• 締切済み

事故

書き方が悪かったため、消されてしまったので、再度質問します。 回答も読む前に消されてしまったので、 回答してくださった方々、お手数ですが、 再度回答していただくと嬉しいです。 ・私はいつも通り大学へ向かうため、改札を抜けホームへ向かっていたところ、ラッシュアワーの人ごみの中、妊婦さんとぶつかった。 ・その後妊婦さんは救急車で病院へ。 ・旦那さんにも連絡して、学校へ行って良いとのことだったので、大学へ向かった。 ・赤ちゃんのことが心配で勉強どころじゃなかったので、病院へ向かった。 ・胎盤剥離の危険性があるということで帝王切開で出産。赤ちゃんは予定日より9週間早く生まれ、未熟児 ・旦那さんに謝罪し、その際、見舞いには来ないで欲しいと言われた。 ・学校の先生に相談したところ、あとは保険会社に任せ、個人的に連絡を取り合うなと言われた。 ・その後、親も謝罪に病院へ行った。 ・奥さんが退院されたと実家に連絡があり、『娘さんは一度も連絡をよこさなかった』と言われたらしく、親に『謝罪の電話をしときなさい』と言われ電話したところ『一言も連絡しないなんて、あなたおかしいんじゃない?20歳になって常識もない人ね。あなた自分がしたことわかってるの?私も子供も死ぬところだったのよ。あなたのせいで、9週間も早く生まれ、心臓も未発達で障害が残るかもしれない。保険会社を通してるようだけど、一生この責任は取ってもらいますからね』と言われた。 苦しくて、ご飯も食べれず、夜も寝れない状態です。 私の行動は間違っていたのでしょうか?これからどうしたらいいのでしょうか? 親にも迷惑をかけます。結婚を考えている恋人もいるのですが、一生責任を取れということになると、恋人にも迷惑をかけることになります。 人を2人殺しかけた私に生きていく資格はあるのでしょうか? こんな私に人を愛する資格はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • tororo56
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.4

>人を2人殺しかけた私に生きていく資格はあるのでしょうか? >こんな私に人を愛する資格はあるのでしょうか? 生きてゆく資格はあります。 人を愛する資格だってあります。 そんな悲しい事を言わないで下さい。 あなたが結果的に起こしてしまった事は、取り返しのつかないことかもしれません。 しかし、生きていれば罪は償えます、そして贖えます。 大切なのは、あなたがこれから何をすべきかだと思います。 私には、陳腐な言葉しか言えませんが、自分をあまり責めないで、気をしっかり持って頑張って下さい。

faiver
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気持ちをしっかり持って、少しでも良い方向で解決できるよう、 生きて誠意を尽くしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yomogiu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

#1のものです。 ま、旦那さんから「来ないでほしい」 と言われたのだから、旦那さんを介して 連絡を取るという方法もあります。 もしくは、旦那さんのいる時間を見計らって 連絡を取ってみる。 奥さんが激情しているようであれば 旦那さんがいなしてくれる可能性もあります。 謝罪の相手は、奥さんだけではなくて その家族に対してなので 奥さんと必ずしも1対1で、という必要は ないと思います。

faiver
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました。 少しでも、良い方向で解決できるよう、誠意を尽くしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは! 実は私の母が私を身ごもっていたとき、 母が乗っていたスクーターに車がぶつかって 、母は流産寸前でした。 でも、奇跡的に私は助かり、なんとかうまれました。 そのとき、その車を運転していた男性は、 私が生まれるまでは毎日謝罪とお見舞いに きていたそうです。 そして、私が生まれてからも、2歳くらいになるまで 毎週たずねてきたといっていました。。 母は毎日お見舞いにきてくれた その気持ちで、十分償ってもらったし、、今では 逆に感謝していると言っています。 相手が悪い場合は大変かもしれませんが、 誠意は伝わるものだと思います。 保険会社に任せて一切連絡を取らないでおくという 方法もありますが、きちんと、お見舞いと謝罪にいき 誠意を相手が感じれば、一生責任をとれなんて 言い続けたりしないと思いますよ。 多分一度も謝罪がなかったことに対して個人的に腹を たてて、そんなひどいことを言っているのだと 思います。 事故はあります。相手を殺す気がなくても、 事故で、相手がなくなってしまうこともあります。 相手の方は無事だったのだし、 もう過ぎてしまったことは仕方がないですよ! 自分ができる限り、謝罪し、気持ちを伝える ことができたら、償えます。 生きていく資格や愛する資格が ない人なんていませんよ! faiverさんの行動は間違っていたとは思いませんが やはり相手も誠意を見せてほしいのだと思います。 保険会社を通すだけじゃなく、きちんと 個人的に謝罪することをおすすめします。 謝罪にいくとき、一人で行かずに友人か ご家族の方といくことをオススメします。 (相手の方が悪いと、あることないこと言われたり するかもしれないので、証人として 2人くらいで訪問されることをお勧めします。) あまり自分を責めないでくださいね! 誰にでも失敗はあります。

faiver
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 事故直後に病院に謝罪・お見舞いに行き、 その後、親も謝罪に行きました。 なので、これ以上個人的に会うとお互い感情的になってしまうだけで、下手したら話がややこしくなるのでということで、周りからは個人的に会うこと・連絡取ることを止められています。 今一人暮らしをしていて、実家を遠く離れているため、家族と一緒に謝罪に行くということは難しいです。 また、このようなことを相談し、わざわざ遠くの相手の家まで着いて来てくれるような友達はいません。 もし、謝罪へ行くとしたら、どれくらいの頻度で行ったらよいのですか? 一方では絶対に会うなと言われ、一方では、連絡を取れといわれ、 連絡を取ったこと、病院へ行ったことがいけなかったと言われます。 何が正しくて、何が間違っているのかわかりません。とても混乱しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yomogiu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

ぶつかった状況がよくわからないので faiverさんの落ち度はわかりかねます。 奥さんが大変ご立腹のようですが 人生の重大事、気持ちもわかります。 ただ、ある種奥さんも精神錯乱状態にある と思われますので、言葉を額面どおりのみに 聞くとダメージが大きいかと思います。 とりあえず、時が経つのを待ちましょう。 奥さんの気持ちも、faiverさんの気持ちも落ち着いて おのずと答えが見えてくるでしょうから。

faiver
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ぶつかった状況は、 私は電車へ乗るため電車へ向かって少し急ぎ足で歩いていた。 相手は私がものすごい勢いでぶつかってきたと言っているが、 相手も転倒していないし、人ごみの中、走れる状況ではなかったし、人を押しのけて進んでいたわけでもない。 (もし、走っていたとしても、どう見ても人を突き飛ばすようなスピードを出せる状況ではなかった。) 事故が起きてから、1ヶ月以上経っています。 お互い落ち着くのを待って、連絡などは取らない方がいいのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那への対応

    生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 美容院や歯医者等の用事がある時に託児所で預かって(2時間程)もらおうと考え、旦那に話しました。 旦那「妹(私の)に預ければ?」 私「妹は日中、仕事してるからなぁ。最近、働き出したんだ」 旦那「じゃあ、お父さんやお母さん(私の)に預ければ?」 私「二人とも働いてて、帰ってくるの遅いし、迷惑だよ」 旦那「何が迷惑なの?親なら娘の頼みを喜んで引き受けるよ」 私「前に、妹が親に赤ちゃんを預けたら『泣いてうるさくて家事ができないから託児所に連れてけ』『こっちは仕事から帰ったら家事があるのに』ってブーブー文句言われてたからさ」 旦那「そんなわけないよ。親に預けなよ」 私「私は嫌だなぁ」 旦那「いいから頼んでみなよ」 そして、親に頼んでみると案の定 「お父さんもお母さんも働いてるって知ってるよね?」「何かあっても責任取れないよ」「誰かをあてにするなら最初から無計画なことするんでないよ」(でき婚) と拒否られてしまいました。 旦那に話すと「んなわけないしょ。いいから親に預けな」「孫の為なら仕事だって休み取れるしょ」との返事。 両親に、はっきり断られたのに預けようとする意味がわかりません。 なら、旦那のほうから再度頼んでみるように言うと「それは筋が違う」「実の親なら、実の娘が頼むべき」と、拒否されました。 私は託児所に預けたいのですが旦那は「お金がかかる」「お金をかけてまでする必要ない」と言われます。 どうすれば良いでしょうか… ちなみに、旦那の親・兄弟は車で片道4時間の遠方にいるため、預けるのは無理です。

