義理両親とうまくいかない…結婚5年の30代夫婦の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚5年の30代の夫婦が義理両親との関係に悩んでいます。主人の家族は同居を当たり前と思っており、主人が家を継ぐことを期待しているようです。しかし、実際には主人の兄弟は離れた場所に住んでおり、主人も同居の話はしていません。さらに、義理母の言動も問題で、出産後の育児や病気の際にもサポートしてもらえず、長男夫婦には常に優遇されているようです。
  • 夫婦は結婚当初から近くで暮らしており、義理両親との関係改善に努力してきましたが、義理母のおせっかいな言動がトラブルの発端となってしまいました。特に育児に関しては、義理母の約束を破られたり、急な頼み事を断られたりして困っています。
  • 夫婦の間には子供がいて、夫の方は義理両親との関係を無理に良くしようとせず、妻の方は距離を置きたいと思っています。このまま関わり続けるか、それとも距離を置くか、夫婦で悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

義理両親とうまくいきません。

結婚5年の30代です。 主人とは実家が近くで幼馴染でした。 なので、お互いの家族が知り合いで部落の付き合いもあります。 田舎なので、60代後半の主人の親は同居が当たり前と思っていたみたいです。 しかし、主人は3人兄弟の次男。 特に、兄弟間で家を誰が継ぐなんて話もしていないのに、兄弟や義理両親、親戚までが、主人が家を継ぐと思っています。 長男は東電で実家から2時間も離れた所に家を建てました。 勿論、同居する気持ちはまったく無く、嫁さんには同居の話は一度もしたことがないみたいです。 三男は隣県で独身です。Uターンはこちらに就職先がなく、帰ってはこないでしょう。 そんな中、結婚当初から私たちは車で10分くらいのところでアパート暮らしをしています。 始めは主人の家にも遊びに行ったりといい関係を作ろうと頑張っていました。 妊娠出産後、義理母の言う事が二転三転し、関係が悪化しました。 部落では、大変自分勝手なおせっかいな人で有名です。 出産前は「自分はパートで、いつ辞めてもいいから孫の面倒は見る」って、言ってくれてました。 私自身、1年の育児休暇をとり、仕事に復帰するつもりでした。義理母が育休後は見てくれると 思っていたのに・・・結局、「パートを辞めたら収入がなくなるから、面倒はみれない」と・・・ こちらは、10万出すから見てほしいと言ったのですが・・・足りないとのことでした。結局、0歳で 保育園にお願いしました。 しかし、保育園に行っている子供は熱を頻繁に出し、園を休むことが多くなり、私が休める 時は休むのですが、どうしても主人と私が休めない時、義理母にお願いしても、見てはくれませんでした。実家の母が仕事を休んでくれたり、私の親戚にお願いすることも・・・ しかし、長男夫婦の面倒はよく見ます。長男の孫が熱を出せは、仕事を休み、朝早く家をでて、病院にも付き添う。私が39度の熱があり、面倒を見てもらいたいと頼んでも、断られ、長男家族と遊びに行っていたと・・・入院しても見舞いは来ないし、退院のときも実母も主人も仕事でタクシーで帰りました。近所の人の話だと、「迎えになんて行かない。」と、言っていたそうです。 それでも、長男家族が泊まりにきたら、私たちも泊まりに行っていました。しかし、泊まっていたある朝、主人が仕事に行き、私が子供をおんぶしながらご飯を食べていると、子供がずっと大声で泣き続けていました。それなのに、長男の孫と遊んでいて、長男は寝転がって新聞。長男の嫁はまだ、寝てる・・・何で、長男家族ばかり大切にするのか腹立たしくなりました。 長男の嫁さんは両親が病気で他界しているため、子供2人産む時は、こちらで産みました。 都合のいい時は頼ってきますが、義理母がうつで入院したときは「おいおいは**クンたちが家に入るんだから、お母さんの面倒はみてよね・・・」と、言って来ました。 うつで入院して他の病院に受診する時も、全て、主人が面倒を見ました。いつもならこちらにくれば泊まるのに、見舞いに来たときは、日帰りで帰るんです。そんな義理母は良くなり、家の中で好き勝手なことを言っています。 今では、基本的に主人がいなければ家にも行きません。長男家族が来ても行きません。年末年始はわざと仕事を入れています。 主人は私に家に行ってほしいとは言いません。無理はしなくていいと、守ってくれています。 私の父も6年前に他界しており、母親が一人なので、子供を連れて、よく泊まりや遊びに行っています。ただ、家が近いため、私の車が実家にあるのを見ているため、主人に「向こうの実家に行ってばかりいる」と、話をしたそうです。主人は「俺が行っていいっていってるんだし、ゆっくりできるからいいんだよ!!」と、言ってくれたり、「(義理両親が)元気なうちは同居はしない。ただ、老後の面倒は見るから心配するな!!」と、言ってくれたそうです。主人には感謝しています。 ただ、私はこのまま、距離を置き続けていいのか・・・正直言って、顔も見たくありません。 できれば、はやく・・・。と、おもってしまうくらい嫌いです。そのため、主人は私の見方をしてくれるのに、私が八つ当たりをしてしまい傷つけてしまっています。板ばさみになり、主人がうつぎみです。 八つ当たりを反省しています。 でも、これから、どうして関わっていったらいいのか。 義理父は義理母が強すぎるので、何も口出しはしません。 長々とわかりずらい文章ですみません。

noname#195257
noname#195257

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143918
noname#143918
回答No.3

まず、ご主人と今一度、どうしたいのか(後を継ぐ事も含めて)話し合ってください。 あなた様は、同居は嫌だし、ご主人の実家に行く事も嫌ならそのままご主人に伝えるべきです。 ただし、言葉を選んで話す自信が無いなら止めた方がいいかも。 「老後の面倒は見る」とご主人が仰ったとの事。 これも、今の時代様々な理由、状況からあなた方夫婦だけで面倒を見るなど無理です。 簡単に口にすべきではありませんでした。 あなたのご実家とご主人のご実家がご近所で同じ部落、と言うのが一番ネックとなる所ですね。 これさえクリアできたら、半分くらい楽になるのですけどね・・・・ あなた様ができるかどうかは別にして、の意見なのですが・・・・ ご主人の実家と10分程の所にお住まいとの事ですが、もう少し離れる事です。 地縁関係の強い地域であれば、常にあなた様の行動や、ご主人のお母義様の様子など嫌でも耳に入ってきます。それも「いい話」ではなく、噂話として尾ひれが付いたり、悪意がなくとも面白おかしく扱われ、義母様にもあなた様にもその様に伝わってくるものです。これはどこの田舎でも同じ様な物です。 この環境を変える事をお勧めします。 あなた様に本当に覚悟?がおありなら、係わらなくて良いと思います。 盆、正月だけ半日くらい顔を出せば充分。食事などは最低限の手伝いしかしない。 あなた様が自宅で何か作って持っていくのも良いでしょう。 それがなくても、手土産とお義兄様のお子様に渡すお年玉で十分です。 お義母様がうつで何もできない状態でもお義父様が何とかなさるでしょう。それ程年寄りでもないのでし、やってもらえばいいんです。 お義姉様もいらっしゃる。 その代わり、あなた様はお義母様を当てにしない事。 お邪魔した時だけはニコニコと愛想良くしている事。 何と言われようと気にしない事。「悪い嫁ですみません~」と心の中で思って舌を出していれば良い。 面と向かって文句を言われたら「すみません」と殊勝な顔して言っていれば良い。 いい関係を作ろうなど所詮無理です。 私はそう割り切りました。 私の夫は男兄弟2人の長男で田舎の田舎に実家があり、地主だったとかで、当然夫が後を継ぐと誰もが思っていましたが、私は絶対に嫌だったので夫の実家になど盆と正月位しか行きませんでした。(それも数時間の滞在) その代わり、一切当てにしない。 盆や正月には隣近所の人が挨拶に来てくれるのですが、一回も出て行ったことはありません。 せいぜい、お茶やお酒を持って行って一言挨拶してくるくらい。 さぞ、悪口を言われていた事と思います。 結局、今となっては私達夫婦も、義弟夫婦も家に入る人はいなくなり、義母は亡くなり義父は亡くなるまで病院にいることになり、亡くなればあの家屋敷もなくなります。 あなた様が将来、家に入り代替わりして家屋敷を貰う気があるかないか にもよりますが。 まずは、あまり係わらない事。 義兄夫婦は義兄夫婦、あなた方夫婦はあなた方夫婦と割り切り、比べたりしない。 やりたい人にはやってもらいましょう。 ご主人がご実家に行かれるのは頻繁なのでしょうか?ならば何か理由でもあるのでしょか? ご主人も既に一家を構える立派な大人になられた訳です。そうそう親のご機嫌伺いに出向かなくとも良いのではないでしょうか? あなた様方夫婦も、もう少し親からの分離が必要な気もいたします。 夫婦子供は家族として「一単位」です。 たとえ、親であっても過剰に介入してくる事や、親から分離できないでる事は問題であり、義父母の為に家族が壊れてしまう事はあってはならない事です。 あなたの家族をご主人と共に守る為に、時に非情になる事も必要です。 我侭でも言いと思います。 義兄夫婦は関係ない。あなた様はどうも兄嫁とご自分を比べて?いらっしゃる様にも見受けられます。 ご自分の家族が最優先です。 まずは、もう少し、距離を取ってみてはいかがでしょう。

noname#195257
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりすみませんでした。 私が一番大切なのは自分の家族を守ること。いつも心に思っています。 本当に、義理家族のせいで自分達の家庭がこわれたらどうしようもないですもんね。 今のままで、距離をとり、子供の小学校卒業後、そのときの状態で考えていこうとも思っています。おいおい同居しなきゃ良かった・・・と、後悔しないように、少しずつ廻りを固めていきたいとも思います。

その他の回答 (6)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1137/6878)
回答No.7

早々に離れた所に家を構えましょう 賃貸でも良いのです、夫とがはるばる義実家に通えば良いだけかと思います。 継ぐ話もしていないのに、次男ばかりが親に介入していては周囲の人は「後継ぎ」と認定するのは仕方のないことかと思います。 でも義母さんはどうしても「離れて暮らす長男」に執着するのでしょう。 家を建てていてもいつかは戻るかも、自分たちを新居に呼んで同居出来るかもしれない焦れる長男です。 義母に孫の子守をさせないと覚悟して、長男さんが孫の子守の恩返しを先々出来るように、夫が気を利かせて一歩引くことを強要して下さい。

noname#195257
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりすみませんでした。 もう少し離れた場所に引越しができればいいのですが・・・職場も実家の近くで、職場まで来る義理親なのです・・・ 長男家族は同居するつもりはまったくありません。 主人に お前達が入るんだろう。と、むかーしからいっていますから。   確実に私たちが同居すると思うので、これからは、同居した後に、後悔しないように、主人を中心にした家にしていけたらと思います。 そして、わたしももっとつよくなっていけるようにしていきたいです。

  • MAMA-RM
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

とてもお悩みの様ですね…。 文章からも心の不安定な様子が見受けられます。 しかしながら、釈然としない事があります。 (1)義理のご両親様の老後の面倒は夫婦間の同意の上ですか? また義理のご両親様は、質問者様夫婦に面倒をみてもらいたいのですか? (2)子供を育てるのは親、すなわち自分達夫婦です。私自信、二人の子供の母(4才と1才)ですが、私の両親は飛行機を利用しないと帰れない遠方ですし、主人の両親も働いています。よって、どんな時も夫婦で頑張ってます。どんなに具合が悪くても1人で頑張ります。 質問者様には、ご自分の両親が近くにいらっしゃって仕事を休んでまで孫の面倒を看ていて下さるので、義理のご両親様もその事をご存知では? (3)長男夫婦が泊まりに帰ってくると、質問者様も泊まるのは何故ですか? 子供が泣いているのでしたら、食事をさっと終わらせて相手をしてあげては? (4)義理のお母様は精神的な病をおもちですか? そうしたら気分次第で言うことも変わるかも? 自分だけ…と卑屈にならず、素敵なご主人様と楽しい生活を過ごせたら良いですね。

noname#195257
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりすみませんでした。 確かに自分の子なので、夫婦で何とか子育てをしていくのは当たり前ですよね。 以前はせっかく義理兄が帰ってくるのであれば、主人も一緒にお酒を飲みたいだろうし、あえて休みを合わせて兄弟で出かけたりしていたんです。中のいい兄弟でした。しかし、義理母のうつでの入院時、義理兄夫婦の行動に頭にきた主人は兄と距離をとっているようで、一緒に出かけることもなくなりました。主人もそんな兄家族よりも勿論一番に私たちを大切にしてくれているので。。。 私も自分の家族を一番大切にし、楽しい毎日を送り続けたいと思います。

  • meieipu
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.5

そもそも義理の親の面倒をみる事を誰が決めたのでしょうか? 勝手に近いから面倒をみろって事でしょうか? 長男は別のとこに家建てたって親なんだから介護の際にかかるお金は「面倒見てね~」で済む話ではございません。 なら倒れた時は金銭的な手伝いをさせる念書を書かせましょう。 ご夫婦ともに30代で親が60代後半・・・ご兄弟も含めてちょっと悠長じゃないです? 私は26歳ですが、旦那と話して親と実家の土地が空いてしまうとゆうので敷地内同居とゆう形で家を建てて一緒に生活してます。 旦那は妹2人居て1人は歩いて行ける距離に結婚して居ますが、まぁあんまり頼りにならないので居ないと同然だと思ってます。 もう一人は都会で独身で働いてるのでこちらもあてにしないつもりです。 私自身は遠くに嫁に行ってるため、実の親は近くに住んでる姉がみるのかな?(姉は親と同居する気がある。でも兄も同居する気がある)と思っており。将来的に何かあれば私も介護費用を少しでも出すつもりです。 ちょっと前の私の祖母の話ですが、有料施設だと月10万以上かかります。特別養護老人ホームでも今貰ってる人の年金でトントンになるかどうかだったと思います。 家でみるのが一番安いですが・・・・それは相手を看取ってあげたいと思わなければなかなか難しいですよ。 ヘルパーの資格持ってる私でも大変だろうなぁ~と考えてます。 旦那さんはあなたの味方なのはわかりました。 でも、将来的にかかってくる親の介護費用も含め、ご兄弟全員と誰が見るかを話し合う場を義理の親を除いて作ることをおススメします。 最悪面倒見るのは三男でもいいんですよ。 だって私の知り合いの親御さんに、地元から親を近くに呼び寄せて今介護してるってゆう方居ますもの。 あなたは優しすぎます。 私だったらそんな態度の義母「絶対に面倒みない!!」とキッパリ言って絶縁してしまいますよ。 ご夫婦共に貧乏くじだけにはならないように将来設計を立てながら頑張ってください。

noname#195257
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 子供が小学校卒業したら、義理親の体調の変化に応じて同居を考えようかと思っています。勿論、家での介護はしません。現に、94歳の義理おばあちゃんがいるのですが、義理母は病院にも連れて行ってくれないので、そんな義理母を軽蔑しているし、もし、同じようなことが今後義理母に起こっても、適当にしているつもりです。私たちが同居することは確実なので、そうであれば、私たちの都合のいい家にしていきたいと思います。そうでないと、やっていけないと思いますので。こっちもつよくないとだめですね。

回答No.4

正直言って考えが甘すぎると思います。 自分の子どものことを頼みたいからいい関係を作りたいだけじゃないですか? そもそも近くに住むことから当てにしてるのが見え見えです。 僕にも子どもがいますが、ほとんど夫婦でやってきたし お互いの両親をほとんど頼ったことがありません。 それに昔から嫁姑はうまくいかないと相場は決まっています。 最初から親を頼ろうという考えが間違いなのです。 親がいない人もいるんです。その人達は子どもが生まれたら 自分達で見るしかありませんよね。 自分たちの子どもです。

