成人してから発達障害が発覚して悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 成人して発達障害が発覚し、悩む女性の現状と問題について
  • 発達障害の受け入れと認知の難しさについて
  • 発達障害の隠蔽という選択への葛藤と不安
回答を見る
  • ベストアンサー

成人してから発達障害が発覚して悩んでいます

はじめまして。現在21歳女、社会人です。 先日はっきりと発達障害の「アスペルガー症候群」と「ADHD」の併発であると言われました。 ことの経緯は、上司がテレビで上記の症状が私に当てはまっているので、これではないかと言われたため、精神科へ行き、そこの紹介で現在障害の支援センターへ時々行っています。 支援センターで、専門の医師の方と話しをし、発達障害であると診断してもらいました。 現状では職場でもそれを伝え、ミスが多いながらも仕事を頑張っています。 問題は、自分がそれをまだ受け入れ切れていない事や、親に障害があることを伝えていない事です。 支援センターからも、職場からも言ったほうがいいといわれているのですが、 私の気持ちだけ言えば、できれば伝えたくないのです。 目に見えない(目耳手足の欠損などでなく脳機能の)障害は理解されにくいだろうし、 私は自分が未だに怠けているのか、言い訳にしているだけなのではないかと悩んでいて、 たとえ障害であろうとミスを繰り返すダメな自分が許せなくて受け入れられないんです。 親に言うことだって、もしかしたら親は己を責めるかもしれないし、笑いとばすかもしれない。 日ごろイジったり嫌味に使われるかもしれないし、悩んでる自分を普段見せないようにしているから、 とにかくいつもと違う自分なんか見せたくなくて、たぶん話したら私はみっともない姿を親に見せてしまうと思うんです。 親に知られることが恥ずかしくて怖くてたまらないし、私が考えすぎだったり、大げさに考えすぎだとみんなは言うしそうかもしれないけど、それがずっと苦しいのです。 どうしたらだめな自分を受け入れられるのでしょうか? 自分の障害を受け入れたら、本当に怠けたダメな部分さえ言い訳にしてしまわないか、不安なのです。 そのままクズになってわがままな人間になって誰にも愛されなくなるのではないかと、怖いんです。 成人してから、発達障害だと診断された方は、 同じように考えたことのある方はいらっしゃるのでしょうか? 職場からは、そういった症状が原因でパニックになったりして問題が起こったとき、何かがあってから障害のことを伝えるのはおかしいのではないか?ということで伝えるべきだといわれています。 伝えることが避けられないのなら、どう受け入れるべきか、覚悟すべきか、どのように伝えるべきか…教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.2

私も30代半ばにして心療内科でテストの結果、ADHDと言われたことがあります。 普通の人がうまく立ち回れるところを要領が悪く、パートナーや周りの人に責められ二次的に鬱になり、病院に通ってそれが分かりました。 親に言ったけど、「そんなことはない。お前は個性的だがよく出来た人間だ」と言われ、当時は理解出来ないのを体よく言われただけで要するに取り合ってもらえてないのだ、と思って絶望的になりましたが、今考えると親の愛だったんですね。 質問者さんのご両親がどういう反応をするか…笑い飛ばすにせよ受け容れないにせよ、それはあなたにはまだまだいろいろ出来る可能性があると信じてくれていることの表れだと思います。責めるってことはないでしょうが、もしかしたら「やれば出来るのに」ということの裏返しでそういう反応はするかもですね。 事実、工夫すれば、ちょっとのコツで普通にやって行けるんです。 あなたが前向きならばどういう反応でも気にすることはありません。 診断を受けたことのメリットは、「自分はそういう脳の特性があるから、工夫してやって行こう」と肝がすわることです。ADHDやアスペルガーの人が仕事や家事など生活の雑務をこなす上での工夫や知恵を書いた本も今ではたくさんあります。 ただ、今はご自分を責めてしまってだいぶ辛い状態であるかと思います。 発達障害かどうかに関係なく真面目なタイプの人は、自分にレッテルを貼ってしまって苦しみます。それがとてもよく分かります。私もそうでした。 そういうときは少し心療内科のお薬の力を借りても良いと思います。 そして少し落ち着いて冷静に考えられるようになってから話すのでもいいと思います。 ダメな自分と考える必要はないのですが、ダメなりに工夫して生きていく方法はあると考えて開き直ってもいいのです。 人並みに何事もこなすだけがその工夫ではなく、苦手なことを避けるのも工夫のうちで、そうしたことによってかえって人に迷惑がかからなくなれば結果オーライです。 そういう人知れない工夫をするという努力がそこにある訳ですから、怠けや言い訳とは違います。人に頼むのだって、自助努力なら良いと思うんです。 親にだって甘えていいのですよ。ゴミ捨ての日忘れちゃうから言って~!とか、片づけ手伝って~!とか、私は自分の娘にも甘えてますね。娘は逆にそれでしっかり者に育ってきてますし。 私も、本を読んだり「自分はこういうクセがあるから先回りしてこんな対策を」ということをいつも考えて行動するクセを身につけたので、今では自分を責めることは殆どなくなり、職場などにこの事実を申告しなくても普通にやっていけています。 たぶん、「忘れっぽいとこあるしあれもこれもと一度にやらすとパニクるけど、重大な失敗はしないし真面目にやってるな」くらいの評価なんだと思います。 訓練次第でそれくらいにはなるので、まず自分をクズだとかだめだとか思わないこと。 この発達障害の人は、特定のことにすごく集中出来たり、普通の人に思いつかないような発想のアイデアを出したり出来るという隠れた才能があります。 それを発掘出来るのは自分しかいません。 苦しみとか覚悟とか、深く考えないで「私がちょっと変わりモンな理由が分かったよ~」くらいでサラッと報告してみては?

ELGrond
質問者

お礼

経験談はとても参考になります、助かります。 今の私を思ってのお言葉、うれしく思います。 希望を持って、勇気を出して、親に報告してみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.5

>職場からは、そういった症状が原因でパニックになったりして問題が起こったとき、何かがあってから障害のことを伝えるのはおかしいのではないか?  いやいや、いままでパニックなど起こしていないのでしょうから、対処できることだろうと思いますよ。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.4

世の中に余裕がなくなって、人事評価が厳しくなったから、発達障害ということが生まれたんじゃないでしょうか。 親には「あんまり気にしなくていいけど、いちおう発達障害といわれた。だけど就職もできたわけだし、工夫すればのりこえられるらしいよ。これからもがんばる」という感じに風に伝えてみてもいいんじゃないでしょうか。

noname#229710
noname#229710
回答No.3

トムクルーズとかなんだっけ、アップルの社長とかの著名人は 発達障害を告白したそうな。 みんながみんな検査受けてないだけで、国民全員受けたら、 ほぼほぼ発達障害っていう話ですよ。 思ってるよりも少数派ではないですよ。 それに訓練すれば平均値すら超える可能性もあるみたいだし、 逆に一般ピープルより優れてる部分があるっていう証明でもあるからね。 差別されるだけだから絶対にそうゆうこと言わない方がいいですよ。 理解ある人なんてこの世にはまだ存在してません。 理解できてたら戦争なんて起きてないし。 自分と違うものは必ず排除せよって遺伝子に組み込まれてるものなので 仕方ないです。 芸能人になる人や社長、歴史上の有名人なんて、 そこらへんの一般人ではないですから何かしら●●症候群がある人たちです。 ただ、何が重要視されてるのかは、好かれる人かそうでないかで、同じ●●症候群でも 色が違いますよね。 ただただ暴言を言うだけの●●症候群もいれば、 気が弱くてあまり発言しない●●症候群もいれば、 いいとこだけを伸ばして社会に貢献できそうな部位の頭がよすぎて 社会不適合者になってしまう著名人芸能人等 どの部分を貢献できるか、どうすれば人に好かれるかもしくは自分のプライドと折り合えるかじゃないんですか? 公表したのはあくまで著名人のみ。 一般人なんかが公表してだれかに助けてもらおうなんて無駄です。 今でもなお女性差別あるのにそんな真新しいもの、認知されてるわけないじゃないですか。 私これが苦手だからサポートしてもらうだけの関係性信頼性を築くか、 まだ気づかぬ自分の能力を生かせる全く別のとこを死ぬ気でやるかどっちかだと思います。

