- ベストアンサー
義理両親に孫を会わせたくない
- 義理両親に孫を会わせたくないという悩みを抱えています。夫の仕事の都合で育児は一人で行っており、リフレッシュのために実家に息子を連れて帰っていますが、義理両親からはその行動が気に入らず、私に対する干渉が増えています。また、義理両親との関係が悪化する一方で、息子は私に似ていることを嫌がられるなど、イライラする要素が増えています。
- 特に義理両親宅にいる時は私に似ている息子を褒めることなく、夫との比較の話をしてくることが多く、それが私のイライラの原因になっています。また、お盆の親戚周りでは、息子を連れての長時間の移動や義理両親からの手助けがなく、私だけが疲れ切ってしまいました。息子を大切に思う気持ちは分かるけれど、自分が嫌だと思う人に触られるのは嫌だという気持ちもあり、葛藤しています。
- 一方で、一人息子の嫁として義理両親にとっても私は気に入らない存在なのかもしれません。しかし、妊娠中や出産後の入院ではほとんど連絡がなく、今さら息子に触れてほしくないという想いが強くなってしまいました。自分の中で葛藤しているこの問題に対して、どのように対処すればいいのか、アドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どこも似たり寄ったりだな~とトホホって気分でになっちゃいますね。私の旦那も一人息子ではないですが、長男なので、何かと面倒や不愉快なことは多いです。 子供が一歳過ぎたぐらいからは二人目は?という話題がうざったくてしょうがない感じです。 嫌なことはまず「嫌なのでやめてください」と伝えてもいいと思いますよ。言いづらいのもありますけどね。 旦那さんが不快に感じてないなら、奥さんが実家だろうがどこだろうがどれだけ出かけようが自由です。 旦那さんが実家に頻繁に帰ることをよく思ってないなら夫婦問題としてよくはないとは思いますが。 車がなかったと言われれば、監視されているようで嫌です。やめてください。と言ってみたりしてもいいと思いますよ。 嫌な事を嫌と言わずに我慢するからストレスになるんです。 ただわざわざ波風立てることもないので、旦那さんに一度相談して、旦那さんがきちんと言ってくれるといいのですが。 アポ無し訪問は非常識すぎます。やめてくださいと伝えてますか? いきなり来られた場合、対応してしまってますか?「今から来客があるので困ります。」「出かけなきゃいけないので。」「いきなり来るのはやめて頂けませんか?」とあがって頂かずにお引取り願っていいぐらいだと思います。 旦那さんは知ってますか?自分の両親のしていることをなんとも思ってないんでしょうか? 育児中のお母さんの家にアポなしで義両親が来るなんて嫌って欲しいとしか思えません。私なら絶対部屋にあげません。私はかなり駄目嫁なのです。 嫌な事ややめて欲しいということを伝えても、自分達の欲求だけを押し通そうとする方たちだったら、会わせなくてもいいぐらいだと思います。もしくは用がない限り行かないとか、たまにだけにするとか。 やめて欲しいと言ってみても聞いてくれないなら、実際にあわせる回数を減らすなど、実行しないとわからないと思います。 一度も不満を伝えずにいきなりキレてもう会わせない!行きたくない!となってしまうのは義両親も可哀想ですから、まずは伝えてみることが大事だと思います。 きちんと人間対人間であると対等に考えてくれている方なら、言いづらいのですが・・・と前置きして、嫌だと思っていることを伝えて、悪気はないかもしれませんが、言われるたびやられるたび私は辛いのでやめて欲しいんです、と伝えれば反省してくれたり、むしろあちらも不満に思っていることを言ってくれたりすると思います。 やっとの思いで伝えても、ハイハイと流して無視して嫌なことをやり続けたり、生意気言うなと怒るような人は、そもそも嫁は格下だという考えがあると思うので、それだったらなおさら会わせてあげる必要なんかないかなと思います。 ・旦那さんに似てる発言は言わせておけばいいと思います。産後で鬱々したりイライラしたりしやすい時期だと思うので、どうしても我慢できないときは、無邪気装ってちょっと意地悪しちゃったり。私はやってしまいました。 「うちの血だ。間違いない。」「○○(夫)の小さい頃にそっくりだ。」と言われれば「私の親戚も同じこと言ってます。皆思うこと同じですね~。」 「父親似だ。」と言われれば「そうやって言ってくれる人殆どいないんですよ~。みんな私似だそっくりだ、って。」 にこにこしながら嬉しそうに喋ってました。我ながら産後1年は性格悪かったな~と思います。 それでも今も言われ続けてますけど、まぁ言わせておけばいいかなと。子供が夫に似ているのは私も嬉しいので。 でもそう思えるようになったのは産後1年過ぎてからですね。 ・赤ちゃんに強行スケジュールを課すのは、お母さんが守ってあげてください。 厳しいことをいうようで、申し訳ないのですが、質問者さんも、悪かったと思います。 私も同じような経験をしていて、とても後悔しているので、偉そうなことはいえないのですが、私と同じ思いをされることのないように、もう二度とないようにしてあげてくださいね。 私は娘が生後1ヶ月過ぎたばかりの頃に義祖母が亡くなりました。親族として出席させられ、通夜(朝から深夜まで)・葬儀(朝から晩まで)・お寺へのお礼(朝から夕方まで)と3日間、長男の嫁として赤ん坊も一緒にずっと参列していました。 夜中も2~3時間おきに起こされる時期でしたし、殆ど家から出たことのない子が一日知らない場所で色んな人に抱っこされたりして、通夜と葬儀の夜の夜泣きは半端ないものでした。 たぶん相当負担をかけたと思います。様式的なことが全て終わり親戚がつまらないお喋りだけしている状態になったので途中で帰らせて欲しいと言っても親戚が残ってるのに長男一家が帰るのは駄目だと言われたりして、結局言われるまま従い、我が子を守ってやらなかった私と夫の責任だと今も悔やんでいます。 母親として自分が最優先で守ってやらなきゃいけなかったのに、赤ん坊のことを考慮してもらえるのを待っているだけだった自分をぶん殴りたい気持ちです。 ただ怪我の功名じゃないけど、いいこともありまして。いい嫁でいようとするのをやめました。 不快な思いをしたら少しトゲを含んだ物言いで返したりするし、孫の顔見せに行かなきゃと無理に思うこともやめました。1歳になるまえの間に10回会わせたかどうかだと思います。「全然顔見せに来ない」と嫌味言われたりもしましたが、「すみません」とかは言わず、「夜泣きが酷く全然寝れないので」とか、にこにこしながら言っておきました。おかげで夫と子供ばかりの生活でじっくりのんびり1歳を迎えられました。 1歳過ぎてからは、私も落ち着いてきて少しだけ余裕が出てきて、もうちょっと顔出すようになりました。 可愛がってもらうと子供自身が楽しそうに喜ぶし、可愛いとか褒められたりすると私も嬉しい気持ちになります。 全然心狭くないですよ。孫が生まれた途端干渉してくるなんてよくある話です。それを我慢するから辛いんですよ。ましてや産後5ヶ月。イライラしやすいし落ち込みやすいし、でも育児はしなきゃいけないしで大変な時期です。 嫌だと思うことをきちんと伝えて、適度な距離をもって付き合える関係を作ろうとしてみる。 相手方にそもそもそんな気がなく、孫が可愛くて仕方ないんだから嫁は我慢してよ、という人達だったら、できるだけ会わせないでいいと思いますよ。一人息子の嫁が気に入らないなら、別に気に入られてない人のところにわざわざ出向く必要なんかないですしね。 ただ旦那さん抜きで関係が悪化するとややこしいことになるので、旦那さんの考えを聞いたり理解を得て、関係が旦那さんを中心において変化していくことが大事だと思います。 子供を最優先とは言いますし、もちろんだと思いますが、乳幼児期はお母さんが疲れたり病んだり落ち込んだりすると子供にも悪影響です。 お母さんが安心して育児できることが結局はお子さんのためでもあるんだと思います。 人と人の関係だから、我慢は勿論大事ですが、我慢しすぎたり、どちらか一方だけが我慢しすぎるといい関係にはなれません。 義両親方だって不満に思うこともあるかもしれないし、それが正当性のあること(うちと嫁両親が孫に会う回数が同じなんて嫌!とか、一人息子の嫁だからとにかく気にくわない!とかは正当性はないと思います)だったら、譲歩することも大事ですしね。 我慢しすぎないで下さいね。 真似しない方がいいかもしれないですが、個人的にはいい嫁やめるとすごく楽でしたし、義実家もそこまで嫌じゃなくなりました。
その他の回答 (6)
- SugarFreeSperm
- ベストアンサー率14% (34/239)
貴方の心は狭くはありません。義理の両親が老害マックスなだけです。 貴方には同情します。
- awaawa794
- ベストアンサー率30% (13/43)
ちょっと配慮の足りない、よくいるタイプの義理両親だと思います。 義理両親との関係がうまくいくかどうかは、夫にかかっています。 なので義理両親を責める前に、夫を責めましょう。 というのが前提です。 ・週1回実家に1泊 ちょっと泊まりすぎかなと思いますが、難しいですね。 リフレッシュが必要なのは分かりますが、 それが義理両親の付け入る隙にもなるんじゃないかなぁ。 車で1時間なら別に泊まらなくても往復できるんじゃ…とも思います。 実家では泊まって、義実家では泊まらないとなると、義両親がズルイ!と思う気持ちは当然でしょう。 なのでそこは実家に泊まらないか義実家に泊まるか、平等にした方がトラブルは少ないです。 ただ、アポ無し突撃は論外です。 きっちり旦那さんにしめてもらいましょう。 義理両親からの直接の電話が負担なら、連絡があるときは旦那さんを通すように求めても良いと思います。 ・旦那さん似と言われることについて これ、ウチも全く同じです! 不愉快に思ってましたが、 私がいないところで「そうは言っても◯◯さん(私)似よね…」と義母が言っていたと夫から聞き、 それを知ってから許せるようになりました。 質問者様のところもそうかも(笑) こっそり旦那様に聞いてみては? 見るからに質問者様似なら、それを知ってわざわざ旦那さん似だと言ってるってことです。 そう思うと滑稽というか、逆にかわいそうですよね…。 ・5ヶ月の子を7時間連れ回し これはダメです! 義両親が悪いに決まってますけど、でも言いなりになった質問者様もだめです。 旦那さんが言ってくれないなら、質問者様がきっぱりはっきり言いましょう。 もしそれでも連れ回そうとするようなら、キレていい場面です。 孫のことより自分の体裁が大事だと言うようなもんですから。 赤ちゃんは疲れていても「嫌だ!」と言えません。 お母さんが守ってあげないと。 義両親は、よっぽど配慮のある人でない限り嫌なものですよ。 別に嫌いでいいと思います。 会わせたくないなら、それでもいいんじゃないですか? でもそれなら、自分の親に会うのも少し遠慮しましょう。 きっとしばらくしたら、「会わせてあげようかな」って仏心が出ると思います。 お優しい方とお見受けしますし。 そのタイミングだけでいいんじゃないでしょうか。 質問者様と旦那さんのお子さんなんですから、祖父母なんて外野に過ぎません。 難しいかもしれませんが家のことを工夫して心に余裕をつくって、 外野からはちょっと距離を取りましょうよ。
お礼
そういうものなんですね。無理しなくてもいいんだと気持ちが楽になりました。 自分達の子供ですもんね!!子供を守るためにも何でも言うことを聞くのではなく、自分の意見も主張していこうと思います。ご意見ありがとうございます!!
産後、って“そういうもの”だと思います。 急に義両親の存在がうっとうしくなります。 義両親だけでなく、ママ自身が嫌と思う人が特別嫌になってきます。 これはいずれ落ち着いてきますから、大丈夫です。 ご主人に似ている、ばっかり言うのも、そういうものと 思っているくらいが良いかもしれません。 うちも義母が、息子(夫)に似ているだの、手先が器用なのは私(義母)似だの 言ってます。 おいおい私は?母親を通り過ぎておばあちゃん似って??って思いますね(笑 私は産後にそういう精神状態になってしまうことを、 産後ずいぶん経ってから知りました。 知っておけばもう少しうまく気持ちを変えられたかもしれないのに と思いました。 ですが 今、二人目で二ヶ月の赤ちゃんがいますが、それを知っていてもやっぱり 嫌になってます(笑 なのでやっぱり“そういうもの”なのかと。 おまけに産後は、マイナスな思考ほど増幅しやすいですよね。 イライラしてストレスになるとき、 『今はそういう時期なんだ、勝手にそうなっちゃうんだから仕方ない~』と 思うようにしています。 孫に対しての過ぎた言動は、 『この子はこんなにも可愛がってもらえて幸せだね』と 思うようにしています。 質問文に書かれている内容だけでみると、 お義母さんは特別面倒な人でもなくごく一般的な“夫の母”だと 思います。 ただ、自宅に連絡なく来られるのだけはご主人から上手く伝えてもらって、 やめてもらえると良いですね。 孫云々より常識的にNGですよね。 ご主人がどう思っているのかが問題ですが。。。
お礼
産後ってこうゆうものなんですね。気持ちが落ち着いてくれば、今までどおり何を言われても、はいはい!と流せられるようになると思います。自宅に連絡なく来るのは治りません。今までも何度も言っているので。気持ちが落ち着くまでは子供が寝ているなどの理由をつけて、かえってもらおうと思います。回答ありがとうございました!!
- kamimine79
- ベストアンサー率23% (6/26)
義理両親と言うのはどこでも似たりよったりでっすよね。義理両親からしたら”自分の子供(息子)””自分の孫!!”が可愛くてしかたないんですよね!!5ヶ月は一番可愛い時期ですよね。私の娘は8ヶ月ですが娘が可愛くてたまりません。しかも妊娠17週の時に子宮の手術をしたためいろんな心配事を乗り越えて、痛い思いをして24/7毎日面倒を見てきて可愛くないはずがありません。私の旦那も週に1度あるかないぐらいの休みなので、私が義理両親のところへ子供2人(4歳、8ヶ月)を連れて行っています。 MKAHさんの気持ちがわかります。私が思うにはこれからも長い付き合いになるので会うたびにイライラしていてはストレスを溜めるだけなので、嫌かもしれないけれど義理両親に子供を1,2時間みててもらい、ママは友達と食事に出かけるとか、自分の時間をエンジョイするなどリフレッシュが必要だと思います。そうすることによって義理両親との1,2時間の間の子供の様子の会話など出来るし、顔をあわせる時間も迎えに行くほんの5分ぐらいで済ませますし、義理両親も孫の1,2時間の面倒はけして嫌ではないはずです。逆に凄く嬉しいと思います。お礼に義理両親が好きそうなおかしなんかをもっていってありがとうで、帰ってくる。っというような感じで私はしています。不思議と子供はママのストレスすぐに感じるのでママがハッピーだとそれがそのまま子供に伝わります!小さい子供を義理両親のところにおいていくのは不安、心配、あと母乳のこととか心配かもしれないけれど、子供が泣いたら迎えに行ってつれてかえればいいと思います。子供からしたらおじいちゃん、おばあちゃんなのでそこら辺を考えてあげてみてはどうですか?産後1年はホルモンのバランスでイライラしたり不満が増えたりします。私がそうでした。何かを思い切ってやってみるのもいいかもしれませんよ。
お礼
私も預ければイライラが減るんじゃないかと思って預けたことあるんです。2時間ほど。その2時間で○○くん(息子)はこうすると喜ぶとか、こうしてあげた方がいいとか、すごい言われて、逆にイライラしてしまったので、その後は預けていません。産後でイライラしているだけなのかもしれませんね。時期がきたら落ち着いてくるのかな。がんばります!!回答ありがとうございました。
こんにちは。30代既婚女性です。 6ヶ月児の母です。 あなたが書かれていること以下のことを、悪気のなさ・鈍さ・好意からしかされていない私でも、義両親と義姉については産後どうしようもなく嫌いになり、子供を合わせたくないという気持ちを抑え切れません。 これって、どうしようもない本能みたいですよ。 同じようなことを実母がしても、直接文句を言えるし、血のつながりの遠慮のなさや、自分が楽をさせてもらえるというメリットの取引感覚なのか、まあいいか、となることでも、義実家に対してはまったく許せないという気持ちになります。 私は http://yomesyuutome.web.fc2.com/ このサイトを夫に見せ、いかに悪気なく自分の家族が妻に対してしたことが産後の妻にとって一般的に嫌がられることであったかというのを知ってもらい、頻繁なメール電話連絡やら荷物を送ってこられることやら、冷凍食品やファーストフードを食わせることやプレゼントをたくさんしてくることや、いろんなことを止めてくれるように、私の気持ちを尊重してくれるように、大喧嘩して分かってもらいました。 距離を置いてもらっても、義実家の考え方が変わるわけではないので、今後も ・子供に食べさせたくないものを勝手に食べさせられる ・物をたくさん与えられる などなど、いろいろされる可能性は高いので、絶対に私なしでは夫の実家には行かせません。 そういうことをされそうになったら、なんと言われようとも阻止します。 私でしたら、書かれているようなことをされる義実家であれば、月1回、短時間しか行かないんじゃないかなと思いますね…。 子供の負担を考えないので、子供に悪影響ですから。 アポなしで来た時には、会わないですね。
お礼
そうですね。このままいけば、義理両親のいいなりですね。自分の意見を主張できるようにがんばります。回答ありがとうございました。
- hinagiku2
- ベストアンサー率18% (74/403)
ほっとけばいいんじゃないかなぁ。 別に毎週会わせに行く必要もないんじゃないですか?(どっちの親にも) うちも主人の仕事が同じような感じですが、 だからといって自分の親の家に足しげく通ったりはしていませんでした。 結婚して新しい家庭をもったんだから、自分がしっかりしないと~って 思っていますし、そもそもそこまでリフレッシュが必要ではありませんでした。 (まぁそこは個人差がありますけどね) たとえば親が遠くに住んでいたら、年に一回も会えないかもしれないし、 そう考えたら、仮に同じ敷地内に住んでいたとしても、 毎日顔見せに行く必要はないと思いますし。 おじいちゃんおばあちゃんに会いたい~なんてお子さんが言ったら 連れてく~くらいのゆる~い感じでいいんじゃないですか? でもその義両親・・・ 1人息子だったら、老後みてくれるのは息子というよりお嫁さんであるあなたなのに、 何を考えているんでしょうね? 普通だったらお嫁さんを大事にすべきところなんですけどね。 言い方悪いですが、別にこっち(あなた)は嫌われてもデメリットは何もないんだし、 思う存分嫌ってもらってください(笑)。 「いいわよ~老後の面倒いっさいみないわよ~どうぞ嫌って嫌がらせしてちょうだいね~」 口には出しませんが、このくらいの気持ちでいてください。 うちも義母が困った人なので、このスタンスですよ。 お互い無視して頑張りましょう。
お礼
義理両親と良い関係になれるようにとがんばりすぎてました。そうですよね、もう私のことは嫌っているわけだし、私から、気を使って仲良くしようなんて思わなければいいんですよね!!そう考えると気持ちが楽!!がんばります!回答ありがとうございました。
お礼
私だけじゃなく、どこもみなさん同じような感じなんだと思ったら気持ちが楽になりました。 向こうが私を嫌っているのに、私が気を使う必要ないですよね。 夫は週1回夫の実家に帰るのはめんどくさいと言っているのを毎週末義理両親から電話もあるし、夫が嫌だと義理両親に言っても、夫のことがかわいくてしかたない義理両親は裏で私が言わせていると思うみたいだし、楽しみにしているのだから、行ってあげようと説得して行っていました。結局私が気に入られようとがんばっていたんだと思います。 みなさんの意見を聞いて、自分の意思をしっかり主張していかなきゃ、ずっとストレスたまったままだなと思いました。息子のためにも嫌なことは嫌と言うようにします。自分の気持ちが落ち着いてきたら、また関係性も変わってくるでしょうから!本当ご意見参考になりました。ありがとうございました!!