• 締切済み

AXESS実用検定

自分は、これから大学受験を控えているのですが、私が行く大学では、卒業までにAXESS実用検定を取らなくてはいけないそうです。一応調べたんですが全然わかりません。 どのような試験でどんな問題があるか知りたいです。また難易度はどうですか? 大学がらは何級以上とは書いていませんでした。 知っている方教えてください

みんなの回答

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

航空関係とかの管理システムらしいですね。 どちらの大学だかは知りませんが、 それなりに卒業する学生がいると思うので、 並の学力や努力で合格できるんじゃないですかね? 一応調べたなら、当然wiki見たと思いますけど 運営会社のサイトのリンクがあるのも見ましたよね? そしてそのサイトに問い合わせフォームがあることも確認しましたよね? 書いていないことについては、大学に問い合わせるしかないですよね? 問い合わせされるのが嫌なら、必要な情報はしっかり書けばいいだけですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の検定について

    数学検定(実用数学技能検定) TOMAC(数学能力検定試験) 算数・数学思考力検定 の三つについて。 特徴と難易度(準1、DIII、準1を目指すものとする)を教えてください。 また、 大学受験の勉強の一環として より深い数学学習のため 数学学習の基礎固めとして という3つの目標に対して、それぞれどの検定がおすすめですか?

  • 中国語検定と実用中国語技能検定試験について

    学校の中国語の授業免除のために、6月までにある中国語検定か実用中国語技能検定試験の4級を取ろうと思っているのですが、中国語はまだ初めてまもなく、語彙も文法も発音もほぼゼロに近い状態です。そして、どちらの試験もどのように違うのかもさっぱりわかりませ。そこで、中検を受けた方やそれらに詳しい方に質問です。 1、中国語検定と実用中国語技能検定試験の4級に関して言えば、大きく分けてどのように違うのでしょうか?また、難易度もどのように違うのでしょうか? 2、6月までにある試験の場所や日程が分かればお願いします。 3、あと1ヶ月後にあるとして、ゼロからの状態でもとりあえず、試験に合格することは可能なのでしょうか? 4、また、その対策やお勧めの参考書を簡単な範囲でお願いします。 5、他にも役立つサイトなどのご紹介がありましたら、お願いします。 中国語に関しては全くの素人なので、中国語に詳しい方どうかよろしくお願いします。

  • 販売士検定について

    この検定試験の2級には面接試験が実施されるのでしょうか? また、実際に受験された方がいらっしゃれば、その難易度についても教えて頂けると有難いです。

  • 法学検定について

    法学検定について質問します。 法学検定では、 2級(大学卒業程度) 3級(大学3年修了程度) 4級(大学2年・短期大学修了程度) 法科大学院既修者試験(法学既修者試験) とありますが、どれが一番レベルが高い(難易度が高い)んですか?

  • 実用数学技能検定1級ってどれくらい難しいですか?

    資格カテよりこちらのほうが回答して頂けそうなのでこちらで質問します。 実用数学技能検定1級って高校から大卒程度が試験範囲で合格率は2.9%と書いてあります。 http://www.suken.net/japan.html これは東大理IIIの数学や司法試験より難しいのでしょうか? 普通の人では勉強しても受からないほど難しいということですか? 1級に限らず受験された方の感想も教えて欲しいです(受験数学との違いなど)。

  • パソコン検定のことで。

    初めまして。 私は現在中2で1年後には受験なので色々な検定を取りたいと思ってパソコン検定も中3までには難易度が高いものを取りたいと思っています。 しかしこのパソコン検定は持っていると高校受験のときに活用されるんでしょうか?役立つんでしょうか? 塾などでは、資格は受験時にかなり+に見てくれるそうなので、自分の得意分野であるパソコンの検定を取って役立てたいのですが・・・教えてください!

  • 数学検定試験について

     たとえば検定2級は数IIBレベルの試験なんだそうですが、高校を卒業した社会人が数学を再勉強して、腕試しとして受験するというケースは十分に予想できます。  そうではなくて、大学入試を目指している高校の1、2年生あたりが、教師に勧められたりしてこの検定試験を受ける可能性ということはありうるのですか?  検定試験の内容をざっと見た限りでは、大学の入試問題よりはだいぶ易しそうなので、受けてもムダなような気がするのですが。  最近ネット上でおそらく若いと思われる人がしきりに数学検定試験に最適な参考書はどれがいいかいろいろな掲示板でマルチポストしていたので、ちょっと気になりました。

  • 法学既修試験(法学検定)って何?

    私は今法学部4年生で、法学検定二級を受験しようと思ったら、ロースクール対象の法学既修者試験っていうのが11月にあることを知ったのですが、 HPをみると、ロースクールは6月27日ぐらいまでに申し込めばまだ間に合うようで、その中で、法学を勉強したものはロースクールが二年でいいと聞いたのですが、 どれぐらいの難しさなのでしょうか?(私は一応六法を一通り勉強したので、ロースクールに入れたら二年で卒業したい) 法学検定二級と同じ日にあるようなので、難易度によって どちらか選びたいと思います。

  • 情報処理検定協会の検定について

    情報処理検定協会のエクセル、ワードなどの検定についてなのですが、 来月学校の方で表計算1級を受けることになっています。 勉強しているのですが、自分としてはさほど難しいとは思いません。 なので、この検定は役に立つのかどうかお聞きしたいのです。 質問はこの2点です。 ・この検定の難易度は他のものと比べてどれくらいの位置づけなのか? ・これを取得していることが大学受験、就職に役に立つか? どなたか、よろしくお願いします。

  • CG検定

    CGーARTS協会のCG検定の受験についてなのですが、 検定試験の合格基準に 『70点前後(100点満点)難易度により多少変化します』 との記載があるのですが、実際受験してみた方で実際はどのくらい点数があれば合格できたのでしょうか。 知っている方教えてください。