• ベストアンサー

見てないようで見てる

用事があるときは必ず隣にいるけども、 そうでないときは目障りでないところに立つ・・ とある接客業のマニュアル本に書いてあった 「接客の極意」だそうですが、実践するのは 店員の立場で考えれば至難な気もします。 ただ、客の立場で考えれば、確かにこの極意は 理にかなったものであることも分かります。 接客する店員の立場、ないし接客される客の立場で、 「こうすると実践できるんじゃない?」とか「私は こうやってる」といったご意見をお待ちしてます。 また、「こういうアクションをしてるときは 飛んできて欲しい合図なんだけどなぁ」とか、 「こういう店員のいる店って落ち着かないよね」 といったお話も聞かせていただけると助かります。 毎度しょうもない質問ですいませんが、よろしく お願いします(^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ns0817
  • ベストアンサー率27% (73/263)
回答No.1

どういうお店なのかは分かりませんが、自分が良くやっているのは、お客さんが来たら、近づいて「いらっしゃいませ」等の声を掛けて、近くに居る事はアピールしても、距離を置きます。最初から用事のあるお客さんは、そのまま呼び止めますし、そうでないお客さんは、それなりの反応を返してくれます。 距離を置くと言っても、お客さんがスグに声を掛けられる位置で、お客さんをチラ見(バレないように)しながら他のことをしていることも多いです。店員に声を掛けるのをためらっているお客さんは、独り言を言い始めたり、キョロキョロ見渡すような素振りを見せれば、それが合図である場合が多いと思いますので、一声かけても良いと思います。そして、一箇所の滞在時間が長いお客さんにも注意は必要だと思います。 やっぱり、じ~っと見られていると、嫌なのは誰でも一緒だと思います。ので、明らかに売り込みのタイミングを見計らっているお店って嫌ですけど、必要な時に店員が近くに居ないお店も嫌ですよね。一番早いのは、他の幾つかのお店で、自分がお客さんになってみるのが理解し易いのではないでしょうか?

odendennen
質問者

お礼

ns0817さん、回答ありがとうございます。 質問文中に、私が今扱っている商品には軽く触れておくべきでしたね。すいません(^^; 今売らせていただいているのはインターネットのアクセスラインです。形態としては、私の場合は外回り営業ではなく店舗営業の類ですね。そこで、今回の質問をするにいたったわけです。 お客さんの視点で鋭い洞察力を働かせることのできる店員が優秀な店員であるというのは、非常に分かりやすい説明で、実に勉強になりました。 分からないことがあれば相談はしたいけど要らないものを売りつけられたくはない・・考えてみれば私が客でもこれは当然ですよね。 明日からは「売れようが売れまいが私にはどうでもいいことだし」という気持ちで店頭に立つようにしようと思います(クビになるかなぁ?まぁいっか、そのときは次をあたれば^^;)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.3

こんにちわ。  えーとですね、例えばレストランの場合、客全体を見渡している店長のいる店は最高です。そしてスタッフに指示する。 客がオーダーしようとすると、必ずサインがあります。目でスタッフ探すとか、手を上げようとしているその動きを敏感に察する事出来たらプロですね。 いつかこんな事ありました。 私達の席から見えるスタッフが3人も居るのに、こちらがいくらサイン送っても来ないのです。 こちらを見ているけど違うところ見ていて、客の動きに3人とも気がつかない。 上げた手、ホント困りました。(笑) でまあ声をかけてきてもらいましたが、客の動きをさりげなく目で追って、ちょっとした動きで何を要求しているかわかればたいしたものです。 今度はブティックの場合。 入ってすぐに「何お探しですか?」は最低。 最初はゆっくりと見てもらって、そろそろ声かけてもいいタイミング知っている店員は優秀です。 以前バッグ買うかどうか迷ってる時に、店員が何処からとも無く、さりげなく寄って来て話しかけられ買っちゃいました。 私の見えないところで観察してたのでしょうね。 プロだなあと感心させられました。 じっくりとさりげなく客に重く感じないように、観察する事がベストと思います。 あまりマニュアルそのままやるのは、客からしたらうっとうしいかも・・ こんなとこかな? しょうもない質問じゃないですよ。 面白いですよ。 店側から言えば、自分に全く似合わないデザインとか、サイズを試着しようとするのは最低です。 おしゃれをするなら客も、それなりに自分を知ったほうがいいと思います。 レストランの場合だと、オーダーする時もちょっと笑顔があると、ムードお互いによくなります。 時々客が笑顔なのに、オーダーとっているスタッフが ブスッとしてるってのもありますよね。 結論。客の目の動き、表情に注意して気の利く接待をする。 客もいばらないでそれなりに感じよくする。 お互いに笑顔がいいね。

