• ベストアンサー

簿記2級 学校

簿記2級に合格したいのですが、独学は自信がないので、TAC か LEC のどちらに行こうか迷っています(大原は授業料が高いのでパス)。どちらがいいでしょうか?通ったことがある方に答えていただきたいです。簿記の知識は大学の講義で初歩の会計をかじった程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

受講はしませんでしたが、両方とも体験だけ行ったことあります。 LECは簿記3級まではオススメできますが、 2級からちょっと質が落ちちゃうんですよね。 ただ耳触りがいいのはLECの教え方だと思います。 なぜかというとLECは教え方の指導をされるので わりとみんなハキハキしゃべるので聞きやすい ・・・ですが授業の構成がいまいちダラダラしてる。 あとネット申込みだと2割引とか頻繁にやってるので、どこよりも安いのがいいところ。 一方、TACの講師は完全お任せなので質がわかれるます。テキストは充実してます。眠くなっちゃうような授業が多い気はします。 ここで聞くよりLECもTACもWEB上で 授業(お試し版)が見れるので一度見てみては? LEC http://www.lec-jp.com/tsushin/demo/list.html#07 TAC http://www.tac-school.co.jp/webschool/check.html でも個人的には通学でもらうテキストより 市販のほうが全然わかりやすくて理解もしやすい、いいですけどねぇ。 2級でコレ意味がわからないってことはそんなないと思うし。

hdceu2
質問者

お礼

体験のアドレスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tako2tana
  • ベストアンサー率50% (111/218)
回答No.5

私は大栄経理のオンデマンド講義を受講した経験があります。 多くの専門校がインターネットで受講できる授業環境を整えていると思います。そういう所を勧めます。 急用が入って受講できなかった場合でもいつでも授業の受け直しができる、何度でもわからない所を繰り返し聞ける、などのメリットがある授業の体制を取っている所をお奨めします。 教材だけを比較するとTACの教材がお奨めです。

hdceu2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • sxe10
  • ベストアンサー率45% (61/135)
回答No.4

はじめまして、学校選びは悩みますね! 私はLECで受講しまして2級合格致しましたが工業簿記の問題 で教えてもらってない内容が出題されパニックになった経験が あります。なんとか残り時間が割りとあったので解くことが出来 合格できましたが焦りました。 TACは知らないですが他の回答者様も記されています通り教材 は良いかと思います。 大原は確かに良いと思いますがやはり受講料高いですね。 LECは割りと解りやすい授業内容だった記憶があります。 ご参考までに。

hdceu2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.2

勉強の方法はいろいろありますが、私の経験から2級を検定資格を取得していればこの先は1級です。 1級は2級の延長で勘定理論の諸説明による勘定分類。 不渡手形のB/S表示法。 融資手形(慣合手形)。 引当金。 利息等の分別処理。 有形固定資産の除却。取替え法。 投資の評価替。 財務諸表の注記。 附属明細表。 中間財務諸表。 連結財務諸表。 剰余金「資本剰余金・利益剰余金」。 中間配当、会社合併、配当。 その他企業形態の会計。 のように2級の延長です。 これらは教本を丸暗記すれば検定資格は取得できます。実践は何が起こるか分かりません。ですから企業の実践に基づいた簿記・会計・財務・経理処理を学んだ方がよいと思います。僕は産業能率大学の教本で通信で学びました。 ※宿題を出します「実践では下記のような事があります」 特約店がトラックを買いたいのでA会社さん、助成金をお願いします。金額は300万円振込みました。仕訳処理をしてください。「おそらく学校・教本では出てきません」頑張ってください。(^・^)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

私のイメージだとTACですね。 ただ、簿記検定2級のあとに何か試験のために再度学校選びするなら、あわせて考えることも良いとおもいますよ。 私は商業高校時代に授業の選択に誤り、夜間の専門学校で学習し2級は2ヶ月で合格しましたね。私の時は東京会計(現在の東京IT会計)でした。 ご参考までに。

hdceu2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 簿記3級 通信で学びたいのですが学校を迷ってます。。

     簿記3級をとらなくてはいけなくなり、11月試験に向けて勉強しようと思うのですが。LEC・TAC・大原で迷っています。  市販の教材でも3級なら簡単!と言われている方もいらっしゃいますが、私は会計に関して苦手意識が強く色々リサーチして分かりやすそうなテキストを購入したのですが文章だけでは今一つ分からず混乱してしまいます。。仕組みも私にとっては複雑なので、通信講座で勉強しようと思っています。  値段的にLECとTACは比較的安いのですが、簿記なら大原なのかな?とネットを拝見して思ったのですが受講料が高いので今一つ決めかねています。学校に通われたことのある方や、通信などで勉強した方是非教えてください。。

  • 簿記通信講座について(長文です)

    簿記2級の通信講座を探しています。過去にLECの通学講座で3級は勉強しましたが 今は主婦で働いていて通学する時間もありません。通信講座を探していますが TAC、LEC、大原などが有名で実績もあるようなのですが 、自分にあまり投資する余裕もありませんので できるだけ安いところを探しています。それで海生ゼミというところを見つけたのですが うけたことのあるかたいらっしゃいますか?やはり安くて内容も充実していると期待してはいけないんでしょうか? いままでTACのとおるシリーズのテキストで独学していましたが ひととおりの内容を理解するには やはりビデオなどの講義で理解した方が早いと思います。 高くても TAC、LEC、大原などの名前の通ったところのほうがいいでしょうか?

  • 簿記の専門学校で迷っています。

    日商簿記2級の工業簿記を習おうと思っています。(独学は考えていません。) その後1級も同じ学校で考えているのですが、TACと大原で悩んでいます。 どちらの学校のほうが合格率がよいかご存知ですか? また通われた方の感想を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 簿記の良い専門学校教えてほしい。

    簿記の授業の質の高い専門学校教えてください。大原とかLECとか訊いたことはあるんですが、どこがいいとかわかんないんで。ちなみに3、2、1という順で取得してくんでまずは3級授業です。

  • 日商簿記1級は工業簿記・原価計算から勉強したほうがいいのですか?

    2009年6月の日商簿記1級合格を目指して、今から勉強を始めようかと考えています。独学ではなく、通信講座で勉強しようと、いろいろな資格学校の資料請求をしています。資料請求をして気になることがありました。TACと大原簿記では勉強方法が違っていました。 大原では今から、改定がない工業簿記・原価計算の勉強をして、10月から商業簿記・会計学の勉強となっています。TACでは、商業簿記・会計学から工業簿記・原価計算の順番で勉強するようになっています。 どちらの方から勉強を始めたほうがいいのですか? 改定は頻繁に行われるのですか?教えて下さい。

  • 簿記の通学は、どこがいいですか?

    簿記の通学でTACと大原で迷っています。転職するために二月に簿記の3級と2級両方受験しようと思っています。11月に独学で受験したのですが勉強時間が少なくまだ結果は出てませんが不合格だと思います。家だと怠けてしまうので通学にしようと思います。今回で合格したいのですがどちらがいいかを教えてください。授業の感じや講師の感じを教えていただけるとありがたいです。また入校日までに申し込みができなかった場合は、そのコースに入るのは無理なのでしょうか?

  • 簿記の専門学校選びについて

    簿記1級を取得しようと考えている者です。 独学で勉強してこの6月に受験しましたが、散々の出来で、やはり独学では厳しいのかなと思い、専門学校で勉強して来年の6月に再受験しようと考えています。現在会社勤めをしていますが、通学か通信かで迷っていることと、大原、TAC、LECのいづれかの学校にするかで迷っています。これらの学校に通っていた方でこの学校に行ってよかったという学校があれば教えていただけないでしょうか。それと通学or通信のメリット、デメリット教えていただけませんでしょうか。

  • 日商簿記3級について

    大学の経済学部に通っている大学生で、4月から二回生になるものです。 私は1回生の時は主に英語の勉強しかしていなかったので、授業数も減ってくる2回生からは何か資格を取ろうと思い、日商簿記に挑戦してみようという結論に達しました。 今のところ6月に3級を、11月に2級を受けようと思っています。そこで本屋に行っていろいろ参考書を見てみたのですが、どの参考書がいいのかわかりませんでした。 私としてはTACの「よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商3級 Ver5.0」または大原の「完全合格のための日商簿記3級テキスト」と、日商簿記の過去問が載った問題集を買おうと思っていますが、これらをやれば合格するに十分な力はつくでしょうか。 ちなみに普通科の高校だったので、簿記に関する知識は皆無です。

  • 神戸の公認会計士の専門学校選びで迷ってます。

    私は神戸市在住の社会人です。公認会計士の勉強を 始めるにあたり専門学校選びをLECか大原かTACで迷 っています。 最初はLECにしようと思っていました。 LECは値段の安さが魅力で、短答式30万円と 論文講座25万円で合計55万円くらいです。 でも残念ながら神戸では生講義を行っておらず 生講義を受講するには梅田まで通わねばなりま せん。 Web講義もできるので、平日はWeb講義で 自宅で学習して、土日に梅田に通学しようか とも思いましたが、web講義だとついつい 「今日は疲れた」とサボり、そのうち挫折する 不安があります。 やはり近くで生講義を行っている専門学校に したほうがやる気を維持するにはいい気がします。 TACと大原は神戸で生講義を行っています。 TACは大手の安心感があります。教室が綺麗 です。大原はいつでも質問できる体制が整っ ているところが魅力です。 結局いろいろ迷って決められません。 そこで受講したことのある方の生の声が聞けたら と思います。 LEC、大原、TACで受講された方、教材や 理解しやすさ、教室の雰囲気などは いかがでしたでしょうか。 またどんな情報、ご意見でも結構ですので アドバイスよろしくお願いします。

  • 公認会計士。

    僕は神戸市在住ですが、神戸には大原とTACとLECなどがあるようですが、公認会計士になるには、どの専門学校に通えばよいでしょうか?授業料や合格率、評判など総合的に見てよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう