• ベストアンサー

狐につままれたような、とはどういうこと?

狐につままれたような、という語句がありますが、どんな形容ですか?なぜ狐がつまむとだまされたような気分になるのでしょうか。由来など解説くださいませ。よろしくお願いしまーす。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.3

意味としては 『騙されたような気分。意外な展開に呆然とする様。』 などですね。 さて、問題はこの「つままれる」だと思います。 ご存知の通り伝承の中では「狐」は「人を化かす」「化ける」といった妖怪のようなイメージがありますね。 で、この「狐が人を化かす様」が語源と思われます。 問題の「つままれる」ですが、これは「抓まれる」で、つまむに至った経緯である「化かす」の意味と思われます。 つまり「狐に化かされる」の転化。 物を掴むのでは無いという見方もできます。 一方、「化けた狐」=「姿が見えない」ものに「鼻をつままれる」、といった不条理な状態、信じられない状態をも指していると思われます。 (一説によれば、狐が姿を消して、人の鼻をつまんでいたずらした逸話から・・、とも。) ですので、前提として「狐は化かす(化ける)」があり、それによって人間様が騙されたり、いたずらされた状態が起こる。 その結果、「なんで?」「あれ・・?」という気分を指す言葉となったと見るのがいいのでしょう。

noname#17707
質問者

お礼

飼っている犬、猫の鼻が濡れてるのが不思議で軽くちょんちょんとすることもあります。 人に鼻をつままれた、と思ってるかも。 時々「狐に鼻をつつまれる」「狐に鼻をつまされる」と思ってました。「つまされる」って何?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pon__11
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

こんばんは。 色々な説に「化ける」「鼻」などのキーワードが共通していることから考えても、姿を変えた狐に、ちょちょっと騙されたという感じだと思います。 つまむところが鼻と決まっているのではないかもしれませんが、「鼻」って顔の中心にありながら目の死角になって見えてなかったりしますよね。 賢いはずの人間が、隙をつかれてころっと騙されることの象徴なんだと思います。 ワンちゃんの鼻の例は、騙したわけではないので、ちょっと当てはまらないかもしれません。 それと、「つまされる」というのはよく「身につまされる」というふうに使いますが、人の話を見たり聞いたりして自分の身と照らし合わせて、人事でなく、反省したり感動したりすることです。 少し調べたのですが、すみません、漢字は分かりませんでした。

noname#17707
質問者

お礼

「「鼻」って顔の中心にありながら目の死角になって見えてなかったりしますよね。 賢いはずの人間が、隙をつかれてころっと騙されることの象徴なんだと思います。」 >鋭い!これって鋭い!感覚が一般人より超越してる! 「ワンちゃんの鼻の例は、騙したわけではないので、ちょっと当てはまらないかもしれません。」 >あれは僕なりの和み系ジョークです。ジョークとまでいかないけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.2

ありもしないような不思議なことが突然起こったときに使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.1

私が聞いたことがあるのは、こういうものです。 狐が狐の格好のまま人間をつまむのではなく、まず狐が姿を変えて、つまり化けてから人間をつまむので、わけがわからなくなる感覚になる、というものです。 ちなみに人間のどこをつまむのかというと、鼻だという説があるそうですよ。

noname#17707
質問者

お礼

鼻ですか。 象徴的?ですね。 なるほど。 ありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ”狐の嫁入り”

    こんにちは。 晴天なのに小雨が降ることを、「狐の嫁入り」と言いますが、 なぜなんでしょう??? 「狐の嫁入り」の由来を教えて下さい!!

  • お稲荷さんときつねの関係は?

    どこの稲荷神社にもなぜきつねの像があるのだろうと不思議に思い、 辞書で調べてみると、「きつねは稲荷大明神の使い」とありました。 でも、どうしてきつねが使いなのでしょうか。 由来は何ですか?

  • うさぎときつねの名前の由来について

    小学4年生の国語で名前の由来を調べてくるという宿題が出ました。それで、見つからなくて困っているのが、ウサギとキツネの名前の由来です。どうしてウサギとキツネいう名前なのか調べてもヒットしません。どなたかご存知ありませんか?よろしくお願いします。急いでおります。早急にお願いいたします。

  • 英語圏でのきつねのイメージについて。

    質問です。たとえば英語でセクシーな女性をあらわす表現のひとつに、 she is a fox. というものがあります。日本できつねは古来、人をだましたりといったイメージがあり、自分が考えるところでそういったイメージは昔、狐が畑を荒らす存在だったからだと考えます。 なぜ、英語圏で魅力的な女性をきつねと表現するのかその由来をおしえてください。また、英語圏に住む人のきつねにたいするイメージをおしえてください。

  • 白い狐、赤い狐の夢を見ました。お願いします

    昨夜、少し不気味な夢を見ました。狐の夢だったのですが、狐の夢を見ること自体が初めてだったというのと、白い狐と赤い狐が出てきたので少し不思議でした。以下に夢の内容を書きます。夢に前半と後半があるのですが、前半はあまり重要で無さそうなので()でくくりました。狐が出てくるのは後半からです、覚えている部分は余すとこなく余計であるところも書いてあるので、長くなっています、鑑定お願いしますm(__)m (現在同棲している彼女と彼女のお母さん、お父さん、おばあさん、おじいさんと六人でくらしていた。彼女のお母さんとお父さんの顔は知らないのですが、夢のなかでは何故かクレヨンしんちゃんのお母さんとお父さんの顔という設定でした。仲良く過ごしていたのですが、あるとき11年後にスリップしてその11年後の世界にはおじいさんとおばあさんを除き、僕含め全員亡くなっていました。その原因がおじいさんとおばあさんが元々病気を持っていてそれが感染して亡くなるということでした。ちなみにおじいさんとおばあさんはその病気に対して耐性?を持っているらしく、死ぬことはなかったみたいです。それでまたもとの世界に戻り彼女にその事を話し家を出ることを提案したのですが、彼女は例え死んでも家からは離れないと言って聞きませんでした。おじいさんとおばあさんがとても好きで大事なのが理由らしいです。その11年後の話をしたのが、三階建ての三階で話していたんですが、話を終えた途端に急に真っ暗?暗転し、危険だから何故か外に出ようてきな流れになりました。全体的に家が呪われている感じがしました。それで家を出るときに一階に彼女のお母さんとお父さんが倒れていました。それで自転車で彼女て二人で家を出ました) 家を出て自転車をこいでいたんですが、ここら辺少し曖昧で覚えてないんですが、いつのまにか白い子狐を僕が、赤い子狐を彼女が飼っていました。多分自転車をこいでる途中に見つけて可愛いから飼おうてきな流れだったと思います。それでしばらく行くと白い狐の大群に出会って、何故か僕はその白い子狐を群れに返してあげたくなって、白い子狐を群れに返しました。そしたら親狐?らしき狐がその白い小狐に煮干し?ぽい餌をあげて小狐はそれを食べてました。それを見ていたんですが、返してよかった、みたいな凄い嬉しい気分でした。しばらくして彼女と合流したのですが、彼女が赤い狐を持って?いなかったので、赤い狐はどうしたの?と聞いたところ怪我して使えなくなったから処理?した的なワケわからないことを言って、この夢は終わりました。 とりあえず見たまんま感じたままを一気に書いたので、文章がおかしかったりワケわからないことになってたりするかもしれませんが、申し訳ないです。。

  • きつねの小判って・・・・

    友人から聞いた話なのですが、きつねの小判って、狐の排泄物が固まってできたものもあるのでしょうか?なんかの木から出るものが大半なのだけれど、狐からのもあるということを聞きました。それで、狐から出た小判は狐の菌がついていて、拾ってはいけないらしいそうなんです。小さな子供がきつねの小判とBB弾の区別がつかずに拾ってきてしまうのを防ぐために、BB弾には少量の狐の菌がついているとか・・・・。もう、わけわかんないです(^^;) 本当でしょうか?嘘ですよねw?

  • キツネ

    赤狐様を買いたいと思っています。 設備等も把握しており、万全な準備ができております。 ただ狐様を販売してるところが分かりません… このサイトで狐様を買ってる方の返答を見たりしたのですが、 「北海道の狐を養殖してるところで買った」 という抽象的な例しかなく困っています、、 また、この情報を元にネットで検索したのですが答えにたどり着かずです、。 赤狐様はどこで買えるのでしょうか、、 狐様を買っている方の情報が欲しいです!

  • チロヌップのきつねとごんぎつね

    きつねが好きな甥っ子に本を贈りたいと思うのですが、もうすぐ2歳の大人しい男の子です. 「チロヌップのきつね」と「ごんぎつね」、どちらにしようか迷っています. 多分まだ分からないと思うのですが、二冊とも奥深い内容の本で 長く読んでもらえると思うのです. だけど、二冊贈るのはなんだかありがたみが薄れてしまうのではないかなぁと思い、一冊にしようと思います. 皆さんはどちらが良いと思いますか? 初めて贈る贈り物なので、慎重に考えたいと思い、質問しました. よろしくお願いします.

  • 狐はどのくらい賢い?

    狐は賢い動物のようですが、 実際行動のどう言った部分から賢さが感じられるでしょう。 狐の賢さが感じられるような狐の具体的行動を教えてください。 詳しい方お願いします。

  • 狐に化かされる

    狐に化かされる 「歴史」のカテゴリーで訊くべきなのか自信がありませんが、狐のことです。 狐や狸に化かされるというのは、日本に昔からある発想かと思っていたのですが、「聊斎志異」に狐が人間に化けたり(美女のことが多い)、立派な屋敷と思ったのが実は狐塚だったりといった話がたくさん出てきます。他の多くのもの同様、中国から伝わったものと考えてよいのでしょうか?