• ベストアンサー

家の中に大量の蚊?

家の中に、蚊のような、羽虫?のような、ちっちゃい虫が大量にいます。 網戸にしていても、網戸の網をも、くぐりぬけて家の中に入ってきます。 なので、今の時期は暑くても夜は、網戸にできません。にもかかわらず、どこから入ってきているのか、虫がたくさんいて、手に負えなくなっています。 この虫たちは、どこから入ってきているのか、家のどこかに卵でも産み付けてしまったのでしょうか? 毎年この季節、この問題で頭が痛いです。 バルサンなどしたら、効き目はあるのでしょうか? 蚊取り線香なども、使ったほうがいいのでしょうか? なにか良い解決法をご存知の方、アドバイスをいただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136901
noname#136901
回答No.2

かなり昔にOKwaveに投稿されてあったひとの情報です。 バルサンや蚊取り線香は効き目がないみたいです。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q607482.html

その他の回答 (1)

noname#136901
noname#136901
回答No.1

ご健闘お察しします。 わたしの家にも全長1.5mm位の小さな虫が飛び回っています。それとやたら小さな蚊みたいな奴もいます。 1.5mmの小さな虫のほうはいままでに5匹ほど、壁にじっとしている奴を叩き殺しましたが、なんせ肉眼で飛んでいるのを追いかけることができないので悪戦苦闘しています。 まだあと2,3匹はいるみたいです。 いつもPCでインターネットをやっていると何処からともなく現れて、目の前をイライラするくらい横切ります。 わたしもなんと言う虫か調べたのですがわかりませんでした。 そういうことでどこから進入しているのか出所がつかめません。 蚊取り線香は煙が出すぎるので使用はしていません。バルサンはひょっとすると効き目があるかもしれません。 今は虫どもがいそうな場所に殺虫剤をスプレーしています。あまり効果はなかったみたいですが。 別の回答者が何か良い考えを書き込んでくれるかもしれません。期待しましょう。

関連するQ&A

  • 蚊がたくさん家に出て困ってます

    毎年蚊はある程度出ていたのすが最近(ここ一週間前後)日に20匹は家の中にいて大変困っています。 家は鉄筋の三階建ての三階です。 ベランダも水が溜まるっている事もなく戸の開け閉めも機敏にし網戸も使用。寝る前にはベープ等も使いこれで完璧と朝起きると壁にたくさんの蚊がいるんです。 幸いにも刺さない蚊の様なんですが。。気味悪いです。 赤ちゃんがいるのであまり蚊鳥線香も使いたくないのです。 ですが、ちゃんと蚊取り線香を使っているのになぜ蚊が朝起きるといるのかが不思議です。 家の中で発生する事ってあるのでしょうか? おそらく外からの侵入だと信じたいのですが蚊が入ってこれなくなる様なアドバイスがあったら教えてください。 明日も朝起きるのがホント恐いです。

  • 蚊取り線香と水性の効力

    今年も蚊の季節が来ました。 海沿いなので風が気持ちよいから窓を開けて寝ています。 網戸+蚊取り線香でも蚊は入ってきます。風上に蚊取り線香を置いているんですけどね・・・。いろいろ試行錯誤しています。 それで質問なんですが、蚊取り線香と水性タイプとかの電気式(というんでしょうか?)を比べると、どちらが効き目があるんでしょうか? いろんな蚊取り線香などがありますが、一番効き目のある物を探しています。

  • 蚊のような虫が大量に網戸にくっついてます

    最近家を新しく借りたのですが ベランダの目の前に田んぼがあります。 最近、暑くなってから蚊のような虫が網戸に何匹もくっついている事があります。 (足の長いような虫です) 朝網戸にしようと思ったら、部屋の内側にも外側にもとまっていて 大変困っています。 「虫コナーズ」というスプレーを買って網戸に塗ってみましたが 効果があまりないようです。 網戸にする時は、蚊取り線香をおいているのですがそれも効果があまりなく 夕方洗濯物を取り込む時には洗濯物にもたくさん止まっているようで はたいて虫を追い払ってからでないと、取り込めないような状態です。 田んぼの近くにお住まいの方で、こういう経験をされた方 こういう対策をしてるよ、という方はいらっしゃいませんでしょうか? お知恵を貸していただけたらと思います。

  • もう「蚊」がいます!

    3階建ての2階に住んでいます。 実家のド田舎以上にここは蚊がよく出て困ってます。 少し暖かいだけで蚊がプ~ン・・・。 うっとおしいです・・・。 先週あたりから、蚊取り線香は登場させてますが、それでもにっくき彼らはどこからともなく現れ、私たちを刺しまくってくれます。 ベランダも常にきれいにし、蚊取り線香、網戸の補修などの出うる限りの対策を講じていますがてますが、一向に減る傾向がありません。 毎年暖かくなると悩みのタネです。 ほかに何かうってつけの方法があったら教えてください!

