• ベストアンサー

簿記2級を取りたい!!(質問が重なってしまってたらゴメンナサイ★)

こんにちは。 たびたび出没させていただいてます☆ 来年の6月に簿記2級を受けたいのですが、つい先日3級に合格したばかりです…。 大学で2級に関する講義を取ってはいるんですが、チンプンカンプン★泣★ そこで徹底的に本腰入れて勉強するため、大学とは別に勉強しようと決心しました!!しかし、ユーキャンやTACなどいろいろと検討はしていますが…どれが確実なのか決定しかねます。   ・通信(通学の時間は取れないので) ・費用は安めに ・6月に合格したい ・確実に理解していける環境 わがままですが、こんな質問に答えていただける方へ。よろしくお願いします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eggmoon
  • ベストアンサー率37% (153/405)
回答No.7

#1です。 過去問はTACの物も使いました。 資格学校の事もよく知りませんでしたので、その時に見て分かりやすそうな物を選びました。 通信講座は全く考えませんでした。 理由は、身近に過去問だけで資格を取っている人がいたこと、性格的に短期集中型なこと、どうしても取らなければいけないという資格ではなかった為、お金をかけたくなかったということです。 受験料さえ勿体なくて、受けるのを迷ったぐらいですから・・(笑) 以前のレスで『試験に合格することだけでいいのでしたら・・』と書いたのは、2級の試験ではメインになっていないような部分の知識が浅かったり、苦手とする箇所があるということで、理解していないという意味ではありません。 時間的に余裕があり、地道に努力される方でしたら、通信などでしっかり勉強された方が安心かもしれません。 ただ、知識があっても、問題を解くとなると上手くいかない場合もあるので、後半は問題を沢山解かれるといいと思います。 頑張ってくださいね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • fzr02160
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.6

うーん。 欲張りな要求かもしれません。 値段が安くて、品質(合格率)が良いのは相反します。逆値段が高いのは品質の表れではないでしょうか。 どこを選ぶかは合格率かと思います。 安かろう悪かろうでは、こういった資格取得は難しいのではないでしょうか。 私は個人的には大原が一番と思いますが。 (大原で1級を受かりましたから・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xaza
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

通信は、結局自分の意志にかかわってくるので、確実な環境になるかはご本人次第だと。 費用は、いろんな比較サイトがあるので、そこでチェックしてみては。 正直、独学は後にためになることはたくさんあるだろうけど、ある意味遠回りすることになる可能性もあるので、自分を信じて通信という結論かな。 老舗ならTACや大原。最近は、ダイエックスも良く聞きますね。 過去問で十分というご意見もあるが、今年の6月検定の合格率のような問題がでれば、それもどうかと思います。 通学が出来ないぐらい忙しい環境で、確実に通る環境作りというのは、トレードオフの関係だと思います。 手っ取り早いのは、通学で講師に聞きまくりが一番の早道ですよ。無理なんだろうけど。 また、過去問とくならば、とりあえず過去の激悪な合格率の回を飛ばしてチャレンジしてください。自信を打ち砕かれます。

参考URL:
http://www.boki.net/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • munio
  • ベストアンサー率4% (2/43)
回答No.4

単純に合格を目指すなら、過去問をひたすらとくこと!何回も繰り返すことで比較的出題されやすい問題や出題のパターンがわかってくるので絶対にやっておいた方がいいですよ。 僕の場合は友達に大○簿記に通っている人がいて先に2級に合格していたので、問題集をもらって勉強していました(笑) 僕も3級合格してからわりと早く2級に挑戦したんだけど過去問をひたすら解いたおかげで合格できました。あと2級だと工業簿記もあるから勉強のバランスを考えて頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16307
noname#16307
回答No.3

ちょっと前にも似たような質問に答えたのですが、そのときは以下のように答えました。 独学でもインプットは可能です。 ただ最近は通常のテキストに出ていないような問題もでることがあるので、予備校の答練や模試は受けたほうが良いです。 こういうところでテキストに出ていなかった論点などを補充するのです。 お薦めのテキストですが、個人的にはTACのやつより大原やダイエックスから出ているほうがいいと思います。 大原やダイエックスのテキストのほうが最近の傾向に合ってると思います。 お薦めの勉強方法ですが、テキストを読んでるだけでは絶対に駄目です。 必ず手を動かして問題を解きましょう。 過去問は必ずやったほうが良いです。 ただ過去問の中にはめちゃくちゃ難しい問題が紛れています。 私はこういった問題をちょっと調べてみたのですが、上級のテキストに出てくるようなことがその級に降りてきたと分かりました(2級の論点が3級の問題に、1級の論点が2級の問題に出るというように)。 どうりで勉強をしても分からないはずです。 こういう問題はOKウェブなどで聞くこともできますが、もし答えてくれる人がいなかったら、試しに上級のテキストを見てみてください。 もちろん、予備校の授業を取って講師に質問するのがベストでしょうけど。 ただ、難問というのはその後出る可能性は低いので、どうしても時間がないときなどは飛ばしてしまって、基本事項だけ確実に押さえ、余裕があったら難問を見返す、というスタンスでやるのがいいと思います。 たとえば6月の2級は非常に難しかったので、私も難問対策に悩まされていたのですが、11月の試験では全然そんなことをやらなくても基本的知識だけで楽勝でした。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.2

・通信教材・・・先輩のを貰う。問題はコピーして反復練習に使う。とにかく数を揃えて問題を解きまくる。日商だと過去問対策だけではきついのではないでしょうか。問題数をこなし、臨機応変の応用力をつけておかないと無理です。 ・確実に理解していける環境・・・分からない時、質問できる相手を見つけておく。実務経験があるわけでもないので、理屈を理解する為の早道は、疑問点を質問する事!周りに面倒見のいい奴が、誰かいないか? これを確保できれば6月合格も夢ではない。 節約は学生の美徳だ♪頑張れ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eggmoon
  • ベストアンサー率37% (153/405)
回答No.1

私自身の経験ですが、過去問をひたすら1ヶ月やって取りました。 それ以前には、3級の知識さえありませんでした。 試験に合格することだけでいいのでしたら、これで充分だと思いますよ。

aoibara
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の書き方が悪かったのでしょうか?? 確かに合格することが最終目標ですが、理解してというのが前提ですね☆ eggmoonさんは、通信講座など考えなかったのですか?? それと過去問で使ったものの名前を教えていただけませんか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユーキャンで簿記2級はとれますか?

    簿記3級の勉強をユーキャンでしてきました。 私にとってはユーキャンの教材はわかりやすく、分量もちょうど良く、 添削の回数が多いところも安心で、かなり使いやすかったです。 当然2級もユーキャンで…と考えていたところ、 ユーキャンの簿記2級は説明がわかりずらく、テキストの誤りも多く、 添削の先生もあまり良くない、という話を耳にして驚きました。 同じ会社の教材でも、3級と2級でそんなに違うものなのでしょうか、 もしくは個人それぞれの主観の問題でしょうか。 こちらの過去スレをざっとチェックしてきましたが、2級を通信で取得した 方の多くは大原やTACで、ユーキャンで2級を取ったという方は 見当たらないようです。 ユーキャンの簿記2級を実際使ってみたという方がいらっしゃいましたら、 ぜひ感想を聞かせていただきたいのですが…よろしくお願いします。 ちなみに小さな子供がいますので、通学は不可です。

  • 簿記の通学は、どこがいいですか?

    簿記の通学でTACと大原で迷っています。転職するために二月に簿記の3級と2級両方受験しようと思っています。11月に独学で受験したのですが勉強時間が少なくまだ結果は出てませんが不合格だと思います。家だと怠けてしまうので通学にしようと思います。今回で合格したいのですがどちらがいいかを教えてください。授業の感じや講師の感じを教えていただけるとありがたいです。また入校日までに申し込みができなかった場合は、そのコースに入るのは無理なのでしょうか?

  • 簿記2級 学校

    簿記2級に合格したいのですが、独学は自信がないので、TAC か LEC のどちらに行こうか迷っています(大原は授業料が高いのでパス)。どちらがいいでしょうか?通ったことがある方に答えていただきたいです。簿記の知識は大学の講義で初歩の会計をかじった程度です。

  • 簿記2級を諦めたほうがよいのか?

    4月から簿記2級の勉強を始めて、9,10,11月と新しい仕事に就き新しい仕事の内容を覚えるのに精一杯で簿記2級の勉強がなかなかできませんでした。ですが、簿記2級の勉強は一生懸命やってきたつもりなのですが、今回117回は自己採点したら落ちていました。 なんだか、こんなに簿記2級の資格を取るために時間を割いて勉強しても合格しないのは、自分に合っていないのでしょうか? 諦めたほうがいいのでしょうか? また、簿記2級ではTACを受講していたのですが、毎日先生がいるわけでは無いので質問がなかなかできず、受付の人の対応もめちゃくちゃ偉そうであまりいい気がしなかったので、4月から初めて6月に受講し、不合格になってしまいTACはやめました。 今度は大原でまた2級を受講するのももったいなかったので、18万もする簿記1級講座をとり、自習室を借りて勉強していました。 ですが、今回117回の簿記2級も不合格で、こんなに時間をさいて勉強しても不合格なことに自分自身に不信感を感じています。 合格する方法、勉強方法があったら教えて欲しいです。 また簿記とはこういう資格だよみたいなことがあったら教えてほしいです。 また2級に不合格で簿記1級の勉強と同時進行で勉強し(講座をとってしまっているので)2月25日に簿記2級を受講して合格できますか? ちなみに将来は税理士の簿財をとりたいと考えています。それぐらい、真面目に勉強しています。

  • 簿記2級あきらめるべきか?

