- 締切済み
騙されて発達障害の問診を受けさせられた
事務職でミスをした際に、上司から人前で怒鳴られることが何度かありました。その他にも人格否定を伴う暴言をはかれて、会社に行けなくなってしまいました。 会社から休職を勧められ、ハラスメント担当者が心療内科に同行したいと言い出しました。 最初は、断ったもののしつこくて押し切られるような形で了承しました。 その際、担当者から 「今まで生きずらくなかった?」 「確かに職場環境にも問題があった。一方であなたにも問題があるんじゃないか」 「自分も周囲の雑音が多い場所では、話していている相手の声が聞こえなくなる。ただそういう特性があるってだけの話」と言われ、 暗に発達障害を疑われました。 さらに、「医師にミスが多いことを伝えて」とも指示されました。 私としては、怒鳴られることや暴言によるストレスでミスが増えているとはっきり自覚があるので、とても傷つきました。 その後、会社契約のセカンドオピニオンに連れて行かれ そごで発達障害の問診を受けさせられたんです。 「学生のとき黒板の字を書き写すことはできた?」 「顔色を見て人の気持ちを考えるのは得意な方?」など簡単なものでしたが、事前に上司からも「あなたは病名をつけないといけない」 「これから生きやすくなるために受診するんだよ」と言われており、 発達障害の問診だと分かりました。 当時は、鬱で精神的に落ち込んでいたのでなんか変じゃない?くらいに思っていましたが、 回復するにつれてかなり異常だし、人権侵害なんじゃないかと思えてきました。 担当者に聞くと「自分たちはそんなことはしていない」と平気で嘘をつきます。 会社の誰も話を聞いてくれません。 私と同じ状況になった場合、皆さんだったらどうやって対応しますか??
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1413)
1度のミスで、 そのような状況になっているのでしょうか。 弁護士さんに相談中ということで、 多言は避けますが、職場は、適材適所が 基本なのですが……どのような部署でも 大過なしに活躍できることも大事ですな。 By the way、 アナタ様は、例えば、 [本当は、私はこんなところで働く人間ではない、と 二言目には言って、…… (原田ひ香 『古本食堂』)] のようなスタンスで、自身に与えられているミッションに 関して、真剣・真摯・誠実なスタンスで正確・精確を モットーとして臨んでいなかったというような ことはないでしょうか。 いまは、どの業界でも人手不足なので、 次のステージでは、 自然体のスタンスで、才能を活かせる ところをチョイスしてください ませな。 ミスが多いようでしたら、私的な フェール・セーフの仕組みを案出される ことを、お勧めします。 Buona Fortuna![=Good Luck!=薩婆訶(そわか)] Adieu.
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1549/4424)
No7です。 お礼が入っていたので、書かれている内容も読み私が感じたことを素直に書いてみますね。 >「保険診療ではないから、カルテの開示は出来ない」と言われました。 これは、個人情報保護法や医療基本法に書かれている事なので、開示しなければなりません。 内容的には・・・・ ①本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合 ②当該個人情報取扱事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合 ③他の法令に違反することとなる場合 上に書かれている「個人情報取扱業者」とは、医療機関そのものをさしますので、1~3の理由がない限り「カルテの開示」をしなければなりません。 >病院名で調べてみましたが、HPがなく専門が分かりませんでした。 >EAP関連の病院でチラシを貰ったときに確かに >「ミスが多くて発達障害かもしれない人向け」と書かれていました。 個人の小さな**医院みないな所は、ホームページは無いと思いますが、医業を行う際には「登録」をしなければなりません。 それを調べるのは・・・・・ 医療情報ネット(ナビイ) 全国の病院・診療所・歯科診療所・助産所/薬局を探す https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2300/initialize から検索できなければなりません。 >こういう場合でも教えて頂いた全国医療相談窓口に相談してもいいんでしょうか? >今、弁護士にも相談はしています。 弁護士としては、余計な仕事が増えたと思うかもしれませんが、該当の医療機関にとっては最悪な状態になるかもしれませんが、弁護士としては「ひょっとすると、無資格医療?」を疑って動いてくれる可能性もあります。 