odendennen
質問者

お礼

guntoさん、面白い回答ありがとうございます。 >上げた手、ホント困りました ありますよね!こういうレストラン。 あんまりにも気付いて貰えないと、片手上げたついでにもう片方も上げて「背伸びをすると気持ちがいいなぁ」とでも言うしかないというか、手挙げてるこっちが恥ずかしくなっちゃいますよね。 >以前バッグ買うかどうか迷ってる時に、店員が何処からとも無く、さりげなく寄って来て話しかけられ買っちゃいました。 私の見えないところで観察してたのでしょうね。 プロだなあと感心させられました。 やはり迷ってるときは(嘘でもいいから?)ポンと肩を押してくれる一言が欲しいものですよね。 私は以前、眺めていた商品や身なりから察したのか、予算ちょうどの価格帯の商品をポンポンポンと持ってきて並べて見せてくれた店員さんに出会ったとき「すげぇ、何もんだよコイツ??プロは違うなぁ」と思った記憶があります。 >お互いに笑顔がいいね。 やっぱそうですよね。笑顔が一番ですよね。 これ「だけ」はちょっと自信がありますw 何で雇われてるのか不思議なほど暇な店なんで、もう笑うしかないってのもありますがね(^^;

odendennen
質問者

補足

回答して下さった皆さん、ありがとうございました。 また質問を出した際もよろしくお願いします。 ポイントについては、甲乙つけがたく、先着順とさせていただくことをご容赦下さい(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#71451
noname#71451
回答No.2

 とある店で店員やってます。 一口に接客業と言っても色々あるので、一概にどうとは言えない・・・という考えなのですが。  例えば私のいる店は、ある程度専門知識がないとどれを買っていいか分からないということで、3歩あるけばお客さんに聞かれる状態です。このような店では、常に店員が売り場で、お客さんのそばにいた方が都合が良いですよね。 というわけで、私は売り場にいる時はできるだけ「いらっしゃいませ~」と存在をアピールするようにしてます。  逆に、洋服を売っているような店の場合。店員に声をかけるのは、値段を聞く、在庫を聞く、試着したいなどのごく限られた時だけ。逆に店員がそばにいると買い物しづらいと感じますね。なんか買わないといけないような雰囲気になってしまうので・・・。たぶん「接客の極意」はこういう店で効果を発揮するのではないかと。  とりあえずレジのところにでも居ておけば、用があるお客さんは聞きにくるなり、呼ぶなりしてくれると思うので、そんなに難しく考える事もないのでは?? 長い割に役立たずな回答ですみません・・

odendennen
質問者

お礼

aki1012さん、回答ありがとうございます。 >3歩あるけばお客さんに聞かれる状態 aki1012さんは、よほど人徳のある風貌をされているのでしょうね。 私のいる店舗は敷地面積はそれなりにあるのですが、「お客様より店員の人数の方が多いんじゃないのかなぁ(^^;」という時間帯のほうが長いのではないかと思えるほど暇で、羨ましい限りです。 洋服店で、客を待ち構えてる感じの店って入りづらいですよね。その気持ち、すごくよく分かります。 暇な店舗ほど客を待ち構えがちになるというのは経験上なんとなく分かってはいるので、あまりカウンターには立たずに商品陳列の整理整頓などしてウロウロ歩いていることが多いのですが、何せ棚を乱してくれる客自体がいないもので、それすら段々やってるふりになってくるしまつですw 「待ち構えてませんよ~」なポーズとしてやってることとしては商品陳列の他には商品カタログ等の冊子をペラペラめくる動作とかでしょうか。 実際、もらってる給料分しっかり働こうと思ったら難しい職場ではありますね。勤務内容の9割が「(客を敬遠させないために)働いているふりをすること」ですから。私がギター侍だったら切腹もんですね、こりゃ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニ業で努力なんか一切必要ないと思います!

    たまたまかもしんないけど、以前いたコンビニでは、店員同士で優劣つけあってました。品出しに夢中でレジに来てくれない店員は掃除に夢中でレジに来てくれない店員の陰口言ったり、この逆も同じでお互いが優劣つけあってた。 中には頻繁にミスはするし買い物されるお客様への商品の入れ忘れが激しいが目に見てとれる努力が見えるからと評価されてた店員もいました。今でもミスは相変わらず。 自分は一切努力はしませんでしたがお客様を不快にさせない接客に重点をおき働いてました。勿論マニュアルにある他の仕事はマニュアル通りにしてました。 けど周りからは努力が全く見えないと陰で言われてて納得いきませんでした。 なんなんですか努力って? ミュージカルみたいな無駄な接客アクションですか?無駄な残業とかですか?休憩時間を早めに切り上げることですか? コンビニ業でお客様ではなく、店員に評価されるための努力って必要でしょうか?

  • お客さまはエラいのか?

    接客で苦労されてきた方(いる方)のご意見が聞きたいです。 お探しの品が店で扱っていないということでお客様に罵られてしまったアルバイト店員です;量販店に専門店の品を求めんで下さい。。 私の働く売場でのお客様からの嫌味・理不尽なご指摘は20人に1人くらいの割合です。そう多くはなく、あまり尾を引くことがないので、深く取り合わない方がいいのかもしれません。 ただ、今回の方もそうでしたが、客は店員より上の立場にあると考えている(考えもせず行動している)お客様の多さが気になります。 店員はお店の従業員です。普段の生活は客と何ら変わりません。なんで初対面の人間に、ご挨拶をし、商品名だけ言われ、ご案内をし、代金を放り投げられ・・・になるのでしょうか。 言い返さないことをいいことに、普段の鬱屈を晴らしてるのかな~空しい人たち~と思うことにしていますが、どうにもムカムカ吐き気がします。なぜ私は馬鹿にされたのか(私ではなく私という店員を罵っただけなんでしょうが)なんてわざわざ考えてしまいます; 皆さんならどう処理するかアドバイスお願いします。

  • デパートでVIP待遇ってあるんでしょうか?

    この間新宿の有名なデパート行ったらある有名な芸能人(高額な買い物をする常連客らしい)がお客さんとしてきていたのですが店員が他のお客さんより明らかにより丁寧で腰の低い接客をしていました。 デパートにはこういった常連客には特別待遇したりそういったマニュアルみたいなものはあるんでしょうか?

  • ローソンで店員(女性)がお釣りを

    渡す時、客(自分)が差し出した手の甲をワザワザ触れてお釣りを渡 してくるんです。 これはローソンの接客マニュアルの仕様なのでしょうか? それとも地域?店員の人柄?色気?・・・ 客と店員共に不衛生な気がするのですがねぇ。 これについて内部事情かもしれませんが、ご存知の方教え下さい。

  • パチンコ店の店員と常連客

    俺は某パチンコ店の常連客です。そのパチンコ店にはちょっと気になる女性店員がいます。 気になるので近くにいると見てしまうのですが…そのパチンコ店には毎週週末に行くのですが、その店員さんがいつも同じ常連客の男の人と話してるのを見かけます。 店員さんも常連客も20代半ばぐらいに見えるのですが…。パチンコ店は大きなチェーン店で全国展開です。 客から話しかけられて接客業で無視できないから仕方ないよな~と思っていたのですが、ちょっと前にも常連客の人が打ってるのにもかかわらずわざわざ店員さんから話しかけに行ってて、つい最近も同じような感じで店員さんの方から話しかけに行き、その人も手を止めて横向きになって5分ぐらい楽しそうに話してました。 お客さんが打ってるのにわざわざ話しかけるって俺からしたら前代未聞なんです。店員全体の接客サービスは行き届いてるのでマニュアルがあるきっちりしたパチンコ店だとは思います。他の店員さんやお客でそんな光景はみたことないです。 これってお互い好きなんでしょうか?だとしたら、俺に振り向いてもらえる可能性はないですよね?話してるの見ると落ち込んじゃうし諦めて行きつけのパチンコ店変えようかなぁ…(--;)