  • 電車で赤ちゃんがぐずると迷惑ですか?辛口歓迎です

    先日、旦那と10ヶ月の赤ちゃんと電車に乗っていました。 旦那と2人で座り、その前にベビーカーを置いていました。 そろそろ赤ちゃんの昼寝の時間だったので、赤ちゃんがぐすり始めました。 おもちゃで気を引こうと思ってもおさまらず・・・。 そのとき、隣に座っていたおばさんが赤ちゃんに向かって、 「何?どーしてほしいの?抱っこ?うるさい!頭が痛い!」と言い出したので 旦那が抱っこしました。 それでもおさまらず、おばさんがずっと、うるさいとか言ってくるので私が代わりました。 それでもダメなんで、おばさんは、 「抱っこして立ち上がれば静かになるでしょ!立ちなさいよ!あんた親でしょ!」と。 旦那が抱っこして立とうとしましたが、動いてる電車で抱っこで立つと危ないので普段しませんし、 旦那にもやめてと言っています。 でもおばさんはずっとキレていて、頭痛いとか言ってくるので、 私が「向こうの車両に行こうか」と言って移動し始めました。 するとおばさんは、 「どこに行っても同じ。迷惑でしょ。立てばいいでしょ!」と。 私は「立つと危ないので。」と一言言って隣の車両に行きました。 (隣でベビーカーをゆらゆらしていると、赤ちゃんはまもなく寝てくれました。) 赤ちゃんは大無きしていたわけではなく、ぐずっていた程度です。 そんなに迷惑なことなんでしょうか? もう少し大きくなれば、電車の中で静かにしないといけない、と躾をすることも必要だと思いますが、 今は言っても当然わかりませんし、そんな簡単にこちらの思うように泣き止ませるのも難しいことです。 もし本当に頭が痛く、具合が悪いなら、こちらが車両を移動すると言っているのですから それでいいんじゃないかと思います。 それを、「親なら立て!」というのは、親でない無責任な人だからこそ言えることなんじゃないでしょうか? 電車は揺れますし、立っていれば普通つり革などを持ちますよね? それもできずに赤ちゃんとこけたり落としたりしたらと思うとしたくありません。 子供のいる方、いない方の率直な意見を聞きたいです。 辛口でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 先月交通事故を起こしました。

    先月交通事故を起こしました。 信号待ち停車車両への追突で100:0で自分に全て非があります。 警察、保険会社には連絡済みです。 事故当初は物損事故で処理されたのですが数日後、相手の方が首が痛むので人身事故に変更されると保険会社から連絡がありました。 謝罪をしたく何度も電話し、やっと繋がり謝罪をしました。直接会って謝罪したいと伝えたのですが、断られました。 相手の方のケガの度合いなども心配ですし、きちんと会って謝りたいのです。再度電話して直接会って謝罪したい旨を伝えても迷惑がられるような気がして連絡できません。 謝罪の手紙と菓子折りを送らせてもらおうかとも考えたのですが、きちんと会って謝罪するのが当然だと思うのですが・・・ どうしたらよいかアドバイスお願いします。

