• 締切済み

CART等における謎の液体

聞きたいことがあります。CART等でピットイン時に給油口あたりにかける謎の液体についてです。ピット作業が終了し発進という時に給油口あたりにかける液体は一体何の液体で何の目的なのか教えてください。

noname#11023
noname#11023

みんなの回答

  • dragon1
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.4

水ですね。 PITのコンクリートウォール付近には、水の蛇口も用意されております。目的は燃料の引火防止の為です。水流の強さはかなり強く全開だと5m以上は噴出されるでしょう。うっかり栓をひらいてしまってびしょびしょになった事があります。(実際の給油の時はそんなにたくさんはかけませんけど・・・)参考にしてみてください。

回答No.3

水ですね。 F1やCART、IRLなどのフォーミュラマシンは300km/h以上で空気と摩擦していますから、車体にはかなりの静電気を溜め込んでます。 F1では、ピットには静電気を逃がすためのアースがついてます。ピットストップする所にある金属の板バネがそれです。ガソリンスタンドで水をまいてあるのとほぼ同じです。 F1や各GT(JGTC、DTM)等はガソリンなので消火器を持った人がいます。 CARTやIRLはアースはついていなかったはずですが、エタノール系のアルコール燃料を使用していますので水で簡単に消火できます。アルコール独特の薄い青白い炎なので、明るい中では見えなません。たまにピット後に踊るようにもだえているスタッフがいることがあります。本人は熱くてたまらないでしょうけど見ているほうは何かおかしな感じがします。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

水です。 給油時の漏れた燃料を洗い落としてなおかつ火が届かないようにするためです。

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.1

ホースでばしゃばしゃかけているのは水じゃなかったかと思うのですが。 CARTのマシンはアルコール燃料(メタノール)を使用しているので、F1等と違い引火しても水で簡単に消火出来ます。 その代わり引火点がガソリン系の燃料よりも低く、かつ引火炎が見えにくい為引火したかどうかが分かりづらい様です。そのような性質の為、毎給油ごとに水をかけているのだと思います。

関連するQ&A

  • ピットインについて

    F1のピットインとピットアウト?する時に信号みたいなものがよく見えますがあれは一体なんなんですか?

  • F1のラップタイム

    F1でピットインした時のタイムというのは どのように計測されるのでしょうか? ピットに入る周はセクター3のタイム ピットアウトの周はセクター1のタイム が、計測できないと思うのですが・・・ しかし例えばピットアウトした周のタイムは ちゃんと表示されるようなのですが・・・ このようにピットロードを走った場合の タイム計測はどのようになされるのでしょうか? (レギュレーションの観点から)

  • F1ドイツGP、ピットで同時に作業できる台数について

    F1ドイツGPを地上波で見ていました。 予選第3セッション、残り6~7分、燃料を減らすため、ランデブー走行で周回を重ねていた フェラーリの2台が、本気のアタックをするため、同時にピットインしました。 そして、2台同時に前後にならんでタイヤ交換をしていました。 「いつの間にかF1もINDYのように、車の台数分ピット作業スペースを確保するように なったのか・・・」と思って見ていると、 今度は残り2分くらいの時、ライコネンがピットインした時、デ・ラ・ロサがタイヤ交換中 だったため、その後ろでデ・ラ・ロサの作業が終わるのを待っていました。 デ・ラ・ロサは予選第3セッションでラルフと接触して右リアホイールを壊してしましたが、 タイヤ交換だけで済んでその後、普通にタイムアタックしていたので、その時の作業も ただのタイヤ交換だけだったと思います。 どうして、マクラーレンは2台同時に作業しなかった(又は、できなかった)のでしょう? チームで、ピット作業について差が付けられているとは思えません。 また、今年のF1を見ていて、決勝中に2台同時にピットインし燃料補給しているシーンは 見た事がありません。燃料補給は1台ずつしかできないけど、タイヤ交換だったら 2台同時にできるのでしょうか?

  • 高齢者の謎

    スーパーで買い物中、棚の商品の品定めをしている時に高齢者がカート押しながら私の目の前を無理やり通過しようとしたのです。 いきなりでビックリしましたが、背後は誰もいなくて空いていたことに気付いた私は、「後ろ通ってください」と説明したのですがそれでも強引にカート押してきたのです。 もしかして棚の商品目的なのかな?と察して後ろに下がって場所を譲ったのですが、その高齢者は何事もなかったかのように目の前を通り過ぎて行きました。 別のスーパーでも同じようなことがありました。 広い通路を通らずに、わざわざ人の目の前を無理やり通りたがる行動が不思議でなりません。 コンビニでは、レジに並んでいる時に高齢者が少し離れた横で商品を持ったままボーッと立っていたので誰かを待っているのかな?と思ったのですが、やがて私の番が会計になった時にまるでタイミングを見計らったのかのように私の前に割り込んできて商品をカウンターにボンッと叩きつけたのです。 その高齢者は、私と店員の注意に逆キレしたのか大声でわめき続け、若い店員はその迫力にビビッて高齢者の会計に応じてしまいました(私の後ろには他にも並んでいる客いたのに) 高齢者は、なぜこのような行動をするのでしょうか? 自分の知り合いの高齢者は皆お元気で頭もしっかりしている人たちばかりなだけに、よけいギャップを感じます。 私は決して高齢者は嫌いではありませんので老害と認めたくないので、できれば謎の行動を解明しながら理解していこうと思っております。

  • 黄土色の液体が・・・

    いつからなのかわかりませんが、朝起きると毎回タンのような物が喉に溜まっています。吐き出すと黄土色のタンのような液体が出ます。たまに血が混じっています。数回吐き出すと無くなります。これは何なのでしょうか?胆汁?胃液?胃酸?なのでしょうか??? よくわからなくて困っています・・・ 食生活は肉類や脂っこい物を好んで食べます。野菜との割合は8:2ぐらいです。夕食は18~20時の間には食べます。寝るのは0~2時位です。 お酒タバコは一切やりません。食べ過ぎ飲み過ぎに良いということで、ウコンを夕食後に飲んでいます。たま~に、外食で食べ過ぎて家帰ってウコン飲んですぐに寝ると、翌朝は黄土色の液体は出なかったりします。 最近ダイエットと胃を休める目的で4日間断食をしたのですが、2日目にだけ黄土色の液体は出ず、あとの1・3・4日目は出ました。この間ウコンは飲んでいません。 断食明けのここ3日間は復食で3食お粥しか食べていませんが、黄土色の液体は出ます。量もいつもと変わりません。 どなたかご存知の方、詳しい方、もしくは対処法などなんでも構いませんので、どうかよろしくお願い致します。

  • 液体の温め方

    会社である液体を340℃から380℃まで 上げる作業があります (この液体にはヒーター6本と熱電対1本が入っております)。ヒーターで温度を上げるのですが、会社ではこの時に、 340℃で(常に回っている)撹拌機の回転を停める→390℃まで温度を上げる→撹拌機を回す→温度が380℃まで下がる  という手順でやっております。このようにすれば  340℃で撹拌機を回したままにしておく→380℃まで温度を上げる よりも 温度が時間的に早く上がるということらしいのです。 実際に会社で指示されたようにやってみれば 早いように感じるのですが、 私が今まで聞いた理屈では 撹拌機を回しながら 温度を上げた方が早い という のが 頭の中に入っており、会社のやり方に疑問を持っております。試してみるには 時間的にもないので、皆さんに お聞きしたいと思います。以上、上の2つの方法のどちらが温度を上げるのに早いでしょうか?できれば理由なども教えていただければと思います。よろしくどうぞ御願いします。

  • ショッピングカートを作るには?

    PHP5.xの練習でショッピングカートを作ってみようと思います。 ダラダラと遊びで思いついた機能やデザインやコーディングの工夫 など入れていたら何時までも完成しないような気がします。 時間の目安を作って集中してやりたいと思います。 経験者の皆さんは 最低限、実用的な物で設計からテスト、デバッグ迄全て込みで どれ位の時間で作れますでしょうか? その作業時間の内訳など教えて頂けませんでしょうか? また、一人前と呼べる人はどれ位の時間で作成できるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 皆さんは「カートの運転」ってどうされてますか?

    毎度皆様にはお世話になっております。 またまた素朴な質問ですがお付き合い願います。 先程平日ゴルフ(羨ましい・・・)に行って来た仲間からある相談を受けました、その内容と言うのは「メンバーは運転しないの?」って事なんです。 何でも平日なんでツーサムで回るつもり(コース側も事前了解済み)だったんですが朝にコース側から「よろしければメンバーさんを1人入れて貰えませんか?」と・・・ 仲間2人も「メンバーさんだし別に1人ならいいか」とOKしたらしいです、ところがココからが間違いの始まり?みたいな事になりその方は全くカートの運転をせず打ち終わったらすぐに後ろの席に座ってしまうらしいのです。 仲間2人もそんなベラボーに上手い訳ではないので案の定天プラやチョロあり、右へ左へあり、だったとの事・・・そんな時でもその方はずっと後ろに座ったままだと・・・ 結局ハーフ終了時にキャディーマスターに頼んで午後はツーサムで回り無事?にラウンドしたらしいですが・・・ 私はこの話を聞きその時の状況次第で「カートお願いします!」って言えば良かったと思い仲間に問いただしたところ「朝から全く運転しないし何か言いずらくて・・・」と・・・ 言わなかった仲間にも問題ありですが運転を全くしなかった(出来なかった?)メンバーさんにも問題あり、と思いますが・・・・・ そこで質問なんですが皆さんはラウンド時の「カートの運転」ってどうされてますか? 仲間内や接待、はたまた今回のようなメンバーさんとの組み合わせなど色々な場面がありますが「こうすれば?」とか「「こんなのは?」とかありましたら教えて下さい。 ちなみに私達(主に仲間内です)がプレーする際は(1)最初に打った者(2)一番飛んだ者、の順でカートを運転する事を一応の決まりにしております。

  • 大腸菌培養の液体培地

    大腸菌で目的タンパク質を発現させる時の液体培地ですが、LB培地のほかに何がありますか?プロトコルに選択培地と書いてあるのですが、やっぱり培地はベクターやコンピテントセルの種類などで変えたほうがいいのでしょうか。

  • メタルギア 謎?

    来月、メタルギアシリーズ最新作が発売されます。(便宜上、メタルギアソリッドとメタルギア合わせてメタルギアと表記) 公式サイトで「なぜ、伝説の英雄(今作の主人公・ビッグボス)が悪に堕ちたのか。最大の謎。28年間待たせたな。」と大々的に広告しています。 https://www.youtube.com/watch?v=VP0dNijW630 私は、あまりメタルギアに詳しくありません。 (メタルギアソリッド2はプレイ、あとはWikipediaを少しだけ読んだだけです。) そこで2つ質問ですが。 1.ビッグボスが悪に堕ちた理由は、それほど大きな謎なのでしょうか? 私は、シリーズを通してのほんの小さな謎だと思っています。 たとえば、「スターウォーズ」で、アナキン・スカイウォーカーがダース・ベイダーにどうしてなったのかであるならば最大の謎だと私にも分かりますが。 2.そもそもビッグボスは悪に堕ちたのでしょうか? 初代メタルギア(つまり、時系列で、今作の次)で、ビッグボスは、アウターヘブンの首領となっていますが、イコール悪に堕ちたということなのでしょうが。 アウターヘブンとは悪なのでしょうか?アウターヘブンが、そもそも何なのか分かっていません。 独立武装国家ということだけで。 他の地域に攻撃・侵略などを目的としているのでしょうか? メタルギアの世界には、独立武装国家であれば、アウターヘブン以外にもたくさんあると思うのですが。 もっといえば、アウターヘブン設立前までは、ビッグボスは善人だったのかも謎です。 お手数ですが、よろしくお願いします。どれか1つのご回答でも大歓迎です。

専門家に質問してみよう