• ベストアンサー

夜遅くに義理の両親が家に訪問に来ます。

私は34歳の会社員で妻一人、2歳になる子一人の3人家族です。 今年、妻の実家から車で10分程度のところに家を建てました。当然予想していたことですが、かわいい孫がいることから家にはしょっちゅう妻の両親が来る状態になりました。そこまではいいのですが、問題は来る時間で夜の9時頃来ることもあり、10時ぐらいまで帰らないこともよくあります。妻の実家は皆夜型でそれ位は当たり前のようなのですが、私としては仕事から疲れてやっと一休みできる我が家に妻の両親がいたのではたまりません。両親が来るときは子供も起きていることが多く、育児上も良くないと思っています。妻も「別に悪気があって来ているわけではない」とあまりまじめに取り合いません。些細なことですが、それでも何回もあればかなりこたえます。 私としては本気で止めてもらいたいのですが、カドを立てたくもありません。妻には兄が一人いるので、最悪は兄経由で訴えようかとも思っていますが、言い方などでアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mie-mie
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.8

あくまでも、「子供の成長に良くない」を全面に押し出すのが良いと思います。 「子供は8時には寝かせる」理由は大きく二つあります。 1つ目は「脳の発達は、12時前にどれだけ寝るかにかかっている」ということです。 人間の脳の発達は、夜10時がピークで、その前後2時間に寝ていないと良く発達しないそうです。特に「人間の脳は3歳までに80~90%できる」と言われていますので、子供は夜8時~12時の間は必ず寝かせるようにしたほうが良いのです。 2つ目は「体内時計が形成される幼児期にきちんとした生活リズムを身につけなければいけない」と言うことです。 昼夜関係ない新生児期が終わって、生活リズムができてくる乳児期の途中から、体内時計は形成されていきます。この時期に「朝早く起きて朝食をしっかり食べて一日元気に過ごし、夜は8時には眠くなる」という体内時計をきちんと作る必要があります。でないと、朝なかなか体が目覚めないので朝食がしっかり食べられず、午前中は集中力がない。。。という悪循環に陥ります。これは精神的にも身体的にも問題があります。子供のうちはそれでも何とか生活できていきますが、体内時計は一生本人に関わってくる問題ですから今のうちにしっかりリズムを身につける必要があるのです。 奥さまや義両親への言い方ですが、 例えば、「ウチの子は時々夜10時まで起きていると言ったら、上司に”子供の将来をきちんと考えろ”と叱られた」などと言って、上記の理論的な部分を話してみたらいかがでしょうか。 奥さまから言ってもらえれば一番良いとは思いますが、もし言ってもらえそうになかったら、直接義両親にお話ししてみても良いのではないでしょうか。「子供のために」という大前提があれば、良い父親としても言いやすいのではないでしょうか。「兄から」と言うのは、よそよそしい感じがしてあまり良くないような気がします。 ちなみに、ウチの主人も子供の頃は夜8時に寝かしつけられていたそうです。ただ、年に1度だけ夜更かしして良い日があって、それは大晦日。10時までOKの特別の日だったそうです。小学生の間はそんな生活が良いと私も思っています。^^

jiu777
質問者

お礼

専門的な観点からアドバイスしてもらってありがとうございます。 最近は夜11時過ぎに、たまにですけど2歳ぐらいの子をつれて歩いている親も見かけたりしますし(これは事情がもちろんあるんでしょうけど)、「いまどき10時ぐらいでも起きてるよ」なんて意見を貰うかもしれないと予想していたのですけど、ほとんどの方がやはり10時で起きているのは遅すぎるという意見で、その点では自分の考えは一般的にみてズレてないんだなと思えました。そう思えただけでも自分にとっては前進です。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • punimaru
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.9

はっきり伝えることで、角が立つのを恐れているんですよね? そりゃあ伝えたいことをそのまま伝えるのが下手にオブラートに包むよりは的確に相手に伝わるでしょうけど、この場合質問者さんはそれを実行した後のことが心配なんですよね? 既婚者でもないし、子供もいないので、ずぶの素人の意見なんですが、とりあえず思ったことをそのまま書かせていただきます。 「悪気があってやっているわけじゃないし」と奥さんの言葉がありますが、これおかしくないですか? 義親が通うのが迷惑とか以前に、奥さんに質問者さんの気持ちが伝わってなくないですか? ・仕事で疲れている ・教育上好ましくない この訴えは一般的に見てけしておかしいものには感じないのですが、奥さんが質問者さんの気持ちを汲み取れていないか、若しくは理解しようとしていない(理解できない)そういった状態になってませんか? まず陥落すべき壁はそこではないでしょうか? それとも、奥さんの中で、1番は親、2番はこども、3番は質問者さんみたいなランク付けになっているのではないですか? 角を立てずに伝えるには、質問者さんの口からではなく、奥さんのくちから奥さんの意見として伝えるのが一番だとおもうんです。 そのためには奥さんをまず自分の仲間にしないとこれからも質問者さんの身動きがとりづらくなるかもしれませんよ。 たとえばお兄さんに言ってもらうのもいいかもしれませんが、それが奥さんの耳に入ったら怒られません?「どうして勝手にそんなことしたの!?」とか「なんで自分の口からいわずに兄さんに嫌な役回りをまわしたの!?」とかなりませんか? 僕の思い描くイメージで角を立てない方法は次のとおりです。 (1)奥さんに自分の考えの理解を得る (2)奥さんの口から奥さんの意見としてご両親に伝えていただく (3)説得中はいかなるときも、質問者さんの見方でいてくれるように口裏を合わせておく (4)伝えたいことは前面的に押し付けるのではなく、相手と駆引し、お互いに納得いく条件を結ぶ (5)条件はむずかしめのことから伝えてそこからレベルを下げていく。具体的には「もう来るな」→「月に一回しか来るな」→「せめて夜はやめてくれ」のようなイメージです 以上です。 とにかく、今質問者さんの見方であるべき人が敵側についているんですから、こっちにひきづりこまないといけませんよ。 話はそれからです。 心中はお察しします。 あまりストレスを溜め込んで夫婦間に亀裂がはしる前に奥さんとの結束を固めて、仲良くお子さんのことを考えていける関係になれるといいですね(^^)

jiu777
質問者

お礼

なんか自分の心を代弁してもらっているみたいでありがとうございました。 妻も正直、「家族の一員である」とか「母である」とかそういう意識が弱いのかもしれませんね。なんて書いていくと思ったより根は深いなーとも思ってしまいましたが、私ももっとはっきり自分の気持ちをぶつけたいと思います。 勇気を頂いてありがとうございました。

  • dorce
  • ベストアンサー率31% (85/273)
回答No.7

こんばんは。30代既婚女性(子供無し)です。 >妻も「別に悪気があって来ているわけではない」とあまりまじめに取り合いません これは奥様と義両親が肉親という内輪グループで あなただけがその観点ではのけ者という形だから 言ってはいけない言葉だと思うんですよね。 言うのは良くても、その後のフォローなしでは辛いです。 わたしの家ではどちらかというと 主人の親が無神経というか上手く気の使えない人で 確かに人間は悪くないですが何かというと 「悪気はない」で終わってしまって、それが度重なるようだと 悪気がなきゃこちらは一生迷惑受けるだけ?! と切れてしまいそうになります。 悪気は無い、ということはそのまま取ると あなたのことを大事に思うがたまたま上手く振舞えなかった という意味になります。 ということは、 妻「別に悪気があって来ている訳じゃない」 夫「そうかわかったよ。わからなかったんだね。 じゃあ本当に僕は疲れて迷惑してしまうので 『子供も含めた我が家全体のために、来訪は早めにして欲しい』 と伝えてくれな。」 (我が家には我が家のペースがあるので最低限尊重してほしい でもいいと思います) これで異議があるとなったらそれは「悪気がない」では済みません。 ただの我侭です。 これくらいはあなたの奥様は分って頂けるのではないでしょうか? ちなみに家ではお互いの親への言いづらい苦情などは 夫の両親宛ては夫が 妻の両親宛ては妻が  「私は」とか「うちとしては」という言い方で伝えるようにしています。 奥様は親離れしてないけがあるようにもとれたのですが 結婚したらまず自分の所帯の調和を第一に考えねばならないので 「私はいいけど旦那さんがね…」という言い方よりは まず一家内で妥当な意見をすり合わせておいて 「我が家では」と実の子供から親へ言うのがいいかなと思いました。

jiu777
質問者

お礼

ほんと、家族の調和を第一に考えないといけないですよね。私自身もその点を忘れずにしたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.6

「本当に孫が可愛いのなら20時に寝かせたいので ご協力ください」 この一言で大丈夫です。 つまり20時以降に家を出てもらい、 場所をかえてもらう。 これを根気よく続けるのですよ。 次第にそれに合わせますよ。 孫のパワーが一番強いのです。 20時以降は罪悪という意識を植え付ければ いいんです。 どこにご両親が愚痴っても、あなたが正論ですから 何の心配はいりません。 妻には「悪気がないというなら特に20時前には 帰ってもらう。来るなと言っているわけでは ない子供の成長のためだ」と言えばいいんです。 あとはあなたの頑固たる父親としての姿勢として 行動するのみです。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.5

| ただあなたはいつも、遅い帰宅なのでしょうか? | 遅くなるときはそのつど奥さんに連絡を入れていますか? | もしそうなら、奥さんに寂しい思いをさせてるかも | しれません。だから真面目に取り合わないのかもしれませんよ? もしそうなら、じゃなくて もしそうでないなら、です。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.4

みなさんの言うとおりですねえ。あなたの言うことに間違いはないです。 そんな夜遅くまでいるんでしたら、 子供を寝かしつける役をご両親にやらせたらどうでしょう。 そして寝かしつけたら帰ってもらう、と。 やはりきっぱりと言ったほうがいいと思いますよ。 ただあなたはいつも、遅い帰宅なのでしょうか? 遅くなるときはそのつど奥さんに連絡を入れていますか? もしそうなら、奥さんに寂しい思いをさせてるかも しれません。だから真面目に取り合わないのかもしれませんよ? #以上、独身男性からの意見でした。

jiu777
質問者

お礼

妻にさびしい思いをさせていないか、という感覚は正直ちょっとないのですが、「妻の気持ちを理解しているか」と言われると反省する点は沢山あります。理解する前に自分の気持ちを押し付けてしまっている点もあるでしょうし。。でも、人の気持ちをほんとに理解するっていうのはたやすいことではないです。たとえ夫婦間であっても。

回答No.3

2歳のお子様なら8時に布団に入るのが理想だと思います。 義兄さんは理解のある方なのでしょうか? 2歳のお子様なら来年か再来年は幼稚園に通わすことになるのでは? その前に今の生活パターンを変えておく必要があると思うのでその事を伝えてみては? 義兄さんを通すより、義理のご両親に直接言ったほうがカドがたたないと思うにですが…。 奥様にももう一度幼稚園に通わす前に生活パターンを変えておかないと。 困るよって知人に言われたとでも言ってまず奥様に理解してもらい 奥様からご両親に言ってもらっては?

  • pentanpe
  • ベストアンサー率13% (8/59)
回答No.2

奥様の次は、奥様のご両親に言ったほうが良いと思います。 たまには早く帰って、ご両親が来たら、「もう疲れていますので今度にして」と門前払いしてみては?

  • ruruusa
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.1

質問者さんのおっしゃるとおりです!! 間違った事言ってません!二歳のお子様の事を考えたら非常識です! 夜はご飯を食べたらお風呂に入って、だんだん静かな環境を作り二歳であれば九時前にお布団に入る事を習慣付けたほうがいいと思います。 やはり、奥様に以上の事を言い奥様から両親に言ってもらったほうがいいと思います。 子どもは人がいると興奮しますから、お客が帰ってもしばらくはおさまりません。 そのままの生活を続けていたら、お子様の成長の妨げになります。いい子に育ちませんよ!!

jiu777
質問者

お礼

力強いアドバイスありがとうございます。 間違ったことを言ってません、と書いて頂いただけでも勇気を与えられました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう