• ベストアンサー

女性で恥骨周辺が痛む方に質問です

yajiyajiの回答

  • yajiyaji
  • ベストアンサー率32% (84/255)
回答No.2

とこちゃんベルトなんていかがですか? http://www.jin.ne.jp/tokochan/

参考URL:
http://www.jin.ne.jp/tokochan/

関連するQ&A

  • 松山市の整体院

    出産して1ヶ月が経ちました。恥骨と腰の痛みが残っていて、起き上がる時は特にひどいです。産後の骨盤のゆがみからきているのではないかと思います。コルセットや骨盤ベルトより、整体院に通ったほうが治りが早そうなので、ぜひ評判のいいお店を紹介してください。

  • 恥骨の痛み解決方法ってありますか?

    第一子を出産後、恥骨結合離開になったせいか、現在第二子の妊娠5ヶ月で早くも恥骨に痛みが走るようになっています。 恥骨結合離開を治療する方法はなく、腰用のバンド(ベルト?)でぎゅっと骨盤をしめるしかなかったのですが、現在妊娠中ですから骨盤をしめるわけにもいかず、困っています。 かかりつけの産婦人科医に相談してもお茶をにごした返答しかきません。整形外科などに受診したほうがいいと思いますか? どなたかアドバイスお願いします!!

  • 出産後の骨盤の歪み、恥骨の痛みについて

    11月半ばに長男を出産しました。妊娠中からひどい恥骨の痛みに悩んでいます。調べてみると骨盤の歪みなどが原因のようですが、産後、骨盤の位置が元に戻れば恥骨痛も治まるのでしょうか?妊娠中の痛み比べ、産後はじっと立っていられない、座れないほどのひどい痛みです。恥骨離開という症状があるのを知り、それに該当するのでは、と思います。この場合病院はどこへいくのがベストでしょうか?整骨院、整体院、整形外科、接骨院など種類がたくさんあって迷っています。アドバイスをお願いします! ちなみに福岡在住ですので福岡市内の良い病院をご存知であればご紹介ください!

  • 出産後の整体、マッサージいつからOK?

    今月はじめに出産しました。 産後は骨盤がゆるくなっていて、腰痛になったり体型が崩れたりするから骨盤がゆがんでいないか見てもらったほうが良いと聞きました。 たしかに腰痛や恥骨の痛みがあり、またもともと脚を組む癖もあるので一度整体に行って見たいと思っています。 あと、妊娠前によく行った指圧マッサージもひさびさに行ってみたいです。 ちょうど整体もマッサージも自宅から車で5分以内にあるので時期を見てと思いますが、産後はいつ頃から良いのでしょうか? やはり1ヶ月検診で「普通の生活OK」の許可が出てからでしょうか?

  • 膝、検査で異常なし、でも痛みがあるのはなぜ?

    先日、膝と恥骨に痛みがあるので整形外科を受診しましたが、レントゲンとMRIでは異常なしでした。医者には「正常なので、痛みに対してはシップを貼るくらいの治療しかない」と言われたのですが、素人としては理解できず、ここで質問してみました。 痛みがあるのは、右膝の内側あたりで前屈や正座など日常生活の動作でぎりぎり痛みます。恥骨は産後に歩行が困難な状態からの延長で、2年以上たちますがまだコルセットをしていても育児と家事とでずきずき痛みが出て、たまに立てないほどにもなります。 (1)正常なのに痛むということは痛みは気のせい? (2)正常だということは、痛くても遠慮なく運動などをしても痛みが増幅することはないの? (3)MRIでは見えない原因は考えられるの? この3点について教えてください。 以前、お世話になった整体師さんには、出産で恥骨の軟骨が減ったのかもしれないからコンドロイチンを沢山摂るように、と言われたことがありましたが・・・軟骨の量や厚さというのはMRIで分かるのですか? よろしくお願いします。

  • 産後の腰痛を治すには(さいたま市周辺)

    7月に双子を出産したのですが、その後腰痛になりました。日常生活も辛くなってきました。知り合いに聞いたところ、「骨盤が歪んでいる」ので整体等に行ってみては?とアドバイスされました。しかし、ニュースでもいろいろなトラブル等ある場合が多いので心配です。さいたま市周辺で良い整体・カイロ・病院等ありますでしょうか?もし知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 腰の痛みが酷くて治らない状態です。

