• 締切済み

職場でパワハラを受けている、と考えてよいでしょうか

かなりの長文失礼します。 代表が変わり、新しい代表になって、とてもつらい日々です。 私と、代表、上司2の3名の職場で、代表は非常勤です。 そのほかに役員がおり、代表はその役員の長です。 上司2は事務長…的な役職です。 私<上司2<代表 の上下関係です。 代表からのパワハラ…のようなものがひどいです。 ネットで検索すると出てくる、はっきりしたものではないのです。 例えば ・暴言や、人格攻撃 ・仕事をたくさん押し付けられ、できなければひどいことを言われる ・皆の前で強い言葉で叱責される このようなものは無いです。おそらくその方は、パワハラを強く意識しており、そういう明らかな言動は避けています。 その方の嫌らしさを、うまく言語化するのが難しいです。 ・私の報告中にある、小さい表現のおかしさを取り上げ、「さっき○○君が「○○」と言ったから、そう思った。そうじゃないでしょ。」→(いつのまにか)「さっき○○君が嘘をついたせいで…」→最終的に「本当に○○君とのコミュニケーションは、どうしたものかね。困ったものだ。」と、分かりやすくあきれる&嘘をついたことになっている。このように事実が徐々に歪曲され、いやなこととしてまとめられ、それを以て詰られるパターンがあります。 ・お互いの意思疎通が不十分だったために、問われたものと、こちらが回答したものとの間に齟齬があった際に、「だってさっきそう答えたよね。ほら、そういうところだよ。徴収業務はとても大切なものなのに、○○君は全く意識が足りていない。これでは全然"ダメ"だ。」 このように些細なことをどんどん大きな話にされる。プラス、細かいところを拾って詰られる。 ・その不十分であったことを弁明しても、「口答え」と捉えられ、意見として吸収してもらえず、一向に両者の間の齟齬が共有されない。このように、自分を100%正しいと思っているため、弁明が全く通らなず、何を意見してもむしろ話がひどくなるという感じです。これについては、お互いの話の相性の問題なのかもしれませんが…。 言語化しづらい部分が多いですが、上のような例があります。文で起こすと、これがパワハラ…?、ただの好き嫌いのレベルでは…?と自分ですら思います。しかし1つ1つのワードというよりは、全体の、取り上げ方というか、私に対する追い詰め方で、かなり応えています。言い方も、ねちねちとした非常に嫌な言い方で言います。本人は「叱っている」と言っていますが、明らかに感情を含んでおり、人を追い込んでやろう、という心がのったような印象を受けます。 共通しているのは、「意見が全く通らないこと」「言葉の少しの誤りで、すぐに追及モードになる、…等、あまりにも地雷が多すぎること」「指摘のたびに、その軽重を問わず、"滞納整理というものを軽くとらえている"のように、話自体以上の、大きな問題にされた挙句、○○君はダメだ、のような心に来る総括を付けられる」 この3点はほとんどのケースで一貫していて、多いです。 ※上の例の3つめは、滞納整理を控えた準備調査の段階の、第三者に確認をとる、という業務についての報告で起きたものです。こういう言い方が適当かわかりませんが、客観的に「とても軽いミス」、あるいは双方の意思疎通の問題、という認識です。そういった相互の間の誤解は、確認してもらえれば私も求められる回答をするにも関わらず、なぜか「確認」はいけないようで、一発で誤解なく報告しきらなければ0点となります。 一度怒ると、がっつり怒ります。それ自体は必要なことであっても、言い方や、取り上げ方に問題があると感じます。週1回くる上司です。以前までは、上のようなものは少なくて、1か月に1回くらいでしたが、今は毎週のようにあります。これらによって、自己肯定感を殺がれるし、地雷が多すぎて何をしたら大丈夫なのか、と、不安の日々です。報告自体が憂鬱になります。ほめることはほぼ無く、どの程度叱るか、により業務をさせているような、恐怖政治のようなタイプです。私の能力不足による部分もあるでしょうが、それにしても些細なミスを拾い、とても大きな問題のような言い方をして恐怖を煽る感じです。 「この人はこんなことにもこれくらい怒る、ならば、それでも大丈夫なくらいちゃんとやろう」と思うと、心に余裕が無く、日々がつらいです。昨日、あまりにも続くので、それについて意見しました。 すると案の定、「口答え」と捉えられてしまいました。私も、あまりにも言葉をかぶせられるので、言い方が強くなって、代表であるにもかかわらず「あなた」という言い方をしたり、「でしょ?」のような語尾になった箇所もあります。それを見ていたもうひとりの上司2は、「○○さんは代表だから、そういう風に言ってはいけない」だそう。少し口調がそうなってしまったのは、私のミスです。でも、それによって、私が勇気を振り絞って意見した内容を聞かなかったことにしていいことにまでなるのか。上司2が言うに、「パワハラってものは無いんだよ」だそうです。「私もそういうものを受けてきたが、我慢してきた」と言います。受け手の感じ方次第ということでしょう。 上司2が我慢しているから私のはダメ、という理屈が通るなら、世の中の強烈なパワハラを受けている人に対しても、「私も受けているからお前も我慢しろ」で通ることになります。結局は、「程度」の部分を度外視した論です。わたしは、「耐えかねて、それを言うに至った」のです。これは程度の話として、受け取ってもらっても良いようなものを、私の言い方が下手だったのか、「お前はこらえ性が無いな」と言われてしまいました。「耐えかねるほどの事」という見方ではなく、「耐えかねたらすぐに言う人」扱いです。 この2人はその後応接室の方へいき、上司2は鼻で笑うようにしていて、全く取り合っていない、という感じが伝わってきました。 会話としては、代表「出勤停止にする?」、上司2「それはマズいと思う」のようなものが聞こえてきました。代表は明らかに、反論を受けて腹が立ったからと、権限から出勤停止というワードを出したようです。残念ながらその声は別室のためレコーダーでは拾えませんでした。  明確なパワハラの方が訴えやすくて助かるのに、このようなねちねちした感じで、何もできないのはつらいです。 体の不調…という不調は無いのかもしれませんが、趣味が全く手につかなくなりました。こんな感情で、趣味をやっても楽しくない、ということで、帰宅するととすぐに寝ます。 夜は寝ているのか起きているのか分からない感じが続いています。それを睡眠障害として訴えても、「そういう風に病気をもちだされると、私も困ってしまう」だそうです。あくまで、私に非があるから、訴えがあってもどうしようもなく、困るという感じです。非がある、ないの話ではなく、言い方等、その責め方の問題だと言っても、本人はピンとこないようで、「じゃあ次に、どこの言葉がおかしいか、その場で『はいっ!そこ』と言ってもらえる?」とのことです。 これでは今回と同じ感じに「口答え」と判断されるのは目に見えているし、単語レベルの話ではなく、もっと全体的なところ…というところが一向に伝わっていないです。 パワハラは、私が「それがつらいです」ということを訴えたうえで、なおも続くなら、いよいよパワハラとして労基にでも行きやすくなりますが、どこがおかしいのかわかりにくい、そもそもパワハラなのか…というタイプの、こうしたものは、どうやって解決すればよいのでしょうか。 現に、私はつらいと思っているのは間違いありません。仕事もする気が起きないくらいになることもあります。しかし、代表、上司2の言い方も、一側面では正しいのか、とふと思うことがあり、それでさらに悔しくなります。 長くてまとまりのない文ですみませんでした。転職は今のところ考えていませんが、何とかしてその言動を軽くしたいです。労基に言うにしても、パワハラなのかを巧妙に隠している感じのパワハラは、どこに的に絞って、訴えればよいのかわかりません。レコーダーを使っても、一瞬一瞬は、全く問題ないようにも聞こえます。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.7

無言を貫いて 下を向いて じっと自分の靴を見る。 右の耳から入って左の耳に抜けていくでしょう。

WashioKanade
質問者

お礼

お返事が遅れてすみません。それも、一つの手と考えています。

Powered by GRATICA
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1393)
回答No.6

パワハラ裁判は、 証拠さえ有れば、確実に 勝訴できますので……然るべき 慰謝料等をゲットしてから 退職されることを お勧めします。 遡って、 「被害ノート」を 可能な限り綿密、詳細に書いて おきましょう。 一部でも録音があれば、 書いた被害が全て有力な 証拠に成り得ます。 Buona Fortuna![=Good Luck! =薩婆訶(そわか)]

WashioKanade
質問者

お礼

お返事が遅れてすみません。裁判にまで持ち込むつもりはないと考えております。ただ被害ノートを調べて、できるだけ事細かに書こうかと思います。ありがとうございました。

Powered by GRATICA
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.5

>職場でパワハラを受けている、と考えてよいでしょうか この様な時は、公平な判断をしてもらうために・・・・ ICレコーダーを忍ばせておいて、法テラスと労働基準監督署の職員に聞いて頂いて判断を仰ぎましょう。 第三者的に内容を聞いて「パワハラ」と判断した場合は、動いてくれます。

WashioKanade
質問者

お礼

お返事が遅れてすみません。前回のひと悶着のあと、代表がきて、上司1に謝れとのこと… 私は「上司であるにも関わらず強い口調になったことのみ」を謝りました。それをもって、私の意見自体が誤っていたことを認めた…という風にとらえられないか心配です。

Powered by GRATICA
  • retorofan
  • ベストアンサー率34% (436/1277)
回答No.4

No.3です。 補足を拝見しました。 >私をやめさせるためにしているような気もしており はたから見ても、そう思えます。 ぬくもりの無い「怪社」とは早く決別したほうが身のためです。

  • retorofan
  • ベストアンサー率34% (436/1277)
回答No.3

>こうしたものは、どうやって解決すればよいのでしょうか。 >転職は今のところ考えていません そんなに「よどんだ職場」に日々の多くを費やす必要がないでしょう? あなたの内容からすると、仕事をしに行っているというより、 陰湿な虐待をうけるために行っているようにしかみえません。 ブラック企業なのに、ブラックとも感じなくなったら重症です。 長居は無用と判断したら、さっさとその場を去ること。 そうでないと、次第に心身がむしばまれていきます。

WashioKanade
質問者

お礼

その後代表が来て、録音について「言い方ではなく、"内容"を今一度確認してみて」とのこと。日々それは実行しており、それとは別の話として今回訴えたものが、まるで伝わっていない印象です。言葉を発してもうやむやにされるケースがほとんどなのでしょうね

Powered by GRATICA
WashioKanade
質問者

補足

虐待を受けるために行く…  客観的にそう言われるような状況で、むしろ、安堵があります。 そういうことで、いいのですね。麻痺していました… 代表の行為は、私をやめさせるためにしているような気もしており、辞めたら思うつぼで気に食わない部分もあります。

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (988/3034)
回答No.2

代表と上司と、あなた、他に役員・・・・ こんなの会社ではない 労働者が1人で後は管理と経営者だけ、なんて異常です 企業が利益(売上)を生むのは労働者の働きだけ、管理職や経営者は利益を上げない こんな会社は長続きしないから辞めましょう

WashioKanade
質問者

お礼

お返事が遅れてすみません。 今のところ、辞めるかどうかはわかりませんが、次も続くようならそれも考えます。No.3さんNo.5さんのお礼にもある通り、食い違っており徐々に無かったことにされそう。 どうもありがとうございました。

Powered by GRATICA
WashioKanade
質問者

補足

回答ありがとうございます。 特定されないように、伏せてましたが、土地改良区職員でした。 となりの同じところも、人数的には同じでうまくやってる感じ?…です。昔からの体制がそのままきています。やはりこういうことになったときに、どうしようもない体制なのですね。

  • RESOLD
  • ベストアンサー率36% (71/196)
回答No.1

辞めれば?

WashioKanade
質問者

お礼

ありがとうございます。 それも一つの手と考えていますが、今年で勤続年数による退職金の係数が1→1.5倍へとなるようなのでそれまで待ちます(笑)

Powered by GRATICA

関連するQ&A

専門家に質問してみよう