• ベストアンサー

睡眠中、一晩だけ、一度もオシッコへ行きたくならないようにする裏技、ないでしょうか。

8時間くらいです。 検査入院するんです。 ずーっとベットに寝ていなくてはいけないんです。 オシッコしたいときは、「しびん」で「させて」くれるそうです。 看護婦さんが。 (なんか恐怖。うーっはずかしっ(*´ェ`*)ポッ) で、 何とか我慢したと思います。 けどいつもどおりの体調なら、 たぶん一回くらいいきたくなると思うんです。 ちかいほうだし。 裏技ないでしょうか! 薬とか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 01e118km
  • ベストアンサー率19% (33/171)
回答No.1

膀胱を膨らませる薬と、市販されている精神安定剤を飲めば多少は変わると思います。泌尿器科に行けば、膀胱を大きくさせる薬はもらえるかと思います。「最近トイレが近くて、一日どうしてもトイレを遠くさせたい日があるのですが」などと診察時に言えばよいかと思います。 精神安定剤は市販のもので結構です。例えばリーゼなど。これらの薬は弱いものなので、用途に従って服用すれば何ら問題ないものだと思います。 参考までに!では!

k-girl
質問者

お礼

脱水状態にしておいて、 そのまま検査に望んでみます。 過酷っ(´;ω;`)ウッ… お騒がせしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

もしかしたら、造影剤の検査でしょうか? それなら、我慢するのは少々キツいです。 なぜなら、造影剤を排泄するために水分を補給しなさい、と言われるし、点滴もされるからです。 ご質問の回答ではありませんが、参考までに。 全然マトハズレならごめんなさい。

k-girl
質問者

お礼

脱水状態にしておいて、 そのまま検査に望んでみます。 過酷っ(´;ω;`)ウッ… お騒がせしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真面目に悩んでいます

    入院経験が2度ありますがその時にベットで排泄していましたが 「差込み便器」の使い方が解りませんでした。 男ですが大便をするのに差込み便器を初めて使いましたが その時に「おしっこ」も出ますが「おしっこ」は差込み便器に 出す事が難しく仕方ないのでいつも使っている尿瓶を陰茎に あてがいました。尿瓶を持ちながら下にある差込み便器に 触れない様にするのが大変でした。寝ながら排泄経験は おしっこは尿瓶で経験していますが今回、大便を初めて やってみましたかとてもやりにくかったのを覚えています。 男性が寝ながら大便排泄する時、おしっこは下にある差込み便器に 一緒にするべきなのでしょうか? 私はおしっこが飛び散るのを恐れて 差込み便器に垂れ流す事は想定していませんでした。 ベットで寝ながら大便(同時に小便)を同じにする時は差込み便器のみが 普通なんですか? 本当に悩んでいますので宜しくお願いします。

  • 手術の後のトイレ

    来月に太ももの手術をします。手術の後、2日間くらいは立つことが出来ないらしくトイレもベットの上でするそうです。ナースコールを押して尿瓶をあててもらうそうですが、同級生の女の子が働いてる病院なので恥ずかしいです。できるだけおしっこを我慢しようと思っています。同じような手術をした友達は「水分を控えても、点滴をされているから、いつもよりも、おしっこが近くなる」と言っています。姉は別の手術でしたが、仰向けの状態でおしっこが出せず、パンパンに張った下腹に看護士さんが気付いて、手で膀胱を押してもらってやっと出したそうです。 仰向けのままでは、おしっこは出にくくなるのですか? それなら、僕は好都合です。 普段、健康な人なら2日間くらいはおしっこを我慢していても、急に病気になったりはしないですか?(体に良くないことは分かっています) おしっこを我慢していると、ツーンと膀胱が痛くなってきますが、これがどんな痛みになると、体からの危険信号ですか? どうしても苦しくなったら、ナースコールをしてしまうかもしれませんが、我慢していたおしっこの量を見られるのも恥ずかしいです。少しだけ出して止めることも出来ますか。 普段は、1日に5回くらいおしっこに行きます。忙しかったり、車の渋滞で我慢することも、ありますが本当に「限界」まではしたことがなく、自分の意思に反して勝手には、おしっこが出てこない自信があります。

  • オシッコを漏らしてしまいました・・・

    恥ずかしい話ですが、先日、病院で点滴を受けた際に 尿意で目を覚ますと膀胱が破裂寸前 我慢できそうにないので看護婦さんを呼んだのですが 体調も良くなかったですし、体を動かしたり 立ち上がると漏れてしまいそうでしたので 看護婦さんも「ここでしちゃおうよ」との事 下着を下げて尿器を差し込もうとした時に 一寸間に合わずにオシッコを漏らしてしまいました 途中で止める事もできずに完全に漏らしてしまいましたが 看護婦さんは笑顔で「気にしなくても大丈夫」 「女性の尿道は短いし、ちょっとした事で漏れたり ちびってしまう事もあるし、仕方ないよ、私だってちびるし」と 私の股間を拭き、濡らしてしまったシーツを 片付けてくれていましたが、スーパー等でも良く合う方ですし なんとお礼を言ったり、お詫びすると良いのか悩んでいます

  • おしっこの悩み

    昔、今23歳なんですが、中学2年のときに、 朝起きてすっごくおしっこ行きたいのに、 人が入っていたため、いけれなくて我慢してたら、 お腹がぎゅーとすごく痛くなりました。 痛みが治まってから行くと、ちょろちょろちょろ。って出て終わり。 それまでは、じょろじょろっとすっきりと出ていたのに それ以来、おしっこがちょろちょろという感じですっきりと出なくなりました。 朝が特に。 夜中にトイレに行きたくて、目が覚める日が多く、 多いときは3回もいったりします。おしっこは、ほとんどでません。 普段は、1回や2回、まれに、起きないときもあります。 我慢すれば、するほど出ないような気がします。 水をコップ1杯でも飲むと、 すぐ15分~30分ぐらいでトイレにいきたくなります。 皮膚科も標榜している泌尿器科に、行ったことがあるのですが、 おしっこがすっきりでないことを言うと 検査や超音波で調べた結果、特に異常はなく、 膀胱が小さいからでしょうと薬をくれました。 たしかに、量は、増えてすっきりしたですが、 朝になると、すごくおしっこに行きたくなって、 ちょっと我慢すると、お腹がすごく痛くなり、 その後、まるで、逆流したように、ぐるぐるというようになり、 ちょっとたって、下痢してしまいます。 下痢は、もう水のような下痢で、おしっこが逆流したの? って感じでした。あと、毎月膀胱炎になってました。 医者に下痢になるというと、それは、おかしい、 便秘になりやすくはなるが、下痢は関係ないといわれるだけでした。 膀胱炎は、どこも異常ないのに変だなぁと言われてました。 ずっと、そんなことが続いていたので、 薬をやめて、病院へいくのをやめてしまいました。 薬を飲まなくなると、下痢はなくなりましたが また、前と同じ症状に戻りました。 これって、なんなんでしょうか・・・?

  • おしっこが我慢できない。

    おしっこが我慢できない。 最近私は膀胱炎にかかってしまい、トイレが近い状態でした。病院に行って薬を処方してもらって1週間服用してみて、痛みなどは無いのですが、トイレがとても近くて我慢出来ません。 これはまだ治っていないのでしょうか? P.S 膀胱炎の症状が出てから1ヶ月我慢して、病院にいきました。普通では2週間もすると治るはずなのですが、今まで続いています。

  • 腹部のエコー検査が有るのですが

    胆のうのエコー検査が有るのですが、看護婦さんの申し伝えでは、当日は撮影を鮮明にする為にオシッコを貯めた状態で来て下さいと言われました。 ハイッと言って来たは良いものの、日が近づくにつれて朝一のオシッコを我慢して来て下さいって事か? って心配になってきました。約7時間経った朝一のオシッコを9時の検査まで我慢出来るかって事です。  そこで相談ですが、日中は2から3時間間隔でトイレに行くのだから、6時に起床し、いつも通り朝一にオシッコをし、普段よりは水やお茶を多めに摂取した準備でも大丈夫でしょうか?  

  • おしっこすると鈍痛がします

    こんにちわ、よろしくお願いします。十日前ぐらいから急に、おしっこするとペニスにどーんというような痛みがあります。おしっこは四十四才ながら、勢いはよいのですが最後のほうになると痛みがあり、痛みですっきり出ません。風俗店などは行った事ありません。泌尿器科に行って「クラビット錠」と「レフトーゼ錠(50mg)」を戴きました。尿に血が混じっているそうです。お尻の穴に手を入れられて尿道の検査もしてもらいましたが、異常はないみたいです。ですが、いまだ直りません。薬は今日でなくなります。ちなみに昨日の健康診断の尿検査で「糖がおりてる」と言われました。ほかの病院で診てもらうべきでしょうか。それとも同じ病院で続けたほうがいいのでしょうか。他に考えられる病気は何でしょうか。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 【猫】尿結石の手術をしてもおしっこがでません。

    愛猫の尿結石の手術を3日前に行い、2日間入院しました。 心拍停止になる寸前というギリギリの状態でしたが間に合い、カテーテルを入れておしっこを出しました。 しかし難儀な手術だったようで、カテーテルを入れてもなかなかおしっこが出ないため、獣医師、スタッフ総出で手術時間は30分に及びました(目の前で悲鳴を上げ続ける愛猫を見るのは辛かったですが…)。 しかしおしっこが大量に出て安心しましたが点滴を続ける必要があるということで入院させ、2日後に数値も安定したということでしたので退院となり一度は安心しましたが、帰宅後も頻繁にトイレに行きますのでおしっこがでていないようです。 また病院でもらった医療食も食べません。医療食なのでおいしくないのはわかりますが、これはどういう状態で食べないのでしょうか? (どうしても食べないのならということが前提で)獣医師に教えられたとおりシーチキンを医療食に混ぜてみるとその味につられ、カリカリも柔らかくなったために口にしますが一口か二口しか食べませんが水はよく飲んでいます。 手術や入院中のトラウマはないようで、家に帰ってこれたことをとても喜び、いつものように私に甘えたり、仲間猫たちと寝たり遊んだりしていますが、ただただおしっこが出ないのと食欲がないのが心配です。 入院中にはおしっこも少し出たということですがこれはどういう状態なのでしょうか?すぐに再発する危険があるのでしょうか?石を溶かす薬をもらいましたがこの投薬と食事療法を続けて様子をみたほうがよいのでしょうか? また医療食をたくさん食べさせる方法などがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • おしっこが出にくくなっている?

    4ヶ月ちょっとのオス猫なのですが、今日の午前中トイレに入っておしっこをしているように見えたのですが その後トイレ掃除をしても何も出ていませんでした。 何も出なかったからか、終わった後の砂掻きもほとんどせずトイレから出ていました。 今はいつも通りのお昼寝中です。 よくオス猫は尿路結石を患いやすいから、トイレの様子や尿の状態を気をつけてあげないといけないといいますが もしかして今、おしっこが出にくい状態になっているということでしょうか? トイレに入って排泄の格好はするのに出なかったようなので、心配です。 もし今日の午後もおしっこをしないようだったら、今日中に病院へ連れていった方がいいですよね? こんな小さな子猫でも尿結石になるんでしょうか? 昨日の夜中にはおしっこをしていたみたいです。朝トイレを見たら固まりがあったので。 ちなみにもう1匹の兄弟と比べて、もともと1回のおしっこの量が少なく、回数もやや多め?の子です。 以前そのことを気にしてかかりつけの先生に相談したら、1日のトータル量でちゃんと出ていれば問題ないですよ、とのことでした。 先日も実家の猫(詳しい年齢は不明ですが、まだ若かったみたいです)が尿結石で、母が気付いてあげるのが遅れて 結局手遅れで死んでしまったそうで、そんな話を聞いた直後なので余計に気になります。

    • ベストアンサー
  • 救急で、一晩の入院の後すぐに転院勧告されました

    離れて住んでいる母のことなのですが、先日、夜中に家で少量の吐血したそうです。 救急病院へ行ったところそのまま入院となったそうですが、 翌日になって検査をしたところ、胃潰瘍とのこと。 それほど緊急を要する状態じゃないということで、病院を変えて入院するなり 通院治療するなりを勧められたそうです。 かかりつけの病院を尋ねられたそうなのですが、母が普段通ってる病院は 入院の施設がないので、それを言ったら転院候補を挙げてくれた?ようです。 しかしどこも自宅からは遠くて、結局とりあえず退院してしまったとのこと。 母は別に体調は悪くないので、そのまま生活しているそうなのですが…。 私の疑問は、適当な転院先がなかったのなら、何故病院側はそのまま 入院させてくれなかったのかということです。 色々ネットで調べたところ、救急病院は3ヶ月までは入院させてもらえるというのを見ました。 検査の結果、全く問題がなく、そのまま退院となったというのならわかるのですが、 母の場合は「病院を変えてそちらで入院」という話をされたということで、 だったら病院側は母の病状を、一応「入院の必要はある」と判断している筈なんです。 母は吐血もしていて入院の必要はまだあるにも関わらず、なぜ転院を勧告されてしまったのでしょうか…。 何となく放り出されたような印象を受けてしまい、ショックです。 母は口うるさいので、何か母に問題があってうるさがられたのかなと想像したり…。 それとも、救急病院ではこういうことは良くあるのでしょうか。 不安なので、今度の休みに母のところへ行って、大きい病院へ連れて行くつもりなのですが、 それとは別に、その救急病院に対しても色々と疑問が残っています。 病院に電話して話を聞こうかとも思ったのですが、何しろ知識がないので、 病院側では常識のことに対して、見等違いのクレームをしてしまいそうな不安もあります。 なので、一度こちらでご意見をいただいてからにしようと、まずは相談させていただきました。 ご意見いただけたらとても助かります。

専門家に質問してみよう