    腰の痛みが酷くて治らない状態です。 今回は4/15の朝から痛みだし、安静にしてても治りません。 歳は59歳です。 20年前より椎間板ヘルニア持ちで、時々再発しますが、今までは2~3日安静にしてれば大体良くなりました。 1)バファリンEXを毎日朝晩飲み続けています。4/20からはリョウシンJV錠を飲んでいます。 2)ストレッチなどで骨盤や背中をほぐすようにしてますが改善されず。 3)4/24(金)に近くの整体院に行きました。 とりあえず今日の施術でだいぶ楽になる。とは言われましたが全く良くなりません。その後は行ってません。 4)整形外科は行ってません。数件ありますが信頼のおける医者がいないため。逆に行きたい整体院もあるのですがコロナで休診中。 5) 以前作ったコルセットをすると痛みが軽減できたのに、今回はかえって圧迫され余計に痛くなります。 とにかく毎日が痛みで辛いです。 歳をとってくると、脊柱管狭窄症になる人もいるとのこと。ヘルニアではなくてこれかも?とか、ひょっとして骨肉腫かも?とか考えたりしてしまいます。 ・何が起きてるのか? ・どうすればいいのか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 妊娠中の整体。

    妊娠中の整体。 ただ今11週目の妊婦です。立ち仕事で腰痛に悩んでいたところ友人の紹介で整体に行きました。友人は妊娠中~出産後も通っている整体と言う事で信じて行ってみました。 しかし行くとお腹周りを触診して「これじゃスグに流産するわ、それに難産になる。骨盤の歪みのせいで早産もするわね!」と…私は落ち込みながら施術開始しました。 施術の中で先生が恥骨がズレてるからと言って思いっ切り押しました。 その時は何もなかったのですが帰ってから下腹部痛、つわり悪化…。恥骨も少し触るだけで痛い。 妊娠中に整体を受けた方でこんな風に具合が悪くなった方いらっしゃいませんか?? 骨盤が歪んでいると流産、早産、難産に必ずなるのでしょうか? いつもなら繰り返し来させる為に客を不安にさせるセールトークだと笑い飛ばせるのですが、今は何故か落ち込んでいます。 どなたかご意見お願い致します。

  • 整形外科or接骨院

    3ヶ月前に腰の右側だけが痛くなり整体に行きました。 「背骨が曲がっているので骨盤も曲がっていてそれに引っ張られていて腰が痛い」のだと言われました。整体はしてもらいましたが全く痛みは変わらずお尻の痛みに関してはわからないとのことだったので、1回で行くのを止めました。 その後整形外科に行ったのですが、そこの医師は「整体なんて皆同じ事を言って信用できない」と言い、右足の親指が曲がらないように力を入れられない事、尖った物で突いたり濡れた脱脂綿で冷やした時に感じにくいことから麻痺があり、ヘルニアだと診断しました。牽引と電気のマッサージを続けていましたが、1ヶ月目に(引越し&中腰での仕事のせいだと思いますが)駅から家に帰る時に足の後ろ側がつりそうな位張ってしまい歩くのが大変になってしまいました。一晩寝たら治ったのですが念のため整形外科に行ったらコルセットをするように言われました。コルセットをつけたらすぐに腰の痛みはなくなったので3週間ほどでコルセットをはずし牽引も行かなくなってしまいました。 しかしまたいつ悪化するか不安なので接骨院に行きました。するとそこでは仙骨が曲がってるのが原因で肩、背筋、腰、お尻、腿の裏、ふくらはぎ、が痛いのはすべてそのせい。と言われました。ヘルニアではなく牽引は痛みが増すはずだとの事でした。色々揉み解してもらってお尻の痛みが一時的になくなりました。 最近は腰の痛みはありません。お尻から足の裏側が張っているか押すと筋肉痛がある程度です。 自分の状況を正確に判断して最適な治療法を見つけるにはどうしたらいいのでしょうか ?