noname#195257
質問者

お礼

返信がおそくなりすみません。 確かに、自分達の子供なので自分達で子育てをしなくてはいけないのは充分理解しています。

noname#159051
noname#159051
回答No.2

>基本的に主人がいなければ家にも行きません。長男家族が来ても行きません。年末年始はわざと仕事を入れています。 主人は私に家に行ってほしいとは言いません。無理はしなくていいと、守ってくれています。 じゃあ、これからもそんな感じでいいのでは。 というかそうしか仕方ないですよね。 顔を見るのも嫌なんですから。 別に夫の実家なんてどうでもいいじゃないですか。 子供の面倒を見てもらえなかったということですが、 夫の実家なんてアテにしなければいいだけのことだし。 >「おいおいは**クンたちが家に入るんだから、お母さんの面倒はみてよね・・・」 こんなの知るか!でよろしいです。 相手が勝手に言ってるだけ。 家に入るとか同居とか、 まわりが何と言っても拒否する。 一緒に住んで上手く行くわけないです。 守ってくれるなんて良いご主人だと思います。 でも「老後の面倒見る」って、 誰が? そんなことを親に簡単に言ってもらっては困りますね。 (とわたしなら思うのですが) できれば、はやく・・ってはじめ意味がわかりませんでしたが、 早く逝って欲しいっていうことですよね。 そんな風に思っている相手と上手く関われるわけがないじゃないですか。 なるべく距離を置くのが双方のためですよ。

noname#195257
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりすみませんでした。 これから先のことを、毎日考えながら生活しています。 しかし、子供がおおきくなっていくのと同じく義理両親も年を重ねていくことは現実で・・・ それで、最近自分の考えが少し変わってきました。 子供が小学校卒業したら、同居を考えてもいいのかな・・・と。 今までも結局近くにいる私たちが頼られているので、もう少し年をとって、弱くなったら同居し、家の中心的役割を主人に交代してもらうのはどうかと思っています。そうすれば、今まで好き勝手にしていた義理兄家族も同居した後の家にくるのは遠慮すると思うんです。はっきりいって、きてほしくないので。 介護のときは見れないのであれば、お金をだしてもらう。兄弟3人いるんですから。動けなくなれば、施設や病院を頼りたいと思います。

  • mindofBM
  • ベストアンサー率11% (10/85)
回答No.1

困った問題ですね。もしかしたら義理両親の態度は、あなたが思ってもみなかったような事に起因しているようにさえ見えます。 いずれにせよ、あなたは気をつけなければいけない立場にあると思いますよ。つまり、子は親がいなくても育つけど、親は?って考えた時、旦那さんは自分たちしかいないと考えるのではないかと思うのです。 あなたにとって顔も見たくない義理の両親であっても、旦那さんにとっては大切な両親でしょう。旦那さんが庇ってくれるのは素晴らしいことですが、この状態が続けば、旦那さんは当たり散らすあなたに恨み心を抱く可能性があるのではないでしょうか。そうなれば、義理の両親との関係だけでなく、あなたと旦那さんの夫婦関係にまでヒビが入る可能性があると思うのです。 思うに…相手の両親ってのは、好き嫌いではなく、尊敬するしかない人たちなのだと思います。出来ることなら、旦那も同席してもらって、まずは自分のどこがいけなくて、こうも不親切な対応をされるのかを話してみるのが手っ取り早いと思います。もしかしたら、あなたが考えもしなかったような原因が見つかるかもしれません。 最終的にどうにもならなかったら、優しい旦那と別れるか、このまま我慢するか、決めなければなりません。苦しいでしょうが、物事を上手く回すには、今しばらくの我慢が必要です。大きく深呼吸をして、リラックスして下さい。 そして、「どう関わっていくか」ではなく、義両親との関係を「どのように改善するか」のアドバイスを求めたらいかがでしょう。僕には残念ながら思いつきませんが、賢人がふと現れて、的確なアドバイスをくれるかも。 応援しています。

noname#195257
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりすみませんでした。 質問以降も状況は何も変わらず・・・ しかし、主人は私の見方でいてくれているので、主人と子供を今までとおなじく大事にしていきたいと思います。 確かに、私にも原因はあると思います。現在は主人の親を避けていますから。 そしてまったくあてにしていません。 ただ、尊敬するしかない人・・・というのはどうなんでしょう? 主人を生んでくれて育ててくれて・・・感謝しています。ですが、必要以上にお金を無心される人に尊敬の気持ちはなくなってしまいます。

関連するQ&A

  • 義理家族との距離感

    義理の実家が家から20分ほどのところにあります。 主人は次男で近くに長男家族もおり、お互い年の近い子供がおります。 義理母は孫が大好きで毎週末は両方の家に電話をして孫に遊びに 来させます。 長男のお家は義理兄が休みなので兄が子供二人連れてきています。 家は主人が仕事なので私が連れていってます。 なのでほとんど週末土日どちらかは実家です。 日曜日、主人が休みをとれたら家族で出かけるのですがその日もまた 長男家族が実家に来たりすると私たちも寄るように電話があります。 また長男の所は男の子が二人いるのですがそれぞれの運動会、学校の バザー、お祭り等のイベント、習い事の発表会、七五三、誕生日などなど 義理母が行くものすべて私たちも誘われます。 主人はほとんど仕事でいないので私と子供だけ。 長男の家も私たちが来ることを喜んでくれ家の子の行事も来たがるのですが 正直、行くのも来てもらうのも疲れます。 わざわざ来てもらうのは有難いことですが運動会はそんなにスペースもないし、 お弁当もいるし、七五三やお宮参りは終わった後に食事に行くのですが人数が 多いとそれだけ費用も準備も大変です。 また学校のイベントではたまにしか会わない同じ学校の保護者ともお話したいし、 甥っ子たちが一緒だと息子も学校の友達のところには行けないので・・・。 週に一度は甥っ子たちと遊ぶのでそれ以外はもう少し自分たちだけで過ごしたいです。 また下の子はまだ0歳児のため、自分の子供の行事に行くのも大変なのに甥っ子の まで行ってると正直へとへとです。 今年は家の子と甥っ子の運動会が雨で同じ日になったのでいきませんでしたが そのように伝えても義理母や長男家族には伝わらずいい人たちなのですが身内が 好きすぎて同居してないけど半同居のようでしんどいです。 どうしたらよいでしょうか???

  • 夫と義理の両親について困っています!!

    今年4月に長男を出産した主婦です。私(25歳)、夫(26歳)です。 夫は義理の両親(夫の)をすごく煙たがって30分足らずの距離にある実家に近寄りません。夫は自分の親を嫌いだと言っています。嫁の立場として頻繁に実家に行かれるよりはマシなのですが、子供が生まれてからは近くにいるのに孫を見せに行かないのもどうかといつも悩んでいます。よく義理に母から家においでと言われ、夫に実家に行こうと言ってもいつも「面倒だし余計な気を使いたくない。疲れる。」と機嫌が悪くなります。 義理の父(夫の父)はすごく堅物な人で口数が少ないです。私もすごく緊張するんですが、よくしゃべる夫も父親の前では無口になり、話しても一言二言で終わってしまいます。夫は父親に対してすごく気を使っていていつも顔色をうかがっているように私の目には映ります。私の両親とはとても仲がいいのに自分の親には過剰に気を使っている夫が少しかわいそうになってきますが、義理の父との間になにか問題があるのかわかりませんが、義理の父の話をするとすごく不機嫌になってしまいます。そんな堅物な義理の父も孫が生まれてたら少しはやわらかくなるかなと思っていたんですが、あまり変化はありませんでした。 私達が実家に行かないにしてもかわいい孫が近くにいるから義理の両親が私達の家に来るだろうと思っていましたが、全く来ません。私は実家が県外なので遠いのですが、私の両親は休みをとって来てくれます。近くにいながら来てくれない義理の両親のことを私の両親はよく思ってないみたいで、先日夫に「なんでお母さん達は来てくれないのかな?」と言ったところ、「俺が来るなと言った。」と言います。それで来ないのかはわかりませんが、私が妊娠中は義理の母が時々来てくれました。でも義理の父は休みでも結婚してから一度も家に来たことがありません。いつも義理の母一人です。これって普通ですか?私が子供を連れて行ってもいいのですが、子供もまだ小さいしやっぱり夫の実家に夫なしで行くのはと躊躇します。 夫は「結婚したんだから家族は君と子供だけだ。親にいちいち干渉されたくない」と言います。嫁としては夫の両親ともうまくやっていかないといけないと思うんですが、夫が義理の両親との接触を嫌うのでどうしたらいいのかわかりません。このままだと子供はかわいがってもらえるのか心配です。長文になってしまいましたが、何かいいアドバイスお願いします。

  • 義理の両親

    私たち家族は約半年間、夫の実家で義理両親と同居していました。夫が仕事を辞め夫の地元に帰ってきて、新しく仕事を始めて住む家が見つかるまで夫の実家にお世話になりました。 今は同居解消して夫の実家は徒歩で行ける距離にありますが同居解消してから数ヵ月、私と子供(小1と2才)は夫の実家に行ってません。夫は2回ほど実家に荷物を取りに用事があり仕事帰りに1人で行ってました。 私は同居してお世話になったことは感謝してますが、同居している間に義理両親から嫌味ぽいムカツクことを数えきれないぐらい言われ傷つき精神的に少し病んでしまったので、正直あまり会いたくありません。 例えば、次男は生まれつきの天然パーマで髪クルクルです。(私の父が天然パーマで私の兄の子も天然パーマで遺伝です) その天然パーマの次男に義理のお父さんは「今は可愛いかもしれないけどそんな髪じゃ学校行ったら絶対イジメられるぞ」と言われ、なんだか私の父のことや兄の子供の悪口も言われたような気持ちになってしまいムカつきました。イジメられるぞと決めつけないでほしい。(私自身子供のときイジメられていたので余計にムカついたのかも) 他にも犬の散歩に長男と一緒に行って帰ってきたら、冬で雪が降っていたぐらい寒かったので長男の頬が赤くなっていました。それを見て義理のお母さん、お父さんが私が長男の頬を叩いたと勘違いして「叩いたらダメでしょ!!何やってるの!!」と言われました。 もちろん私は長男の頬を叩いたりしてないので、「叩いてない!寒かったから、、」と言っても「叩いたらダメ!!」と決めつけられて私の言葉は聞いてくれませんでした。 あと今年の正月に私の父が夫の実家に年賀状を送ったんですが、他の人から届いた手紙や年賀状はちゃんと引き出しにしまってあるのに、私の父からの年賀状はずーっと玄関のトースターの上にずーっと放置されていました。 このまま父が送ってくれた年賀状が捨てられたら父が可哀想と思いムカつき私が回収して私の手元に取っておきました。 こういう嫌味は他にも数えきれないぐらいあり、同居して最初の頃は夫に言って相談していました。私に相談された夫は義理のお母さんに話してくれたりしてましたが、義理のお母さんは息子が間にはさまって可哀想と思ったのか、私に「息子に相談をするな!息子が鬱病になったらどうするんだ!」と言われて、それから夫に義理両親のことについて相談するのは辞めました。 「息子に言わないで直接私に言いなさい!」と言われたので直接言ったら義理のお母さんはキレて、そのとき夫が私の味方をすると義理のお母さんは「息子が自分の味方してくれない!なんで嫁の味方するの!」と言って直接言うことも辞めて同居解消まで何を言われても我慢して耐えました。 長くなってしまってすみません。 こういう義理の両親はどう思いますか? 上記に書いたのは嫌味では無いですか? 皆さんだったらどう思いますか?とうしますか?

  • 義理両親の家庭について

    主人とは付き合って9年、結婚して3年が経ちました。今年第一子が産まれ家庭はうまくいっています。主人はとっても優しい人です。  気がかりなことは、主人の家族のことです。 主人の実家にはお付き合いしている頃から何度もお邪魔しています。けれど、主人の実の兄に一度も会った事がないんです。昔から兄弟仲が悪いらしく、会ったら何をされるかわからない!と言って、主人は紹介すらしてくれません。義理兄は私達の結婚式にももちろん出席してくれませんでした。私も会ったことがないので何とも言えませんが、何しろ主人が兄はひどい奴だから!といつも言うもので、こわくて主人の実家にも疎遠になりつつありました。ちなみに義理兄はまだ実家暮らしで仕事をしていません。30歳を超えています。  帰省が疎遠になると義理母が文句を言うんです。何故帰ってこない?だの、何故泊まらない?だの。私達夫婦が義理兄がこわいと思っていることは義理母も知っています。私達が実家に行く時は義理兄は外出するような状態なのに、しょっちゅうなんて行けません。個人的には、実家に呼ぶなら家庭の事を心配させないような状態になってから呼んで欲しいと思っています。未だに手紙やはがきを送るときもこちらの住所を書かないようにしています。義理兄に住所を知られるのがこわいので。義理両親も仲が悪くよく喧嘩していて、そんな時に運悪くこちらが電話しようものなら、義理母の電話対応は最悪です。  気分屋の義理母、こわい義理兄、そんな実家とこれからどう接していけばいいのか悩んでいます。義理父は極めて常識的な人ですが体調がすぐれずいつも疲れている感じです。 主人は、そんな実家は気分の良い時だけお世話になって、あとは放っておけばいいと言いますが、それでいいのでしょうか・・お金持ちの家庭だから、貧乏育ちの私にはわからないことが多いのでしょうか(^^ゞ 子供にギクシャクしている所は見せたくありません。まだ赤ちゃんですが、一人の人間ですから。 義理両親は根は良い人なので会いたいと思えば、車で2時間の所に住んでいていつでも会えます。でも孫に会いたいとは一言もいってきません。我慢してるのかな。  義理両親の実家に似たような境遇がある方、どう付き合っていますか?何も気にせずマイペースに付き合っていけばいいのでしょうか?

  • 痴呆の義理母と子育て

    結婚して半年が経ち5年後に同居の口約束をしてしまった専業主婦28歳です。主人は40歳で、義理母は少し痴呆の始まった72歳です。(義理父は他界しています) 現在は私の祖父母の持ち物のマンションに住んでいるので家賃は発生していませんが、主人は「同居=親孝行」と思っているらしく、家を建てて同居するのを楽しみにしている様子です。 家を建てるにしても主人の実家には資産も何もないので、土地を買ってさらに家を建てなくてはならず、私も子供が出来て手を離れたら正社員で働かなければならず、主人からもそう言われています。 私の実家には少し資産があり、実家のすぐそばに土地があるので、そこに父に家を建ててもらえれば、義理母の面倒も重度の痴呆の祖父母を抱えている私の両親に相談したり助けてもらうこともできると思っていますが、やっぱり甘い考えでしょうか。 痴呆の始まった義理母の介護と子育ての時期と重なりそうでとても不安です。 今は近所に住んでいる義理母に同じことを繰り返し聞かされても笑顔で応対することができ、優しく接することができますが、(実際私自身も痴呆症の祖父母と生活してきたので)同居したら地獄だと思っています。義理母も主人も核家族で育ってきたので同居の苦しみを全く知らず二人は「優しいお嫁さんと一緒に暮らせる」と勘違いしていて、離れているからこそ思いやりを持って接することが現在はできているのに、同居後もその私を維持できるかどうか自信がないです。 義理母はやさしい人ですが、家事を全くしない人なので、義理母の介護、家事、子育て、フルタイムの仕事全て両立できるのかとても不安です。 主人には姉(43)がいて少し離れたところに4人家族で生活しています。 私には姉(30)と妹(25)がいて、姉は離婚して(子なし)今は実家にいますが、妹は来春結婚して遠く他県に嫁ぎます。

  • 義理両親との考え方の違いについて。

    いつも、ありがとうございます。 昨日、主人の御両親から孫が見たい、家でご飯でも食べようと連絡があり、2歳と0歳6ヶ月のこどもを連れて行き、夕食をご馳走になりました。 その後、実は義理実家に住んでいる主人の妹さんが数日前から微熱があった事が分かりました。 当日は別の部屋にいましたが、義理両親は妹さんがいる部屋に何度も子供達を連れて行き、妹さんと接触させていたようです。 以前から、家族に風邪やインフルエンザの人が居ても、こちらにそれは知らせずに、家に招かれることが何度もありました。 あまりにも平気で呼んでくるので、体調が優れない人がいる時は、帰省を遠慮することをご両親に伝えました。 しかし、どうしても孫に会いたいからと言う理由で、また同じ事の繰り返し。 嫌気がさしています。 義理母は、うちに体調が悪い人がいるからとか言ってたら、どんな人がいるか分からない公共の場所には連れていけないって事になる。 気にしすぎだ。 今まで良くしてやってるんだからそれくらい大目に見ろ、だそうです。 そこで皆さんに質問なんですが、義理実家に体調の悪い人(風邪やインフルエンザ、熱のみでも)がいる場合、子供を連れて行くが嫌ですか?それとも気にしませんか? 子供に病気がうつるのは可愛そうですし、何より体調が悪いのに幼い子供達が居たらより具合も悪くなると思うのですが・・。 私は気にしすぎなのでしょうか。 会えるのを楽しみにしてるのに、キャンセルになったらどんな思いがするか考えないの?と言ってきた主人には、今後何かを期待するのは無理そうです。 ちなみに、義理実家には1ヶ月に4回~5回は行ってます。 主人が行きたいと言ったり、お誘いを受けたりなどです。