ELGrond
質問者

お礼

報告するときに参考にさせていただきます。ありがとうございました。

回答No.1

どちらかの親御さんが発達障害であるか、 そうでないとしたら出産時に何らかの事故が有って 脳の機能に障害を負うことになったのですから、 笑い飛ばすといったようなことは有り得ないことだと 思えるんですけどね。 発達障害のことは伏せて、どのような出産時の状況だったかを 訊いてみても宜しいのではないでしょうか。 話の流れで《実はワタシは医師の診断で発達障害であることが 判明したんだけど~~~》のような話をしてみるのは 不自然ではないと思われますけどね。 私は、発達障害の人たちも そうですが、メンタル系の病気の人たちには、 自宅or自室で可能な学術的なお仕事を 開発することをお勧めしています。 いまいまの職場でミスが多いようですと、 より職責の有るミッションは任せて貰える機会等は 極めて稀少のように感じられますので、お早めに、 自身に与えられている天賦の才を見つけ出して、 そちらの世界で大活躍されることをお勧めしたいです。 [隠れた才能は、自身では見つけ出すのは難しいので、 それを見つけ出してくださる人との出会いがあることを 祈っています] 以上、お望みの回答にはなりませんが、 質問者さまの今後のご成功を 祈っています。 CiaoCiao.

ELGrond
質問者

お礼

ありがとうございます。自分の力を発揮できる道にいけるよう頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 成人発達障害者向けのサポート

    成人発達障害者向けのサポート 現在25歳の弟がいます。 小学校3年生の時にクラスメートに意地悪をされて不登校になり、高校を中退するまで学校には数えるほどしか行きませんでした。 親しい友達はおらず、家から出ることもほとんど無く、家族ともあまりしゃべりません。 そういう状態なので仕事に就く事もできずに、もう10年以上を自分の部屋に引き篭もって過ごしています。 最近になって「もしやアスペルガーなのでは?」と思い至り、発達障害支援センターに相談に行きました。 そちらで専門の病院を紹介してもらい、検査を受けさせたところ、「診断書を書くならアスペルガー症候群か高機能自閉症。それから多動性障害の気もある」とのことでした。 発達障害と判明したところで、これから弟の社会復帰に向けてどういう事をやっていけば良いのか、という事が解らずに途方にくれています。 発達障害支援センターの方では「今までと同じように自宅でケアを」とのことでしたが、家でやれることには限界があります。 何より、家では弟が家族に甘えてしまって、今の状況を改善しようという決心を持てないようなのです。 一度外に出て、発達障害に理解のある人と触れ合ってみる事が必要なのでは、と思っています。 そういったことが可能な、成人発達障害者向けのサポートはあるのでしょうか。 例えば講習や合宿のような形で同じ悩みを持った人が集まって、話し合ったり社会復帰のためにトレーニングを行ったりする、というような。 相談に行った発達生涯支援センターは児童向けの活動が主なようで、具体的な行動案が見出せずにおります。 こういったところに相談すると良いとか、こういう活動に参加すれば良いんじゃないかとか、あるいはやっぱりいきなり外に出さずに家でこういうことをした方がいいんじゃないかとか。 どんな小さな事でも良いので、アドバイス頂けましたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 発達障害と診断

    発達障害と診断されましたが、会社には言った方がいいでしょうか? メモなんかも取ってますが、まっったくと言っていほど理解出来ません。 聞いた事も直ぐに忘れます。 今後どうするべきでしょうか? 発達障害支援センターから紹介された病院で診察を受けましたが、「また発達障害支援センターで今後どうするか相談してみて」 と言われて振り出しに戻った感じになりました。 相談するにも、平日は仕事で相談にも行けません。

  • 発達障害について

    病院で発達障害の可能性が高いと診断された、成人男性です。 発達障害者支援センターに相談しても、 ハローワークに行ってください、としか言われず、 訓練などもしてもらえません。 発達障害者に対する補助なども全くない、と 言われました。 仕事をしたくても他人とうまくコミュニケーションがとれない、 などの理由で、長続きしません。 特に、飲み会や雑談が苦手なのです。 現在は、全く仕事をしておらず、ニートの期間が長くなってきています。 正直、どうしたらいいか、全く分かりません。 発達障害者に対する訓練や相談などを行っているところはないのでしょうか? また、発達障害者に対する補助は、全くないのでしょうか? それと、私と同じように、大人になってから 発達障害と診断された方の経験談なども教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 発達障害とパーソナリティ障害は合併診断されない?

    牛島定信氏著書「やさしくわかるパーソナリティ障害」の中に 「発達障害とパーソナリティ障害は、症状が似ていて見分けにくいが、診断基準では『合併診断』される事はない。」 と書かれてあります。 以前Yahoo!知恵袋で「発達障害者は自己愛性パーソナリティ障害は無関係ではないのか?」と言う質問をしたのですが、回答者の方が 「発達障害者はパーソナリティ障害になり易いでしょう。」 との説明でした。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11130263656 発達障害者はパーソナリティ障害を併発しやすいと、ネットでも書籍でもよく語られるのですが、もし両方の症状を持っている事が明らかであっても、パーソナリティ障害と診断されれば発達障害にはならず、発達障害と診断されればパーソナリティ障害にはならないそうなのですが、 両方とも併発している事が明らかであっても、どちらか一方しか診断しないと臨床現場では決まっているのですか?

  • 発達障害について聞きたいです。

    最近自分自身が発達障害なのではないかと感じています。 理由 ミスが多い(同じミスを何度も) メモをしたりチェックリストを作ったりしても、忘れる 物をなくす、もしくはなかなか見つからない。 ミスをするとそちらに意識が奪われ、注意力が散漫になるetc. こちらに発達障害の方がいらっしゃいましたら、ご自身がどういった症状だったか、またいつの時点で気づかれたのか、また気づいた後どうされたのか(病院へいった、転職したなど ) 等を教えていただければと思います。 ちなみに私は現在病院を受診しようかどうか考えております。 また職場はスポーツトレーナーでバリバリの接客業で、正直難しいなと感じる部分が多いのですが発達障害の方に向いている職業などはございますか。 質問が多くなってしまいましたがご回答頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します!

  • 広汎性発達障害

    広汎性発達障害について。 親がわかってくれない。 私は広汎性発達障害と診断されている大学生です。 診断されたことに絶望感を感じて二次障害が悪化してよけいにコミュニケーション能力が落ちました。 大学で友達とよりなじめなくなって孤立しがちです。 私は休学して発達障害の就労支援施設に行きたいです。 私がやりたいことがたくさんある施設です。 こんな辛い二次障害を抱えながら、あと2年もがんばれません。 親が休学を許しません。 休学したらお前の性格から復学できないと言われます。 お前は弱いし、忍耐力がないから、もっと強くならないとだめとか、うつ状態の私に明るく前向きになれとか、同じことばかり考えないで、もっと動けとか、今休学したら後悔するとか、お前が大学生になりたいからならせてやったのにわがままとか言われます。 親は、わかってくれませんが、私は普通の人間ではないんです。 病的にマイナス思考や自己卑下は性格ではなく、生きづらさからくる、「傷つき体験」の多さです。 普通の人の何倍も傷つき体験が多いです。 というか傷つき体験しかない人生です。 それなのに苦労してるのはお前だけじゃないとか、自分だけ悩んでると思うな、みんな頑張ってるんだとか言います。 ただでさえ、毎日、大学で傷つくから、家でうつでニートみたいにしてたら、もっとやるべきことをしろとか言われます。 私は甘えてるとかではなく、そうせざる負えないほど、病んでます。 自分でうつと言う人はうつではないと言われます。 皆さんは、私は弱い、忍耐力がない、甘え、わがままと思いますか? 休学したほうがいいと思いませんか? 私は病院に行くのが好きです。なぜなら病院にしか居場所がないし、生きているという実感がないからです。

  • 発達障害について

    21歳会社員です。今後の事を考え、本格的に発達障害の診断と治療をしたいと考えてますので、下記の質問の内容を答えて上、アドバイスをしてください。 1、精神保健福祉センターの心理検査は、どんな事を検査するんですか? 2、発達障害のリハビリやカウセリングや訓練を受けたいと思ってるのですが、発達障害支援センターとかデイサービスに行けば良いですか? 3、大人でも利用できるデイサービスはありますか? 4、ADHDの他に知的障害や精神障害を患ってる可能性もあるので、しっかり発達障害の検査入院をしたいです。調べた所だと、東大病院と小石川病院があるようですが、栃木あたりだとどの病院がおすすめですか?心療内科には通ってますが、まだ正確な診断はないので。 5、最終的に診断書をもらい、障害手帳と療育手帳を取得し、デイサービスでリハビリをしたいと考えてます。 6、精神保健福祉センター、発達障害支援センター、放課後デイサービス、児童相談所、精神科、心療内科、グループホームなどの役割と施設の目的を教えて下さい。又、どんな時にどの順番で利用するのかも教えて下さい。

  • 発達障害の診断について

    発達障害の、診断までの期間についてお尋ねします。 私は、アスペルガー症候群の疑いがあり、支援センターで、 診断可能な病院を聞いたうえで、心療内科に行きました。 初診の問診で、発達障害の可能性あり、とのことで、 先日、二度目のテストと、問診少々を受けに行きましたら、 診断が出されるのは、それから、二週間後とのことでした。 診断までに、数日かと思っていましたが、 なぜ、二週間の期間かかるのでしょうか? 初診のときに、「なぜここに来たの?」と聞かれ、 支援センターに紹介されたからです、 といきさつを説明したのですが、 「へえー」という感じで、 「以外だ」という顔つきをされたのが気になります。 もしかして、アスペルガー(発達障害)の専門の医師では なかったのかなあ、と思ってしまいました。 私の思い過ごしならよいのですが、 何かアドバイスいただければ、うれしく思います。

  • ジョブコーチ・発達障害者支援センターについて

    ジョブコーチ・発達障害者支援センターについて 発達障害の疑いのある成人です。 発達障害の治療(?改善?)について、自力で必死で探していますが、成人に関しては窓口が極端に少なく、お手上げ状態です。 社会人歴は長いのですが、前職では部下の指導などに悩み、自身のミスの多さに悩み、それだけが理由ではありませんが、最終的には意欲もなくし、心身のバランスを崩して退職をしました。 現在は自分の興味を持った仕事(調理師)をしております。 ただ、予期しては居ましたが、向いては居ない模様です。 仕事の流れを読んだり、見て覚える、盗んで覚えるといったことが難しいのです。 ADHDを疑い、地域の発達障害者支援センターに電話して診断、治療を求めましたが、成人の場合、親の同伴が条件で、治療施設についても紹介はできないとのこと。 何もしてもらえませんでした。いったい何のための支援センターなのかと思いました。 一般の総合病院に行きましたが、やはり成人とのことで正確には診断できず(知能テスト、文章完成テストの結果はふり幅はあるものの正常の範囲とのこと)、ADDの疑いはあるとのことで専門のクリニックを紹介されましたが、そこではASP(重度)との診断。 診断に不審を抱いたこともあり、現在は自力で探した公立大の障害相談に通っています。 しかし、そこも本来子ども対象で、大人の対応は初めてとのこと。 現状はかわっていません。 そこで、藁にもすがる思いで発達障害者支援センターからジョブコーチを派遣してらいたいと思いましたが、現在通っているところでは派遣してもらえるかわからないとのこと。 そこで、実際にジョブコーチ・発達障害者支援センターに関わっている方、利用したことのある方に支援の実態を教えていただきたいと思い、質問しました。 利用条件(手帳の取得が必要か、未診断でも可か等)、料金、派遣期間(1日のみ何時間?1週間連続?月1何回?)など、どのような派遣、支援が受けられるのか? また、上長には障害について報告していますが、職場には基本内密にしているため、プライバシーに配慮した派遣を考慮していただけるのかも心配です。 本やネットで必死で調べたものの、情報が少ないため、すこしでも何かご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 自分は発達障害かもしれません!どこで見てもら・・

    僕は見た目も普通ですし、普通高校も卒業できましたが、小さい時から、こんな症状があるんです。                                                              他の人からもお前とは話かみ合わないし、会話のキャッチボールできてないとよく言われます。                                         http://okwave.jp/qa/q7375350.html googleでこのURLをクリックするとでてきます。                        こんな症状があるので一度精神科か発達障害者支援センターなどで見てもらおうと思うのですが、どこで見てもらうと良いですか? 自分的には軽度発達障害だと思うのですが違うかもしれません。                                                              見た感じ普通の人が行ったら変でしょうか?検査して何にもなかったらすごく恥ずかしいです!                    また、電話ではなんと言って問い合わせるとよいですか? よろしくお願いします!