- 締切済み
男性心理について
何度か定期的に会っている男性と「来月も会おう」と口約束をした為、今月に入ってから食事に誘ったところ「ちょっと今月は忙しいから難しい」と言われ断られました。 口約束はその場の流れでしてしまっただけで、今後は会う気がないのかな?と思ったので、「となると来月は(相手の職種の関係上)もっと忙しくなるからしばらくは会うの難しいよね」と送ったところ、「来月はいいよ」と返事がきました。 「来月は会いたい」とか「来月は会える?」と送ったならまだしも、「難しいよね」と相手が断りやすいように送ったつもりなので、その気がなければ「まだよく分からないから連絡するね」とか「来月も難しい」と言われると思うのですが、相手から「来月はいいよ」と言ってきた時点で、とりあえず相手は今後も会うつもりがあると解釈して良いと思いますか? フェードアウトしようと思えば出来る関係性なので、とりあえず相手はフェードアウトするつもりは無いと思って大丈夫だと思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20246/40139)
一応会うつもりはある。ただ、「だらだら」とは会いたくない。はっきり言えば、あなたとの交流は少し惰性に足を浸しかけていた。本当に会い「たい」から来月も会おうなのか?先月まで定期的に会っていたから(それを急に変えるのも不自然だから)、とりあえず来月「も」会っておこうなのか?おそらく彼の感覚は後者だった。口約束した時はそこまで自覚的じゃなかったけれど、会い終わって一段落してみたら・・・自分がそこまであなたとの交流を定期接種のようには望んでいない事に気付いちゃった。会っても良いけれど、会わなくても良い。会っても良いけれど、直ぐじゃなくても良い。間が空いても良い。定期交流の長所は、一つのリズムが生まれる点にある。逆に短所は、自分の心の自発性(の有無)がぼやける点にある。何となく定期的に会っていると、相手を欲しているような錯覚を覚えてくる。定期的に会う事で欲する度合いに火が点けば良いんだけれど、回数に気持ちが見合わなくなると・・・片思いの彼のようなコースアウト(少し休もうかな?)が起きてくる。一旦コースアウトして、再び向き合うテンションが戻ってくる場合もある。定期交流を止めた事で、相手を欲する気持ちが湧いてくるなら、それも一つの発見だから。現時点で彼は、少し間を置けば(箸を休めれば)、また会いたい(会っても良い)気持ちが復活するような気もしている。だからこそ、来月は良いという仮の仮の返事をした。やっぱり今月と同じになる可能性もあるけれど、戻る可能性もあるとは思っている。会わない期間にどれだけ会いたい気持ちが溜まるか?次第だと思っている。現時点では何も決めていないが本音なんだと思うからね☆
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (188/905)
a) キープされているだけという可能性もあります。
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (224/1397)
自分の都合で会いたいのが男です キープしているだけの人ってこんなものです またあおうね 都合がついたら連絡する は 社交辞令にすぎません 相手はフェードアウトしたいから忙しいと言っているだけ 単なるキープ要員です
- chashiro0406
- ベストアンサー率0% (0/0)
フェードアウトは考えてないと思います。 文字通り今月は忙しくて来月は大丈夫なんだと思います。 これが納得いく理由なく来月もダメだったりするとちょっと悩んでしまいそうですが。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3355)
1回だけでなく、何度も定期的に会ってるなら、今月は会えないけども来月は会えるという彼の言葉、あなたのことを避けてるとかはなさそうなので、フェードアウトするつもりはないとおもいます。 >>相手から「来月はいいよ」と言ってきた時点で、とりあえず相手は今後も会うつもりがあると解釈して良いと思いますか? はい、フェードアウトするつもりなら、そういう言い方しません。 もう会いたくないなら私なら「来月の予定が分かったら教えるね」みたいな言い方をして逃げますし。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1170/7064)
そうですね、相手はフェードアウトする気は無いという言葉の印象ですね。 >いいよ、難しいよね、 という言葉は相手が上位で決断は相手がするという事かと思います。 会いたいや会える?は対等の男女のデート予定の言葉。 定期的に会う関係の相手はそこまで貴方を対等に考えてはいないとも感じます。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2190/11066)
8月とか12月、仕事の忙しくなる会社は多いですね。 フェードアウトするつもりは無いと思います。