• ベストアンサー

献立作成

将来栄養士を希望して食物栄養を専攻している短大1年の者です。 給食の献立[和・洋・中(主食・汁物・主菜・副菜・デザート)]を作成する課題がいつも出るのですが、どうしても給食平均栄養量や食品構成を目標値に近づけることができなくて毎回苦戦しています。1つの献立を作成するのに3~4時間かかっています。献立作成が上手くなるようなポイントがありましたらぜひぜひ教えて下さい!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ポイントは・・・・ありません! そんなぁ、冷たすぎ!? でも、結局は繰り返し演習していく他はないと思います。 私の学校でも、学生さんたちは苦しんでいます。 -nn-さんは給食の実習のための献立ですか? 私の学校の場合、給食実務実習以外に、献立作成という演習科目が2時間続きで半期間あります。 初めは計算練習と、通常使用する食品を成分表にチェックするところから始まります。 素材別、調理法別の料理名一覧を作成したり、原価計算や、食品構成を作ったりもします。 実際の献立はまず1食から立てますが、次は2食、次は3食、次は連続した3日間と、どんどん進んでいくので、学生さんたちは、夜も寝ないで取り組んでいます。 でも、実際、就職した時、献立も立てられないような栄養士では使い物になりません。普段は給食業務に関わっていなくても、さらっと献立を立てられたらいいですよね。 ただ、がむしゃらに献立を考えてもだめです。 自分が考えた献立が実際にどんなものなのか作ったことはありますか? 料理の本を参考にしたものであっても、本当に作ると驚くほどひどいものがあったり、分量がいい加減のものもあるのです。食べられないものでは意味がないので、是非作ってみてください。当然、分量は量らなくてはね。 あとは、栄養士が立てた献立を調べてみるのもいいですね。ヒントが見つかると思います。 それから、おいしいお料理を食べることも大切です。 だって、おいしいお料理を知らなければ、考えたり作ったりするのは難しいですから。 お店を覗いて、今どんな食材が売られていて、その単位はどのくらいで重さはどれくらいか、いくらなのかも見ておくと更に効果的です。 あれれ・・・ これって、うまくなるポイントだったりして!!

-n_n-
質問者

お礼

練習あるのみですね(^o^;頑張りますっ!! 立てた献立を作ったことはありません・・・(>_<)次からは作ってみたいと思います。 アドバイスありがとうございました(o^▽^o)ノ

その他の回答 (1)

回答No.2

またまた#1です。 大切なこと忘れてました。 献立作成する時、数字あわせだけに走ることがないようにしてください。 人間は栄養素を食べるのではなく、料理や食品を食べるのですから。 数字が合ってれば、まずくても、料理として成り立たなくてもいいなんてことあってはならないのです。 でもね、うまく献立が立てられるようになると、本当に楽しくなりますよ! ガンバレ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう