• ベストアンサー

美術新聞てありますか?

25年前、定期購読で取っていたことがあるのですが今でもありますか?名称が美術新聞だったと思うのですが忘れました。個展・展覧会・公募展等の掲載 案内など美術情報を仕入れることができました。1週間 2週間 一ヶ月に1回だったか送っていただいてました。よくおぼえていません。購読したいのですがご存知の方教えて下さい。申込先を・・・??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.1

ご希望の新聞かどうか分かりませんが…? 「株式会社全日本美術新聞社」という新聞社は見つかりました。(東京都港区) ホームページは無いようなので、下記のように検索してください。 1.goo ( http://www.goo.ne.jp/ )で " 株式会社全日本美術新聞社 " を検索。 2.検索結果の一番上、「店舗情報との一致(1件)」をクリック 3.「東京都」をクリック 4.株式会社全日本美術新聞社の連絡先が表示されます。   (東京都港区…) 同一の会社かどうか不明ですが…。本社が神戸です。 「全日本美術新聞社」: http://www.all-japan-arts.com/   (タイトルの「全日本美術」をクリックすると連絡先が表示されます。) どちらも違うようなら、 キーワード:" 美術新聞 " " 美術+新聞社 " などで検索するか、 下記、Yahoo! のカテゴリーからお探しください。 Yahoo!>メディアとニュース>新聞 : http://dir.yahoo.co.jp/News/Newspapers/

参考URL:
http://www.all-japan-arts.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イベント(展覧会)情報を新聞やタウン誌などに掲載してもらうには?

    東京(青山)のギャラリーで、展覧会を開催します。 プレスリリースを作成し、おつき合いのある雑誌などには送付したのですが、新聞やタウン誌、フリーペーパーなどのイベント情報欄にも掲載してもらいたいと思っています。 大手新聞社の地方欄や地域版、タウン誌などについて、窓口の連絡先、あるいは送り先のリストが掲載されているようなサイトなどご存じでしたら教えて下さい。 また特に美術関係をはじめとするフリーペーパーなど、おすすめのものがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 新聞勧誘の断り方。

    新聞の勧誘に困っている方が多いのでは…と思っています。 私は数年前に独り暮らしになって以来、仕事で家を空けることがほとんどと言う事もあり、新聞の定期購読を断りました。 すると、ある日夜遅く、まるでテレビドラマで突如警察の家宅捜査が入るかのごとく「奥さんっ!よその新聞を取っているのは分っているんですよっ!」と玄関の外で凄まれ、その凄みの凄さに驚きのあまり、ドアにチェーンをかけたまま、隙間から定期購読の用紙に購入申し込みサインをしてしまいました。 いつまで経っても帰らないのです。 今にして思えば「新聞の定期購読勧誘員と言う男が玄関で凄んでいる。」と警察に電話でもすれば、相手もビビッたのでしょうが、そんなことで、いちいち警察に電話するわけにも行かず…。 ・何処で調べているのか、私が独身の独り暮らしと知っているので「主人が新聞社に勤めている」は通用しない。 ・何とか契約を取ろうとして、連日家にきているようで「引っ越す」は通用しない。 ・これは事実なのですが、一時期、ある新聞に原稿を書いていた時期があったので「○○社から仕事をいただいているので…。」も、今では通用しなくなった。 みなさんは、どのような方法で新聞の定期購読を断っていますか? 教えてください。

  • 美術展・個展巡りなさる方:個展のDMやパンフはどこに沢山置いてありますか?

    こんど個展をひらきます。 案内のパンフレットをつくったのですが、 いったいどこに置かせてもらったらいいのか、全く知識がなく悩んでいます。 都内の美術館はボチボチあたってくだけてるところです。 (後援に、公(東京都)関係が入っているので、その縁で置かせて下さる所も2~3有りました) ・美術が好きな方や、 ・美術関係者(画商、美術普及に関わっておられる方)が 展示情報を仕入れるところ 案内パンフをGetできる所は 都内では どこにありますか? 「ここで沢山おいてあるの見かけたよ」という情報も大歓迎です。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、小さな所でも教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 東京、神奈川の美術館情報をメールで知りたい

    私は東京在住で芸術全般が好きです。 最近、横浜トリエンナーレ、イサムノグチ展行きました。 最近、凄く行きたい展覧会を危なく逃すところでした。 本やネットで情報チェックを忘れて 行けずに悔しい思いを何度かしたことがあります。 東京、神奈川の美術館・写真館・博物館などの 展覧会情報を、まとめてメールでお知らせしてくれると助かるなぁと思うのですが、そんなありがたいサイトはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 徳岡神泉画伯の絵(本物)が見られる美術館等

    こんばんは。表題の通り,徳岡神泉画伯の絵(本物)が見られる美術館や展覧会などの情報をご教示願います。

  • 新聞の選択

    30代後半で、SEをしています。 これまでずっと日経新聞を購読していましたが、最近日経産業新聞を読む機会があり、内容にとても惹かれました。 職業柄、金融よりITに興味があり、IT情報の多い日経産業新聞の方が私には向いているように思いました。 ただ、一般的な情報が少ないため、他に一般紙・ビジネス雑誌等も読む必要があるのかなと思いました。 ちなみに、現在、定期購読しているビジネス雑誌はありませんが(専門雑誌として、日経コンピュータは購読しています)、ダイヤモンドやニューズウイークをたまに買う程度です。 そこでアドバイスいただきたいんですが、 ・日経新聞をやめて、日経産業新聞に切り替えた場合、他に何か新聞や雑誌を定期購読した方がいいと思いますか。 ・Yesの場合、新聞や雑誌でおすすめのものはありますか。 ・Noの場合は、ネットで十分等の回答が考えられますが、お勧めのニュースサイトはありますか。ちなみに、私は何度かネットニュースに切り替えを考えましたが、どうも情報収集が上手でなく、正直、どこをどう読んでいったら効率的かが分からずじまいだったので、おすすめの読み方があれば、教えてください。(ネットで見れるのは、1日1回程度です) よろしくお願いします!

  • 学生の展覧会を調べたいです

    東京で開かれている学生(芸大生・美大生)の展覧会を調べる方法はありますか? 美術館で催されているものから、貸しギャラリー等で行われている個展・グループ展などまで色々知りたいです。 そういったものが調べられるメディアや、 よく学生や若手アーティストが展覧会をやっているギャラリーをご存知でしたら、 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 (東京芸大などに出向いてDMをあさるのが一番かもしれませんが、時間の関係でなかなかできません;)

  • ★朝日新聞の販売員に老母が困っております!

     今晩は、下世話な身の上話を聞いてください。    私の父は、80歳頑固な爺さん年金暮らしで矍鑠としております。長年、新聞は「朝日新聞」、家電は「ソニー」野球は「巨人」と決めております。母は、75で大分ボケております。    長年、読売新聞は、洗剤、商品券、ビール券など大量の物品を持ってきて勧誘しておりましたが、一切受付ず朝日新聞を取り続けておりました。朝日新聞は、景品一つも何十年も持ってきませんでした。「巨人」は好きだが、「ナベツネ」が嫌いなので、読売新聞は取らないとのことでした。    私に子供がこの度産まれ、二世帯住宅にすることにしました。私は、「読売新聞の方が家庭欄、育児欄が充実しているので、読売新聞を取って欲しい」と頼むと長年朝日新聞を読むのを止めて、読売新聞に変えることにしました。    ところが、朝日新聞の購読を中止する旨を営業所に通告をすると、営業マンが飛んできて、購読申込書を老母に突きつけました。なんと半年先から1年後までの「朝日新聞の購読申込書の印」です。母は、何と半年先から1年後まで(平成18年10月~平成19年3月)の新聞購読の申込書に印を押していたのです。もちろん景品は一切貰っておりません。朝日新聞は、長年お人良しの母に、半年先から1年後の新聞購読申込書に印を押させていたのです。    私は、読みたくもない「朝日新聞」を来年の3月まで読まなくてはいけないのでしょうか?私の友人(世田谷在住)などは、新聞激戦区なので朝日新聞を長年購読し続けておりますが、景品を半年後とにたくさんもらっております。天下の朝日新聞たるもの、老母を垂らしこんで、怒りさえ感じております。(><)法的に、どうなのでしょうか?少しあこぎな商法だと思いますが、キャンセルは法的に可能でしょうか?

  • 朝日新聞の広告について

    朝日新聞を購読しています。 当方、気がついた限りなのですが、昨年辺りから朝日新聞朝刊の主にスポーツ欄に「週刊プレーボーイ」の広告が掲載され、目にするようになりました。 うちでは小学生の子供も新聞を読むようになったのですが、プレーボーイの広告があまりにも卑猥な広告(胸を強調した女性の写真やAVなど・・・)の内容の時もあり、「まだ子供にはこの広告は早すぎるかな・・・」という考えです。 毎週、プレーボーイの広告が掲載されている訳ではありませんが、先にも書きましたように、主に朝刊のスポーツ欄に掲載されていることが多く、特に土曜日、日曜日、月曜日の朝刊に掲載されています。 また「声」という、購読者が投稿するコーナーに未成年の方の投稿記事もあります。 若い方では、小学校低学年の子供の投稿記事もあるのに、特に週初めの日曜日、月曜日の朝刊に掲載されている時は、朝から卑猥さを感じ気分が悪いです。 小学生新聞や中学生新聞もありますが、そのような新聞を購読する余裕がありませんので、子供には通常の一般紙を読ませていますが、朝日以外の毎日や産経、読売などの新聞にもプレーボーイのような男性誌の広告は掲載されているのでしょうか? 長年、朝日新聞を購読してきましたが、年々新聞自体の質が落ちてきているのか、広告ばかりで記事という記事がなく、読むところがないので、これを機に購読を替えようかと考えていますが、どこも同じでしょうか・・・?

  • 新聞か雑誌か?

    今大学の1年生で、建築を学んでいます。 最近経済や政治などといった教養がないなと思い、新聞か雑誌を定期購読しようかなと思っているのですが、どっちの方がいいのですかね?教授たちは「新聞を取りなさい」というのですが… 新聞だと情報が手に入れられるのは確実ですが、雑誌(エコノミストとか日経ビジネスなど)の方が1つの分野について細かく書いてるので楽しい感じがあるのですが・・・ どっちが良いですか?雑誌の名前や新聞の名前なども教えてもらえたら幸いです。