  • 事故後の謝罪について

    今週半ば追突事故を起こしてしまいました。 相手の方には、一応病院にいっていただきましたが 特に異常はなく、今のところ自覚症状もないそうです。 ぶつけた直後から何度もお詫びの言葉は述べましたが、 実は私がむちうちになってしまい、 頭の中の20%は自分の身体を心配しながらでした。。 駆けつけてくれた父も一緒に謝ってはくれましたが。 連絡先は聞いていたので、翌日電話をしたのですが なかなかつながらず、 父がかけてくれたらたまたま繋がり、 そこで改めて謝罪をしてくれ、相手様の身体が今のところは 大丈夫でありもし異常が出てきたらそのときに連絡をしてもらう ことになったそうです。 私からも再度連絡をし、謝りたいと言ったのですが、 周囲にはそんなに何度も連絡をするのもかえって迷惑では?、 といわれそのままにしてあります。 私は菓子折りでも持って謝りにいきたいと思います。 が、身体がまだ本調子ではないためそれはもっと回復してからに しようと思います。 その前に、お手紙(職場宛)でも書こうと思うのですが、 これは迷惑でしょうか? 不機嫌な顔ひとつせず、ずっと私の体調を心配してくださり、 本当に心が広くて立派な方でした。 お返事を書かせてしまったらかえって申し訳ないと 思い迷っています。 この場合、どうするのがよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 玉突き事故

    先週の土曜日、渋滞停車中に玉突き事故をされて しまいました。1番後ろの人のわき見運転が 責任だと警察の人が言っていたのですが、事故当日の 謝罪も適当で保険屋さんにまかせるからとだけ 何度も言っていました。月曜に向こうから留守電が 入っていて謝罪の言葉がようやく聞けると思えば、 「修理工場がきまったら連絡ください」とだけ。 まるで私は被害者じゃないような やられ損のような気がしてむかつく前に気後れ してしまいました。 今日ようやく相手の保険会社から連絡が来たのですが 最初聞いていた保険者会社からではなく別の保険会社 から電話がかかってくるし(こんなことあるんでしょうか?)担当の男性はタメ口だし、本当に 肩透かしばかりで正直、まいっています。 相手から直接、謝罪を求めたいのですが無理なのでしょうか?脅迫にならないのでしょうか? また当日は何もなかったのですが寝て起きたら 左腕などがだるく不意に頭痛になるので 病院に行ったのですが(警察指定の救急病院2回と近くの整形外科本日1回)、もう少し湿布で様子 みましょうと言うばかりでなんの治療もして もらえません。まるで自分が嘘を言っていると 思われてるみたいで…もう正直すべてが嫌になって 自分が悪いことをしたようにうつ状態になってしまいます。病院では簡単に治療してもらえないのでしょうか?誰にこの辛さをうったえればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 人身事故罰金

    初めましての投稿となります。ふがないところが多々あると思いますがよろしくお願いいたします。 私は普通の会社員の営業職に勤めています 先日、朝9時ごろ情けないことに会社への出勤途中に交通事故を起こしてしまいました。 大雨の中山道を運転していたところ私の不注意が足らず右折時に原付とぶつかってしまいました。(相手は直進でした) ぶつかったところは一時停止線はなく、制限速度は40kmのところですがぶつかった瞬間すぐ横に止めれるほどのスピードで走っていました。 相手の怪我の様子は足を痛がっており、原付は後ろの左ウインカーが取れている状態で私の車は左後ろのドア部分がへこんでいる状態です。 事故を起こしてしまったときはすぐさま相手側に走っていき倒れた原付を車道から避けて救急車を呼ぼうとしたところ、相手はそこまでじゃないのでと止められ警察を呼ぶだけの対応となりました。 交通事故の現場検証、状況説明を行い、相手と住所、連絡先、保険屋の交換を行い、相手の行く病院先を聞いたところ行きつけの整形外科があるとのことでそちらを教えていただきました。 交通事故の現場検証、状況説明が終わり、警察には「本日のことを人身にするか物損にするか話し合って後日警察署までご連絡ください」と言われました。 すぐ病院にいって怪我の状態を知りたかったのですが相手の職業が消防士で相手の会社の都合上、事故を起きたときの現場検証をもう一度しないといけないといわれ30分ほど待ち、再度警察と同じように事情徴収と現場検証をされ事故発生時から2時間半後に終わりました。 相手は大丈夫だと言っていたのですが心配でしたので病院に行った後連絡してもらうように伝え相手側にも承諾していただき待っていたのですがいっこうになく、会社の休み時間を利用して菓子折りをもってご自宅にお伺いさせていただきました。 すると、相手側の母親が出てきて体調が悪いと言われたので素直に事情を説明して謝罪を行い、怪我させた相手は足が腫れてあまり歩けないとのことなのでその時は会えませんでした。 病院の審査結果をお母様に聞いたところ骨折もひびも入ってないが病院の先生より「少し気になるところがあるのでもう一度病院に来てください」のことで翌日再度病院に行くとのことなので申し訳なく思い、再度謝罪して帰りました。 翌日、病院に行って連絡をいただけるだろうと待っていたのですがなかったのでこちらから連絡させていただき、昨日の謝罪を行いました。状態を確認したところ今回の事は人身にするつもりなのでと受け、相手を怪我さしてしまってこちらに比があるのですが私事で営業職なので車がないと仕事ができなくなり、くびになると共に妻、子供ともに路頭に迷うことになるのでなんとか物損にしていただけないのか謝罪したところ相手の方より「それはそちらの都合なので私には関係ない」といわれその通りだと思い再度謝り電話を切りました。 その日の夜8時過ぎにどうしても自分の気持ちが落ち着かず再度相手方のご自宅にお伺いしたところ再びお母様が出てきて怪我させてしまった相手の方は仕事に行ったといわれびっくりしました。 その日は台風が接近している日で「自分が今出て行かないとこの仕事についている意味がないからという理由」だとのことでした。 病院の審査結果をお母様に聞いたところ足は腫れているが1週間か2週間は安静にしたら全然大丈夫だろうとのことだったのですがそんな状態でも仕事に行っているとのことだったので自分が情けなく思いお母様の方には恥ずかしながら土下座をして謝罪をして帰りました。 3日目は相手の怪我させてしまった方より連絡があり、「今日は台風で帰れないのであえれないので」と言われ再度謝りその日は終わりました。 4日目警察署に連絡しないといけない日に怪我させてしまった方と喫茶店で会うことになり、再度菓子折りを用意して、相手は足を怪我しているので相手方の母親と一緒に来るだろうと待っていたのですが実際は怪我した本人が車で運転してきて再度びっくりしました。 喫茶店に入り菓子折りを渡して再び謝罪したところ全く物損にする気ないといわれ怪我をさせてしまっているのですが再度図々しいながらも私事の事情を説明をしてお願いしたのですがやはり気持ちが変わらないとのことでしたので、自分の保険屋には人身にしてもらえない場合は謝罪の気持ちを込めて慰謝料3万から5万を払うように伝えなさいといわれていたのですが私の責任なので普段は3万から5万が相場なのだろうけども私の責任の意味も込めてそこを10万包ませて頂きますのでと伝えたのですが納得してもらえませんでした。 ほかの理由としては相手が保険屋を信用してなく物損にしたら自賠責や病院の治療費も払ってもらえなくなるかもしれないのでということで人身にしたいとのことでした。 私もごもっともだと思い、保険屋が自賠責や治療費を払わなくなることはありえないのですが、念のためにも、もし払わなくなったときはそこは怪我が完治するまでは私の方でお支払させていただく旨を伝え念書も書きますと言いましたが納得してもらえず、あとは私の出来る範囲を精一杯やらさせていただきますと伝えましたがもう一度考えてから再度ご提案くださいを言われ最後に本人から病院の結果を聞くと2週間ほどの安静と全治何日間かだと言われ終わりました。 その日に警察署に報告しないといけないのですが相手側がもう少し考えたいのでとのことで喫茶店で会う前に3日ほど伸ばしていたのでその日の警察署への報告はありませんでした。 ただ私も今年25の妻、子供2人養わないといけないので10万でもかなりきついのですが、10万以上支払わないといけないとなると生活ができなくなります。 ですので次回会うときは再度10万包んで所持した上で保険屋の人に同席してもらうようにし、相手に人身にしても物損にしても保険は必ずおりることを説明してもらい慰謝料10万をお渡しすることを伝えても納得してもらえないならば諦めて人身にして貰うつもりでいます。 人身事故になった場合、免許停止になるとは思うのですが罰金はいくらぐらい来るのでしょうか? 長々とすみません。お手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

  • 電車の人身事故は遺族にとっても迷惑ですね

    電車の人身事故は遺族にとっても迷惑ですね 電車の人身事故の遺族も「お前の家族のせいで何万人もの人に迷惑をかけたと思ってんだ」「時間泥棒」と仕打ちされても仕方ないのでしょうか 確かに自殺のせいで人を引いてしまった運転手の痛さと処理する人の気持ちまた急いでる乗客の気持ちを考えたら迷惑以外何者でもないと思います しかし家族を叩くのは筋違いだと思います 家族を失った上で世間からの冷たい目(特に小さい子供が可哀想)その上賠償金を払う遺族の事を考えたら胸が痛いです 確かに遺族も親や奥さん(旦那さん)だったら家族が自殺をしないように見守れなかったのも多少は責任あると思いますが幼い子供まで差別するのは納得しません 親や奥さん(旦那さん)だったら多少は仕方がないと思いますが幼い子供まで仕打ちする人の神経はわかりません 幼い子供にとっては親が亡くなった悲しみとその上亡くなった家族をいじめてるとしか考えられないと思います 飛び込んだ人は他人に迷惑をかけた上に遺族まで迷惑をかけたので本当に迷惑でどうしようもないなと思います しかし遺族の子供は叩かれなければいけない理由はわかりません 迷惑をかけた家族と言っても人殺しをした子供ではないし 叩かれるのは気の毒すぎ それに子供が叩かれたらその子供は他人命を他人事だから自分のためなら死んでも構わないと軽く見る人に育ってしまうのでは無いかと感じます そうでなくても近頃の子供は命の重さをわからないと問題になってるのに 皆さんはどう思いますか?

  • 内定辞退と責任について

    大学四年生で就職活動をしています。 現在2社から内定を頂き、先に内定を頂いていた企業に電話で辞退の連絡をしました。 入社承諾書を提出してしまった後に断るということ、会社側に多大な迷惑をかけてしまったという事を重々承知で、状況と理由を話し、謝罪をしました。 人事担当の方は、入社承諾書をもう出したよね?会社や、貴方のせいで内定を上げられなかった学生にどのような責任を取ってくれるのか、謝って済む問題じゃないと言われました。 途中からどう責任を取ってくれるのかの一点張りで、頭が混乱してしまったので、私はもう一度考えて再度連絡をしますと伝えた所、 人事担当の方は、わかった、それじゃあ次の連絡の時に責任の方法を問うからと言われました。 わかりましたと答えた瞬間、直ぐに電話を切られました。 とてもきつい口調で言われたので、謝ることしかできず、不安になってしまいました。 責任と対応について、至急アドバイスをいただけないでしょうか・・・。 1、入社承諾書を提出後の辞退ということで、 どのように責任を取って対応すれば良いのか 2、辞退するにあたって、謝罪の書面を送り、キャリアセンターの方か親と一緒に直接会社へ謝罪に行くべきなのか 3、賠償金等の法的な責任を問われるのか 宜しくお願いします。

  • 人身事故における刑事責任

    渋滞の中、時速10~20キロの速度で車を走らせていた時に、どんという音がしました。 一度止めて周りを見ましたが、うずくまったり止まったりしたりしている人は見当たりませんでした。 (後部座席にいた妹にも確認してもらいました) 誰かがいたずらで窓をたたいたのだと思い、前に進んだところ、「ぶつかった」という人がやってきました。 相手は当たったこと、気づかずに進んでしまったことを謝罪しましたが、口も利きたくないといって取り合いません。 怪我はなく、打撲跡も見られませんでした。(念のため、病院には行ってもらいます) 警察の方に現場検証をしていただき、人身事故として証書を取っていただきました。 相手は「ひき逃げだ」と主張しており、警察の方が示談?に収めようとしても納得はされていないようです。 相手の人は、怒鳴るでも責めるでもなく、始終にやにやしている態度をしており、本心が私には伝わりませんでした。 正直、わざと窓をたたいて音を立て、「当たった」と言ってきたのではと思うような態度でした。 あざや打撲はないようですが、念のために病院に行ってもらうことになっています。 音がしたときに、車を降りて状況を確認しなかったところに自分の非があります。 警察の方には、自分は今でもあたったという実感はない、本当にあの人にあたったのかを疑問に思っていることを伝えました。 警察の方は、両方の証言がおおむね一致していること、「どん」という音がしたのに降りなかったことをもとに、車と人が確かにあたったようだといっています。 もしあたったことに納得がいかなければ、裁判をするしかないといわれました。 状況的に(誰かしらには)あたってしまった可能性が高いと思うので、警察も人身事故だというのであれば、再度謝罪したいということは伝えました。 この状況で、刑事責任はどのようなものが発生するのかがわかりません。 相手は(見た目では)怪我のない状態ですが、罪を軽減してほしいと思うこともないと思われます。 ※民事責任の関係で、保険会社に電話して連絡を取ってもらったところ、なかなか大変な人なので私(20代女)は直接個人間で連絡することは絶対に避けたほうがいいでしょうと忠告されました。 警察の人に、その後のことを聞いたところ、警察のほうはたぶん書類を書いたら終わりだといわれました。 長くなってしまいましたが、まとめるとこんな感じです。 ・車が時速20キロ以下で走行中、何かが当たる音を聞いたが、運転者は降りて確認する義務を怠った。 ・運転者はいたずらと思って車を動かしてしまった(30メートルほど)。 ・歩行者は自分と車が当たったというが、運転者は納得していない。警察はおそらくあたったのだろうという。 ・歩行者は見た様子では怪我がなく、運転者が謝罪をしているが謝罪を拒否している。 質問 このケースでの刑事上の責任(罪の名前と罰)はどのようになるのでしょうか。 蛇足のアンケート また、正直、あのにやにや笑いがなければ自分が悪いと思うのですが、あのにやにや笑いを見ているとどうしてもわざと窓をたたき、ぶつかったと言いがかりをつけられたと思ってしまうのです。 人身事故として証書が出ましたが、裁判にかけて白黒つけるべきなのでしょうか。 (警察の人には、その人にあたったかどうかわからない。あたった可能性が高いようなので、謝罪するといいました、)

  • ヘルペスをうつしてしまいました。

    ヘルペスをうつしてしまいました。 先日、初めて唇に水疱ができ 6日前に口唇ヘルペスと診断され治療中です。 発病直前にsexをした相手に話をしたら 相手の性器付近にも2日前からできものがあるとのこと。 どうやらわたしの口~相手の性器にヘルペスをうつしたようです。 相手には病院に行って診てもらうようすすめました。 相手には長年の彼女がいて、私は本命ではありません。 感染させた責任をどうとってよいのか?どう償えばいいのかわかりません。 好きな人に迷惑をかけたことが悲しく辛いです。 嫌われたのではないかと思うので連絡もしづらいです。 大事な人にヘルペスをうつしてしまったことのある方 その後パートナーとはそれを原因に別れましたか? ウイルスは謝っても一生消えませんが謝罪して身を引くべきかと悩んでいます。