  • 同居控えてます。義理両親の干渉と、堅い性格で、同居を考えると苦痛です

    結婚して6年目になります。 旦那は、末っ子長男です。 義理両親は70歳を超えています。 長男だし、義理両親は、穏かで、とても良い人だったので、快く同居すると主人にも言ってありました。 一ヶ月に一度は主人の実家へ泊まりに行ったり、誕生日、母父の日、他お祝い事などは、主人を引っ張って主人の実家へ行っていました。 私達は、去年、家を建てました。 義理両親と同居、主人の職場が近い事、便利な環境と言う事から、家を建てることにしました。 義理両親には、援助はしてもらわず、旦那と結婚前からの貯金とローンで建てました。 義理両親も一緒に住む家なので、みんなが住みやすい家にする為、夫婦だけで決めず、土地を買うときも、家のプランを考えるときも、義理両親に相談しました。 まだ子供がいないので、部屋割りも私たち夫婦二部屋、義理両親二部屋と平等に使う事にしました。 しかし、家を建てた事がきっかけで、義理両親が、凄く干渉、お金のかかる要望をするようになってきたのです・・・ 最初は、私達の知らない事をアドバイスしてくれてると思えたのですが、あまりに過剰で、私達夫婦がお金をだすのに・・・という気持ちにさえなってきてしまいました。 また、家を建ててからは、姑がスリッパ、玄関のマット、台所のマット、他色々購入してきました。 神棚に、ヤグラを買った方が良い、IHは熱いうちに拭かないと汚れが落ちない、台所の洗い物はここには置かないほうが良い、私は姑に魚の煮付けの味付けを聞いて教わったなど、まだ同居をしてないのに、姑に台所の事を特に言われるようになりました。 他にも、まだ同居をしてないのに、台所をこうした方が良いなどと、色々言ってきます。 私が、「確かに、その方が良いですね!でも、~~~理由で、そうしてないんですよ!」と、姑を立てながら説明しても、姑が言った通りになっていないと、にこやかにですが、私の話は聞いてなかったふりで、私が姑が言ったようにするまで、何度も同じ事を言ってきます また、主人が仕事の帰りが遅い日に、義理両親が泊まりに来たのですが、突然、主人の姉の家族を連れてきたのです。 昼間だったら良いですが、夕飯時でした。 義理両親の分は、作ってあったのですが、姉の家族(姉と中学生1人、小学生2人)がくる事は、聞いてなかったので夕飯を用意してませんでした。 急いで品数を増やし夕食の用意してると、舅が「~君(舅から見て孫)は、今日はおじいちゃんの家にお泊りしたかったんだよね。おばあちゃんの料理は凄く美味しいもんね~!」と言いました。 私は、ショックで頭が真っ白になりました。 連絡もなしに突然4人分食事を作らなくてはならなくなった上に、なんて失礼な事を言う人なのだろう・・・・と。 その後、「いただきます」もなしに勝手に食べ始めました。 何故か、舅の失礼な言葉などは、主人が居ない時に言われるような気がします。 主人が居るときは、私の事を「明るくて、素直な子」と誉めます。^_^; 更に、義理両親は、真面目で、とても穏かで、口調が穏かで、物静かです。 しかし、考え方が固く、道にはずれた人、長男でお嫁さんの家にお婿に行った人、若くして会社を経営してる人、ベラベラ話す人、女性進出を否定します。 話の中に、周りの人や、若い人、生意気なお嫁さん、政治家、他・・・息が詰まるほど堅く、否定的な話が多いです。 また、今の同居しないお嫁さんを批判します。 「年寄りと住む事は凄く良いことなんだよ」と、お世話になるという感じではなく、随分と上から目線も気になります。 また、お盆や、お正月に、お酒を飲んだり、大騒ぎをしたりと、ざっくばらんで、きさくな感じは全くありません。 私が育ってきが実家とは、とにかく対照的で、家族じゃないみたい・・・と言う印象を受けました。 旦那のきょうだいも、旦那も、自分の両親に強く意見を言う姿などは見た事ないです。 そんな様子を見てると、義理両親に意見すると、とんでもない嫁だ!と、関係が壊れてしまいそうで怖いのです。 しかし、苦手な義理両親でも、老夫婦を二人きりにしておくのは、可哀想だし、主人の両親だし、同居するつもりなので、関係を悪くしたくないのです。 結果、私が我慢して、義理両親が、どんどん苦手になってしまってるのですが・・・・ この様な義理両親の過干渉と、古く、堅い考えで、一緒に住むとなると、とても地獄なのです・・・ 何か、良い方向へ向う方法とかありますか? 同居を考えると、憂鬱になってしまい、どうしようもありません。 こうしてみれば!と言う方法があったら、アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 義理の両親と子供について

