• ベストアンサー

3歳と2歳になる年子の男の子の母親です。2人とも保育園に通ってます。

上の子は私の話を全然聞いてくれずふざけてばかり。 下の子はなにかとすぐ泣いてぐずってばかり。 兄弟喧嘩は毎日の日課。 朝から晩まで大騒ぎです… いうことをきかない2人に、ついつい、イライラしてしまい、怒鳴ってしまったり、大人げない態度をとってしまたりしてしまいます。 怒ったあとはいつも自己嫌悪…涙がとまりません。 みんなが笑って過ごせるよう、子育てのアドバイスを頂ければと思います。 毎日楽しく笑顔で子供たちとふれあいたい。 みなさんの子育て法教えて下さい。 それから、どうすればきちんと話を聞きいれてくれるのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

noname#90031
noname#90031
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96559
noname#96559
回答No.1

その年頃では、そんなものです。その程度のことでくよくよしなさんな。 怪我のないように事故に遭わないように、それさえ出来たら「合格」です。 ただ、怒鳴るのではなく、叱ってください。怒鳴るのは恥ずかしいです。 >毎日楽しく笑顔で子供たちとふれあいたい。 一日に5分出来たらいい、位に思いましょう。うちの子が小さかった頃、食事のときだけはおとなしかったですね、食べるのに一生懸命で。 「あなたたちは、口に物が入っているときだけね、静かなのは」と呆れてました。

noname#90031
質問者

お礼

思わず涙がでそうになりました。 母にも同じように言われました。 かまいすぎなんでしょうかね…(^^; 怪我のないように事故に遭わないように、それさえ出来たら合格。 この言葉を大事に受けとめたいと思います。 怒鳴るのは恥ずかしいと言われ、ほんとに恥ずかしくなりました。 今日から怒鳴らないで言うようにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • leo_mama
  • ベストアンサー率22% (33/150)
回答No.3

私も一緒ですよ。 3歳の男の子、2歳の女の子、7ヶ月の男の子がいて 上の2人にはいつも怒鳴ってばかりです。 できることなら穏やかに過ごしたいけれど、なかなか難しいですよね。 私は叱るのではなく怒ってしまったときには、 後から子供たちにごめんねっていいます。 話を聞いて欲しい時は、「○○くん、お話があります」 と言ってから話しはじめると 最近、上の子はわりと聞いてくれるようになりました。 これはとりあえず「話を聞く」という意味で、 常に言う通りにしてくれるわけではないけれど これを続けていったらそのうちわかってくれるような気がします。 兄弟喧嘩は、ある程度は傍観してます。 (一日中怒ってるのに疲れちゃったので・・・) 観察してると二人で勝手に仲直りしてる時もあれば 私のところに「○○がやった~~(泣)」とくることもありますけど そのときは「どうしたの?」「なんで?」と二人の言い分を聞いて 大抵の場合は2人とも悪いので「お互いにごめんねしようね」とか 「仲直りしておいで」となるべく子供たちで解決させるようにしています。 どちらかが意地張ってたりしたら「ママと一緒にごめんねしよっか」と 協力(?)する時もありますが・・・。 まぁ、悪く言えば「放ったらかし」ということです(笑) お互い頑張りましょうね。

noname#90031
質問者

お礼

ありがとうございます。 言い方一つなんですね(^^) 私も今日から実践してみたいと思います。 協力もとてもいい方法ですね!頑張ってみます! ありがとうございました。

回答No.2

私も似たようなものです。この年頃の子供って、大変ですよね! でも最近気づいたのですが、ほめてあげるとよく反応してくれます。本当にできていなくても、「よくがんばってるね~」、「すごい、すごい」なんて声をかけると、がんばってくれるように思います。 すっごくイライラしたら、トイレに入って気持ちを落ち着かせるっていう人もいるみたい。 お互い、がんばりましょう!!

noname#90031
質問者

お礼

そうですね! イライラしたらとりあえず距離をとってみようと思います。 自分が落ち着かないとだめですものね(^^: ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専業主婦,子供は2歳の女の子,7ヶ月の男の子二人です。二人とも保育所や

    専業主婦,子供は2歳の女の子,7ヶ月の男の子二人です。二人とも保育所や幼稚園には行っていません。 2歳の長女につらくあたってしまいます。まだ下の子が手がかかるのと,旦那は朝早く帰りが遅いので,私自身の性格もあり,毎日いっぱいいっぱいになってしまいます。幸い実家が近く,しょっちゅう遊びに行き,気分転換は十分にできるのですが,子供と3人になるとまたいっぱいいっぱいになり,いらいらしてしまいます。 長女は本当になんにも悪くありません。ただ,子供だから行動がゆっくりだったり,女の子でおしゃまで意味のないことをえんえんと話しかけてきたり,お手伝いのつもりでやってくれてることがすごいありがた迷惑だったり…また,反抗期もあるので,いやだいやだがあると私はすぐ怒ってしまいます。 1ヶ月に1回は怒鳴ってしまうのです。こないだはご飯を嫌がって食べず,クッションを床にたたきつけて暴れてしまいました,私が。このままじゃだめだと思い,明日からはやさしい母親に,と思うのですが,またついいらいら…。 子供の前で激怒したり暴れたりしたことのあるお母さん,いらっしゃいますか? 皆さんの子育てでいらいらしたときの息の抜き方,教えていただけないでしょうか。

  • 二人目も男の子です

    今妊娠6ヶ月です。3歳の長男がいます。先月エコーでお腹の子は男の子だと言われました。 女の子も憧れたけど、同性の兄弟も欲しかったのでどちらでも良かったのですが、ママ友等に言うと微妙な顔をされます。 周りのママ友は女の子のみか、上が男の子下が女の子、男の子一人のみという感じで男の子二人という人はいません。そしてみんな一人目出産前から女の子希望でした。 一人目が男の子で二人目女の子を希望しているママ友には 「エコーで男の子っていわれたときどんな気分だった?」と言われました。(「ショックだった?」というニュアンスです。)「だんなさん、ショックだったんじゃない?」とも言われました。 このママ友が特にしつこく、たとえば私が「同性の兄弟の方がいいし」というと「弟より妹の方が上の子は優しいおにいちゃんになるんじゃない?」とか、「女の子は幼稚園くらいからヒソヒソ話とかオンナ特有の行動をとるのが好きじゃない」といえば「男の子だってナヨナヨしてヒソヒソ話する子はいるじゃん」と男の子がいい理由を否定してきます。 私のお腹の子を否定する発言をするくせに、 自分は二人目は絶対女の子だと思ってるので女の子を否定されるのはイヤみたいです。 上が男の子、下が女の子のママ友は 「やっぱり女の子がいいよね。」と私の目の前で他の妊婦さんに言いました。私が男の子と報告したときは「そっか~」だけでした。顔は「残念だね」って顔していました。 私はどっちでもいいって言ってるのに、他人に勝手にお腹の子を否定されることが不愉快です。周りの言うことは気にしない!と割り切るにはあんまり回数が多く、「性別どっちだった?」って聞かれるのがイヤになってしまいました。男の子二人のママさんでおなじような経験をされたかた、イライラしない対処法があったら教えていただけると嬉しいです。

  • 年子親、年子に対してどう思われますか。

    いつも子育ての件でお世話になっております。 今回は少しびっくりした事があり、質問をさせていただきます。 さきほど年子の成長の仕方というか、周りはどんな風に育っているのかの話を見てみたく、ネットを開いたところ、 年子、年子親アンチスレを見つけてしまいました。 見てしまいました。 すごい驚きました。 ・子供が可哀想 ・年子親は育児が大変アピールがすごい ・逆に楽ちんだし楽しいって言ってくるのがうざい ・性欲の塊 ・避妊知らず ・大変アピールしつつ子供を放置するな ・年子親に限って図々しい ・年子は児童館や有料施設出入り禁止にしてほしい ・年子の子には近づかないように我が子に教えている 等ありました。 世の中はそんなに年子が産まれる事に嫌悪感があるのでしょうか? 私自身、年子の子がおります。 上記の中の事は年子の親や年子に限りそんなにあてはまる事なのでしょうか。 正直なところ、年子関係なくあるように見えていました。 周り同様に子育てをし、できる限り手をかけ、外出してもしなくても放置など絶対していませんし、楽もあれば苦もあり、自分が特別のようには思ったことはありません。 みんな基本はそういうものだと思うのですが。。 でも、子供が可哀想と言う言葉には、確かに一人っ子や年の差を空けて育てている方たちに比べると違うものなのかと思い、そうか・・・と思える部分もありました。 皆さまは年子や年子親に対しどの様な感じなのでしょうか。 正直なお気持ちをおっしゃっていただいて構いません。 聞かせていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男の子2人のママ。娘が欲しかった。

    先月2人目の子どもを出産しました。 1人目の時から女児希望でしたが、二人とも男の子でした。 長男も次男も何者にも変えがたいほど大切で可愛いです。 しかし昔から娘が欲しかったために、生活の中でいつも埋められない気持ちが渦巻いています。 子どもは2人までと決めているので、もう3人目は考えられません。 このまま一生女の子は産めないんだと思うと、昨日夜中の授乳中も涙があふれてきました。 毎日毎日このことばかり考えて、軽いうつじゃないかと自覚することがあります。 こちらのカテで、皆さんが自分のお子さんについていろいろな質問をされていて、すごいな、偉いなと思って読んでいました。 私は目の前にいるわが子の心配より、見る事の無かった主人と私の娘のことばかり考えているなんて。 近所や、外出先で娘さんと一緒にいるママをみると羨ましくて胸が苦しくなります。そんな自分にも自己嫌悪でもうどうしていいかわかりません。

  • 2歳と1歳の年子が居ます。

    2歳と1歳の年子が居ます。 上の子(男の子)との関わり方と言いますか、自分の感情とのコントロールに悩んでいます。 主人が多忙の為、土日もほとんど休みがなく母子家庭状態です。 母も仕事をしているため全く頼れません。 上の子は、イヤイヤが以前に比べて少なくはなってきましたが、下の子に手を出したり、「しないで!」と言ったことを面白がってやります。 そのことに私もイライラして、怒ると泣きわめくか癇癪を起こします。 それは、そういう時期だとわかっていますし、下の子に手を出すのも面倒を見ようとするけれど力加減がわからなかったり、自分に気をひきたかったり色々な理由があることもわかっているつもりです。 しかし、日々の生活に私が精神的なゆとりがなく、上の子に対し怒ってばかりで、時には手を出してしまいます。 最近は私の顔色を伺う事も出てきました。 それでも、「ママ好き」「ママ、ママ」と抱きついて来る息子に申し訳ない気持ちで一杯になり、寝顔を見ると、毎日涙が出ます。 ママ友と話をして、気持ちを伝えあったり、少しでも気分転換しているつもりですが、なかなか抜け出せず子供に申し訳ない気持ちで胸が詰まる思いで毎日過ごしています。 怒鳴ってばかりでは、子供にも良くないですし、少しでもおおらかな育児が出来るといいのですが… 子供の事は本当に大切な存在で、私の元に産まれてくれた事に感謝です。 私がイライラする原因として、好きだった仕事が出来ない、自分の時間がない、2人目を出産して依頼、体調が不安定などがあります。 それを子供に向けるなんて最低だと思うのですが、考えるより先に行動に出てしまうのです。 経験談や同じような状況の方、またアドバイスなどがありましたら聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。 批判はご遠慮下さい。

  • 二人目が生まれて

    すみません、長文になります。 もうすぐ1ヶ月になる子と2歳になったばかりの子の姉妹のママです。 二人目が生まれるまでは上の子が可愛くて可愛くてしょうがなくて、 二人目が生まれても可愛く思えなかったらどうしようかと思ってたくらいです。 でも妊娠後期から上の子にイライラすることが増えてきました。 自分の体の妊娠中の変化や子供もちょうどイヤイヤ期と言いますか、 わがままが増えたり、自分でやりたいのに出来なくてキー!みたいな年頃になったのもあり、 本当はそれも成長している証拠なので喜ばしいことなのですがついつい イライラしてしまったりしていました。 そして今現在、上の子も下の子も同じくらい可愛いです! むしろ上の子のほうが最近お話が出来るようになってきて、 たどたどしい言葉遣いが本当に可愛くて、何か言う度に、すごいねー!お話上手だね!いろいろ喋れるようになって偉いねえ!なんて言ってしまいます。 でも時々、何度言ってもおもちゃの片付けをしなかったり、ご飯のときごはんとお味噌汁を混ぜたり器を入れ替えたりでこぼされたり、下の子の沐浴をやっているときにベビーバスのお湯をまわりにビシャビシャやられたり寝ている下の子を起こしたりされるとイラッとしてしまい、「なんで何回言っても理解できないの?」「片付けられないなら捨てるからね!」などと言ったり睨んでしまったり、無視をしてしまうときもあります。昨日はついに「もう邪魔なの!あっち行ってよ!」と怒鳴ってしまいました。 でも言ってすぐに言いすぎた、なんでこんなこと言っちゃうんだろうと思い、涙が出てしまいました。そして謝ってぎゅーしました。 最近夕方に上の子のお昼寝から起きたときの不機嫌なのと、下の子のおっぱいの時間がかぶることがよくあり、二人同時にギャンギャン泣かれて、上の子を優先しなきゃ!とよく聞いていたので、抱っこしていましたが、下の子はお腹がすいているため泣き止まず、泣き声はどんどん 大きくなり、頭も痛くなってきて、上の子に「○○お腹すいてるからおっぱいあげてもいい?」と言っても、寝起きなので泣いて嫌がって私からしがみついて離れません。 もうどうすればいいのかわからず私も泣いてしまいました。 その時は結局何度も言っているうちに大泣きしながらも私からどいてくれて、下の子におっぱいをあげることができました。 でもおっぱいをあげているときも、横で我慢しているように泣いている上の子を見たら、こんなに上の子に我慢させて、下の子作るの早かったのかなあ?などと考えてしまいまた涙が止まらなくなりました。 上の子は最近お昼寝と夜寝るときだけおっぱいがまだ必要で、でも夜寝るときは絵本を読むことで寝てくれることも増えていました。でも下の子が生まれて下の子におっぱいをあげてるのを見てまた欲しくなってしまったようで、でも下の子のためのおっぱいになってしまったと自分で理解したのか、涙を目にいっぱい溜めて控えめな声で「おっぱい…」と言ってきたので、それを見てまた、2歳の子にこんなに我慢させていたんだ、と思うと涙が止まらず泣きながらおっぱいをあげてしまいました。 もう自分からおっぱいいらないと言うまであげよう!と決めました。 話がずれてしまいましたが、可愛いときはすごく愛しいのに、すぐイライラしていまい怒っては「こんなに毎日怒って嫌われたらどうしよう、こんなに我慢させてこの子は幸せなのかなあ?」と考えては涙が止まらず、なんだかここ毎日は気付いたら泣いています。私は育児ノイローゼとかなのかなあ?とか考えたりもします。 主人は仕事が忙しく、朝は4時か5時に家を出て夜は早くて9時、大体は日付が変わる頃に帰ってくるため協力は難しいです。 日曜日は休みですが、私が起こすまで寝ていて、それもまたストレスでイライラします。 なんで私が困っているのに気付いてくれないの?子供と遊びたいと思わないの?子供が可愛くないの?と、言わないとわからないのはわかっていますが、主人のほうから気づいてほしくて、自ら進んでやってほしくて局何も言えずにいます。 二人以上子供がいる家庭なんて数えきれないほどあるのに、皆が出来ることなのになんで私はこんなに何もできないんだろう?と考えてしまいます。 私の性格は「どうにかなるでしょ」が口癖なくらい適当でめんどくさがりで なんとなくで生きているように見えて、完璧主義と言いますか、自分に出来ないくせに 完璧を求めてしまいます。ちょっとでも気に入らないことがあるともう全て嫌になります。 だから頑張ります。 今も、義母が近くに住んでいていつも私のことを気にかけてくれてメールをしたり義母と私と子供と出掛けたりと仲もよく、私のことをいつも褒めてくれたりとても恵まれた環境なのですが、いいお嫁さん、頑張ってるな、と思ってほしくて素直に助けを求めることができません。 いいとこばかり見せようとしてしまいます。 もうどうすればいいかわかりません。 私が毎日泣いていたら子供も不安になってしまいますよね。 私のような母親でこの子たちを幸せにしてあげられるんでしょうか?

  • 私は最低な母親です。

    私は最低な母親です。 私は最低な母親です。 旦那が育児に積極的でない事、パチンコが好き、風俗に行ったかもしれない、それでいて私のお願いは聞いてくれない…などからイライラして収まりません。 その反動から1歳8ヶ月の娘にもあたってしまいます。 言ってはいけないとわかっているのに『うるさい!』と怒鳴ったりキツい口調で喋ってしまったりします。 もうこんな自分がイヤになります。 自己嫌悪の毎日です。 優しくていつも笑顔の母親でいたいのに、自分に歯止めがきかなくて。 こんな母親だと娘の性格にも影響がありますよね? イライラを止める薬を飲んだ方がいいのでしょうか?

