• ベストアンサー

斜視で障害年金を貰えますか?

家内は斜視で片目の視力がありません。 もう一方の目も視力が0.3以下です。 家内が障害年金の支給を申請した場合下りる でしょうか?よろしくお願い致します。 ちなみに、家内は自転車にも乗るし、パートにも 出てます。私からすればそんなに悪くないように 見えるのですが、どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.2

手元の資料を見る限りでは無理でしょうね。 3級の障害厚生年金が 「両目の視力が0.1以下に減じたもの」とあります。 障害者手帳となると6級に該当するかもしれません。 ドクターに確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • eggmoon
  • ベストアンサー率37% (153/405)
回答No.1

下のサイトを見ると、無理なのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.shougainenkin.com/shiya.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害年金をもらうのは難しいことなのでしょうか?

    私の家内は10年以上前にうつ病と診断されて、 それからずっと心療内科に通っています。 家内は外で働けない状態で、料理を作る気力もないというので 晩ごはんなどは宅配の弁当で済ませております。 結婚以来、パートなど外で働いたことはありません。 最近、障害年金の事をしり、もしもらえるものであれば貰いたいと思い 申請方法について調べ始めました。 多くのサイトで障害年金の申請代行しますとかサポートしますとか 謳っています。 そのようなサイトを見ると 「自分で手続きしようとしたら不支給になった」とか 「障害年金の手続きは複雑で難しくて大変だ」みたいなことが書いてあります。 本当に病気なのであれば、 特に問題なく手続きできなければいけないものだと思います。 私はできれば自分で手続きを進めたいと思うのですが 障害年金というのはそんなにもらいにくいもので 素人が自分で手続きしたら不支給になったりするようなものなのでしょうか?

  • 障害者手帳について

    眼の病気を患い手術しましたが、視力が0.06まで落ち、医者からはこれ以上よくはならないと言われましたので、障害年金を申請しました。審査が通り支給されることになりました。等級は3級になります。 この場合障害者手帳を持つことは可能でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 障害者厚生年金について

    自分は現在、うつ病と睡眠障害で精神障害者手帳の3級を持っています。三年前に初診して、その時は厚生年金に入っていて、病院の先生の進めもあり、自分で年金事務所で障害者厚生年金3級の申請をしました。現在はパートで仕事をしてうますが(障害者雇用)申請は通るものでしょうか?また、年金事務所で遡って支給される話しをされましたが、現在も情緒不安定で、冷静な判断が出来ず申請してしまいました。詳しく分かる方いれば、だいたい支給金額や、だいたい半年ぐらい決定まで時間がかかると年金事務所で言われたのですが本当なのか?障害者雇用のパートで勤務時間・日数も少ないのですが、働いていても支給されるのか?詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 乱視、斜視

    先日、眼科で目の検査をしたところ、 乱視と斜視だと言われました。 見ためではわからないですが、少し外側に離れているそうです。 そのため、活字を読む時などは片目を閉じたほうが楽だったりします。 でも、視力は結構良い方なので(0.7)眼鏡をつくるまででもないかなと 迷っています。 26年間、眼鏡をかけたことがないし、 今までの見え方(物見るたびピントを合わせる)のが あたりまえだったので、どのぐらい楽なものなのか想像がつきません。 このような(乱視、斜視、でも視力はいい)場合、眼鏡をかけたら 目が疲れにくくなるものですか? たいしたかわらないよ。とか劇的に見えやすいとかお答えお願いします。

  • 障害年金について

    現在「うつ病」で休職中です。 2年半休職し、復帰しましたが病気が悪化したため、再び休職する予定です。 現在申請中ですが。私は地方公務員なので通算3年だと聞きました。 よってあと6カ月で、自動的に退職と言うことになります。 残り半年、傷病手当が支給されるかどうかは分かりませんが、そこでお聞きしたいことが以下です。 傷病手当が支給されたとして、私は「精神障害者手帳」を現在申請中です。 何級になるかはわかりませんが、この場合、国民年金(障害基礎年金)及び障害共済年金が支給されるかどうかです。 傷病手当が支給されている場合は、上記2つの障害年金は支給されないのでしょうか? また、休職中であって、傷病手当が支給されなかった場合は、上記2つの障害年金は支給されるのでしょうか? 6か月たち、退職になった場合は、上記2つの障害年金は支給されるのでしょうか? また、支給される場合は、等級によっても違うと思いますが、だいたいどのくらい支給されるのでしょうか? ネットで調べましたが、なかなか難しく自分にはあまり理解できませんでした。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 障害手当金のしくみは?!

    障害手当金について質問します。 昨年眼の病気を患い、今年の9月に人工レンズを挿入する手術を受けました。退職を余儀なくされて、現在傷病手当の支給を受けています。右眼に人工レンズを入れましたが、先生の話では視力は眼鏡で矯正しても0.1までしか戻らないでしょうということです。最近やっと0.1まで戻って来たので、今後はもう治療をする方法がなく、診察は経過観察のみになりそうです。そして傷病手当の受給期間が来年終了してしまいます。なので障害手当金を申請しようと思っています。ちなみに障害年金の方は自分には当てはまらないようです。障害手当金でしたら私が調べた限りでは、初診日に厚生年金に加入していて片眼の視力が0.1以下に下がってしまった場合は、一時金として受給出来るみたいなんですが、金額はどの位か?!いつ支給されるのか?!など詳細がわかりません。この病気が原因で軽度のうつになり、当分働ける状態になく、来年に傷病手当の支給が終わってしまうので、この障害手当金に頼らないと生活出来ない状況です。退職後に眼が原因で他の病気になってしまった場合、傷病手当の支給は受けられないようです。 障害手当金の金額や申請したらいつ頃支給されるのか?!詳しい方からのご回答お待ちしています。

  • 斜視について質問です。

    私は18歳の外斜視です。 小さな頃に斜視になり、アイパッチで矯正して 一度は治ったのですが、数年ほど前に再発した ようです。 いつも片目で見ているので目が疲れやすく 手術をしようか迷っています。 質問は3点です。 1、手術をすることで、目の疲れやすさは改善されるのでしょうか? 2、手術をすることで、両眼視・立体視が出来るようになるのでしょうか? 3、手術をしない場合、使っていないほうの目の視力 は落ちていきますか? お願いします。

  • 障害年金2級について

    教えて下さい。 今私は腎不全で障害年金3級を支給しています。今現在クレアチニン3.5クレアチニンクリアランス18です。 障害年金2級の値にはクレアチニンクリアランスが10~20以下でクレアチニンが5~8になっていますが、2級に申請しても審査で落ちるでしょうか??透析をしたら2級になるというのは聞いたことはありますが、透析前でも2級が申請されて通った方もいるのかどうか、知りたいです。

  • 子供の斜視

    子供の斜視が気になっています。 ほんの少しだけ片目が中に寄っているように見えます。 先日、近所の眼科で色々検査しましたが医師は斜視に見えないと言いました。 もちろん視力などにも問題は全くなく、ちょっと変だなと思った写真も見せましたが斜視ではないと思うとの意見。 気になるなら大学病院へ行ったらどうかと言われました。 といって紹介状を書いてもらえたわけでもなく・・・・。 子供は現在4歳。 朝は特に斜視っぽいですがこれも調べたら寝起きで見る集中力のないときに起こるとか。 大人でも酔っぱらって目が座ったら全く斜視でない人もそうなることがあるように。 そこで質問ですが大学病院や大きな医療施設ではどのような検査をして「斜視」と判断されるのでしょうか?

  • 障害厚生年金について

    みなさんこんにちは。 今回質問させていただきましたのは、6月15日の中日新聞の朝刊にて障害厚生年金について初めて知りました。私は聴覚障害者で現在、障害基礎年金1級および子の加算1名を受給しております。この障害基礎年金の他にこの障害厚生年金を受ける事が可能なのでしょうか? 現況ですが私は現在39歳で既婚・子供が2人(10歳と7歳)います。障害基礎年金の事も平成5年頃まで知らず平成6年5月に受給権を取得しました。身体障害者として認定されたのは昭和44年12月ですが当時の障害の程度がだんだん重くなり現在に至っております。 家内(39歳)も聴覚障害者であり障害基礎年金1級を受けております。家内はパート(年収100万未満)ですが家内も障害厚生年金を受給する事が可能なのでしょうか? 障害厚生年金についていろいろネットでも調べているのですがいまいち(^^;)よくわからないのでご教授頂きたくお願い致します。 追伸 もし受給できる事であれば60歳以降の老齢年金について何か変化(今もらうと60歳以降の老齢年金支給額が減らされる?)があるのかも知りたいです。もしかして老齢年金か障害厚生年金のどちらかの選択??

通話中電話が切れてしまいます
このQ&Aのポイント
  • MFC-J950DN/DWNで通話中に電話が切れてしまうトラブルが発生しています。
  • Windows10/MacOS/iOS/Androidのパソコンやスマートフォンと有線LANで接続しています。
  • 電話回線の種類はわかりませんが、この問題の解決方法を教えてください。
回答を見る