  • 腰痛からくる?恥骨・足の付け根痛。

    こんばんは。度々お世話になっております。 26歳女です。 昨年8月に、9w1dで流産し、そうは手術を受けた経験があります。 赤ちゃんが欲しく、折角宿ってくれた生命でしたのに、今でも悔しくてたまりません。 病院の先生からは、子作りにチャレンジするにしても、 「一度しっかりとした生理を見てからの方が安心する」と言われたことと、 私自身も、自分の身体を整えることも考えたかったので、 2周期程様子を見てから、子作りを再開しましたが、まだ授かっていません。 赤ちゃんは本当に授かりものだと思いますので、 ある程度は自然に任せ、のんびりと待っていようと思っています。 妊娠前から基礎体温はきっちりつけていたので、 大体自分の周期は把握しています。 流産後は術後約1ヶ月弱で1回目の生理が来て、 周期も3ヵ月程で安定してきました。 低温・高温も奇麗に2層です。 今から2年程前に足の付け根(その当時は右側でした)、鼠頚部から、 右の骨盤(本当に飛び出ている部分が主に)に痛みを感じました。 痛み、というと抽象的なのですが、どこかにぶつけて痛いと感じる感覚とは随分違い、 「ピリピリ・ヒリヒリ」という表現がしっくりくるような違和感です。 そのときに、先ず婦人科で一般検診を行いましたが問題なく、 子宮癌や筋腫も調べましたが、異常無しでした。 それを踏まえた上で、内科で腹部エコーと血液検査・尿検査を受けましたが、 こちらも何も問題なく、今度は整形に回されレントゲンとMRIを撮りました。 が、こちらも西洋的な異常は見つからず、何も治療はされていません。 一時は、アロママッサージをしたり、温めたりと色々やり、 大分良くなったこともあったのですが、 妊娠する数ヶ月前から、酷い腰痛を感じるようになりました。 普段、起きているときは殆ど痛くありません。 ただ、朝、痛みで目が覚めることが日常となり、今ではそれにさえ慣れてしまったくらいです。 腰の痛み、骨盤の痛みで目覚めることが多くなってから、 カイロプラクティックに通いましたが、あまり良くならず、 それから妊娠が解ったので、特に何もせず我慢していました。 妊娠が判ったときの病院でも卵巣や筋腫等は問題ないと言われ、 手術後3日間殆ど寝ていたのですが、4日目に動き始めたところ、 経験したことのないような激痛に襲われ、すぐに病院に行きました。 病院ではいきなり動き出したことによる子宮収縮で、 ある程度内膜が排出されれば痛みは消える、と言われ鎮痛剤を処方されました。 痛みは2日程度で治まり、1週間検診でも問題無く、1ヶ月後に生理も来たので、 それからは検診に行っていません。 しかし、腰痛だけはよくならず、矢張り目覚めは腰痛です。 ただ、起床後15分も経ってしまえば痛みは消え、日中は痛くありません。 最近では、恥骨(本当に恥骨の骨辺り)が左右どちらか痛むことがあります。 それに連動し、右のときは右の骨盤と鼠頚部から太もも、辺りまで痛みます。 痛むと言っても先程の「ピリピリ」が表現としては合うのですが・・・。 長時間痛むこともあれば、気がついたら痛みは消えていることが殆どで、 仕事等で集中してしまうと痛みは消えることが多々あります。 2ヶ月程前から、首や肩の痛みもあったので鍼灸に通い始め、 鍼灸師さんに「胸郭出口症候群」かも、と言われました。 ただ、私自身痩せ体系で日常では殆ど運動をしない為に、 筋肉や体力が全くない状態で、首肩の痛みも、根元は腰と指摘されました。 恥骨が痛むことも伝えたところ、それも矢張り背骨を支える筋肉の少なさと、 血流の悪さを指摘されました。 鍼灸師さんはとても詳しく説明して下さったので、信頼していますが、 朝起きると酷い腰痛→恥骨まで痛い→気づくと骨盤や鼠頚部も・・・ ということはあるのでしょうか。 その全ての原因があまりの姿勢の悪さであったり、筋肉の無さであったりするのでしょうか。 妊娠中では足の付け根が引っ張られる感じや後期では恥骨の痛みはよく聞きますが・・・。 どなたか詳しい方、もしくは同じような経験をされたことがある方、 これが原因では?等、小さいことでも構いませんので、 何かお気づきの点がありましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。