  • 蚊を絶対に家の中に入れないようにするには?

    このところ毎日のように蚊が家の中に入ってきて困ってます。体質的に蚊に刺されやすいのか家族の中でも何故か私だけが刺されます。夕方になったら窓を閉める、玄関の外に殺虫剤を撒く等々・・・色々と手を施しているのですがどうしても気が付くと家の中に入って来てしまいます。家の中で殺虫剤を噴霧すればいいのですが、母が喉が弱く殺虫剤を撒くと良い顔をしませんし、勿論、蚊取線香などの虫除けの類を家の中で使うことなどは、以ての外です。少し神経質になりすぎと思われるかもしれませんが、正直、梅雨が明けるくらいからこの時期は憂鬱で憂鬱でどうしようもありません。早く夏が終わり厳寒の季節が来てくれることを願うのばかりです。 蚊を絶対に家の中に入れないようにする方法などというのは、やはり不可能なのでしょうか? 自宅は築40年くらいの公団住宅の3階です。 何か良い方法がありましたら教えてください。

  • みなさんはどうやって蚊を撃退していますか?

    最近、我が家でも蚊が多く出ます。 駐輪場から付いてきます。 下の郵便ポストの所にも大量にいます。 本当に嫌な虫ですよね。 ところでみなさんはこの嫌な蚊をどうやって撃退していますか? 蚊取り線香?ベープマット?他?今時珍しく蚊帳とか? 我が家ではもっぱら蚊取り線香を使ってます。

  • 新築なのに大量の虫が

    周りが田んぼの田舎に住んでいます。 なのである程度の虫(蚊)は覚悟できていたんですが、ちょっとあまりにひどくて眠れないので教えてください。 蚊以外にも、蛾や黒い大きな虫も侵入してきます。 一階はそんなに虫は出ません。 しかし、二階の寝室がひどいのです。 夜になると、天井に大量の蚊が出ます。 黒い染みに見えるくらいです。 網戸から進入しているのかと思い、「網戸に虫こない」をスプレーしたり、虫除けの観葉植物を置いてみたりしましたが、全く効果ありませんでした。 蚊取り線香を炊くと、夜中天井から蚊の死骸が降ってきて、眠れません。 一体どこから入ってくるのか、さっぱりわかりません。 もう打つ手はすべてうったのですが、一つ素人ながら考えられるのは 網戸の隙間です。 YK○を使用していますが、二階は引き違いの網戸で、黒いブラシの ようなものがありますが、隙間がありそうです。 こういうことは、どこに相談すればいいのか、住宅メーカーに言えば、 対応してもらえるのか・・・。 ちなみに住宅メーカーは大手です。

  • 蚊を殺さずに寄せ付けない方法は?

    そろそろ蚊の出てくる季節となって、地方暮らしの私は、数日前より毎晩、蚊に刺されて困っています。 何とかマットとか、蚊取り線香とかを使うと、蚊を殺してしまうのと、過敏症なので使用したくありません。 キャンプなどで使う、蚊を寄せ付けないグッズとかがあるのは知っているのですが、実際に効き目があるのかどうか疑問があります。 そこで、自宅部屋内で、蚊を殺さずに寄せ付けない方法がありましたら、教えて下さい。 ちなみに、部屋は6畳ほどの広さです。

  • 蚊の多さに悩んでます。

    他県から引っ越してから初めての秋なんですが、毎日蚊を2匹は倒して多い日は5匹倒しました。 都会で秋なのに蚊の多さに驚き困ってます。 窓は洗濯物干す時に出入りする以外は開けないようにしているので毎日出るってことはうちの中に原因(卵)がある気がします。 排水溝(台所、風呂、洗面所)はマメに掃除してるんですが…(2~4日ごと)。 アトピーで肌が弱い赤ちゃんがいるので刺されたらかなり腫れるのでなんとかしたいです(T_T)。 虫パッチしてるんですが刺されます。 原因になるような場所あれば教えて下さい。 子供が食物アレルギー(多数)、ラテックスアレルギーと他にも原因がハッキリ分からないものもあり、バルサンや蚊取り線香を使ってよいものか不安で使用したことないですが使用しても大丈夫なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 蚊?の大量発生

    庭の木や花に水撒きをすると、蚊が大量に出てきます。その蚊は薄い緑色でつぶすと緑色なのです。人には寄ってこないで、刺さないです。もし蚊の子供ならこのままほっておくと大変な事になるので駆除したいのですがどうしたらいいでしょうか?キンチョールを振りまいているのですが、その時散らばるだけみたいです。家の網戸にもいっぱいついているので、家の中にもはいってきます。裏の家が空き家で、雑草だらけなので、そのせいかなとも、思います。この虫の正体と駆除の仕方を知りたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう