• ベストアンサー

いとこの息子「従甥」って??

naoko23の回答

  • naoko23
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

「じゅうせい」です。女の子なら「じゅうてつ」らしいですが…

参考URL:
http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/kinship.html

関連するQ&A

  • 甥と従兄弟

    甥と従兄弟は血統的にどちらが近いのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • おい、めい、いとこ、またいとこ(はとこ)、ではこの関係は?

    皆さん、今回のお盆で久しぶりに親戚の方々と再開をしたかと思います。 そこで質問なのですが、 例えば、私の「いとこ」と、「甥」(私の兄の息子)の関係は何と呼ぶ のでしょうか? 1.「甥」の立場からいとこは? 2.「いとこ」の立場から甥は? 宜しくお願い致します。

  • 喪主を、息子がいても甥や姪に頼むことについて。

    実の息子がいるのに、あえて甥や姪に喪主を頼むことってどうですか? 葬儀にあまり出たことがないので、雰囲気がわからないのですが…。 自分の葬儀の喪主は、甥に頼みたいと言っている方がいます。 その方には実の息子さんがおり、息子さんはおそらく未婚です。 息子さんとは同居はしてないようですが、至って普通の関係だと思われます。 甥に頼みたいと思っている理由はおそらく、甥が可愛く、自分の兄の息子であり実家の跡取りだというのが大部分な理由だと思うのですが、実の息子さんがいるのにあえて甥に頼むというのはあまり良くないのではないかと感じました。 今時ではそのへん、故人の遺志が尊重され自由なのかも知れませんが、甥が喪主を務めた場合、妙な雰囲気になりませんか?^^; 息子さんの居心地が悪かったり、多少不思議に思われたりしますよね。 普通はしないと思うのですが。。 個人的には、息子さんを立ててあげられないので、しない方がいいのではと思うのですが。。 予想されることや、あとあと面倒だったりもめたりするかも、という問題点や注意点、逆にあまり問題ないというご意見など、経験者さまからたくさん頂けたらと思います。

  • 甥さん

    目上の人が息子さんの話をされていて、褒める時は 「すばらしい息子さんですね」と言えますが 甥や姪の話をされた時は 「すばらしい甥さんですね」と言うのは変ではないですか? 「息子さん」は聞きなれていますが 「甥さん」は聞きなれていないので 疑問に思い質問しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 祖父の甥の息子に対するご祝儀等について

    祖父の甥の息子に対するご祝儀等について このサイト内やネットで調べたのですが、回答に辿り着けなった為お尋ねします。 既に亡くなっている私の祖父の、甥の息子さんの披露宴の招待状が、私の祖母宛に届きました。 祖母は、祖父の甥との交流はほとんどなく、甥の息子さんとは面識もありません。 祖母は高齢で体力的に問題がある為、披露宴は欠席するつもりだそうですが、 この場合、ご祝儀を贈る必要はあるのでしょうか? 例えば、電報を送って済ませても良いでしょうか? 過去に祖母は、この甥から金銭を騙し取られた経験等があり、 私も祖母も、これ以上関わりを持ちたくないというのが正直なところです。 全く面識のない相手に何万円も包む必要があるのか判断がつかず、 祖母は自分の友人達にも尋ねたそうなのですが、そういったケースの 経験者がおらず、有効な回答が得られなかったとの事です。 相談された私も、どう対応すれば良いのか全く分からず、大変困っています。 何かご存知の方がいらっしゃればアドバイスを頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • いとこ甥姪の問題行動

    年が離れた私の従姉の子供の双子の兄妹(いとこ甥姪)ですが、少し前に親戚が集まった時にいきなり下半身裸になって「ちんこぷたー」と言いながらおちんちんをくるくる回す遊びをし、妹であるいとこ姪も(女の子なのでおちんちんはないですが)下半身裸になって全く同じことをし始めて驚きました。 何でも昔のクレヨンしんちゃんの映画が元ネタらしい(従姉が最近見せたらしい)ですが、もう小学二年生なのにこんな事をするのはどうかとは思いますので、本人にやめるように言ったり(止まりません)親である従姉夫婦に子供を止めるように言っても 「こういった下品な行動も何か意味があってやっている」や「親戚とはいっても他人の教育に口出しするもんじゃない」 と言ってまじめに対処してくれませんしいとこ甥姪の祖父母や従姉の親でもある伯父夫婦も 「感心できないことだが本人が恥をかくか痛い目にあうのを待って、そこから反省させたほうがいい」 と言って彼らを止めてくれません 今現在外でやっているのかどうかは不明ですが、もし外でやっていたら伯父たちがいう「恥をかいたり痛い目にあう」になってからではもう遅い(盗撮されたりSNSや動画サイトにアップされたら本当に怖い)と思いますので早急に止めたいと思います。 どうやったらいとこ甥姪を止められるのでしょうか?

  • 従姉妹(従兄弟)の子ども

    従姉妹の子どもってどう呼ぶのでしょうか。 結婚式(披露宴)の席次表をつくっていて あ、姪ではない!と気付き、悩んでいます。 従姉妹も 従妹○○△△って称するんですね。 その従妹○○△△が娘を連れて 披露宴に出席してくれるのです。 姪、甥ではない呼び方を教えてください。

  • 義理のいとこ

    私の伯父の配偶者のおいは私の義理のいとこですか?

  • 甥への対処法

    4歳男児の母です。 息子にはいつも会えば喧嘩になるいとこがいます。年に数回程度しか会いませんが、これまでは必ず喧嘩になっていました。 同じ歳ですが、生活環境は違って、息子は四年間どこにも通わず私が育児をしてきました。 甥は早くから保育園に通い、そして何よりも、親の子育ての仕方が違います。 姉は全く叱らない育児を、私は少しのことでもピリピリと叱る育児です。 二人の性格も真逆で、姉に言わせると私は起こり過ぎなようです。確かにそうかもなーと思うところもあるのですが、全く怒られずに育った甥は、私の次男(乳児)の目に指を入れてきたり、寝ているところを耳元で叫んでみたり、それを真剣な顔で止めなさい!と叱ると笑って余計にやるような子です。 危険な行為を、やめろと言うと絶対に止めずに続ける子を、どうすればやめさせられるでしょうか。 今日はまた長男とじゃれあっていたら本気になって押し合いの喧嘩になり、もう散々止めろと言ってもきかないのでじゃあやれ!とやらせたんですが、うちの子が負けて泣きました。 姉は止めていましたが私がやらせると言ったので『うちの強いで』と言って仕方なくやらせたんです。 私は勝ってほしかった。息子は喧嘩はダメだと言われて叩いたらあかんと言われて育ってきたから、私が見てるから、躊躇しながらやってるのに、私は負けた息子を泣くなと怒鳴りつけてしまいました。 仕事から帰宅した母には『喧嘩は止めないかん、○○(うちの子)が泣いたんなら、我慢したんやなーって褒めてあげたらよかったのに』と言われ、自分の行動を悔いて、眠れなくなりました。 本当に可哀想なことをしたと思っています。 みなさんならどうされますか。どのように喧嘩を止めるべきですか? 止めろと言ってもきかない甥を止めさせる方法があれば教えてください。 息子は保育園に通っていますが、喧嘩はしたことがありません。弟をいじめたこともないですし、児童館などでも上手にあそんでいます。 自由な甥に振り回され、うまく遊べません。 私もこれから叱らずに、ただ見守るだけで良いのでしょうか。 喧嘩を止めるうまい言い回しなどあれば教えてください。

  • いとこに子供が生まれます。

    親交のある、いとこに子供が生まれます。 出産予定は10月でまだ安定期にも入っていないので気が早いかもしれませんが、このいとこの子供と私の関係はどういう呼び名になるのでしょうか教えてください。 例→兄弟の子供=甥・姪 甥・姪から見た親の兄弟→叔父(伯父)・叔母(伯母) 教えて欲しいこと (1)私から見た、いとこの子供の呼び名(男の子か女の子かで呼び名が違うなら両方) (2)いとこの子供から見た私 ちなみにわたしは男でいとこのほうが年上です。 回答よろしくお願いします。