    簿記2級あきらめるべきか? 転職の為、簿記2級取得を目指している20代半ばの高卒の女です。 6月に3級を受験したのですが、60点台で落ちてしまいました。 11月まで時間がある為、2級の勉強をしています。 しかし、2級の勉強を進めるにつれ、 2級は私には難易度が高すぎるのでは? このまま勉強しても、時間を無駄にするだけなのでは? と、不安で不安で勉強が進まなくなってしまいました。 (現在商業簿記の講義がもうすぐ終了する所で、 TACの合格トレーニングも同時進行で解いています。) 自分は、計算ミスも多く、頭もあまり良くないので(数学も苦手だし)、 簿記は向いていないのでないか?とふと考えてしまいます。 3級は11月に再挑戦しようと思っているのですが、 2級は諦めた方がいいのでしょうか? いっそ他の資格を目指したほうが良いのでしょうか? こんなことで悩んだりしたりした方がもしいましたら、是非よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級、TACに通学経験のある方☆

    こんにちは(^-^)宜しくお願いいたします! 11月に日商簿記2級を受験します。 3級はTACの合格テキストを使用し独学で取得できましたので、2級はTACに通学しながら勉強しようと思ってます。 ①2級本科生(通学)61000円と、テキスト無しの54400円で迷っています。 商業簿記2級合格テキスト(ver.5.0)は持っています。テキスト有りを受講する場合は(ver.5.1)になるそうです。受講するにあたり(ver.5.0)は不便になりますか? ②合格トレーニングは毎回授業で持参しなくてはいけないのでしょうか? ③61000円の教材は、 商業簿記:合格テキスト・合格トレーニング 工業簿記:合格テキスト・合格トレーニング とTACの事務センターにお聞きしました。テキスト無しのコースにした場合、上4冊だけを揃えばよろしいでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします(o^_^o)

  • 簿記 甘ったれているでしょうか?

    簿記 甘ったれているでしょうか? こんにちは。先日の日商簿記3級&2級の試験を受験しましたが、 おそらく不合格だと思います。実は、3級に限っては去年の11月の試験も受験しましたが、 同じくダメ。それなりに勉強して臨んだのに、どうして・・・という思いが強いです。 「サクッと○○」というテキストを5回熟読したり、問題集も繰返し解きました。仕訳を豆単に書いて覚えたりもしましたが、勉強時間を今回の試験に向けてとりましたが、ダメでした。 それで、大原にいって簿記対策の講座を受講しようと考えているのですが、考え甘く贅沢でしょうか?いまなら、格安みたいですが・・・。 自分の頭が悪いのか、それとも勉強方法が悪いのか・・・国立大学(といっても地方ですが)に通っていたので、そこまでは悪くはないとは思うけど(泣) 4月から社会人なので、社会人講座になると思います。費用は7万円くらい。そのほかに通学費用がかかります。6月の試験でどちらも合格したいです。 内定先が税理士・会計士を相手にする会社なので、簿記が出来ないと話にならなくて・・・

  • 簿記3級を受けようかまよってます。

    簿記3級の講習を3か月間うけましたが、その後、ほとんど自主勉強していません。 自営業なので、仕訳などは、何とかできる程度です。 11月17日が試験日ですが、1日どのくらい勉強したら、合格ラインにいけますか? 本腰入らず、迷っています。あきらめようかと。

  • 日商簿記3級について

    大学の経済学部に通っている大学生で、4月から二回生になるものです。 私は1回生の時は主に英語の勉強しかしていなかったので、授業数も減ってくる2回生からは何か資格を取ろうと思い、日商簿記に挑戦してみようという結論に達しました。 今のところ6月に3級を、11月に2級を受けようと思っています。そこで本屋に行っていろいろ参考書を見てみたのですが、どの参考書がいいのかわかりませんでした。 私としてはTACの「よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商3級 Ver5.0」または大原の「完全合格のための日商簿記3級テキスト」と、日商簿記の過去問が載った問題集を買おうと思っていますが、これらをやれば合格するに十分な力はつくでしょうか。 ちなみに普通科の高校だったので、簿記に関する知識は皆無です。

  • 簿記1級DVD通信 TACか大原か

    ただいま2月の簿記2級へ向けて勉強しているものです。 今年就職活動が始まるので6月の試験で1級を取りたいと思っています。 そこでDVD通信で勉強をしたいと思っていますがTACにするべきか大原にするべきか悩んでいます。 3級と2級はTACのDVD通信で勉強しました。TACの合格テキストはそこそこ気に入っているのですが、大原は簿記1級の合格者が多いのとカリキュラム数がTACより多いのでどっちにしようか悩んでいます。 TACの的中答練と大原の直前答練がどれだけ本番で命中するかも含めてアドバイスをぜひよろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • ハイスペックPCのアンペア数は5~7A程度と見ておけば良いでしょう。
  • 一般家庭での使用では特に問題にならないことが多いです。
  • ゲームPCのスペックや負荷によってアンペア数が変動します。
回答を見る

専門家に質問してみよう