それと、全国医療相談窓口にも「先日受けた、発達障害の診断についてのカルテの開示請求を行ったところ、開示に応じない」事を伝えれば良いです。 ちなみに、無資格医療行為に関する法律を例に挙げると・・・・ 医師法第17条は「医師でなければ、医業をなしてはならない」と定め,同法第31条1項は、その違反者を「3年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する」と規定しています。 既に、医療行為を行ってしまっている事実が残ってしまっているので、この法律に触れるから「カルテの開示請求には応じる事は出来ない」と考えられなくもないですよね? ただ、刑事事件として取り扱う事は、少し難しいですね。 もし、仮に医療機関と会社が手を組んで、会社から追い出そうとした場合、それなりの慰謝料と退職金が増えていくだけですので、弁護士と一緒に戦ってみるのも1つの手です。 この際ついで! と言う事で、診察を行った医師の名前を正確に覚えていれば、下記の所から検索できます。(登録し忘れの方も結構いますが) 医師等資格確認検索 https://licenseif.mhlw.go.jp/search_isei/jsp/top.jsp
お礼
丁寧にお返事ありがとうございます。 弁護士さんにもカルテ開示できないと言われたことを伝えましたが、 「そんなことあり得ない」と言っていました。 ただ、このセカンドオピニオンとは別ですが、今通っている心療内科でもカルテの開示はできないと言われました。 弁護士さんも「そんな病院聞いたことない。ただ、舐められているだけだ。」と言っていました。 教えて頂いたURLから検索出来ました。 医療情報ネット(ナビイ) 確かに精神科、心療内科と書かれています。 全国医療相談窓口にも相談してみます。 別件ですが、休職中今の会社の社長からセクハラを受けたり、 大晦日やお正月も毎日ラインで連絡をしていました。 上場企業でしっかりしているはずなのに、異常な対応ばかりで信じられません。
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1549/4424)
色々と書きたいのですが、理解できるのかが不安要素としてありますが、少し書いておきます。 まず、大前提として「発達障害との診断を受けても、即座に退職させることはできません」と言う事を覚えておいてください。 企業側の目で書かれたページを良く読んで、「これから先、手続きとしてこの様に来るだろう」と言う予測が建てられますので、下記のURLを参照してください。 発達障害の従業員に対する会社の対応と注意点・解雇したい場合は? https://tokyo-startup-law.or.jp/magazine/category04/employees-with-developmental-disability/#1-7 それと、 >会社契約のセカンドオピニオンに連れて行かれ >そごで発達障害の問診を受けさせられたんです。 病院名は覚えていますか? もし、覚えているのでしたら検索して、何を専門としているのか?が判ります。 さらに、専門外でしたら下記の様な事が書かれています。 専門外の診療科目についての注意義務 https://www.star-law.jp/individual/medical/post-11.html 書かれている内容からすると、通常は、生まれた時からの生い立ちを書いて(下記URLの書式参照)総合的に判断しなければならないので、診断した医師はひょっとすると「専門外」と言う可能性があるかもしれません。 参考のために「通常だとどの様な事を行うのか? 問診票はどの様な物なのか?」を知るために目を通してみてください。 多分「あれ?」と気付く部分が有るはずです。 大人の発達障害外来 問診票 https://medcare-tora.com/medcarecms/wp-content/themes/the-thor-child/img/pdf/20240612_monshin.pdf もし、専門外の診察及び診断書の発行となれば、厚生労働省の医療安全支援センターに相談し「診断書は、専門外の医師が会社の都合の良い様に書かれたものであるため、無効にするには?」と相談してください。(多分、詳しく聞かれるはずです) そのついでに、ハラスメント等を管轄する部署に回して頂いて、相談窓口を聞く。 医療安全支援センターに関しては、下記のURLに一覧が有ります。 https://www.anzen-shien.jp/wp-content/uploads/2024/04/全国医療相談窓口_202411.pdf なので、転職する勢いで「会社諸共無くなってしまえ!」と思いながら動きます。
お礼
ご丁寧に回答ありがとうございます。 結果で言うと発達障害ではなかったんだと思います。 そのセカンドオピニオンを受診してから、発達障害関連の事は一切言われなくなりました。 会社の担当者に病名を聞いてもはぐらかされて教えてもらえなかったので、病院にカルテの開示請求をしたところ「保険診療ではないから、カルテの開示は出来ない」と言われました。 病院名で調べてみましたが、HPがなく専門が分かりませんでした。 EAP関連の病院でチラシを貰ったときに確かに 「ミスが多くて発達障害かもしれない人向け」と書かれていました。 ただ、病名を聞いてもはぐらかす、そもそも発達障害なんて疑っていない、何言ってるの?という態度が不信感しかありませんでした。 問診もちゃんとしたものではなく、口頭で簡単に聞かれるレベルで診断書自体出ていないのでは?と思います。 担当者から「病名はついていない」とはっきり言われました。 多分ヤバすぎて認めたら大問題になるから、担当者ベースで秘密裏に行っていたことなのかなと思います。 こういう場合でも教えて頂いた全国医療相談窓口に相談してもいいんでしょうか? 今、弁護士にも相談はしています。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
>「あなたは病名をつけないといけない」 >「自分たちはそんなことはしていない」と平気で嘘を 気持ち悪くて関わりたくないんですけど…
- y0702797
- ベストアンサー率27% (291/1074)
そこまでしたということは、会社はこのまま雇用するか能力不足で退職を言い渡すかだったと思います。 会社は障害があるかを把握することで、結果がわかれば会社の対応も変わってきます。
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (270/1364)
机上の空論回答失礼します パワハラ受けて病んで鬱になったら、会社から強制的に発達障害診断を受けるという人権侵害を受けたという事ですね、わかります。 訴訟一択か、弁護士を立てて示談金請求ですね。 会社目線に立つとしたら、認知症の高齢者に認知機能診断を受けさせることが難しいのと似てると思います。それは若い人が自分は定型発達だと思ってるのに、医者以外がアスペ疑惑を持ってくることと似てるなと思います。 病名をつければ優しくしてあげるのに、しないからパワハラせざるを得ない。そんな気持ちですかね。 ハラスメント担当者の都合最優先で診断させたなら世話ないですね。こんな屈辱ありませんよね。 ただじゃあ私の世界では同じことが起こらないかと問われれば善処しますしか答えられないですけれど。 とはいえ、言いくるめたり騙す行為をしたなら、いつか必ず返ってますよね。社員を部品として考えてるなら、それを選別した人事に責任があると思います。
そうなったらスムーズに退職して次の仕事を探します 可能ならばそうなる前に退職します
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6921/20477)
会社と専属契約をしている医師は 無理やりこじつけて病人扱いすることがよくあります。 会社にとって やめさせたいと思っているけど 解雇としての理由がはっきりつけられないので 正当な理由によらない不当解雇になってしまうことを避けるための行為です。 産業医という肩書です。 休職から退職に追い込もうとしています。 労働基準監督署に相談してください。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11121/34616)
会社が医者に連れて行ったということは、よほど目に余るミスが目立っていたってことは事実だったのではないかなと思います。 だから質問者さんが発達障害か何かを持っていたということなら、むしろ質問者さんにとっても周囲にとっても「ああ、だからあんなことが起きてしまうんだな」と納得できるので心理的に楽になるというのもあります。 もし質問者さんが発達障害も鬱も境界知能も何も持っていなかったとなると、こんなことをいうのはかなり気が引けますけれど「ただのあたまのわるいひと」になってしまうと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 1度目のミスで大勢の前で思い切り怒鳴られて、怖くてさらにミスが増えました。その上司はパワハラで有名で他にも、 コロナの緊急事態宣言が出ている中で飲み会に誘われ、断ったらまた大声で怒鳴られました。 その他、以前いた部署でセクハラを受けたのですが、 その上司が異動先の事務職でもストーカーのように付きまとい、セクハラ被害にもあい、当時相談したのに対応してくれなかった部長も近くにいたりして、ストレスでおかしくなっていました。 だから、職場環境に問題があると言っているのに会社は私に責任転嫁をしてきます。 私は、ただ純粋に仕事がしたいだけなのに周囲の上司が邪魔ばかりします。