  • 常に全力の接客

    常に全力の接客 バイト先のコンビニ店長の接客が常に全力です たまに「全力すぎじゃないっすか」 と思ってしまうほどです。 商品の品出しをしていて、レジにお客が来て接客の店員がいない場合 小走りではなく、なにかに躓いてコケたら危ない!と感じるレベルで走ります 自分が近所のスーパーに買い物に行った時に「客の立場としての接客」を考えてみたんですが、やはりそこまで全力にしてもらわなくても、「客を待たせない・ちゃんとした言葉遣い」といったポイントだけを抑えれば、程よく普通にしてもらった方が客として良いんじゃないかなぁと思うのですが、どうですかね?

  • 店員(従業員)さんへのお礼(ありがとうの言葉)

    アルバイトで接客していて、「ありがとう」と言われると嬉しくなります。 なので、自分も客の時に実践しているのですが、相手が明らかに年上なら(例えば50代ぐらいのバス運転手など) 「ありがとう」 「ありがとうございました」 のどちらが良いと思いますか? 私自身は、客が「ありがとうございました」を使うのはちょっと変な気がするので(一応、立場的には客が上なので)、どんな人にも「ありがとう」と言っているのですが、これってやっぱり失礼ですか? どうでもいいような質問ですみません

  • 【接客業の方へ】お客様の子供に注意できますか?

    【接客業の方へ】お客様の子供に注意できますか? 接客の仕事(販売)をしているのですが、店内で追いかけっこをしたり、商品をおもちゃにして遊んでいるお子様を見かけることがあります。 (特に今、夏休み期間中なのですごく目につきます) 他のお客様のご迷惑にもなりますので、店員という立場上そのようなお子様には注意(というより「お声掛け」)をしなくてはいけないのですが… 「他人からうちの子に注意されたくない」 と思われる親御さんもいらっしゃるようで、お声掛けすればクレームになることもあり、クレームになるのが怖くてなかなかお声掛けできません。 (それは自分でも良くない事だとわかっています。私は駄目な人間です) 実際、店内を走り回っているお子様に「他の人にぶつかったり、転んで怪我するから危ないよ。走らないでね」とお声掛けした店員が「小さい子が走るのはしょうがないでしょ!」と母親にキレられた例もあります。 接客業に携わっている方にお聞きします。 マナーの悪い(お客様の)お子様にお声掛けできますか? また、どのような感じでお声掛けしていますか? 上手にお声掛けする方法や、具体的なエピソードもあれば一緒にお答え下さい。

  • 理容師・美容師さんと、お客さんとの関係について。

    僕はいつも理容室に通っているんですが、実はとてもがっかりすることがあります。それは、最初の頃は、とても丁寧に対応して髪を切ってくれるんですが、何回か通うとおおざっぱになってしまい、また非常に馴れ馴れしく接してきます。 こちらはいつ行ったって、お客さんという立場だと思っているんですが、にも関わらず、いつのまにか店員と客という立場を超えてしまい、とても残念な思いをすることが今でも多くあります。 もちろん、全ての理・美容師さんがそうではありません!。 それで、気にするなら他のところへ行けば済む事ですが、田舎ということもありそんなにお店を替えることは出来ないというのが現状です。 それでもしよろしければ、お客の立場としてどういう風に接すれば良いのか、また、理・美容師さんはどのように考えているのかなど、アドバイスして頂けませんか?。 また僕のように、理(美)容室で不快な思いをした方からも、意見など聞きたいです。 それと、どのお店でも共通して言えることは、見習いさんはとても丁寧に対応してくれています。 みなさん、どうぞよろしくお願い致します。

  • 接客時の声

    「いらっしゃいませー。」と大声で接客している店員をよくみるのですが、 (家電量販店、ビラ配り、など) 私的にはうるさい。と感じてしまいます。(私は客の立場として) 品が高いところでは、大声で接客している人はいないようにかんじます。 同じビラ配りでも美容関係の場合は声が小さく、コンタクトレンズなどのビラ配りはうるさいくらい大声で叫んでます。 違いはなんでしょうか?また大声で接客した方が客が多く入ったり、利益が上がるのでしょうか?