• ベストアンサー

電車の中で人の物を覗くことについて。ご意見お願いします。

songbookの回答

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.10

人が取り組んでいるものを覗くという行為に対して、マナーとして、どれぐらいの意識をもっているか、というのは、実はかなり個人差があるのではないか、という気がします。逆にじろじろと覗かれたときの気持ちというものは、ある程度みんな一定ですよね。 電車に限らず、不特定多数の人がいる場で、テキスト片手に勉強している人がいたら、通りすがりに覗こうとする人がいるであろうことは容易に想像できます。 チラッと覗いていく程度の覗きならば、気になりませんか? あなたが他の方のお礼欄で述べているとおり、何度隠してもまた覗きに来るような人がいるとすれば、明らかに、行き過ぎな人です。 が、多くの方がおっしゃるとおり、もしも、「チラッと覗く」レベルでも嫌悪感を持ってしまうということでしたら、ちょっと考え直したほうがよいように思います。あなたは、電車の中で、人の、何かする姿を思わず覗いてしまったことはありませんか? 私は、電車の中のようなところは、ある程度、お互い様の世界だと考えております。電車の中での勉強は大いに結構ですが、図書館ではないので、あまり張り詰めすぎて、神経を尖らせ過ぎないように。 あなたが、しつこく覗いてくる人に対して不安定な気持ちを抱くのと同じように、電車の中で、カリカリ、いらいらした態度をあらわにした人を見ると、やはり不安定な気持ちになる乗客もいるはずです。 ちなみに、いろんな立場の人がいます。失礼ながら、新聞を読むのも、景色を楽しむのも、ぐっすり寝るのも、その人たちなりの、有効な時間活用です。(もちろん下手な人もいるでしょうが。)老婆心ながら、勉強している人だけが、他の乗客の立場よりも優位にいるということではない、ということは、ご確認いただきたい。

medical_noritake
質問者

お礼

 非常に内容の濃くまとまった回答ありがとうございます。  「チラッと覗く」というのがどの程度かによりますが「覗く」という言葉は見ようと思って見ている場合を指しますので、その場合気になります。特に見るつもりがなかったけれどつい一瞬目に止まってしまった程度というのなら問題ないです。そういう人はしつこく見てきたりしませんから。 >勉強している人だけが、他の乗客の立場よりも優位にいるということではない  仰る通りだと思いました。僕自身そういう意識があったかどうかもう少し考えてみます。ただ、今回の質問内容の題材がたまたま勉強であっただけで文庫を読んでいる時も同様に気になります。 有効活用云々で言えば、人の物を覗いて暇つぶししようと考える人間がいるのならそれは間違った時間の有効活用の仕方だと思いますし、実際いるように思っています。 >あまり張り詰めすぎて、神経を尖らせ過ぎないように ありがとうございます。肝に命じておきます。 >人が取り組んでいるものを覗くという行為に対して、マナーとして、どれぐらいの意識をもっているか、というのは、実はかなり個人差があるのではないか  今回この質問をさせて頂いて僕もそれを感じました。  電車に乗っていても感じたことですが、全体的に本などを覗くという行為は「してもいいこと」として扱われているように思います。恐らく誰かが新聞を広げて読む場面や吊り革広告などから派生したのでしょうか。そのせいか覗くことがまるで常識のように扱われているように思います。正直、「みんながやっているから自分も覗いていいんだ、覗くことは決して悪いことではないんだ」と勘違いしている方が多いように感じました。法律で規定されていなくても、してはいけないことというものがあると思うのです。しかも相手が大人なだけにどの程度考えた上での行動なのかを把握したかったんです。  なんだかこれまでの流れでは僕は完全に異常者扱いですね(笑)。確かに多少神経質な部分はありますが、実は、覗いている側の方に覗かれる側の気持ちを分かってもらうことが今回の質問の趣旨ですので。当然、僕の反省すべき点があったことも理解しています。

medical_noritake
質問者

補足

質問を締め切る前にもう一度お礼を言わせて頂きます。ありがとうございました。 songbookさんの回答でマナーとは何かを考えさせられました。質問当初は相手のマナーを指摘してばかりでしたが、今は自分のマナーについても問題があることを反省致しました。 本を読む側にも、それを覗こうとする側にも守るべきマナーが存在する、ということを思いました。 この度はありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朝の通学電車のなかで聞く曲・・

    電通の学生です。電車の中では毎朝音楽を聞いて行くわけですが・・・・ みなさんも通学電車の中、数学のテストのくだらない心配とか、これから始まる時間を期待したりと、考えたりするでしょう。 また帰りの電車のなかでも今日の失敗を振り返ったりすることでしょう。 そんな心をさらに躍らせてくれたり、どうでもいい事を忘れさせてくれる曲を探して居ます。みなさんが毎朝聞いている邦楽、洋楽、クラシックなんでもOKです。教えてください。

  • 電車で寝ないようにするには、、、

    私は、学校への通学に、1時間ほど電車を使っています。 その電車の中で勉強したらけっこうたくさん勉強時間を確保できる思うのですが、いつも寝てしまいます。 睡眠時間を増やしても特に効果はなく、座席に座らずたっていたとしても、立ちながら寝てしまいます。 電車の中で起きていられるいい方法とかあったら教えてください! よろしくお願いします。

  • 毎朝同じ時間に電車に乗る女性が痴漢にあうのですか?

    東京あたりの電車で朝の通勤通学時間の非常に混んでいるときに、女性に痴漢する男が多くいるようですが、 毎朝同じ時間に通勤や通学で電車に乗る女性が痴漢に目をつけられて毎朝被害にあうことが多いのでしょうか。 それとも、その日だけ偶然乗った女性が偶然痴漢の被害にあうことも多くあるのでしょうか。

  • 毎朝同じ電車に乗り合わせる人に恋をしました

    高2女です。電車通学をしているのですが、毎朝同じ電車に乗り合わせる人に恋をしました。制服や胸元のバッチの色を見る限り、相手は他校の先輩です。 とは言え、彼とは何の接点もないため、それ以上の情報はなく、名前すら分かりません。それ以前に、そもそも相手が私のことを覚えてくれているかさえも分かりません。 片思いを続けてかれこれ一年以上経ちますが、バランス崩して「あ、すみません…」くらいしか言ったことがありません。 付き合いたいとか、告白しようとかいうよりも、何より話がしたいです。朝にしか会えない、というよりも、朝にしか見ることができないのですが、かと言って、人の多い電車の中で、話しかける勇気もないです。話すきっかけってどうやって作りますか?

  • 通勤電車にて

    毎朝同じ時間帯の乗っているんですが、僕の乗る車両に可愛い女の子が乗ってきます。 毎朝顔を見るのですが、何とか声を掛けたいと思いながらかれこれ2ヶ月ほどたってしまいました。 正直、自分はそれ程若くも無いですし、どのようにアプローチすればいいのかも全くわかりません。そもそも電車の中でのアプローチって同なんでしょうか? それとしばらくすると同じ電車にはおそらく乗らなくなってしまうのでそれまでにと思ったり・・・ 何でも良いです。皆さんの意見聞かせてください。 因みに自分は30歳超えています。

  • 電車の中で受験勉強。

    自分は1時間15分くらいの電車通学です。都心からややはなれたところなので、ラッシュはやや軽いです。1時間15分。往復で2時間半。今までほんの少し赤シートで暗記して、あとは寝ていました。これから追い込みなので、全部勉強に充てたいと思います。でもこんな長い時間赤シートチェックだけってなかなか大変ですよね?みなさん大学受験の際、電車の中ではどのようにしてましたか?いい方法を探しています。

  • 予備校の講義録音した物をテキストなど見ないで聞いて頭の中で考えるだけで勉強になる

    こんにちは僕は大学受験浪人生です。 電車通学なので電車にいる時間有効に使いたいので予備校の講義を録音した物や、わからない所を自分の声で録音した物をテキストなどを何も見ないで聞いて、頭の中で考えるだけで勉強になるんでしょうか? テキスト見て勉強するのとどちらが効率が良いんでしょうか? ちなみにノイズキャンセリングヘッドホンで聞くので雑談の心配はありません。 知識のある人だけ回答よろしくお願いします。

  • 通学電車での勉強法

    4月から私立の中学に通います。通学電車に50分くらい乗ります。進学校なので、勉強についていけるかどうか心配です。通学の時間も無駄にしたくないので、皆さんの通学時の勉強法を教えてください。朝が早いので、眠ってしまいそうです。

  • 安心して電車に乗れません。

     毎朝の通勤電車で、同じ男性が私の座っている前に立ったり、 他のの席がたくさん空いてるにも関わらず隣に座ってきて、 体をかがめ、笑みを浮かべてじーっと顔を覗き込んできます。 対処として電車の時間を変えても、待ち伏せをしているのか 毎日出くわします。 横に座られたら、すぐさま走って車両を移動するなどしていますが、 精神的に参ってきてしまいした。 直接触れられるなどの痴漢行為については、 捕まえたり警察に相談することもできると思うのですが、 良い対策が思いつきません。 また、その男性は知的障害をもっているようでした。 (不適切な発言でしたらすみません↑) なにか良い対策方法があれば、ご指導いただければ幸いです。 今後のためにも、 ・写メで記録を取る ・相手が通う施設までついていき、相談する ・「毎日、何の用ですか?」と話しかけて身元を聞き出す 等を考えてますが、意味がないことでしょうか。

  • 英語を電車の中で勉強したい。

    私は大学4年生です。 海外事業に力を入れている大手企業(売り上げの20%くらいが海外部門)から内定を頂きました。 別に英語を勉強しないでも、その会社ではやっていけますが、私は海外に駐在したいという夢があります。そのため英語を勉強したいと考えております。 以前私は、不動産関連の資格に挑戦し合格しました。その時の勉強法というのは通学時間にひたすら電車の中でその資格の講義をiPodに入れて聞くというものでした。私にはその勉強法があっていると思いました。 そこで、電車の中で英語が聞けるようなCDやテキストはないものかと考えておりますので、おすすめのものがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。 ちなみに私は大学3年の頃一度だけTOEICを受けましたが、500点に届きませんでした。この程度のレベルですがやる気はありますのでよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう