• ベストアンサー

電車の中で人の物を覗くことについて。ご意見お願いします。

noname#8581の回答

noname#8581
noname#8581
回答No.12

本当に「覗いて」いるのならあまりよろしくない行為かもしれませんが・・・ 私も電車通勤ですが自分の視界内で、携帯とか一生懸命メール読んだり打ってりしている人がいます。私はこれこそプライバシーの侵害だから顔はそのままでも視線はそちらに向けないようにしていますが時々、その携帯の持ち主が勘違いしたのか、私を睨んできます。 その時私はこう思います ・見ていないのに睨むなよ・・ ・見られて嫌なら電車内でメール見るなよ そう思っても、小心者の私は、見ていると思われたくないし、睨まれたくも無いので、顔を(首を)違う方に向けます。(このことが覗いていたのを肯定しているとも受け取られるのでしょうが) 電車内のような自分が動けない状況で意識的に自分の視界の一部に目をやらないようにするってのは、きついですよね、座っているならまだしも立っているときに目を瞑るわけにもいかないし。 もし質問者のとなりに私がいて、もし睨まれたらきっと「なんだ」と思っても顔を背けてしまうでしょうね。(1時間もそうやっていると筋がおかしくなりそう) 質問は見られている側で書いていますが、そのようなことで周りにも気を使わせている自分はよいのでしょうか?

medical_noritake
質問者

お礼

回答ありがとうございました。こういった方からのご意見は初めてで大変参考になりました。 覗く側の方も様々であることは普段から感じています。1つ、ご回答頂いた中で気になったのは >見られて嫌なら電車内でメール見るなよ という点です。他の方も似たようなことを言います。「見られるのが嫌なら本を読むな。」これは相手が弱い立場だから言えることですよね?相手がヤクザだったらそう言えるんですか? なんだか覗く側の方は弱いものいじめ的な印象を持っています。 つまり、相手が弱いから、「覗いても怖くねぇや」、「別にこいつが怒ったって関係ねぇや」等と思っているのではないか…とこれまでの回答で感じました。 仮に僕の隣にDEVOさんがいて、覗きそうだなと感じたら確実にDEVOさんから見えない方向に体を向けますので、1時間疲れることは無いでしょう。(ただそうすると反対側から覗けますので、その場合は勉強をやめます。テスト前は5分が貴重ですので、特にこれがストレスになっていきます) これはメールの話でしたが、相手のプライバシーを尊重するのは素晴らしいと思いますし、また当然であるべきだとも思います。それが「紳士」だと思いますよ。 >見ていないのに睨むなよ・・ こういう勘違いは仕方がありませんね…。勘違いしたのは悪いですが、睨んだのは、その人は嫌がっているアピールをしているんです。 睨まれた側は喧嘩を売られた気分、負け気分になるかもしれませんが、勝ち負けで睨んだわけでは無いのでここは大人として軽く流す場面だと思います。 >周りにも気を使わせている自分はよいのでしょうか? 僕は良い悪いをジャッジする立場ではありませんが、行動としては僕は正しいと思います。 ただ動機が「小心者だから」とか「睨まれるのが嫌だ」とかでは単なる勝ち負け・強い弱いの世界ですので、どうか「相手が嫌がっているからやめよう」という、見られる側の気持ちになって頂けると幸いです。 ちなみに、僕は立っていても目を瞑りますよ?目の前で新聞を広げられても決して見ません。読みたい物は自分で買うのが常識でしょう。

関連するQ&A

  • 朝の通学電車のなかで聞く曲・・

    電通の学生です。電車の中では毎朝音楽を聞いて行くわけですが・・・・ みなさんも通学電車の中、数学のテストのくだらない心配とか、これから始まる時間を期待したりと、考えたりするでしょう。 また帰りの電車のなかでも今日の失敗を振り返ったりすることでしょう。 そんな心をさらに躍らせてくれたり、どうでもいい事を忘れさせてくれる曲を探して居ます。みなさんが毎朝聞いている邦楽、洋楽、クラシックなんでもOKです。教えてください。

  • 電車で寝ないようにするには、、、

    私は、学校への通学に、1時間ほど電車を使っています。 その電車の中で勉強したらけっこうたくさん勉強時間を確保できる思うのですが、いつも寝てしまいます。 睡眠時間を増やしても特に効果はなく、座席に座らずたっていたとしても、立ちながら寝てしまいます。 電車の中で起きていられるいい方法とかあったら教えてください! よろしくお願いします。

  • 毎朝同じ時間に電車に乗る女性が痴漢にあうのですか?

    東京あたりの電車で朝の通勤通学時間の非常に混んでいるときに、女性に痴漢する男が多くいるようですが、 毎朝同じ時間に通勤や通学で電車に乗る女性が痴漢に目をつけられて毎朝被害にあうことが多いのでしょうか。 それとも、その日だけ偶然乗った女性が偶然痴漢の被害にあうことも多くあるのでしょうか。

  • 毎朝同じ電車に乗り合わせる人に恋をしました

    高2女です。電車通学をしているのですが、毎朝同じ電車に乗り合わせる人に恋をしました。制服や胸元のバッチの色を見る限り、相手は他校の先輩です。 とは言え、彼とは何の接点もないため、それ以上の情報はなく、名前すら分かりません。それ以前に、そもそも相手が私のことを覚えてくれているかさえも分かりません。 片思いを続けてかれこれ一年以上経ちますが、バランス崩して「あ、すみません…」くらいしか言ったことがありません。 付き合いたいとか、告白しようとかいうよりも、何より話がしたいです。朝にしか会えない、というよりも、朝にしか見ることができないのですが、かと言って、人の多い電車の中で、話しかける勇気もないです。話すきっかけってどうやって作りますか?

  • 通勤電車にて

    毎朝同じ時間帯の乗っているんですが、僕の乗る車両に可愛い女の子が乗ってきます。 毎朝顔を見るのですが、何とか声を掛けたいと思いながらかれこれ2ヶ月ほどたってしまいました。 正直、自分はそれ程若くも無いですし、どのようにアプローチすればいいのかも全くわかりません。そもそも電車の中でのアプローチって同なんでしょうか? それとしばらくすると同じ電車にはおそらく乗らなくなってしまうのでそれまでにと思ったり・・・ 何でも良いです。皆さんの意見聞かせてください。 因みに自分は30歳超えています。

  • 電車の中で受験勉強。

    自分は1時間15分くらいの電車通学です。都心からややはなれたところなので、ラッシュはやや軽いです。1時間15分。往復で2時間半。今までほんの少し赤シートで暗記して、あとは寝ていました。これから追い込みなので、全部勉強に充てたいと思います。でもこんな長い時間赤シートチェックだけってなかなか大変ですよね?みなさん大学受験の際、電車の中ではどのようにしてましたか?いい方法を探しています。

  • 予備校の講義録音した物をテキストなど見ないで聞いて頭の中で考えるだけで勉強になる

    こんにちは僕は大学受験浪人生です。 電車通学なので電車にいる時間有効に使いたいので予備校の講義を録音した物や、わからない所を自分の声で録音した物をテキストなどを何も見ないで聞いて、頭の中で考えるだけで勉強になるんでしょうか? テキスト見て勉強するのとどちらが効率が良いんでしょうか? ちなみにノイズキャンセリングヘッドホンで聞くので雑談の心配はありません。 知識のある人だけ回答よろしくお願いします。

  • 通学電車での勉強法

    4月から私立の中学に通います。通学電車に50分くらい乗ります。進学校なので、勉強についていけるかどうか心配です。通学の時間も無駄にしたくないので、皆さんの通学時の勉強法を教えてください。朝が早いので、眠ってしまいそうです。

  • 安心して電車に乗れません。

     毎朝の通勤電車で、同じ男性が私の座っている前に立ったり、 他のの席がたくさん空いてるにも関わらず隣に座ってきて、 体をかがめ、笑みを浮かべてじーっと顔を覗き込んできます。 対処として電車の時間を変えても、待ち伏せをしているのか 毎日出くわします。 横に座られたら、すぐさま走って車両を移動するなどしていますが、 精神的に参ってきてしまいした。 直接触れられるなどの痴漢行為については、 捕まえたり警察に相談することもできると思うのですが、 良い対策が思いつきません。 また、その男性は知的障害をもっているようでした。 (不適切な発言でしたらすみません↑) なにか良い対策方法があれば、ご指導いただければ幸いです。 今後のためにも、 ・写メで記録を取る ・相手が通う施設までついていき、相談する ・「毎日、何の用ですか?」と話しかけて身元を聞き出す 等を考えてますが、意味がないことでしょうか。

  • 英語を電車の中で勉強したい。

    私は大学4年生です。 海外事業に力を入れている大手企業(売り上げの20%くらいが海外部門)から内定を頂きました。 別に英語を勉強しないでも、その会社ではやっていけますが、私は海外に駐在したいという夢があります。そのため英語を勉強したいと考えております。 以前私は、不動産関連の資格に挑戦し合格しました。その時の勉強法というのは通学時間にひたすら電車の中でその資格の講義をiPodに入れて聞くというものでした。私にはその勉強法があっていると思いました。 そこで、電車の中で英語が聞けるようなCDやテキストはないものかと考えておりますので、おすすめのものがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。 ちなみに私は大学3年の頃一度だけTOEICを受けましたが、500点に届きませんでした。この程度のレベルですがやる気はありますのでよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう