雇えば、(私)は何もすることがなくなる。周りと比べたら(私)は苦労もしてないし、幸せ。」と言われました。 もちろん、私は専業主婦なので、家事と育児は頑張っているつもりです。お手伝いさんを雇ってほしいなんて言ったこともないし、そんな余裕はありません。 主人の家系は医者家系で、子供の頃は海外で生活しており、お手伝いさんが身の回りの世話を全部してくれていたと聞いています。両親は共働きで裕福な家庭で育ったようです。 現在、主人は仕事柄、休日も電話がなれば出勤していくし、職場の付き合いもあり、家にいないことも多いです。仕事が、大変なのは誰よりも理解し、支えているつもりです。子供が大好きなので、休みの日は近くの公園に一緒に遊びに行ったりしてくれます。 家事と育児で疲れた日は、色々と話も聞いてくれて、「ほんとに大変だね」など労ってくれていました。いつも感謝してくれていたので、主人から言われた言葉がとてもショックで、悔しい気持ちでいっぱいになりました。これが本音なんだなと感じました。 これからどうやって主人と向き合っていったらいいのか、分からなくなりました。 私がやってきた事というか、私自身を否定されている様に感じて、その言葉が頭から離れません。 主人は、私が金銭面で苦労してないこと、働いていないことが周りの人と比べて幸せだと言います。周りにはもっと、苦労している人がいると言います。私は自分が一番大変なんて思ってもないですし、働いている方からしたら甘えてると言われるかもしれません。でも、私は仕事していた時より、今の育児している生活の方が大変だと感じます。その大変さを分かってくれていると思っていただけに、分からなくなりました。どうやって気持ちを整理したらいいんでしょうか…誰にも相談できないのでアドバイスを頂けたら嬉しいです。 長文失礼致しました。

  • 専業主婦って

    最近憧れる人もいるようですが、 親戚の専業主婦の方のことです。 学校の成績はいつも優秀で学年でもトップ 大学を出て、一流企業に就職して、 3年もせずに寿退社。 その後は転勤族の夫なのでずっと専業主婦でした。 子供も成績が優秀でトップクラス。 そろそろ手が離れる時期でも、家庭優先にしたいので、 専業主婦のままで、結婚してからは働いていません。 子供が思春期にはいって、母親をうとましく思い始めているようです。 祖父母が住む田舎に帰ってきても寝てばかりで、 母方の実家にはお小遣いもらっても、まともに挨拶にも来ないように。 男の子はまあ、温厚な子ですが、女の子は性格がきつく、 母親を親戚の前でも批判したり・・。 せっかく家庭第一で守って来たけど、 なのに仕事を探し出したら、面接したらアウトになってしまうようです。 性格もハキハキしていますが、 自分が絶対正しいと思うところがあるので、 何を言っても、自分の正しい考えにもっていくので疲れます。 PTA活動などはがんばってきたようですが、 子供たちが手が離れたら、どうするのかなーと思うんです。 専業主婦だから、子供たちも家の仕事はお母さんの仕事だと 手伝いは全然しないそうです。 専業主婦って、子育てが終わったら何ができるんでしょうか。

  • 2人目も男の子でした。

    いつもこちらのサイトではお世話になっています。 現在2歳半の男児がおり、二人目を妊娠中(17週)です。 先日の検診で早くも性別が分かり、二人目も男の子と判明しました。 こちらでも良く見かけるように、私も女の子が欲しく、病院のお世話にはなりませんでしたが、自分たちなりに産み分けを実践した結果だったので正直非常に残念でショックを受けました。 年齢的にも経済的にも子供は二人と思っているので、3人目を頑張るという選択肢は今のところありません。 女の子が欲しい理由はここでも散々語りつくされているとおりです。 私の場合は可愛い服を着せたいとか育てやすいという理由よりは、将来子供が成人して結婚した後も一緒に食事に行けたりおしゃべりしたり、やはり親のところに戻ってきてくれるのは女の子という思いの方が強いです。 もちろん、孫を連れて帰ってきてくれる、娘の孫の方が気兼ねなく可愛がれる等々も含まれます。 私自身、元々実母とは友達のように仲良く、現在子育てにおいても実母に頼るところが大きく、毎日2回くらい電話をしたり、遊びに来てもらったり遊びに行ったり、かなり密な関係になっているため(これはちょっと他の人に比べてもべったり過ぎる気もしますが・・・)、自分はこういうことはできないんだと思うと切なくなってしまうのです。 実母が私が小さい頃から「女の子が一人いて良かった」とずっと言っていたことも影響があると思います。 主人も女の子を切望していましたが、すでにお腹に宿った命、ましてやどうなるか分からない数十年後のことをあれこれ考えたって仕方がないと言っており、私も頭ではその通りだと思うのですが、どうしても感情面で落ち込んでしまっています。 こちらで過去の同じような質問を読んで、たくさんの方のご意見を見る中で、男の子二人だって可愛い、大きくなっても戻ってきてくれるかどうかはその子次第、育て方次第、将来子供が戻ってきてくれるのに期待するのは自分自身のことしか考えてない等々色々なご意見を読んで、そうだなーと納得しながらも、やっぱり心のどこかでは寂しい思いが拭い去れずにいます。 読んでいくと、「女の子のほうがいい」「男の子なんていらない」とすでに女の子をお持ちのママさんたちの心ない発言も多いことも知り、余計に傷ついた気持ちにもなりました。 さらに、私の友人たちのほとんどは息子さんのみという人はおらず、一人はお嬢さんがいるため切ない気持ちに余計に拍車をかけているように思います。 同じ職場にすでに成人している息子さんと大学生の息子さんをお持ちのパートさんに「どうですか?」と聞いてみたところ、「小さいうちは絶対に男の子の方がかわいい!でも、やっぱりこれから息子たちが結婚してしまったら、老後はさみしいかなー」とおっしゃっていました。 その話を聞いて「やっぱりそうなんだなー」と改めて思ってしまいました。 その方が同時に「子供たちは離れていってしまうから、夫婦二人仲良くするしかないわ」とおっしゃっていて、本当にその通りだなとつくづく思いました。 将来子供や孫の世話に勤しめないなら、自分自身が子供に頼らなくてもいいように自分なりに趣味や生きがいを持って暮らしていくしかないのかなという気持ちにもなりました。 皆さんの中で、同じように女の子を欲しくて持てなかったという方で同じように「夫婦仲良く」や「子供に頼らない生き方」という思いを持たれた方、それを実践されている方がいらっしゃったらぜひご意見アドバイスをいただければと思います。 神様からの授かりもの、私には男の子をと神様が選んだんだと思って前向きにとらえたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 専業主婦です。疲れてきました。

    夫婦ふたりで暮らしている、専業主婦です。 誰がみたってうらやむような(おそらく)結婚生活なのです。 夫は家事に協力的。 頼めば、なんだって快く引き受けてくれるし わたしがさぼった掃除や、食器洗いなどを自分からしておいて くれたりもします。 料理は美味しいと言ってくれるし 同じものが続いてもかまわないし、 わたしが疲れていたら、自分の小遣から何か買ってきてくれるし (わたしの分も、体調と栄養を考えたものを買ってきてくれます) 夫がお休みの日は、デートやらドライブやらして気分転換しているし 夫の両親や兄弟姉妹との仲も良好です。 こんな、絵に描いたようなハッピーウェディングライフなのに 3ヶ月ほど前から、疲れが蓄積されるようになりました。 ここ1ヶ月ほどは、鬱々として身体も心も重くて 家事がままならない状態です。専業主婦なのに。 家事はもともと好きで、小学校の頃から「お手伝い」ではなくて 掃除、洗濯はわたしがメインでしていました。 料理も好きで、中学生の頃から作っていました (小学生の頃は、4歳下の妹がメインで作るので、その手伝い) ひとり暮らしの経験もあります(6年ほど) なので 「なれない家事で」というのは、違う気がします。 <掃除><洗濯><料理><家計管理>からさらに分類された 煩雑な事柄で、いっぱいいっぱいになっている感じです。 すごく、すごく小さな雑用で、でもそれをしないとまわらない 家事とはいえないような、雑用が千も万もあるんじゃないかという 気がしてきました。 兼業主婦で、お子さんを育てて、夫の実家からの圧力に耐え、 旦那さんは家事も育児も知らん顔という状況で、頑張って見える主婦 の方がたくさんいるのに、わたしは呑気な専業主婦でこのザマです。 本当は専業主婦しているわけにもいかないので、仕事探し中 かといって、生活が困窮しているわけでもなくて 健康で文化的な生活を送れています。 最近では、起床が9時を過ぎたり(だるくて起き上がれない) 昼間もボーとして、夜は21時にもなれば眠くて仕方がないです。 ※妊娠はしていません アドバイスをお願いします。

  • 二人目も男の子

    私は長男の嫁で家業もやっているので一人目はそういう立場もあり男の子を強く望んだのですが、義母はかわいがってはくれてはいますが、事ある事に女の子はかわいいだの魚をたべると女の子ができるらしい(私はお肉好き)とか言われるので私の中で密かにプレッシャーとなってはいました。 今回も妊娠して私は当初二人目がどちらでも良かったのですが、欲しくて喜んでいたのですが、7ヶ月に入り性別がほぼ分かる様になってくると、何だか女の子ではないと悪いのかしら?などと考え自分でも女の子だったら良いなぁと自分でも勝手だと思うのですが、考えてしまう様になりました。 お腹の子は男の子の可能性が高いようで何となく性別を聞く度に素直に喜べない自分がいます。 同じ様な思いをしたと言う方、どう気持ちを切り替えたのかとか自分はどう感じたか等体験談などありましたら是非お聞かせ下さい。 お腹の子供のためにも素直に喜ぶ事ができる様になるべく早く気持ちは切り替えていきたいです。