  • 1年生の男の子の母です。

    子育てに大変悩んでいます。 7才と4才の男の子がいます。下の子は全く問題なく、歳相応に育っている と思うのですが、1年生になる上の子について、相談です。 ドコで間違ったのか、落ち着きがなく、人の話を聞かず、列を乱す、自分勝手な行動の多い 子供に育ってしまいました。 みんなが出来ることができない・・・・。個人差ってあると思いますが、うちの子は特にひどいんです。 もちろん親である私の責任なのですが、どうしたら人並みにやってくれるのか なんと言って言い聞かせれば良いのか正直分かりません。 専門のカウンセリングを受け、「話が聞けないのはお母さんが聞いてあげないから」 「怒るのは逆効果」と色々言われ自分なりに改善してきたつもりですが、まだ足りないのでしょうか? 3.4ヶ月経った今でも効果があるとは言えません。 又、何か一つの事に集中してしまい、(自分の好きな遊びやゲーム) おしっこまでもらしてしまいます。もちろんおねしょもほぼ毎日です。 泌尿器系が弱いのかと思い、病院へ行った事もありますが、結果は異常なし。 もちろん、夜は水分は控えるようにしています。 どちらかだけに偏って愛情を注いだ訳でもなく、同じように育ててきたつもりなのですが、 上の子を見ると、本当に自分の親としての義務を怠ってきたかのように思えて、毎日涙が出ます。 どうしたら分かって貰えるのだろう・・毎日そればかり・・ 私に足りないモノは何なんでしょう?

  • 2人目・・・・

    今2歳1ヶ月になる娘がいます。 やっぱり兄弟はいたほうがいいのかな?・・・ 私と2人きりでなんだかかわいそうになる時もあるし。と 思っています。 ただ心配な事がいくつかあります。 私の今の状態は1人で手いっぱいな感じでもう一人子供ができて ノイローゼ状態にならないだろうか? (たまに今でもイライラしている為。)とか 旦那の帰りが毎日遅く(23時以降)休みの日以外は育児を手伝ってもらえないので私1人でやっていけるのか?とか 今33歳でいまでも大変なのに体力的に2人の子育てはやっていけるのか?などです。 2人以上のお子さんがいらっしゃる方でどんな感じなのかお聞きしたくて 質問してみました。 アドバイスやいろいろな意見をお願いいたします。

  • イライラしている母親より保育園に預けたほうがいいですか?

    今日旦那に泣かされました。 以前相談しましたが、わが子はかなり手がかかります。わが子は一歳四ヶ月になりますが、今日も朝からキーキーと金切り声をあげて、抱っこしていないと泣き、イライラしていました。 土日旦那がいる時は普段よりひどい感じです。 いつもは一人でまだいい子なのに、どうして旦那がいるのにいつもより抱っこ抱っこなの?なんで旦那は家事もしていなくて育児だけしていればいいのに、普段よりキーキー言わせるのだろうと思うと、さらにイライラしていました。 普段も家事が進まず一日に一回は勘弁してほしいくらいイラつきます。やはり他の子とは少し対応を変えていかないとやっていけない感じです。 旦那はそれを理解できないみたいです。ママ友の家に遊びに行くとわが子は不安のためか、私から離れず、遊ばないので、暇だし不安だからお菓子を食べ続け、水分を取り続けます。結局遊びに行っても、私達だけ取り残されている状態です。だから控えていましたが、それを旦那はいいように思っていないようです。 子供のためによくないと。私の我慢が足りないと。 でも私は子供のストレスと私のストレスを考えると行かないほうがいいと思っていました。 旦那は保育園に預けたほうがいいと言います。私と赤ちゃんを離したほうがいいと思っているみたいです。 それは私が育児が大変だから、少し休んでという意味ではないようです。 毎日帰ってきた旦那に「今日はこんなに大変だった。友達の家でこんな様子で大変だった」と大変な話を聞かされて、それが嫌だったとの事。こんなイライラしている母親に育てられたらこれからどんな子になるか不安だとの事でした。 愕然としました。私はこの手のかかる子供をどうしてうまく接しようかと、公共機関に悩み相談に乗ってもらい、イライラを解消するために電話相談に乗ってもらったりいろいろと努力してきました。手のかかる子供と毎日一緒でよく頑張っていると思ってくれていると嬉しいと思っていましたが、全く予想外でした。そんな風に思われているだなんて、悲しいし、辛いし、これからどう旦那と接していいかわかりません。 旦那の言うとおり保育園に預けても、私は母親失格を認めることになりますし、そんな気持ちで預けても、毎日母親失格と思い続け、旦那にも子供にもどう接していいかわからなくなりそうです。 預けたら楽になるのかもしれない。けどこんな気持ちで預ける事を始めてうまくいくのか心配です。