• ベストアンサー

マナー検定の認知度??

マナー検定を受けたいのですが、「実用マナー検定」と「マナー検定」と二つ実施団体が違うものがあります。 私は学生で、就職活動にプラスになるかと思い、受験を考えています。 ご存知の方がいましたら、どちらが広く普及している、また何級以上が良いなど教えてください。

noname#58421
noname#58421

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13679
noname#13679
回答No.1

以前、マナー検定中級及び実用マナー検定2級に合格しました。 マナー検定は初級から上級まで、実用マナー検定は3級から1級まであり、中級(2級)までは在宅受験が可能です。 実用マナー検定(公式サイトはおそらくないと思われます) http://www.isize.com/study/cgi-bin/go.cgi?FS=seo_sz&TN=2102378 ハガキで資料を請求しました。 マナー検定 参考URLご覧ください。(公式サイト) Web上から資料を請求しました。 一応、ご参考まで。

参考URL:
http://www.e-manner.jp/
noname#58421
質問者

お礼

受験された方からの回答、嬉しかったです。 ありがとうございます。 在宅受験が出来るとは便利ですね。 回答者さまは、どちらも受験されて各試験の相違点や趣旨のようなものを、何か感じられたでしょうか?? もしあれば、ささいな点でもかまいませんので 教えてくださいませ。

その他の回答 (1)

noname#13679
noname#13679
回答No.2

両者とも似たりよったりの感じでした。 実用マナー検定の方ですが、特に3級は択一問題で肢によっては常識外れな表現もあり、思わず吹き出しましたが、楽しんで解答しました。 一例ですが、お辞儀の角度を選択させる問題で120度というのが選択肢にありました。

noname#58421
質問者

お礼

なるほど・・お辞儀の角度で120度ですか(笑) 参考になりました。 両資格とも、3級または初級から受け、合格しないと 次の級には進めないのですね。 どちらを受験するかもう少し比較して決めたいと思います。 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 就職に役立つ常識・マナー・ビジネスマナー等の検定について

    将来、受付業務に就きたい者です。 その為に就職に役立つ常識・マナー・ビジネスマナー の検定を受けたいと思っています。 日本常識力検定協会、ビジネス能力検定、全日本マナー検定など様々な検定がある事はわかったのですが 多すぎて、どれを受験していいのか迷っています。 履歴書に書ける、知名度の高い検定がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 実用マナー検定[準一級]について

    お目通しありがとうございます。 実用マナー検定の準一級受験を考えており、質問(というか相談)をさせて下さい。 厚かましいながら、受験を経験された方からご回答を頂けますと尚助かります。 二級、三級は無事にパスしましたが、確か準一級までは在宅受験でしたよね? また、受験料が7900円 テキストが2300円+和食のマナーテキストが300円…とやや高額なのに対し、合格率が25%前後のようで不合格になった場合を考えると金銭面で少し心配がありますが、準一級を受験された方はテキストも購入されましたか? 最後に不躾な質問ですが、もしも差し支えなければ、テキスト購入の有無と併せて受験された回数も教えて下さいm(__)m 回数に関しては個人差があるかと思いますが、私は賢くないほうですので、頂いたご回答を目標に頑張りたいと思います。

  • 資格、就職について教えてください!

    わたしは現在大学2年生の者です。 就職活動の際に、 資格欄に普通免許だけでは寂しいと思い、 実用マナー検定というものを 受験しようと考えています。 実用マナー検定は 秘書技能検定よりかは知名度は低いですが、 ES?に書いても大丈夫でしょうか。 また、実用マナー検定を書くとしたら 何級取得が望ましいですか。 無知識の私に、 どうか教えてください。

  • マナーに関する資格について

    マナーに関する資格ってたくさんありますよね? 一般的な(生活に関する)マナーの資格だけでも(ゴルフマナー検定とか、ウェディングマナー検定など分野専門的なものを除いて) マナー検定とか、実用マナー検定とか、マナープロトコール検定とか、ビジネス実務マナー検定とか・・・ どう違って、どの資格が資格として有効的なのか、実用的なのか、世間的に知られているのか。 検定の内容によっては調べてみると結構かぶっていたりしていてよく分かりません。 詳細を知ってらっしゃる方、実際資格を取得された方など教えてください。

  • 「マナー検定」と「秘書技能検定」について

    「マナー検定」、もしくは、「秘書技能検定」を取得しようと思っているのですが、やはり、「秘書技能検定」の方が需要は多いのでしょうか?  また、秘書技能検定を受けるためには、どのような勉強法が効果的でしょうか…? ご存知の方、どんなことでもかまいませんのでアドバイスをお願いいたします☆

  • 数学検定と就職について

    数学検定を受けようかと考えている文学部の大学生です。 来年から就職活動をしますが、大学にいる間に、一般常識を身につけておきたく、数検や理科学検定を受けたいと思っています。 英語を使う業務を希望しているため、TOEICを受けるなどしています。(現在はスコア895)。 英語の勉強はもちろんですが、将来的には通訳を目指していて、幅広い知識を身につけたいので、検定試験を利用して勉強の機会を作りたいと考えています。 しかし、入試でも理系科目を受験しなかったので、中学生か高校一年程度の知識しかないと思います。 お伺いしたいのは、 1 数学検定は文系学生の就職活動で評価の対象になるでしょうか? 2 理系でない学生が教養として受けられる理系の検定試験や資格試験などをご存知ですか? 3 数学検定は英語と日本語から選べるそうですが、英語で受けたほうがアピールになると思われますか?  という2点です。よろしくお願いいたします。

  • ハングル検定?韓国語検定??

    韓国語検定とハングル検定はどちらが有利などあるのですか?? 私は韓国語を勉強し始めたばかりですが 就職に生かしたいと思い、検定を受けようと思っています。 試験の形式も違うのでしょうか? 受験された方、ご存知の方、どうぞ教えてください!

  • 携帯マナーについての研究でとりあげて欲しいこと

    卒業研究で「携帯電話のマナーについて」発表します。 ・携帯電話の所有率 ・マナーの普及(マナーの普及率、普及活動の例、マナーの認知度、マナーの実践度) ・ケータイマナーのおさらい(正しいマナー、なぜマナーが必要なのか、カメラ付きケータイによる権利の問題) 今まで調べたのは以上の通りです。 他に調べて欲しいこと、知りたいことはありますか? ご意見お待ちしています。

  • 実用マナー検定の受験について質問

    近々、実用マナー検定の3級を受験したいと考えております。 準3級(ネット受験)はギリギリ合格しました。 3級と2級を受験する際に、準3級合格者はテキストがもらえるとの事でしたので準3級の証書を請求し、受け取ったばかりです。 この試験は在宅受験です。 テキストは次の受験の申し込み後に、解答用紙とテキストが一緒に送られてくるようです。 解答用紙は一ヶ月以内に到着するよう送るみたいです。 ここで疑問が生じたので 質問させて下さい。 テキストと解答用紙が一緒に送られてくるという事は、在宅受験ですし、つまりカンニング受験できるという事でしょうか? 誤解を招きそうなので一応断っておきますが(汗) カンニング受験するつもりは毛頭ございません(>_<) ただ、この試験は在宅受験で合格率が非常に高い事から、カンニングして受験している人が多い? つまり、もしかしてそれほど価値のない資格?? という疑問が生じてしまいました。 私は準3級をギリギリで合格した、残念ながら常識力に乏しい人間です。 これから本気で常識力やマナーを身につけたいので、もしもカンニング出来るとしてもきちんと勉強します。 が、「資格取得」という目標を掲げモチベーションを上げていたので、上記のような疑問が生じてから(まだ3級申し込みもしてないのに)意気消沈しつつあります… 調べてもヒットしないので、こちらで質問させて頂きました。

  • 情報処理検定受験実施団体について

    情報処理検定1級の合格証をなくしてしまいました。 調べたところ、合格証明書なら発行できるとの事なので、日本情報処理検定協会に合格証明書の発行をお願いしたのですが、合格確認が出来ず、他団体の受験を実施したのではないかと回答が来ました。 短大時代に受験したのですが、日本情報処理検定協会以外では、どこの団体で受験した可能性があるのでしょうか?沢山あるんですか? また、日本情報処理検定協会以外の団体も、合格証明書を発行してくれるのでしょうか。 もう一度受験しなければいけないですかね?

専門家に質問してみよう