• ベストアンサー

東京って言う都市は存在するの?

righteggの回答

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.6

こんばんは。 ちょっと気になったので補足。 首都は政治機能の中心都市ですから区で言えば「千代田区」がそれにあたります。 つまり皇居や国会のある場所ですね。 日本の場合は歴史的に「天皇が住む場所」が首都なので、皇居周辺で正解なんですけど、一方で「江戸行幸」の延長であるとする説もあり、そうなると京都が首都になるわけです。この辺の法的根拠が無いので未だにあれこれもめています。 ま、どのみち23区でいいじゃん、という話なんですけど。

関連するQ&A

  • それぞれ異なる歴史や特徴が存在する大都市同士の合併について

     各都道府県の代表的な都市と比較して同じ地域の小規模な自治体同士の合併なら兎も角、静岡や清水、浦和と大宮等それぞれ異なる歴史や特徴が存在する大都市同士のそれについてどう思われますか?  どう考えてもこの2例には違和感がありますし、合併後も事実上は当該市民の中では両者は“分断”されたままなのではないでしょうか?こういう「作られた大都市」では、幾ら政令指定都市になっても行政が一人歩きしている気がしてならないのですが気のせいでしょうか?こういう合併は目先の利益だけを追求する大人の世界を見せ付けられているような気がして、ニュースや新聞を見る度にうんざりしてしまいます。  皆さんはどうお考えですか?

  • 東京都の都総生産額は92兆4000円で、これは都市

    東京都の都総生産額は92兆4000円で、これは都市総生産の世界第14位に当たるそうです。 東京都より都市総生産が高い13カ国の都市ってどこですか?

  • 東京都は都市規模なら世界一ですか?

    東京都は都市規模なら世界一ですか?

  • 東京より人口が多い・人口密度が高い都市は?

    東京都の人口は一般的に1,200万人と言われています。 世界的に見ても都市・首都の人口がこんなに多いところは無いと思うのですが 他に東京より人口が多い・人口密度が高い都市は有るのでしょうか? お教えください。

  • 東京都にある島

    「東京都にある島の名前を答えなさい」という問題に「昭和島」と答えたら正解か不正解か。

  • 東京都を世界的な金融都市にするためには?

    東京都を世界的な金融都市にするためには、何税を何%まで下げればいいんでしょうか?

  • 海底都市(地底都市)は存在できるでしょうか?

    よくSFなどで話題になる海底都市(地底都市)について質問です。 ここで海底都市として扱いたいと思っているのは、現在~未来のことについてですので、アトランティス大陸などの昔の海底都市は除かせていただきたいです。 また、海底都市の定義ですが深海(200m以深)に存在し、1万人以上の人口を持った都市とさせて頂きます。 というのも、海水の上昇、オゾンホールの拡大、人口の爆発的な増加などによって人の住めるところが減り、逆に人が増えている現状を考えた際に海底に目を向けることも必要になってくるのではないかと考えたからです。 そこで、興味を持った方でかまわないので以下の質問に答えてくださればと思います。 予想や空想での回答も大歓迎です。 (1)海底都市(地底都市)は存在しているか? (2)将来的に可能か? (3)どの様な技術を持っているか/これから作る場合は必要となるか? (4)その技術の実現にはどの程度の年月が必要か?(存在していないと答えた方のみ) (5)どこにあると想定するか/作るのが良いか? (6)なんという名前を付けるか? 因みに私自身は (1)存在していない (2)可能 (3)  ―酸素を作り出す技術  ―水圧に耐えうる技術  ―自給自足できる技術 (4)少なくとも50年以上 (5)出来れば日本 (6)「シルドラ」

  • 都市計画 用途地域の調べ方

    都市計画法の用途地域(商業地域、オフィス街地区、工業地区・・・etc.)を簡単に調べる方法は何かないでしょうか? インターネットや書籍を通じて、住所を元に割り出すことを想定しています。 # 理想としては、ネット上に住所などを入力すると、xx地域というのがわかるというようなもの。 今のところ、 ・各都道府県に電話して聞く ・国際地学協会の地図を買う ・各行政ごとにWeb上にあるものはあり  (東京都港区:http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2004/km040726/7.26tps5.html) というのは分かっております。 他に簡易な方法で調べることはできないでしょうか?

  • 首都大学東京都市教養学部都市教養学科法学系??

    首都大学東京都市教養学部都市教養学科法学系に合格しましたが、進学するかどうか迷っています。 第一志望ではなく、センターで大失敗してから決めた大学なので、いまいちよくわかりません。 早慶上智、中央大学法学部、MARCHその他と比べて、社会的評価はどのようなものなのでしょうか? 公立だから、一応それなりの評価はあるのでしょうか? 都立大とは別物ですか? 石原都知事とのごたごたもあったと聞きます。 法学系はセンター三教科で受けられるのですが、大丈夫なんですか? 将来などなんだかものすごくアブナイ気が・・・ そして、名前がダサいです。 名前だけで決めるわけではありませんが、石原都知事が辞職したら「東京都立大学」に戻らないですかね?? 回答お願いします。

  • 東京を世界一の都市へ

    こんにちは、はじめて投稿いたします。 私は現在東京を世界一の政治都市にするための活動をしております。 ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、東京はすでに都市別GDPで計ると世界一の経済都市であります。 ですのでこれを実現することは現実的に十分可能であり、また日本復興にもつながると考えております。 皆さんが考える方法を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。