    義理の両親と同居しています。 子供はまだ7ヶ月で、ベビーカーは私の車の1台分しか買っていません ココ最近なのですが、義理の両親に「いざ病院だなんだのって、ママが仕事でいない時、○○ちゃん病院に連れていけないから、自分達がお金を出すので一台チャイルドシートを買ったほうがいいのでは?もう一人子供が出来た時には買わなくてすむし」といわれました。 しかし将来もう一人子供ができるかなんて、まだわからないですし子供もまだ小さく仕事も再就職したばかりなので、今は作るつもりはありません。 それに、今私が再就職した職場は近くの病院で、電話を貰ったら車で10分もあれば家に戻ることも可能なのです。いざという時の為のチャイルドシートではなく、義理の両親としては、私が仕事の時に子供をつれて出かけてきたいようなのです。 旦那とか、旦那と両親もふくめて出かけるのならわかるのですが、義理の両親と孫の3人だけで出かけるというのは私としては納得できないのですが、こんな考えって同居している以上おかしいのでしょうか? 仕事は土日祝平日関係なく仕事が入ります。土曜と平日の私の仕事がある時には、会社の保育室に子供は連れてきています。それ以外の日曜と祝日は旦那と義理の両親と家にいます。 ちなみに、今日なのですが 私が仕事から帰って来てご飯を食べている間、義理の両親に子供を見てもらっていました。食べ終わったあと、義理の両親が買い物に行ったのですが、出かける前に「○○ちゃん(孫)も車に乗せられたら、一緒に買い物いけるのにね~」と言われました。 私が買い物行くとき連れて行こうとすると、「子供は見ていてあげるから、置いていけ」と言われるのに。。自分達が行くときには連れて行きたいっていうのもどうかと思うのです。 今はまだ小さいしちょうど免疫も切れ掛かっているので、あまり連れまわしてほしくないのもあります(つい2週間前にはウイルス性の風邪をひき1週間ほど病院に入院もしました)。それと、義理の両親だけで子供を連れまわして具合が悪くなったり、事故などにあったらきっと私は許せないと思います。 きっとそんな風におもうのは、義理の両親が私の実家の両親とあまり付き合いたくない(マナーや口が悪いように思っている為)為、実家に子供を連れて長期間の滞在を快く思っていないことにもあると思います。そのため、私が実家に子供を連れて行く回数よりも、義理の母の実家に子供を見せに行く回数の方が多かったです。 出産して私が子供と実家にいたのも1ヶ月の予定を繰り上げられ1週間で連れ戻されました。 そんなこんなで、不満が私にもあるため余計、子供を連れまわして欲しくないと思ってしまいます。 長くなってきちんと文章もまとめられませんでしがが やっぱり私の考え方はへんなのでしょうか?これからの将来の為にも、子供と義理の両親と出かけることにもう少し寛大になったほうがいいのでしょうか? 義理の両親たちは、孫と出かけていいとなると、2,3時間~一泊くらいの遠出の旅行にも連れて行くことも考えているようです。

  • 義理両親との同居

    今晩は。 今すごく悩んでいます。 今はアパートに住んでいますが、後2ヶ月で契約がきれるので、それを機に義理両親が同居しないか・・っと言ってきてます。 というのも、私の娘(1歳)が全く夫の父親になつかないからです。 義理父は一緒に住んで、毎日孫と遊べば、孫も私になついてくれると考えてるからです。 義理父の姿を遠くから見ただけで私の娘は泣き出します。 人見知りの激しい子ではありますが、こんなに激しく人見知りをするのは義理父だけ。 近づいてきて、抱っこしようもうのなら、火のついたように泣き出します。 義理父はかなり難しい人で、かなり気性も激しい人です。 だから娘はそれを感じて嫌がるのでしょうか(子供って敏感ですよね)? でも義理父は子供好きです。 とにかく義理父は扱いにくい人ですし、すべて私達の行動もコントロールしたがる人です。だから私は同居だけは避けたいと思っています。 夫もそんな難しい父といろんな事で意見が合わず、よく喧嘩しますが、やはり孫に嫌われるのはかわいそうだっ・・っと言って同居に半分賛成しています。 私はとにかく同居はしたくないので、どうにか理由を見つけて避けようと思っています。 でもそんな私の行動を義理母はあまりよく思ってないようです。 私は悪い義理嫁でしょうか?

  • 義理両親について

    結婚して三年になります。 結納は省き式と披露宴のみでした。 そのためかうちの両親は未だに主人の実家に招待されたことがありません。式直後、義理父は「どんな家に嫁いだか知らないのも心配でしょうから今度家に招待しますから」と私の父に言っていました。 が、一年たってもお呼びがかからず、うちの両親は住所をたどって家を 見に行ったようなのです。がやはり、突然お邪魔しては失礼だと思い、そのまま帰ったらしいのですが、その時道を訪ねたのが義両親が親しくしている近所の人だったらしく、「お嫁さんのご両親が訪ねて来たみたいだったよ」と教えてくれたそうなんです。 すると申し訳ない!今度必ず~・・・と言って三年経ちました。 義理父は土日休みなんですが、仕事が忙しく、土日出勤も珍しくなく、 突然呼び出されることもあるからなかなか招待する暇がないとのことなのですが、しょっちゅう週末に孫の顔を見に来ますし、私たちにも自分が休みの週末、孫の顔を見せに来いと言います。 私的には週末いつも空いているように見えるのですが、主人が「いい加減向こうの両親呼びなよ」と言うと、急に最近忙しくてね・・・というモードになります。 とても孫をかわいっがてくれる義理両親なんですが、そこの所がちょっと気にかかります。気にすることではないでしょうか? ご主人の家に両親を一度も呼ばれてないって人って結構いますか?