• ベストアンサー

蚊がよく出ます。

carrerasの回答

  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.5

はじめまして。  蚊の種類に関しては、#4 方が非常に詳しく回答くださっているので、  「入ってこない方法」は「網戸に虫来ない」などの「忌避剤」をスプレーしておくことをお勧めしたいです。(実際あみ戸から入ってくることもあります)勿論先賢の皆様の仰る通り、周りに「ボウフラ」に適した環境を作らないことが先決ですが、近所でガーデニングをなさっていらっしゃる方がいたりすると、そこに溜まった雨水だけでボウフラがわくこともありますので。  ただ、小さいお子さん等がいらっしゃる場合は使い方に気をつけないといけないかもしれませんが。 ■http://www.kenko.com/product/item/itm_6841133072.html (電池式ノーマットを窓周りにおいて置くと、わりと効きます) ■http://www.kenko.com/product/seibun/sei_773055.html (「あみ戸に虫こない」です。忌避剤なのですが、直接殺虫剤としても使えます。あみ戸にスプレーしておくと、蛾なども来なくなりました。) ネットショップのURLを貼りましたが、その辺のスーパーや薬局で普通に売っています。 ご参考までに。^^

katamogura
質問者

補足

回答ありがとうございます! 網戸の隙間から入ってくることがあるとのことですが、蚊が実際羽にを広げた大きさよりも大きい隙間があれば侵入も考えられますが、それほどの隙間はない状態です。もしかして、隙間の近くまで飛んできて、サッシなどに一旦たかってから歩いて隙間をくぐり抜ける(このときは羽をたたんでますよね)ことなどがあるのでしょうか?この場合なら、体の最も細い部分が通過できる隙間があればよいことになりますね?

関連するQ&A

  • 蚊は網戸の網の目をくぐる事ができる?

    私の家の周りは一年中蚊が出ます。はねの両端まで5mmくらいのものと10mmくらいのものの二種類出ます。ほとんど毎日1~2匹出ます。 調べてみましたが原因はわかりませんでした。きっと近くに水と暖かい環境があると思います。 問題は家の中に蚊が入ってくる事です。 木造の家で結構隙間があると思いますが、床下から壁、天井裏と隙間があると思はれる所は父が全てコーキングしました。 一応考えられるのは玄関や窓などから人間が出入りする時に蚊も一緒に入ってくる。 網戸の網の目をくぐって入ってくるなどが考えられます。 はねの両端まで10mmあるやつもよく家の中で見つけます。 網戸の網の目はやや大きく3mm四方くらいのサイズです。 蚊は網戸をくぐれるのでしょうか? もしくぐれるようなら網戸の網の目を小さいサイズのものに交換すればいいのでしょうか?

  • 蚊は歩いて狭い隙間を通り抜けられるのか?

    蚊が網戸などの隙間から家の中に侵入してくる場合、羽を広げた大きさよりも大きい隙間があれば 当然侵入してくることが予想されますが、羽を閉じた程度の隙間しかなくとも、サッシなどに 一旦たかってから歩いて隙間をくぐり抜ける (このときは羽をたたんでいると予想されます)ことなどがあり得るのでしょうか。 (体の最も細い部分が通過できる隙間があれば、蚊は侵入してくることになりますが...) ご存知の方、ご教示お願いいたします!

  • 家の中に大量の蚊?

    家の中に、蚊のような、羽虫?のような、ちっちゃい虫が大量にいます。 網戸にしていても、網戸の網をも、くぐりぬけて家の中に入ってきます。 なので、今の時期は暑くても夜は、網戸にできません。にもかかわらず、どこから入ってきているのか、虫がたくさんいて、手に負えなくなっています。 この虫たちは、どこから入ってきているのか、家のどこかに卵でも産み付けてしまったのでしょうか? 毎年この季節、この問題で頭が痛いです。 バルサンなどしたら、効き目はあるのでしょうか? 蚊取り線香なども、使ったほうがいいのでしょうか? なにか良い解決法をご存知の方、アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 蚊の生態について

    カテゴリ違いかもしれませんがよろしくお願いします。 1ルームマンションに住んでるんですが、最近妙に蚊が出ます。1日1匹ぐらいでてそのたびに徹底的に探して殺してるんですが、なぜかほぼ毎日でます。窓は閉め切ってますし、隙間などもないです。洗濯物も室内に干してます。換気扇も目が細かいし、虫が出てきたことはありません。家の中は掃除してるのでボウフラが沸いているはずはないです。外には蚊よりすばしっこくて細かい虫もいっぱいいるのにどうして蚊ばかりが侵入してくるんでしょうか?侵入経路として考えられることをおしえてください。 それから夜電気つけてるときには家の中のどこかに潜んでいて、寝ると血を吸いにくるんですが、なんで寝てるときしか来ないんでしょうか?家では座ってることが多いですし、外だと歩いてても刺してくるのになんで家に侵入するとおとなしくなるんでしょうか? あと刺されるのはいつも脚だけなんですが、なにか理由でもあるんでしょうか? それと素朴な疑問なんですが、血を吸うのはメスだけだって言いますけど、外にいる奴はみんなさして来ますよね?少なくとも私の家に入り込んでくる蚊は全員血を吸ってきます。オスの蚊は一体どこでなにをしてるんでしょうか? 蚊の生態に詳しい方がいらしゃったら是非教えてください。

  • 蚊の発生。

    今の所に住んで1年半ですが 今の時期に蚊が出るのはわかっているのですが うちでは冬にも出てきます。 昨年12月に10日ほど留守をしました。 家に帰ってみると台所に1匹蚊の死骸ありました。 出かける前に台所も片付けていったんですが・・・。 それからも家の中で1匹くらいづつ蚊を見かけます。 とうとう昨日は刺されてしまいました。 家は2階に住んでます。 窓は日中開けますが網戸をつけてあります。 冬場は窓は掃除や換気のときに開けますが網戸付です。 台所周辺が怪しいと思うのですが 換気扇から出るってことは無いと思うんです。 排水溝からなんでしょうか? 家にワンも居るし蚊に刺されるとすごく腫れるので過敏に なってしまいます。 怪しそうなのって何処だと思いますか? 何か対策ってありますか?

  • 蚊?の大量発生

    庭の木や花に水撒きをすると、蚊が大量に出てきます。その蚊は薄い緑色でつぶすと緑色なのです。人には寄ってこないで、刺さないです。もし蚊の子供ならこのままほっておくと大変な事になるので駆除したいのですがどうしたらいいでしょうか?キンチョールを振りまいているのですが、その時散らばるだけみたいです。家の網戸にもいっぱいついているので、家の中にもはいってきます。裏の家が空き家で、雑草だらけなので、そのせいかなとも、思います。この虫の正体と駆除の仕方を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 車内の蚊

    この時期、車内の蚊に悩まされた事はありませんか?夜などエアコンを付けなくても、まだまだ涼しいので窓を開けていますが、気が付けば数匹の蚊が・・・足元に行って噛まれようもんなら…(かゆい)。殺虫剤は車内の窓やシートにかかると臭いやシミの原因になりますし・・・。網戸の網をカットして窓に貼ろうかと考えましたが、走行上問題があるでしょうし。何か、いい案、いいグッズはあるでしょうか?

  • 蚊のような…。

    昨日と今日だけで、家の中に大きめの蚊の様な虫が、 2匹もいるのを見ました。 網戸にも1匹、脱衣所にも1匹いました。。。 2日で、そんなに虫がいるのは怖いです。。。 みなさんは、家の中で、昨日と今日の2日だけで、何匹、虫を見ましたか?

  • 蚊がたくさん家に出て困ってます

    毎年蚊はある程度出ていたのすが最近(ここ一週間前後)日に20匹は家の中にいて大変困っています。 家は鉄筋の三階建ての三階です。 ベランダも水が溜まるっている事もなく戸の開け閉めも機敏にし網戸も使用。寝る前にはベープ等も使いこれで完璧と朝起きると壁にたくさんの蚊がいるんです。 幸いにも刺さない蚊の様なんですが。。気味悪いです。 赤ちゃんがいるのであまり蚊鳥線香も使いたくないのです。 ですが、ちゃんと蚊取り線香を使っているのになぜ蚊が朝起きるといるのかが不思議です。 家の中で発生する事ってあるのでしょうか? おそらく外からの侵入だと信じたいのですが蚊が入ってこれなくなる様なアドバイスがあったら教えてください。 明日も朝起きるのがホント恐いです。

  • 部屋を閉め切っているのに蚊が大量に…

    部屋を閉め切っているのに蚊が大量に入ってきます。最近、暑くなってきたので昼間は網戸にして夜になると閉めています。夜は暑いのでクーラーをつけています。普通閉め切っていたら蚊は入ってきませんよね。にもかかわらず最近蚊が部屋の中で飛び交っています。8畳位の部屋ですが、1時間で5匹やっつけました・・がつい先ほども目の前を通り過ぎていきました。昨夜もキンチョールやノーマットをしていたのに何度も起こされました。何故蚊が、どこから入ってくるのでしょうか?小さな蛾もいました。クーラーはつけていますが、そこから出てくるわけがないし・・網戸からは入ってこれないし・・。まるで部屋のどこかから発生しているかのようです(そんなはずはないのですが・・)。心当たりはないですが、どこかのほんのちょっとした隙間からでもいちいち入ってくるもんでしょうか。今も痒いと思ったらまた蚊に2箇所もかまれてました・・。

専門家に質問してみよう