• ベストアンサー

テスト中に生理(+熱)で・・・どうしよう・・・

中間テスト真っ最中です。 なのに昨日から生理になってしまって、めっちゃ腰が痛いのとダルイので、長い間椅子に座るのがしんどいです。 熱も38度くらいあってなかなか集中できません。 普段はそんなに重いほうじゃないんですけれど・・・タイミング悪すぎです・・・。 そんな事言っても勉強はしないといけないのはわかっているのですが、 解熱剤や生理痛の薬を飲むと眠たくなってしまうので飲んでいません。 得意の教科もボロボロで、もう泣きそうです・・・。 (1)熱で、下を向いた時目の奥が熱い感じがして、頭痛があるのですが、それはなんとかならないでしょうか? (2)生理痛をやわらげる方法は、どんなものがあるでしょうか? (3)眠たくならない薬があれば教えてください! もうホントまいってます・・・。 台風、明日の朝来て休みになればいいのに!!なんて思います(^^;) よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9449
noname#9449
回答No.6

@補足ありがとうございました。 >熱を下げる用にコンタックを飲みました。  コンタックに解熱専用の物が在りましたか?  黄色の箱でしょう?  総合性の風邪薬ですね!眠気を催す成分が入っています。鼻炎専用薬にはもっと入ってます。 >でも、頭痛が残っていて、眠くて、生理痛には効かなかったので、エキセドリンを飲みました。 (コンタックが切れた頃にです)  こんな時には鎮痛剤を選択しましょう。  何でも良いです。自分に合ったものを見つけて置くのが大事です。現在はピリン系の鎮痛剤も市販されているのでここ一番大事な時でピタット止めたい時など 効果があります。ただしアレルギーが出る方が(ピリンアレルギー)おられますので、一度病院でアレルギーチェックしてもらってから飲んだ方が良いです。 >頭痛は治り、気持ち生理痛も軽くなった気もしましたが、これも眠くなりました。 この時点では今まで痛かったのが、鎮痛剤を飲み効果が出て、痛みに対するストレスなどが改善され、精神的に改善され楽になったから眠気が生じていると考える方が正解でしょう。エキセドリンの中には眠気を促すものは何も入っていません。 長くなりましたが以下の様にお考えください。 1.基本的なこと   痛みを取る為に飲む薬は内臓痛(胃痛等)を除き、頭痛、耳痛、眼痛、関節痛、腰痛、神経痛等どの痛みに対しても鎮痛剤は効果があります。 特別な痛みを取る為の薬はその様に表示があります。 2.総合性風邪薬の場合は、熱・頭痛・関節痛・鼻水咳・悪寒などの複数の症状がある場合に使います。 3.漢方薬の場合は即効で効くものやじんわり効く物がありますが、薬の方で飲む方や、飲む症状を選びますので、誰かが良いと言ったからと言っても効果が無い場合があります。購入時によくご相談ください。 又何か具体例があればそれに対してご説明します。

renko-sunaf
質問者

お礼

とても詳しい説明、ありがとうございます!! 間違った薬の飲み方をしていたのですね(^^;) 知識がないって、怖いです・・・。 参考にさせていただきます! 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#9449
noname#9449
回答No.5

@今晩は  お困りですね。  今までに皆さんが書かれている様に基本的には腰を暖めるのが生理痛に良いと思いますが、今の症状を和らげるにはお薬も必要かもしれません。 まず今までに飲んだ事がある薬は何なのでしょうか? 生理痛の薬、鎮痛剤と書かれていますが、内容は同じです。ただ眠気を催す成分が成分が含まれている物もありますし、その成分が全く入っていない物もあります。

renko-sunaf
質問者

お礼

今までに飲んだ薬は・・・。 熱を下げる用にコンタックを飲みました。 でも、頭痛が残っていて、眠くて、生理痛には効かなかったので、 エキセドリンを飲みました。 (コンタックが切れた頃にです) 頭痛は治り、気持ち生理痛も軽くなった気もしましたが、これも眠くなりました。 こんな感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

大変ですね。 私は生理痛がひどくて、お医者さんや保健の先生などいろいろな人に相談したことがあります。専門家の意見によると、基本的にはとにかく暖めることです。 ホカロンを、できれば、下腹と、背中側も(腰の下の方)に貼ると良いとおもいます。低温やけどにならないよう注意してくださいね。 葛根湯(風邪薬としても効果あり)も、体があたたまるので良いと思います。(痛み止めとしての効果はありません。痛み止めを飲むなら、葛根湯は同時には飲まないほうが良いと思います。)錠剤、散剤、お湯で溶かして飲むタイプなどいろいろ薬局で売っています。漢方だからちょっと高いですが、お母さんに買って来てもらったらどうでしょうか。 あと、入試じゃなくても、中間・期末でも保健室受験が可能だと聞きました。保健の先生のケアがある環境でテストを受けるほうが気分的にも楽かもしれません。勉強も大事ですが、私の場合は疲れると余計に生理痛がひどくなったり、気分も悪くなったりしました。あまり無理をしないでくださいね。

renko-sunaf
質問者

お礼

もう四日目なのに痛みも熱も下がらず・・・。 一体どうなってるんだろ・・・。 ホカロンですか! 厚着は心がけていましたが、カイロもします・・。 葛根湯はきいたことないですが、効きそうですね!! 薬局で売っているのですか。 手に入りやすそうなので買ってきてもらおうかな・・・。 保健室でもうけられるのですが、風邪で高熱がでている人がすでに受けていて、私の熱+風邪の熱をもらったらどうしようかと思って、今日は教室で受けました。 でも同じボロボロなら保健室のほうが安心してちょっとはいい点とれるかも知れないですよね!! あしたは保健室にします。 回答ありがとうございました!! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.3

今晩は。 今回はちょと、間に合わないかもしれないけど、参考にしてください。 知人の娘さんが、ちょうど高校受験の試験日にかぶりそうだというので、婦人科の病院で薬を頂いて予定日をずらしました。 もちろん、お母さんが女医さんを探し、遠くても子供さんの負担にならないよう、配慮されました。 スポーツ選手は大会にかさならないよう、調整するのが普通みたいです。 専門家の意見を求められてはいかがですか?つらいのに我慢するのも限界があります。少しでも楽に過ごす方法があるのではないでしょうか。

renko-sunaf
質問者

お礼

そういう薬もあるんですね! 婦人科・・・行きにくいイメージがちょっとあるのですがそうも言ってられないですしね・・・。 だいたいいつもテスト期間とかぶるのですが、生理痛もそんなにひどくないし、気にしてなかったのですが、こうもキツイと参っちゃいます・・・。 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私の場合なので、質問者さんに効果があるかどうか・・・ 生理で下腹が痛かったり、体が重く感じたりした時は、チョコレートを食べるとおさまります。 でも薬じゃないので一時的なんですけどね。 甘いものを食べると疲れがとれるといいますが、それに関係してるのかな?よくわかりませんが・・・ なんの根拠も説明できませんので「自信なし」にしときます。ごめんなさい

renko-sunaf
質問者

お礼

チョコレートですか! 食べてみますね!! チョコレートは好きなので常に家にありますし(笑) 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7913
noname#7913
回答No.1

発熱している原因って何ですか? 腰を温める。 こんにゃくを温めて痛いところに当てるのが一番いいらしい(古すぎるけど) 靴下も必ずはいて、生足は絶対やめる。(スカートという段階でかなり悪化すると思われます…) 眠くならない鎮痛剤…? イブとかはカフェインが入っていたりするので、眠くならないというか目が冴えるような気がするんですが… 眠くなる鎮痛剤に出会ったことがありません… 発熱の原因によっては解熱鎮痛剤って悪化させるんじゃないでしょうか(カゼならひどく長引くとか脳炎になるとか…)

renko-sunaf
質問者

お礼

>発熱している原因って何ですか? 私の母が生理になると熱を出す人だったので私もそうかなぁ・・・と思ったのですが、そういえば一昨日は夜更かししてて寒い所でウトウトしてました・・・。 もしかしたらそれが原因かも!? (だとしたら私の体調管理が甘すぎですね) 温めるのがいいのですね! こんにゃくは・・・怒られなかったらやってみます(笑) カフェインですか・・・。 私、コーヒーを飲むと必ずといっていいほどなぜか頭痛がするんですよ。 カフェインと相性悪いのかな・・・?? 悪化させるかも知れないっていうのは初耳です! なんか怖くなってきました・・・。 (まぁ丈夫なほうなので大丈夫でしょうけど(^^)) 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理痛、夜だけ熱…

    21歳、大学3年の女です。 私は生理周期が30日で、約7日間の生理があります。 毎回生理痛が酷い方で、量もかなり多い方です。 現在、生理3日目なのですが、 1日目の夜あたりから生理痛と 腰の痛み、頭痛、吐き気、手の付け根、首や肩が痛く、だるさを感じ、37.5℃程度の熱が出ました。 食欲は無く、その日は食べるのをやめました。 ですが、その日は早めに寝て、次の日に起きてみると、腰や生理痛はあるものの、 熱は下がりました。きっと疲れてたんだろうと思い、その日は普通に活動したのですが、 どうも夕方になると体がだるくなり、また日曜日に体験したような頭痛、吐き気、節々の痛みを 感じました。また熱でもあるのかな、と思い、熱を計ると37.4℃、また微熱?が…。 きっと風邪だと思い、その日に風邪薬を飲めば治るだろうと思い、 そのまま眠りにつきました。 今日は朝は調子がよかったのですが、夕方あたりになってまた体のだるさと 腰の痛みを感じ、食べ物を食べたいと思いませんでした。 普段、風邪を引くときは咳や喉が痛いことから始まる風邪しか経験したことがないので 今回のは一体何なんだと思い、少し心配しております。 生活習慣については悪いところは特に心当たりがありません。 どなたか、ご回答をお願いできないでしょうか。

  • 生理前に熱が出ることがありますか?

    毎回整理前の不快はあるのですが(主にイライラ) 今回はそれプラス、頭痛とともに熱まで出ました。 普段は5度4分くらいの、平均より低めの体温なのですが 先日は8度近くまで出て、私にとって一番ダルい体温だったので とうとう会社を休んでしまったのです。 生理痛?が病気ではないのはわかってるのですが もう、いろいろどうしようもなくて、仕事が出きる状態ではなくて。 最初は生理前というのに気が付かず、風邪をひいたと思い 病院にいく準備をしていたら生理がきていて それを確認したくらいから、頭痛がなくなり かわりに?腹痛がやってきて、ウンウンうなってる間に夜になってしまい 気が付いたら、熱がひいていたのです。 生理痛がひどかったので、薬を飲みそれが解熱の作用もあったので 熱がひいたとも考えられるのですが・・・。 ダラダラ長くなりましたが、体調からして風邪っぽくはないので 素人の判断ですが、もしかして生理の前兆として熱が出たのかなと思い そのような方がいらっしゃるか聞いてみたかったので質問します。 また、もし病院に行く場合は、やはり婦人科にいくことになるのでしょうか? 今回のように、もう熱がひいてしまってる場合は 病院で何を説明したらいいかわからなくて、そこも少し困ってます。 来月もまたこんなになったら、仕事の仲間にも迷惑がかかってしまうので 原因だけでもわかれば、事前になんとかできるのではないかと思いまして。 よろしくお願いします。

  • 生理で困ってます

    こんにちは。現在18歳なのですが今生理2日目です。4~5日前から頭痛や腹痛、下腹の違和感、腰痛(PMS?)がありました。生理がくる前までは薬に頼るほどではなかったのですが、昨日から生理が始まり、食欲もなく少し口に入れただけでお腹が痛くなりトイレへ…。結局酷い頭痛と腹痛と下腹の痛みで動けませんでした。こういう時って"生理痛止め"(出来れば解熱作用のないもの)か"頭痛薬"か"下痢止め"のどれを飲むべきなのでしょうか?また、病院に行ってみるのもアリなのでしょうか?

  • 熱が下がりません。

      閲覧ありがとうございます。 4~5日前から彼氏の熱が下がりません。病院に行って診てもらいましたが原因不明。解熱剤と細菌を殺す薬?を貰って帰ってきました。 朝仕事に行く前に解熱剤を飲み出勤。効果はあるようですが、夜になるにつれ熱が上がってきます。 ※夜は39度近く ※昼間は36.5 職業は神主で、近々祭りがあり2週間程休みが取れません。そのうえ台風で被害にあった地区に一泊二日で復興作業に向かうので、なかなか大きな病院に行けません…。 冷えピタを貼ったり、生姜を食べて身体を温め厚着をさせて寝かせるのですが、汗をかきません。 原因がわかる方、いらっしゃいませんか?

  • 熱はさがったけど、頭痛。

    昨日の昼から熱が出だし、39.3℃になりました。 お家に風邪薬がなかったので、昼過ぎに葛根湯を飲み、夜コンビニでルルの栄養剤を飲みました。 それでも一向に熱は下がらず、頭痛と背中の痛みが激しく、眠りにつきました。 今朝も熱が下がっていなかったので、解熱剤(ボルタレン)を飲みました。 すぐに熱はさがり、37℃になりました。 しかし、頭痛がなくなりません。寝てたり、ずっと起きていたりしていたら平気なのですが、急に起きあがったり、トイレに行くのに立ったり座ったりすると頭がいたいです。 どういう痛みかはすこし表現しずらいです。 きゅーっとしめつけられるような痛さなような気もします。 これは放っておいても大丈夫なのでしょうか? 何故痛いのかが少し気になったので… もしも明日も明後日もということになったら病院に行こうとは考えています。 しかし、そうなったら何科に行ったらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 熱が全く下がらない(*_*)

    熱が全く下がらない(*_*) こんにちは。 私は16歳の高2女子です。 実は、先週の日曜日から熱が下がらなくて困ってます(-.-;) 37.2~38.0℃をうろついてて、38.2℃まで上がった日もありました(:_;) 朝方だと37℃くらいなのですが、夕方過ぎると物凄く体が暑くなり、熱が急激に上がってしまいます(;_;) この状態が一週間以上続いてます。 病院で抗生物質などの薬を貰ったのですが、全く効果がありません。 とても心配なのですが、学校もあるので来週の土曜日にならなきゃ病院に行けません(>_<) そこで、お聞きしたいのですが、抗生物質や解熱剤も服用してるのに、熱が上がりっぱなしなのは、可笑しいでしょうか? 氷枕も毎晩敷いてます。 主な症状は、 ・熱 ・めまい ・頭痛 です。 また、最近ストレスが凄く溜まっているのですが、それも何か関係あるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 生理後も熱っぽさと眠気が治りません。

    26歳 女性 既婚です。 今月の排卵日にちょうど旦那と仲良ししました。 その後生理前とほぼ変わらぬ(下腹部痛、腰の痛み眠気、ダルさ、胃痛、胸の張り)前症状が出て、21日の開始予定日ぴったりの日から4日間普段と変わらない量で生理が来ました。 なので、今月は妊娠せずに終わったな~と思っていました。 しかし、生理が終わった今もなお体の熱っぽさや 眠気、ダルさが全くなくなりません。 熱は36度後半から37.0℃で経過しています。 (基礎体温は測ったことありません。) 一応、子宮外妊娠の可能性もと思い、生理後6日目の今日検査薬を試しましたが、陰性でした。 胸の張りは治りました。 生理前の気になるポイント ・現在心療内科にて抗うつ薬内服中です →鬱によるダルさ、眠気は最近はほとんどありません。 ・生理予定日1週間程前から、軽い目眩?のような 頭痛のようなものを感じていました。 目を動かすとグラッなる感じです。 ・心療内科の薬が生理予定日前日に変わり、その副作用が傾眠、口渇、倦怠感でした。その日に内服しモロ副作用が強く出て生理も被って、ほぼ2日は寝て過ごしました。 現在の症状は気になる順に… ・熱っぽい(36度後半から37.0℃) ・ダルさ ・目眩のような感じ ・眠気 ・体の痛み?コリ? ・下腹部痛(生理前と同じような) ・胃痛 です。 もう少し続くようであれば受診しますが 心療内科への受診や 仕事へ復帰しようと準備をしていた時期で 中々時間をつくれず、また、受診するほどかな?と 思ってしまっています。 受診しましょう等はみなさん思われることと 思いますが、似た状態の方、お心当たりある方 是非 教えていただきたいです。

  • 熱が続いてます。

    30歳女性です。2日前の昼食を食べた後、急激な眠気がきて我慢していたら、頭痛吐き気がして来て、夕方には寒さで全身が震える程でした。 夜寝て、熱が38.6まで上がり、汗をぐっしょりかきました。 朝起きた時には頭痛と吐き気と37.1の熱っぽさはありましたが具合は少しは良くなっていました。しかし、2時間ベッドから起きているだけで再び、寒気でガタガタ震えベッドに入ることを余儀なくされます。ベッドに入っても悪寒は続き、胃痛と下痢になり、ついには39.2まで熱が出て、今日さすがに病院に行ってきました。インフルエンザの検査をしましたが陰性で、細菌検査も、白血球の数が普通だったのでないということでインフルエンザとは別のウイルス(風邪)ではないかと診断されました。扁桃腺の腫れがなく、くしゃみ鼻水もない状態なので、先生も大変困った様子でした。 熱を下げる薬と、下痢の薬、偏頭痛を和らげる薬を頂きましたが、寒気が始まると吐き気が出て来て、胃痛も激しくなってきました。熱がないときは普通にご飯を食べますが、食べてしばらくするとぐるぐると大きな音がお腹からして、トイレに行くと便はほぼ水に近く、飲んだ薬のせいか白い水みたいなものが出るようになりました。 元々偏頭痛持ちで、2ヶ月に1回は目が回ってベッドから起きれない程ですが、発熱があったことがないのでちょっと怖いです。あと、今生理中なのですが、生理中に体調を崩すことはしばしばありますが、風邪を引いても咽が痛いなどの一般的なものです。 インターネットで調べると、発熱するものは胆石や肝炎などとかいてあります。 もう少し様子を見てみようと思いますが、他の医者さまに見てもらった方がいいとも考えております。仕事出来ず大変困っております。もし、症状について何かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 不明熱が続いています。

    長文になります。すいません。 私の婚約者なんですが、10日程前から1週間微熱が続いていました。頚部のリンパも腫れており、押さえると痛みもありました。 先週の土曜日に近くの病院を受診し、採血を受けましたが全く異常なしという結果で、解熱剤と抗生剤を処方されました。しかし、その夜には38℃を超える熱をだしましたが、食欲はあり倦怠感もないとのことで、熱を下げる為に処方された薬を飲み様子をみていました。 しかしリンパの腫れは収まったのですが、翌日の日曜も発熱し、翌月曜日も発熱があり、また日曜から頭痛もあった為、今度は総合病院にいきました。 そこで血液検査と頭部CTの検査を行いましたが、こちらも全く異常なしという結果でした。 解熱剤(朝・昼・夜)の処方が3日間あり、熱が下がらなければもう一度受診してくださいとのことでした。 しかし、翌日からも薬を飲まなければ38℃を超える熱がでています。しかし倦怠感などはないとのことで、仕事には行ってます。 2日程前に深夜高い熱がでたそうで、空腹で解熱剤を飲んだら、翌日から胃がもたれる様で食欲がなくなってきました。顔も浮腫んでいます。 もう薬もないので、明日にはまた総合病院を受診しようと考えていますが、何か悪い病気ではないか不安でしょうがありません。 不明熱の原因として、どんなことがあるのか教えていただけないでしょうか?

  • 熱が出ないインフルエンザ

    私は最近、微熱が出たり、頭痛がしたりして病院に行ったのですが、咳があまり出ていないから、風邪ではないと言われたのですが、原因がわからないから、とりあえず風邪薬を飲んで様子を見るように言われました。 それで治ったように思ったのですが、すぐにまた頭痛がしたりします。 私は平熱が34度台なのですが、熱が6度出ていても、大丈夫だと言われました。 今は解熱剤で熱を下げているのですが、インフルエンザの可能性はありますか? 同じ職場の人が熱が出ないインフルエンザにかかったそうなので、もしかしたら自分から移ったのでは、とか自分も知らない間に感染しているのでは、と思ったので質問させて頂きました。 前に病院行った時にインフルエンザではないのですか?と聞いたのですが、熱が8度以上出ていないとインフルエンザではないと言われ、検査もされませんでした。 やはりインフルエンザではない別の病気なのか、ただの風邪でしょうか? 病院に行って検査してもらった方がいいのでしょうか? 是非ご回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製HL-L2300はWindows10で使用できるかについて教えてください。
  • お使いの環境はWindowsXPで、接続は有線LANです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう